ヤマダレオハウス様の戸建住宅における各種テレビアンテナ工事について
ヤマダレオハウス様の戸建住宅における各種テレビアンテナ工事について
21世紀の現代社会は、インターネットやスマートフォンが普及した、まさに高度な情報化社会です。現代人はどこにいてもほとんどの場合、手元の端末で多くの情報にアクセスでき、その場から全世界に情報を発信することもできます。そのため新聞や雑誌など従来のメディアは大きな打撃を受けているといわれますが、そのような令和の日本社会でも、主にアンテナ取り付けによってご家庭で視聴するテレビは、いまだに大きな地位を占めています。
日本においてアンテナ設置でテレビ放送電波を受信する形式の、地上波テレビ放送の本放送がはじまったのは、1953年(昭和28年)2月1日。2021年(令和3年)現在で、日本のテレビ放送は68年の歴史を誇ることになります。地上波の放送が、かつての地上波アナログ放送から、2011年(平成23年)7月24日に地上波デジタル放送(地デジ)へと完全に切り替わってからも、すでに約11年の歳月が過ぎています。
この68年の間に、テレビ放送はBS/CS衛星放送やフルハイビジョン、更に4K8Kなどの高画質化。またデータ放送によりリモコン操作ですぐにニュースや天気予報などを確認できる他、放送中のクイズ番組などへのリアルタイムでの参加や、番組内のアンケートや懸賞への応募も可能となるなど、さまざまな進化を遂げています。
テレビ本体も、ただアンテナ取り付けによりテレビ電波を受像するだけのブラウン管テレビから、いまや薄型で大画面も可能な液晶テレビとなっています。その役割もテレビ番組の視聴だけでなく、ゲーム機や各種録画機器、スティック型パソコンなど、さまざまな機器との接続も可能となりました。インターネット回線と接続することにより、スマートフォンによる遠隔からの操作や録画予約も可能。スマートフォンやタブレットの機能をテレビで共有したり、テレビ機能を手元の端末で共有することもできるようになりました。
しかし現在でも主なテレビの使い道といえば、やはり地上波デジタル放送をはじめとする、テレビアンテナ設置によるテレビ放送の視聴になります。特に地デジ放送は、地デジテレビアンテナ設置さえ行えば基本的に無料で視聴でき、最新のテレビドラマ、アニメ、バラエティ番組から報道番組などまで、お茶の間にてスイッチひとつで自由に視聴できる利便性には現代も変わりはありません。現在でも高視聴率を誇るテレビドラマなど数々の人気番組が、ほとんどの場合まずは地上波やBS/CSで初放送されます。また災害時などには、テレビはもっとも身近で確実な情報源のひとつになります。
ただご家庭で地デジ、BS/CSなどのテレビ番組をご覧になるためには、テレビ本体だけでなく、まずご自宅に各種テレビアンテナ設置を行う、適切なアンテナ工事が必要となります。現在の日本では大半のご家庭において、すでに地デジアンテナ工事が行われ、アンテナが取り付けられていると思われます。
しかしご自宅を新築なさる際や、建売住宅、中古物件へのお引越し、またリフォームなどの際には、あらためてテレビアンテナ設置が必要となるケースが多くなります。ご新居であれば、もちろん新たなテレビアンテナ取付けを行うアンテナ工事が必要です。また中古物件やリフォームなどでも、すでに設置されているテレビアンテナの老朽化、旧式化や、リフォームされた家屋に最適なアンテナへの交換などで、あらためて点検や再設置などのテレビアンテナ工事が必要となる場合が多くなります。
基本的に一般のご自宅で、アンテナ工事により設置するテレビアンテナの種類では、東京スカイツリーなどの地デジ電波を送信する放送局から、NHK、広域民放などの地上波デジタル放送を受信するための地デジのアンテナ設置が必要となります。さらにBS/CSなどの衛星放送もご覧になりたい場合は、同時にBS/CS110度アンテナ取り付けを行うアンテナ工事も必要です。
ただどのようなテレビアンテナ工事においても、お客様のご要望を踏まえつつ、確実で安定した地デジ、衛星放送の受信、アンテナ本体の長寿命、高い耐久性などの条件を満たす高品質のアンテナ取り付けを実現するためには、当あさひアンテナなどアンテナ設置の専門知識を持つプロにより、現場ごとの地デジや衛星放送の電波強度、電波が届く方向、またご自宅で受信できる地デジ中継局など、アンテナ工事に必要な基本事項の確認。および数多くの現場における、各種アンテナ取り付け工事の経験が豊富で、技量が確かなアンテナ職人による的確なアンテナ設置が必須となります。
