相模原市緑区 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 相模原市緑区 での工事実績多数。
相模原市緑区 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

当あさひアンテナでは神奈川県相模原市緑区はじめ、神奈川県内での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。相模原市緑区にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
神奈川県相模原市は、神奈川県北部に位置し、県の北端の中央部、ほぼドーム形に突き出ている部分にあたる市です。政令指定都市である相模原市の面積は328.91平方キロメートルで、2020年(令和2年)5月1日時点での市の人口は723,197人。うち男性が361,386人、女性が361,811人になります。また市内にはおよそ330,475世帯が暮らしています。
そして相模原市緑区は、相模原市の西側の多くを占めている市です。緑区の面積は253.9平方キロメートルで、市域の8割近くを占めています。2020年(令和2年)5月1日時点での区の人口は170,102人で、うち男性が85,490人、女性が84,612人になります。また区内にはおよそ74,481世帯が暮らしています。緑区は2000年代になって相模原市と合併した旧津久井郡の4町を内包している区で、区内には旧津久井郡の山地や相模川が含まれ、区名の通り自然の豊かな地域になっています。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから相模原市緑区までは、およそ43キロから72キロ程度の距離になります。スカイツリーからの電波は、緑区の東部、主に市街地や山地のふもとであれば、NHKや広域民放が受信可能です。ただ西部の山間部になると、スカイツリーからの電波は届かなくなります。またスカイツリーからの地デジ電波が受信できる地域でも、現場の環境により、受信に関して条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、相模原市緑区全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には相模原市緑区はじめ県内全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。相模原市緑区にて地デジ、CS/BSなど各種アンテナ設置や修理、交換などの各種工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。

「2020年現在の新型コロナウィルス流行に関しまして」
このたびの新型コロナウイルス発生に際しまして、弊社では現場に出向く職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着などの除菌を頻繁かつ丁寧に行う他、従業員各人によるこまめなうがい、手洗いなども徹底しております。また会社としても従業員には業務よりも体調管理を優先し、わずかでも体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。
すべては社員の身を守ると同時に、万全を期してお客様をお守りするための、最大限の配慮でございます。現場でのお客様への対応についても、万が一のリスクを避けるため、失礼ながら基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。
 
テレビアンテナ修理工事

無料見積もり

無料見積もり

相模原市緑区 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

相模原市緑区に適した地デジアンテナの機種は何ですか?

A

現在、ご家庭で用いられる主な地デジアンテナ機種は、八木式アンテナとデザインアンテナです。
八木式アンテナは屋根の上などによく見られる魚の骨に似た地デジアンテナです。日本のテレビ放送黎明期から使われている昔ながらのアンテナで、素材や耐久力は時代につれて進化していますが、基本構造は当時と同じままです。それほど基本設計に優れ、現在でも高い受信能力を誇る機種です。ただ八木式アンテナは風雨などの影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進む弱点もございます。現在の八木式アンテナの寿命は平均10年程度ですが、この寿命は設置場所の環境によっても大きく変化します。
デザインアンテナは家屋の外壁などに設置する平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単などのメリットがあり、現在では人気ナンバーワンの機種になります。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナと比べても受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより設置位置が低い分、受信感度もやや低くなる傾向がございます。アンテナ本体価格や設置工事費も、八木式アンテナに比べてやや割高になります。
相模原市緑区は東京スカイツリーから43キロから72キロ程度と遠距離にあたり、区域の多くが山地にあたります。スカイツリーからの地デジ電波はNHK、広域民放であれば、緑区東部の橋本地区から中央やや西より、山地の麓にあたる地域で受信可能です。ただ同じスカイツリーからの地デジ電波でも、東京都の地方局であり、NHK、広域民放より出力が低い東京MXは、東側の台地部にしか届きません。また神奈川県横浜市に位置する横浜局から発信する神奈川県内の地方局、テレビ神奈川(tvk)の電波も、市の東よりの台地部、東京MXよりはやや広範囲で受信可能です。
緑区内でもスカイツリーや横浜局の電波が届かない津久井地区の山間部では、NHK、広域民放、tvkを発信する津久井中継局、相模湖中継局や、tvkを発信する相模原中継局など、要所に中継局が設置されており、各地デジ放送を受信可能です。
基本的に緑区の東部、平地での地デジアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも特に問題が出ることはございません。ただ区域の西寄りで、スカイツリーなどから受信できる距離の限界に近い地域や、中継局からの電波を受信する山地内では、より高所に設置できる八木式アンテナの方が有利になるケースも考えられます。また区域内の平地、山地ともに、地形や高層建築の近隣など現場の条件によって、アンテナ機種や設置位置などに制約が生じることもございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からで設置をお引き受けしております。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。
また弊社では地デジアンテナの設置に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、適切なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。前述の標準機種で受信が安定しない場合は、別途費用は必要となりますが、高性能アンテナのご用意や、ブースターの設置にも対応しております。
さらに弊社では2020年6月まで、キャッシュレス決済でのお支払いによる5パーセント還元にも対応しております。相模原市緑区で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナ機種のご希望やご相談も含め、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Q