今回はヤマダレオハウスさんの戸建住宅でご自宅を建てられるお客様が、同時に各種テレビアンテナ設置をお任せになる場合についてご説明いたします。
ヤマダレオハウスさんは、2021年現在、ハウスメーカーである株式会社ヤマダホームズさんの一部門「レオハウス事業本部」として、主に木造戸建住宅を提供しています。
ヤマダレオハウスさんの発祥は、2002年(平成14年)に、株式会社ナックさんとタマホーム株式会社さんが業務提携を行い、主に九州、四国地方で戸建住宅販売事業をはじめたことです。2006年(平成18年)には株式会社レオハウスが設立され、2008年(平成20年)にはタマホームさんとの業務提携を解消しています。2011年(平成23年)からは、臼井儀人さんによる人気漫画、アニメの「クレヨンしんちゃん」をCMに起用したことで、現在でもその名前を憶えている方は多いと思われます。
その後、2020年(令和2年)5月にはナックさんがレオハウスさんの全株式をヤマダ電機さんへと譲渡。レオハウスさんはヤマダ電機グループさんに参加し「株式会社ヤマダレオハウス」へと商号変更します。そして2021年2月には、株式会社ヤマダホームズさんに吸収合併され、同社の「レオハウス事業本部」となっています。
現在のヤマダレオハウス(レオハウス事業本部)さんは、ヤマダホームズさんの一部門として、レオハウス時代からの技術や経験、ノウハウを活かした注文建築住宅事業を行っています。現在「レオハウス」はヤマダホームズグループさんの注文建築ブランドであり、日本のほぼ各都道府県にモデルハウスを設置し、全国的に営業を展開しております。
【ヤマダレオハウス様が提供する住宅について】
ヤマダレオハウスさんの「レオハウス」は、現在では注文建築の一ブランドです。そのラインナップには、
・標準仕様に暮らしのこだわりをプラス。多彩なアイテムお選び頂き、お気に入りの家を実現できる「CoCo」
・12のテーマにそった120のプランをご用意。プランと仕様、設備を選んで、手ごろな価格でお好みの家を創造できる「HappyLEOhouse」
・レオハウス史上最高スペックのフラッグシップモデル。次世代に住み継ぐこともできるロングライフ住宅「ricca」
・さまざまな設備で災害に備える高性能レジリエンス住宅「NEXIS」
などがございます。
またヤマダレオハウスさんでは、そのノウハウを活かし、注文住宅と同等のスペックを持ち、コーディネーター選定家具付きやオール電化住宅などもご用意した「高品質建売住宅」もご提供しております。
≪ヤマダレオハウスさんの考える家造り≫
「設計」
ヤマダレオハウスさんの家は、自由設計の注文建築住宅です。暮らしやすい間取りはもちろん、ペットと暮らす、友人を招待する、趣味を重視するなど、お客様のライフスタイルに合わせた自由な家を実現いたします。
「耐震・制震」
ヤマダレオハウスさんの家は、地震などの災害に対して「耐震」「制震」ふたつの性能を備えることで、万全の対策を整えております。
一般的な木造軸組工法(在来工法)は、柱や梁、土台、筋交いなどで住宅の骨組みを組み上げ「点」や「線」で建物を支えています。木造軸組工法は伝統的な日本古来の工法であり、設計自由度が高く、耐久性に優れる長所がございます。一方で地震などの際には、骨組みの結合部に力が集中し、そこからの破損が生じやすい弱点もございます。
そこでヤマダレオハウスさんでは、木造軸組工法に「2×4工法」の「構造用耐力面材」をプラスしました。2×4工法とは、強固な枠材と合板を用いて、住宅そのものを頑丈な箱のように組み上げる壁式工法です。地震などの外力を住宅の各面で受け止め、バランスよく分散するため、耐震性や耐風性に優れます。ヤマダレオハウスさんの家は、ふたつの工法を組み合わせて、木造軸組み工法の長所はそのままに、住宅を床と壁で支える強固な「6面体構造」を形成し、圧力やねじれに対しても強い剛性を発揮する気の家を実現しております。
住宅の床については、ヤマダレオハウスさんでは、格子状に組み込まれた床構造材(大引き)に24mm厚の構造用合板を張った「剛床工法(根太レス工法)」を採用。地震力や風圧など、横方向から建物に加わる力にも高い強度を発揮します。剛床構法とは、建物の一階や二階以上の床全面を、いわば強靭な一枚板のように構築する工法です。剛床ではない床では耐性が低く、地震などの水平カに対して家のねじれが生じやすくなります。ヤマダレオハウスさんの剛床工法では、まず一枚板の剛床を支える梁材は部屋の大きさに関係なく、910mm×910mmの格子状に組み上げます。こうして組み上げた骨組みの上に構造用合板を直接、固定することで、頑丈な6面体の箱のような家と、さらに二階の床が補強の仕切り板を張ったような形となり、水平剛性を向上させています。
住宅の強度を決める大きな要素のひとつが、住宅の柱や梁、壁、土台などの結合部です。特に柱や梁の結合は、従来の木造軸組工法では、互いの結合部を削って組み合わせるため「断面欠損」が生じ、強度を低下させる要因になっていました。ヤマダレオハウスさんでは住宅の各結合部に「土台金物」「L型接合金物」「ホールダウン金物」「筋交いプレート」「短冊金物」「羽子板ボルト」「垂木固定金物」「梁受金物」などの「構造用金物」を採用。断面欠損を最小限に留め、接合部分の強度を高める構造金物で、柱と土台や梁、柱と柱など住宅の各結合部に、必要な耐力を確保します。
地震が多い日本において、現在の住宅は、法律によって高い耐震強度を確保することが定められております。現在の住宅の耐震基準で建てられる家は、すべてが阪神淡路大震災レベルの地震に耐えられる「耐震構造」となっています。この耐震構造とは、前述のような工法によって、あらゆる方向からの外力に強い頑丈な家を造ることで、地震に耐えるという発想です。しかしどれだけ耐震性が高い頑丈な家を構築しても、余震が相次ぐ大きな地震などでは、住宅構造へのダメージが蓄積して、家の頑丈さ、すなわち耐震性が低下することもございます。また家そのものは地震に耐えても、揺れによる窓ガラスや家具などの破損、倒壊や、それに伴う事故を防ぐことはできません。
そこでヤマダレオハウスさんは、高い耐震性に加えて、地震エネルギーを軽減する「制震工法」を導入。木造住宅用制震システムとしてTRCダンパーによる制震装置「TRC-30A」を採用しております。「TRC-30A」は、住宅の壁の中に設置する制震装置です。本体の中央部には地震の揺れを吸収する「ダンパー」とよばれる構造を備えています。地震の際にはここに建物の揺れが伝わり、ダンパー内部に装着された「特殊粘弾性ゴム」が地震エネルギーを吸収することで、建物の揺れそのものや変形を抑えるという仕組みです。この制震工法により、大きな地震の際にも建物にかかるダメージそのものを大きく軽減し、繰り返す余震にも、建物の頑丈さで地震に耐える耐震性能を維持し続ける家を実現しております。さらに窓ガラスや家具の倒壊、破損を抑えることもできます。
この「TRC-30A」は大型の地震で、最大60%の変位を低減する性能があります。また厳しい試験や審査をクリアした国土交通省大臣認定(認定番号FRM-0372)を受けた製品でもあります。内蔵された制震性能の心臓部「特殊粘弾性ゴム」は時間の経過や温度による性能変化が極めて少ないため、特にメンテナンスを行わなくとも優れた効果を持続する「100年間メンテナンスフリー」の性能を誇ります。
さらにヤマダレオハウスさんでは、実大実験によって「TRC-30A」の効果を実証しており、実際に建てる家の一棟ごとに、地震波を用いた解析シミュレーションを実施して、その効果・本数・設置場所を検証。個々の家においてもっとも効果的な設置を行います。
「木造住宅の魅力」
前述のようにヤマダレオハウスさんの家は、伝統的な木造軸組工法に新たな技術を加えた高性能な木造建築住宅になっています。1300年以上の歴史を誇る世界最古の木造建築、法隆寺をはじめ、日本全国の歴史的建造物からもわかるように、木造は日本の風土にもっとも適した建築様式です。一定の厚みがある木材は燃えにくく、また柔軟性によって地震の揺れを吸収。耐久性にも優れ、屋内の湿度が高い場合は湿気を吸収、空気が乾燥すると水分を放出するという調湿機能など、木造住宅は木の特性によるさまざまな性能を備えているのです。内閣府が行った住宅に関するアンケートでも、日本国内では8割以上の人がマイホームに木造住宅を選びたいと答えています。
多くの人が木造の家の魅力として「温もりが感じられる」ことを挙げています。木材はその木目や肌ざわりによって、人をリラックスさせてくれる心地いい自然素材です。特にヒノキ(檜)が有名ですが、消臭や抗菌作用もあるといわれており、温もりある暮らしを実現することができます。長年にわたって毎日を過ごす家を木造で建築することは、五感に優しくリラックスできる空間で長い時間を過ごすという意味でもあり、お住まいの方の健康的な暮らしを支えることにもつながります。
そんな、自然の恵みともいえる木の住まいを提供し続けているヤマダレオハウスさんでは、これからも木を使い続ける未来の人々に豊かな自然を残してゆくため、ご契約いただいた1軒ごとに1本の苗木を植樹する「いのちの森」プロジェクトによる森づくりを進めております。