アンテナブースターとは何ですか。また相模原市緑区での地デジ受信に必要ですか?

A

アンテナブースターとは、アンテナが受信した電波を増幅する装置のことです。地デジアンテナから屋内にある個々の受信機(テレビ)に届く電波が、一定の受信レベルになければ地デジのテレビ画像は映りません。そのため電波状態が悪い現場では、微弱な電波を増幅するブースターの設置が必要となります。また地デジ電波が極端に強い場合も画像が乱れる原因になるため、その場合は電波を適切なレベルまで弱めるアッテネーター(減衰器)という装置を設置することになります。
地デジの電波状態が十分な現場では、ブースターは不要と思われるかもしれません。ただ現場の電波状態は適度なレベルでも、アンテナからテレビまでの間に距離がある、また一本のアンテナから分配器を通して多数のテレビに受信するような現場では、ブースターが必要となるケースもございます。と申しますのも、アンテナからテレビに届く電波は、いわば川の流れに似ています。川が枝分かれするほど支流の水量が少なくなる、また蒸発で水量が減少するのと同じく、アンテナは十分な地デジ電波を受信していても、分配器から複数のテレビに枝分かれする際に、分散された分だけ電波が弱まります。アンテナからテレビまでの距離が長い場合も、徐々に電波は弱まってゆきます。
相模原市緑区は東京スカイツリーから最大72キロと遠距離の上、津久井地域の多くは山地内にあたり、主に中継局からの地デジ電波を受信するため、現場によっては安定した受信が難しいこともございます。そのため特に山地内の現場では、現場の地デジ電波の状態が悪い場合、基本工事費用よりはややお高くなってしまいますが、より受信感度の高い高性能アンテナや、ブースターの設置が必要なケースもございます。
またブースターを設置すると、地デジ電波に混ざったノイズも増幅してしまうため、分配器の近くなどノイズが強い位置に設置すると、テレビ画面が乱れる原因にもなります。ブースターの設置については、現場の電波状態、アンテナと屋内のテレビとの位置や距離、台数などの条件によって、室外用と室内用の選択、適切な設置位置など、プロによる判断が必要となります。
当あさひアンテナでは、ブースターの設置工事を、高品質ブースターの本体価格を含めて15000円からでお引き受けしております。またアッテネーターが必要な現場では、5000円からで設置をお引き受けしております。
もちろん弊社では地デジアンテナを設置する際、電波測定器による綿密な現地の地デジ電波調査を行い、さまざまな条件からブースターなしでは十分な電波受信ができない場合に限って、設置をご案内いたします。
弊社では常にお客様のご利益を最優先に考え、現場の状況から判断して、確実かつ快適にテレビ電波を受信でき、故障などのリスクも避けた上で、工費も抑えるコストパフォーマンスの高い工事をご提案しております。また地デジアンテナよりケーブルテレビのほうが安心でお得と考えられる場合は、決してアンテナ設置にこだわらず、そちらをお勧めいたします。
もし弊社で地デジアンテナ設置の見積もりを行い、ブースターなどの設置が必要となった場合は、まずは弊社の職人にご遠慮なくどんなご質問でもなさってください。そしてやはりブースターが必要で、弊社が最安値で高品質な工事をご提供しているとご納得いただけた時点で、正式にご用命いただけければ、弊社としても幸いに存じます。

Q

相模原市緑区で地デジアンテナが故障したときはすぐ修理してもらえますか?