ヤマダレオハウスさんの木造住宅では、建築条件や空間設計などに合わせて「軸組工法」「2×4工法」から、お客様のご要望に適した工法をご提案いたしております。またレオパレスさんの家は、火災への対策として「省令準耐火構造」に対応した住宅です。この住宅は、隣家などから火をもらわない「外部からの延焼防止」。火災が発生しても一定時間部屋から火を出さない「各室防火」。万が一、部屋から火が出ても、延焼を遅らせる「他室への延焼遅延」などの性能を備えた、万が一の火災の際にもお住まいの方をお守りできる住宅になっております。
「断熱性と通風性」
住宅の断熱性、気密性の高さと、コントロールできる適度な通気性は、冷暖房の効率を高め、その必要性を軽減することで、省エネにもつながります。ヤマダレオハウスさんの家は、自然の力を利用し、住宅に取り入れるさまざまな工夫を導入しております。日本の気候に合わせて自然の光や風を上手に活用し、冬は暖かく、夏は涼しい屋内を追求。少ない冷暖房エネルギーでも、快適に暮らすことのできる住まいを実現しております。
また近年では、冬場、暖房のかかった居室から、温度の低いトイレや浴室などの別室に移った際、急激な温度差によって身体の悪影響が発生する「ヒートショック」の怖さが知られています。ヒートショックはときに心筋梗塞や脳卒中などの原因ともなる、恐ろしい現象です。そのためヤマダレオハウスさんは屋内のすべてで、各部屋の温度差を抑え、冬でも全体的に暖かく、ヒートショックのリスクを避けられる住まいを実現しております。
さらに屋内の空気から花粉やアレルゲン、PM2.5などの有害物質を排除したいとお考えの、「空気の質」にもこだわりを持たれるお客様のためにご用意した、花粉やPM2.5などを除去するフィルターを備えた「第一種全熱交換型換気システム」をお選びいただければ、ご家族の健康を強力にサポートできます。
住宅の基本性能のひとつである「断熱性能」では「吹き付け断熱」「グラスウール断熱」からお選びいただけます。ヤマダレオハウスさんでは人にも環境にも優しく、長い間、安心してお使いいただける断熱材を採用しております。時代につれて変化する省エネルギー基準にも、長きにわたって対応できる住まいになっております。
「省エネと環境保護」
近年、注目されている新しい住宅の形が「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」です。これは太陽光発電システムや蓄電池などによる「創エネ」と、住宅の高断熱性や高効率の家電機器などによる「省エネ」を組み合わせることにより、家庭で消費するエネルギーと家庭で作り出すエネルギーが、年間を通してプラスマイナスゼロから、創り出すエネルギー量の方が多い、エネルギーを自給自足できる住宅のことです。日本政府では「2020年までにZEHを標準的な住宅にする」ことを目標に掲げております。
ヤマダレオハウスさんでは「ZEH」への第一歩として、まず少ないエネルギー消費でも冷暖房の効果を高めるため、断熱性、気密性に優れた「木造構造躯体」と「高断熱サッシ」により、住まいの高断熱化を実現しております。さらにエネルギーの消費量を極力、軽減するため、住宅の各部に、最先端の「省エネ機器」も採用しております。
そして「ZEH」の中核となる「創エネ」に関しては、ヤマダレオハウスさんでは、すべての住宅に「太陽光発電システム」を装備することを目標にしていまおり。なお2021年現在、お客様ご自身が居住される戸建住宅を「ZEH」仕様で建てられると、国からの補助金が出ます。ただ補助金の金額は年度などによって変動する他、公募期間内でも予算枠が満了した場合は申請が受理されないこともございます。また補助金の申込みには、窓の位置や大きさ、必要な設備仕様(エアコン、給湯設備、太陽光発電など)を決定する必要や、事業期間内に建物が完成し、引渡しが完了している必要があります。詳しくはヤマダレオハウスさんにお問い合わせください。
さらに、専用端末やスマートフォン、タブレットなどで、住宅のエネルギーの生産量、消費状況、各部屋の電化機器の稼働状況などを一目で確認できる「HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」を用いて、エネルギー使用を効率化することで、年間を通したエネルギー収支がゼロ、あるいは創エネのほうが高くなるプラスを実現できるのです。
このように、「ZEH」推進のさまざまな工夫によりヤマダレオハウスさんは、省エネルギー住宅のトップランナーを選定する表彰制度「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」(主催:一般財団法人日本地域開発センター)において「特別優秀企業賞」を受賞しております。
「実際の家造り」
お客様の中には、「自由設計」の注文住宅を建てることは難しいとお思いになる方がいらっしゃるかもしれません。ヤマダレオハウスさんでは、自由設計の注文建築を建てるにあたって、お客様への綿密な対応と、順を追ったきめ細かい作業により、お客様には最小限のご負担で、お客様の理想となるお住まいと、その後の快適な暮らしをお約束いたします。
ヤマダレオハウスさんで注文建築を建てる際には、まずはプラン立案の「ご相談」で、その商品やサービスから、敷地の有効活用プラン、資金計画、法律や税金対策など、家づくり全般のご相談を承ります。続いてお客様のご要望を細かくうかがいます。さらに現地調査として、専門スタッフが住まいづくりに必要な、さまざまな診断を実施いたします。
そしてお客様のご要望や現地調査の結果に基づいて、CADによる外観や間取りのイメージ、概算見積りなどをご提示。お客様にご納得いただけるまでさまざまなプランを組み上げ、最終プランを仕上げます。
間取りや外観が決まってきた後には、内装(インテリア)を決める段階に移ります。キッチン、バス・トイレ、壁紙などをお選びいただく他、リビングの壁の色、ダイニングに装着したい棚など、細かなご希望を承ります。新しい家を造ること、この段階では、新しい暮らしへの夢を実感して頂けると思います。
プランが完成すれば、あとは着工となります。着工では各部の担当スタッフを交えながら、お客様には地鎮祭から着工、上棟までのスケジュールを確認していただき、その後に着工いたします。またヤマダレオハウスさんでは、近隣住民へのご挨拶も欠かしません。
そして家が仕上がり、社内および公的機関の厳しい完了検査をクリアすれば、ついに完成となります。最後の作業は、お客様による、ご契約内容に基づく確認とチェックをしていただき、ご納得いただければお引渡しとなります。ヤマダレオハウスさんが住宅の完成後、お客様に安心してお住まいいただくための調査項目には。敷地の地盤状態を調査する地盤調査。基礎の鉄筋の正しい配置と検査を行う配筋検査。構造体の検査を行う躯体検査。雨水対策と断熱構造をチェックする断熱・防水の確認などがあり、どれも綿密にチェックいたします。
「保証・サポート制度」
ヤマダレオハウスさんでは、お客様に住宅をお引き渡しした後も、建物の状態を定期的に確認して、適切な修繕や取替などをご提案いたしております。また、もし住宅に不具合が発生した場合には、専門知識を持ったアフターメンテナンス担当者がお伺いし、キメ細かく対応いたします。
またお客様に末永く快適にお住まいいただくために「長期アフターサービス体制」もご用意。「長期優良住宅」の認定を取得した建物に対しては、当社および当社指定業者が実施する定期的な点検と有償メンテナンス工事を継続していただくことで、5年ごとの延長保証を継続できるシステムにより、最長60年の保証を実施いたします。
またヤマダレオハウスさんでは自社の保証制度に加え、一般社団法人ハウスワランティの「地盤保証システム」に登録して「地盤保証」をしております。また、住宅瑕疵担保責任保険にも加入して「瑕疵保証」を行い、Wの保証により安心を確保しています。地盤保証に関しては、地盤の不同沈下に起因する建物の損害について、一件の事故につき最高5,000万円までを保証いたします。
ヤマダレオハウスさんが一邸ごとに、その品質を万全とすべく行うチェック体制については、以下の通りです。
・地盤調査
安心で安全な家を造る第一歩として、地盤状態や周辺環境を調査。最適な基礎仕様を選定いたします。ヤマダレオハウスさんの展示場へお越しいただければ、災害リスクがわかる「地盤カルテ」を無料で作成いたします。
・配筋検査
住宅を支える要となる基礎部に、仕様通りに間違いなく鉄筋が配筋されているか、適正に施工されているかを厳しく検査いたします。
・躯体検査
家の品質を支える骨格ともいえる構造について、構造耐力上、重要となる柱や筋交い、耐力壁などが、設計図通り問題なく。適正な施工が行われているかを綿密に検査いたします。
・断熱防水検査
長く快適に暮らしていただくための鍵となる、雨水対策と断熱構造を細かくチェック。断熱材の充填が図面通りであるか、防湿シートやコーキングなど雨水の侵入を防ぐ施工が適正であるかなどを厳正に検査いたします。
・完了検査
建築後に、あらためて住宅全体に入念なチェックを行います。このすべての検査が終了後、お客様にお引渡しをいたします。
【ヤマダレオハウス様の戸建住宅におけるテレビアンテナ工事】