A

その点はどうかご安心ください。弊社では他業者が設置したどのようなテレビアンテナでも、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)にご一報いただければ、最短即日で職人が現場に出向き、修理対応させていただきます。
特に弊社が設置したアンテナでは業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置技術に高い自信をもつ証でもあります。もし保障期間中、万が一にも弊社の施工したアンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社フリーダイヤルにご一報ください。弊社の職人が即座に現場へと駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
弊社ではアンテナ設置工事が完了した際、工事を担当した職人が自筆でサインを入れた保証書をお客様にお渡ししております。もしトラブルなどでお客様が対応をお求めの際は、基本的にこの保証書をご用意していただきます。ただ、なにぶん10年間の長期保証となるため、お客様が保証書を紛失された場合を想定して、弊社でも施工から10年間は、あらゆる工事の現場写真や保証書などを社内でデータベース化して保存しております。
弊社にアンテナ設置を依頼されたお客様で、もし保障期間中に修理をお求めでも保証書が見つからないときは、弊社へのお電話でその旨をお伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前やお電話番号、当時のアンテナ工事の内容や施工時期などを、お分かりの範囲内でお教えください。弊社側のデータベースで確認でき次第、あらゆる保証について、保証書をご提示いただいた場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、また外部からの落下物など、自然災害によってアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」によって修理費が補償されるケースがございます。補償される内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ本体の修理だけではなく、修理費用に火災保険を適用したいとお客様のご相談にも対応しております。
弊社にアンテナ修理をお求めになる際、火災保険のご相談もいただければ、保険会社に提出する必要がある、修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。相模原市緑区にて突然のアンテナトラブルによってお困りの際は、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まで完全にお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。

相模原市緑区 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。

E202エラーの解消法
アンテナ工事

相模原市緑区 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

相模原市緑区 てどんなところ??