このようにヤマダレオハウスさんの「レオハウス」は、自由設計の木造注文建築であり、お客様のご希望を反映しつつ、さまざまな高性能と検査体制、保証・メンテナンス制度により、長く安心して快適に暮らしていただける住まいです。
「ヤマダレオハウスさんにおける各種テレビアンテナ工事の具体的な進め方」
ヤマダレオハウスさんによってご自宅を建築されたお客様が、新居にて地上波デジタル放送や衛星放送などをご覧になるための、各種テレビアンテナ設置については、ご入居される前に当あさひアンテナはじめ、アンテナ工事の専門業者が担当することになります。当あさひアンテナでは、まずはプランニングの段階で、お客様の地デジ、BS/CSのテレビ(TV)受信など、アンテナ取り付けに関するご要望を確認いたしております。
一般的なテレビアンテナ設置に関するお客様の主なご要望では、
・受信性能が安定して故障しにくいアンテナ取り付けを。
・CS/BSのテレビ(TV)放送が観られるアンテナ工事を。
などの基本的なことから、
・本体価格やアンテナ設置費用を低価格に。
・家屋のデザイン性を崩さないアンテナ取り付けを。
・屋内の各部屋でテレビ(TV)を観られるアンテナ工事を。
・テレビ(TV)への配線が目立たないアンテナ設置を。
など、さまざまなものがございます。
他にもアンテナ取付けについて多いご相談では、例えば首都圏であれば、地デジ放送の東京MX、テレビ神奈川(tvk)、千葉テレビ(CTC、ちばテレ)、テレビ埼玉(TVS、テレ玉)など、特定の都道府県を対象にした地方テレビ局(地方チャンネル)のテレビ(TV)番組を、近隣の都道府県でも視聴できるアンテナ工事はできるか、というものがございます。
いわゆる東京MXなどの地方テレビ(TV)局、地方チャンネルは、基本的に東京都内の東京MX、神奈川県のテレビ神奈川など、その都県のみを対象とするローカルテレビ(TV)放送局になります。
例えば東京MXは、主に東京スカイツリーから地デジ電波を発信しております。ただし通常のNHKや広域民放の地デジ電波に比べると電波の出力が弱いため、東京MXの地デジ電波はスカイツリーを中心に、神奈川県では厚木市や横須賀市あたり。埼玉県では行田市や川越市、東松山市や行田市のあたり。千葉県では野田市、成田市、八街市、木更津市のあたりまでがアンテナ設置により受信できる限界になります。
また東京都内でも青梅や奥多摩などの南部にあたり、スカイツリーからの東京MXの地デジ電波が届きにくい地域には、要所に中継局が設置されており、周辺地域へのアンテナ取り付けで受信できます。
同じように千葉県の千葉テレビでは船橋市の船橋局、埼玉県のテレビ埼玉ではさいたま市桜区の浦和局など、県内で中心となる地デジ電波放送局の他、県内の各地に中継局が設置されており、各地方テレビ(TV)局の地デジ電波は、該当する都道府県内のほぼ全域と、隣接して中継局に近い他都道府県の一部地域であれば、適切なアンテナ工事により受信できます。
ただ各地方テレビ(TV)局の地デジ電波が届く限界に近い地域では、地デジの電波状態が安定せず、安定した受信のためには、アンテナ設置に際して、高性能アンテナや、地デジ電波を増幅するアンテナブースターなどの使用が必要なケースもございます。
また地デジアンテナは、地デジのテレビ(TV)電波を発信する電波塔に向けて、正確なアンテナ設置が必要でございます。
そのため同じ地デジのテレビ(TV)電波でも、NHK、広域民放の地デジ電波を発信するスカイツリーなど主要な中継局と、各地方テレビ(TV)局の地デジ電波を送信する中継局との方向は大きく異なる場合は、各中継局に向けた別個の地デジアンテナ設置が必要となり、アンテナ工事費用がかさむケースも考えられます。
他地域の地方テレビ(TV)局が受信できる地域では、現場によっては地デジ電波が高層ビルなどに反射した「反射波」を利用して、アンテナ取り付けの工夫により、方向の異なる地デジ電波を一台の地デジアンテナで受信できるケースもございますが、どのような現場でも必ず可能とは申せません。
テレビアンテナ工事を行うご自宅やその場所、立地などによっても、地デジ放送、BS/CS放送の受信、アンテナ取り付けに関して、さまざまな条件が生じてまいります。
例えば「地デジの放送局から距離が遠い」「地形が複雑」「近隣に高層建築がある」などの要因で地デジの電波状態が悪いといった問題から「海沿いや豪雪地帯のため、サビや積雪によるテレビアンテナの故障が発生しやすい」などの問題もございます。このような現場では、地デジ電波を安定して受信し、お客様に快適に各種テレビ(TV)番組をご視聴いただくためには、テレビアンテナ工事の専門業者による、現場の電場状態を把握し、地デジ、BS/CS電波を確実に受信できる工夫を凝らした、的確なテレビアンテナ取り付けが必要となります。
完全自由設計の注文建築になるヤマダレオハウスさんの住宅では、テレビアンテナ工事に関しても、一戸ごとに異なる各住宅のスタイルや住宅性能、さらに住宅が所在するエリアなど、諸条件との調和を重視しながら、地デジや衛星放送の受信感度、アンテナそのものの耐久性、住宅と融合するデザイン性、さらには工事費用など、お客様のご要望に応じた、注文建築の一部とでもいうべきオーダーメードのようなアンテナ設置が必要となります。
ヤマダレオハウスさんのお住まいでは、お客様がご入居される前に、当あさひアンテナなど確かな技術をもつ専門のアンテナ工事業者がアンテナ工事を担当し、地デジやBS/CSから、アンテナ機種、設置位置や工法など、条件が許す限りお客様のご要望に対応する、さまざまなアンテナ設置のご提案をいたします。
また現在ではテレビアンテナ工事による地デジや衛星放送の受信に限らず、ケーブルテレビ(TV)、インターネットの光回線(光テレビ(TV)など)のご利用でも、地デジなどと同じ各種のテレビ(TV)放送をご視聴いただけます。
そのため他地域の地方テレビ(TV)局を視聴したいなどのご要望や、現場の地デジ電波状態などでは、ケーブルテレビ(TV)や光回線をご利用されるほうが、テレビアンテナ工事よりも安定して多くのテレビ(TV)チャンネルをご視聴できる上、価格もアンテナ設置の費用などよりもリーズナブルとなる場合もございます。その場合、弊社ではアンテナ取り付けにこだわらず、ケーブルテレビ(TV)や光テレビ(TV)などの設置工事をご提案いたしております。
「ご自宅へのテレビアンテナ工事で設置できるアンテナ機種」
現在、戸建住宅へのテレビアンテナ取り付けに用いられる基本的な地デジ用テレビ(TV)アンテナの機種は「八木式アンテナ」と「デザインアンテナ」になります。
「八木式アンテナ」は屋根の上などによく見られる、昔ながらの魚の骨のような地デジアンテナです。日本ではアナログテレビ(TV)放送の黎明期から使われている機種であり、素材や耐久力などは時代につれて進化し続けていますが、アンテナの基本設計は開発当時から変わっておりません。それほど設計の完成度が高く、現在でも地デジ電波の高い受信能力を誇るテレビ(TV)アンテナの機種です。
特に高所へのアンテナ設置が可能なこともあり、テレビ(TV)放送局から距離が遠い、また地形が複雑な地域でも高い受信能力を発揮する優秀な地デジアンテナです。反面、基本的に八木式アンテナ取り付けは屋外になるため、風雨などの影響を受けやすく、歳月により確実に老朽化していく弱点もございます。また家屋のデザイン性を重んじるお客様からは、八木式アンテナ設置では家屋の外観性が悪くなるとのご意見をいただくこともございます。
「デザインアンテナ」は家屋の外壁などにアンテナ設置を行う、平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単など多くのメリットがあり、現在では地デジアンテナ設置では人気ナンバーワンの機種です。薄型でさまざまなカラーもあり、壁面デザインの一貫としてもマッチいたします。
また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当であり、八木式アンテナと比べても地デジ受信の性能にほとんど差はございません。ただデザインアンテナは八木式アンテナよりもアンテナ設置の位置が低い分、地デジの受信感度もやや低くなる傾向がございます。本体価格やアンテナ取り付け工事費用も、八木式アンテナに比べるとやや割高になります。
BS/CSテレビ(TV)放送では、従来のハイビジョン(2K)放送だけでなく、現在では超高画質となるスーパーハイビジョン、4K8Kの衛星テレビ(TV)放送に対応した、2K4K8K対応BS/CS110度アンテナがございます。
4K8K放送では、テレビ(TV)受像機、いわゆるテレビ本体も4K8K対応のものが必要ですが、ヤマダレオハウスさんの住宅ではBS/CSのアンテナ工事においても、基本的に2K4K8K対応BS/CS110度アンテナ設置が行われます。また4K8Kなどは求めないので工事費用を安くしたいとお考えのお客様には、通常の2K対応BS/CS110度アンテナ取付けのアンテナ工事も承ります。
「ご自宅でのテレビ(TV)アンテナ工事における各種アンテナ設置工法」