神奈川県相模原市は、神奈川県北部に位置する政令指定都市であり、緑区と中央区、南区の3区で成り立っています。2020年現在の人口は約72万人と、県内では横浜市と川崎市に次ぐ3位の人口規模であり、日本全国の市では第18位の人口数にあたります。市域は東西に半円を描くように長く、西部の端が南北に広がっており、ひらがなの「ん」か「T」を横倒しにしたような形をしています。
交通の便などの地理的、経済的な条件から神奈川県内よりも東京都、特に多摩地域との関係が強く、国からは首都圏南西部の核「首都圏業務核都市指定都市」と位置づけられています。市では首都圏南西部の広域交流拠点都市「さがみはら新都心」を目指しています。
市域の北西側から、市域の中央よりやや東よりをほぼ南北に横切り、南東側の境界の一部を沿うように相模川が流れており、市域は主に、相模川の東岸、相模原台地にあたる平坦な中央区と南区全域、および緑区東部(旧相模原市域)と、丹沢山地や高尾山、陣馬山などの山地の間を相模川などの河川が刻むように流れ、河岸段丘にわずかな平坦面が点在する、緑区の大半(津久井地域、旧津久井郡)に分かれています。また市の人口は旧市域である東部の台地に集中しています。
江戸時代の相模原市域では東部の平野にて新田開発が進められ、田園地帯が広がっていました。1889年(明治22年)の町村制施行で市域内にいくつもの村ができます。昭和初期には、当時の東京市から近く地価の安い平坦地が豊富だったことから、陸軍士官学校などの陸軍施設が数多く移転、開設されました。やがて市域内で軍都としての大規模な都市計画が立案されますが、太平洋戦争によって計画は停滞し、敗戦によって軍都化は頓挫します。しかし区画整理事業は戦後も継続され、戦後の急激な都市化の基盤となります。
また軍都化と共に相模原一帯の町村を合併して一大市にする計画も立てられます。「相模原市」の名称も、このときに出た新市名案のひとつです。しかし当時の対象地域に市街地がほとんど見られなかったことから、発展後の市制施行を見据えて1941年(昭和16年)に、現在の市域東部の8町村が新設合併し、高座郡相模原町が誕生します。当時は日本一面積の広い町でした。
戦後、軍による軍都化の推進がなくなったことから、合併した旧座間町が1948年(昭和23年)に相模原町を離脱し、座間町(現在の座間市)がふたたび設置されます。残りの区域で1954年(昭和29年)に市制を施行し(旧)相模原市となります。
2003年(平成15年)には、指定要件が変更されたことで中核市に指定されます。当時の市域は前述の通り、現在の市域東部の平野部にあたりますが、平成の大合併により、旧津久井郡に所属する4町との合併協議が進みます。2006年(平成18年)には津久井町と相模湖町が、2007年(平成19年)には藤野町と城山町が相模原市に編入され、現在の市域になると同時に、津久井郡が消滅します。
2010年(平成22年)には政令指定都市へと正式に移行し、市域内が緑区、中央区、南区に分けられ、現在の新たな相模原市が誕生します。その後、東京都町田市との境界変更を経て、現在の市域に至っています。
相模原市の政令指定都市化によって誕生した緑区は、前述の通り旧津久井郡に属し、主に旧相模原市と合併した4町および、区域の東部で台地である旧相模原市域にあたり、市街地が広がる橋本地域から成り立っています。
区名は公募により選ばれ、3位の「緑区」と4位の「みどり区」がほぼ同じであり、双方を合わせると1位になることから選ばれました。
全国には他にも神奈川県横浜市、埼玉県さいたま市、千葉県千葉市、愛知県名古屋市と、5つの緑区が存在します。これらの緑区では、大都市の中で自然が多い地域であり、町としての発展が続いているという共通した特徴から、緑区同士で交流と連携を含め、町作りや問題解決に協力し合う「全国緑区フォーラム」を結成しています。
緑区は区名の通り、大半が山地内にあたる津久井地区を含む緑の豊かな区です。緑区は相模原市の面積の約77パーセントを占めており、特に西部の津久井地域は南北にも広がっており、市内の最北、最西、最南の端はすべて緑区内に存在します。
旧津久井地域では、山林や河川などの豊かな自然を生かし、キャンプ場、ゴルフ場など観光、レジャー産業が行われています。一方、区の東側の台地であり、市街地にあたる橋本地区は、鉄道、道路など交通の要所でもあり、市の中心市街地のひとつとして、商業地、ビジネス街が発展しています。また工業団地も造成されており、市内で有数の工業地帯にもなっています。
緑区の名所といえば、やはり津久井地区の自然が中心になります。相模川は区内の山間部から平地にいたり、山地と橋本地域を分けるように流れる、相模原市を代表する河川です。相模川は古くから「あゆ(鮎)川」と呼ばれるアユ釣りの名所であり、現在も多くの釣り客が集まっています。また山地内の相模川の途中にはダム湖である相模湖、津久井湖があり、周囲には県立相模湖公園、さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト、相模湖記念館や津久井湖城山公園などがあります。相模湖には遊覧船が運航している他、貸しボートやキャンプ場など、さまざまなレジャー施設があり、四季さまざまの美しい湖畔の光景を堪能できます。また、やはり区内のダム湖である城山湖は「かながわの探鳥地50選」や「かながわの公園50選」にも選定されています。
陣馬山や石老山、小仏城山などはハイキングコースとして人気が高く、自然や頂上からの光景が楽しめます。また山中では「やまなみ5湖 水のある風景36選」のひとつであるエビラ沢の滝。落差50メートルで「日本の滝100選」にも選ばれ、「まぼろしの大滝」の別名もある早戸大滝などの荘厳な光景も観られます。総じて津久井地区は、神奈川県内や東京都からも手近な自然スポットとして人気があります。
区内の史跡、文化財などには、約200年前の建造物とみられ、県の重要文化財である小原宿本陣。国の史跡である川尻石器時代遺跡や寸沢嵐石器時代遺跡。国指定重要文化財である純和風の建物、石井家住宅などがあります。
津久井地域の名物料理には「にごみうどん」があります。これは現地で取れたさまざまな野菜と一緒に煮込んだうどんであり、醤油味と味噌味の二種類があります。区内のうどん店では、店ごとに具材や味付けに工夫を凝らしたにごみうどんを食べることができます。
緑区に関連するフィクションには、昭和初期に書かれた富田常雄さんの小説で、明治時代の日本柔道黎明期を舞台に、実在の人物や事件なども織り交ぜた柔道小説「姿三四郎」があります。この作品は黒澤明監督作品をはじめ幾度も映画化され、小柄ながら優れた柔道家のニックネームに「三四郎」が用いられるなど、現在でも広く知られています。作中で、現在の緑区にある三井の峰の薬師が、主人公、姿三四郎と西日本を代表する柔術家、津久井譲介との果し合いの地として描かれ、現地には「姿三四郎決闘碑」が建てられています。

相模原市緑区 の場所

神奈川県相模原市緑区は県の北側の端、中央部に位置する相模原市の中でも西寄りの多くを占める区です。区域の東側を同じ相模原市中央区に、南側の東寄りを愛甲郡愛川町、中央を同郡清川村、西寄りを足柄上郡山北町に、北側の東寄りを東京都町田市に、中央部を同八王子市に、西寄りを同西多摩郡檜原村に、西側の北寄りを山梨県上野原市に、南寄りを同南都留郡道志村に接しています。
相模原区の政令指定都市移行に伴い、2010年に中央区、南区と共に成立した緑区は、旧相模原市域と合併した旧津久井郡を含み、市域の約77パーセントを占める広大な区です。山地内である津久井地区(旧津久井郡)を擁する緑区は、その名の通り山並みと相模川、相模湖や津久井湖などの水と緑に恵まれ、キャンプやハイキングなどのレジャー地も豊富です。一方で区の東部には、平地であり旧相模原市域に含まれる橋本地区が広がり、交通の要衝であることから、商業施設や企業が集まり、市内でも中心的な都市のひとつとなっています。
相模原市の市章は「サガミハラ」の文字を図案化したもので、「C」型の円形を3つ、クローバーの葉のように並べ、中央にラインによる文様の入った円を配置したものです。このデザインは市民が互いに手を取り合って、明るくなごやかに進む姿を象徴しています。
そして緑区のカラーは、その名の通り竹を思わせる落ち着いた緑色の「若竹色」です。プロセスカラーは「C70+Y65」で、RGB参考値は「R45/G180/B120」になります。緑区のシンボルマークは、若竹色の円の中で、色を白く抜いた三枚の羽を、扇のように広げたような形です。扇の要は右を向き、左側が広がっています。このマークの制作者は区内在住の池澤文隆さんで「緑」と「未来」の頭文字となる「ミ」をモチーフに、未来へ向けて羽ばたくイメージをデザインして、自然との融和を図る街作りを表現しています。また区のカラーには、これからの成長への願いが込められています。このマークとカラーは、市民よりの公募と投票を元に、2011年(平成23年)に制定されました。
緑区に区の木や花などは特に存在しませんが、相模原市の木はケヤキ(欅)、市の花はアジサイ(紫陽花)、市の鳥はヒバリ(雲雀)です。市の木は1968年(昭和43年)に、花と鳥は1974年(昭和49年)に市制施行20周年を記念して制定されました。また市のイメージカラーは、1979年(昭和54年)に制定された緑色です。
ケヤキはニレ科ケヤキ属の落葉高木で、ツキ(槻)の別名もあります。高さ20メートルから25メートルの、ホウキを逆さにしたような雄大で美しい巨木となり、中には40メートルを超える個体もあります。4月から5月にかけて淡い黄緑の小さな花が咲き、秋の紅葉もまた美しく、街路樹や庭木などによく見られる他、樹齢の長い巨木が国や地方自治体の天然記念物になっていることもあります。また昔は、一本のケヤキがさまざまな活用法で一家の生計を救うこともあった、貴重な木でもあります。
アジサイはアジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種で、広義にはアジサイ属植物の一部の総称です。狭義では一品種の和名で、他との区別でホンアジサイ(本紫陽花)とも呼ばれます。6月から7月にかけて咲き、梅雨の花として知られるアジサイは、原種は日本に自生するガクアジサイ(額紫陽花)で、白、青、紫また赤色の萼(がく)が発達した装飾花をもちます。ガクアジサイでは中心の花のまわりを縁取るように装飾花が並び、園芸では「額咲き」と呼ばれます。ガクアジサイから変化し、花序(花の並び)が球形ですべて装飾花になったアジサイは「手まり咲き」と呼ばれています。アジサイは主に紫色ながら、花の色が良く変わることでも有名です。これは土壌の酸性度により、土が酸性なら青、アルカリ性なら赤になるといわれます。またアジサイは開花から日数が経つことでも花色が変化します、最初は花の葉緑素によって薄い黄緑色を帯び、それが分解されると共にアントシアニンや補助色素が生合成され、赤や青になってゆきます。そこからさらに日を重ねると有機酸が蓄積され、青い花も赤味を帯びてきます。これは花の老化で、土壌とは関係なく発生します。
ヒバリはスズメ目ヒバリ科ヒバリ属に分類され、古くより春を告げる鳥として、世界各地で親しまれています。日本では告天子(こうてんし、こくてんし、ひばり)、叫天子(きょうてんし)、天雀(てんじゃく)、姫雛鳥(ひめひなどり)、噪天(そうてん)、日晴鳥(ひばり)など多くの異名をもちます。また独特の囀り声でも知られ、和名は晴れた日(日晴り)に囀ることや、囀りの音に由来する説があります。俳句でヒバリは春の季語でもあり、春の繁殖期にオスが縄張り宣言で囀りながら空高く飛ぶ「揚げ雲雀」は古くから人々に知られています。かつては飼い慣らしたヒバリで「揚げ雲雀」の囀りと高さを競わせる遊びもありましたが、現代では「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」があり、一般家庭でヒバリを飼うことは認められていません。
相模原市のキャラクターには「さがみん」がいます。さがみんは市制施行60周年記念事業として、日本全国よりキャラクター案を公募し、優秀作の中から市民投票で決定したマスコットキャラクターです。さがみんは青く清らかな川の流れを表し、市の花であるアジサイと名産のユズ(柚子)をあしらった帽子がチャームポイントの、子供のキャラクターで、いつも親友のヒバリと一緒にいます。
さがみんの誕生日は11月20日で、生まれも育ちも相模原、性別と年齢は秘密の夢見る子供です。性格は人懐っこくてピュアで、趣味はお出かけで、さまざまな場所に出かけて友達を増やすのが好き。また見聞きしたこと、感じたこと、あらゆることに興味津々で、何でも調べてしまいます。恥ずかしがって帽子をはずさないという特徴もあります。
さがみんは市のあちこちに登場し、またグッズや着ぐるみになり、相模原のPRのために活躍しています。また市のサイトでは、同盟でヘアスタイルがアジサイになっている子供や、ヒバリを元にしたキャラクター。髪型が市域の形になっているさがみーらなど、優秀作に選ばれ、マスコットの座を競ったキャラクターも紹介されています。
そして緑区のイメージキャラクターは、三枚の葉のような区のシンボルマークを、一枚ずつ緑の色調を変えた髪型にした子供の「ミウル」です。ミウルは2011年から2012年(平成24年)にかけて、公募と市民投票によりデザインと愛称が決められたキャラクターです。ミウルのデザインは緑区とその豊かな自然を愛することをイメージして、青森県の工藤和久さんが製作しました。また愛称は「潤水都市さがみはら」の中でも自然が多い緑区の「緑区から潤いを」いう願いを込めた、緑区の西野夏澄さんによる作品です。
緑区でミウルのテーマソング「この地球(ほし)を潤す」やミウル音頭、ミウル体操。また缶バッジとマグネット、ときにレアグッズが出るガチャポン自動販売機などさまざまなグッズを用意して、区のPR活動を行っています。