ヤマダレオハウスさんの新築物件における地デジなど、各種アンテナ工事では、採用できる機種や、設置位置、工法などについては、当あさひアンテナをはじめとするアンテナ工事の専門業者が、お客様のご要望と、ご自宅で受信できる地デジ電波や周辺環境などを確認し、可能な範囲内でもっとも適切となるアンテナ工事をご提案いたします。
ヤマダレオハウスさんでも一戸ごとに条件が異なる注文建築へのテレビアンテナ取り付けについても、現在ではお住まいの条件に応じて、確実な地デジ、BS/CSの受信性能を維持しつつ、家屋の外観性の重視から、アンテナの故障、経年劣化などを抑えるためのさまざまな工法もございます。
当あさひアンテナでは、完全自由設計の注文建築であるヤマダレオハウスさんの住宅においても、個々のお住まいの形状や特性、またヤマダレオハウスさん固有の住宅性能、設備などとの調和を第一に考慮して、できる限り配線などがシンプルに整理された見栄えのいいアンテナ設置を心がけております。見栄えのいい施工の追求は、安定した受信性能やアンテナの長寿命にもつながる他、メンテナンスやトラブル時の修理もスムーズに完了できるメリットがございます。
やや大型になる八木式アンテナやBS/CSパラボラアンテナ設置では、例えば壁面やベランダの外、内側など、風雨を受けにくい位置に設置して老朽化を軽減するアンテナ工事の工法がございます。
ベランダ内側へのアンテナ取り付けでは空間を少し消費いたしますが、その分、老朽化や故障のリスクを抑えられ、定期的なメンテナンスも簡単になり、より長寿命や故障の予防が期待できます。ただテレビアンテナは基本的に、地デジ電波を発信する放送局や、衛星放送の電波の方向へ向けるアンテナ設置が必須となるため、ご自宅の位置や角度などの条件により、ご自宅内でもアンテナを設置できる場所に制約が生じてまいります。その点はどうかご承知おきください。
ご自宅が海沿いにある場合は、潮風により八木式アンテナやBS/CSアンテナのサビが進み、故障や寿命低下を招く塩害が、積雪の多い地域ではアンテナへの積雪により受信不良や故障、寿命低下を招く雪害が生じることもございます。
他にも台風や強風の多い地域では、やはり風雨によるダメージの蓄積などもあり、現場の自然環境によってはテレビアンテナにさまざまな影響が発生するケースが考えられます。
このような自然環境からテレビアンテナを守るための、アンテナ取り付けの際の対策としては、塩害ではアンテナ本体や固定具、ケーブルなども含めて錆びに強い抗サビ、対塩害仕様のアンテナを設置する。雪害では通常よりアンテナ取付け金具の強度(耐荷重)が高く、表面に雪が付着しにくい加工がなされた雪害対策用のアンテナ設置を行うなどの工法がございます。
さらにアンテナ工事の際に、テレビアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、雪害、塩害をはじめ、さまざまな自然環境や経年劣化への対策に高い効果が得られます。
また当あさひアンテナをはじめ、アンテナ工事の専門職人は、その住宅の品質にふさわしい高いテレビアンテナ設置の技術を備えております。
弊社の場合では、例えば八木式アンテナでは、専門的な技法によりアンテナケーブルや接続各部に防水テープを隙間なく巻きつけ、浸水や塩分による腐食を阻止する緻密なアンテナ設置を行っており、潮風や強風、積雪などの影響を受けやすい地域でも、通常の八木式アンテナ工事と代わらない強度と寿命をお約束いたします。
壁面に設置するデザインアンテナ設置では自然環境への抵抗力が高くなりますが、弊社では壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止するなど、家屋の品質を損ねない設置を行うアンテナ工事を実践しております。
デザインアンテナ取り付けでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、降雪や潮風など自然環境の影響も受けず、経年劣化を最小限に抑えるアンテナ設置として、屋根裏(天井裏、小屋裏)の空間に設置するアンテナ工事もございます。
ただ屋根裏にデザインアンテナ取り付けを行うアンテナ工事では、屋根という外壁を隔てるため、どうしても屋外よりは地デジの電波状態が低下してまいります。
そのため現場の地デジ電波状態やご自宅の屋根裏空間の形状、断熱材の素材などの条件によっては、設置スペースが確保できない、地デジ電波が受信できないためアンテナ工事が不可能となるケースや、別料金で高性能アンテナやアンテナブースターなどの設置が必要となり、アンテナ取り付けの工事費用が上昇するケースもございます。その点は何とぞご了承ください。