相模原市緑区 の鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)
横浜線
・橋本駅
相模線
・橋本駅
中央本線
・相模湖駅
・藤野駅

京王電鉄
相模原線
・橋本駅

相模原市緑区のバス
路線バス
・神奈川中央交通東、神奈川中央交通西(神奈中バス)
・神奈川中央交通東、橋本営業所
・神奈川中央交通西、津久井営業所
・神奈川中央交通西、津久井営業所城山操車所
・相模原市コミュニティバス
・京王バス南(京王バス)
・富士急山梨バス(富士急行)

相模原市緑区 の主要道路

高速道路
・中央自動車道(相模湖東出口‐相模湖IC)
・首都圏中央連絡自動車道(相模原IC)

一般国道
・国道16号
・国道20号
・国道129号
・国道412号
・国道413号

主要地方道(県道)
・神奈川県道35号四日市場上野原線
・神奈川県道48号鍛冶谷相模原線
・神奈川県道63号相模原大磯線
・神奈川県道64号伊勢原津久井線
・神奈川県道65号厚木愛川津久井線
・神奈川県道76号山北藤野線

一般県道
・神奈川県道505号橋本停車場線
・神奈川県道506号八王子城山線
・神奈川県道508号厚木城山線
・神奈川県道510号長竹川尻線
・神奈川県道511号太井上依知線
・神奈川県道513号鳥屋川尻線
・神奈川県道515号三井相模湖線
・神奈川県道516号浅川相模湖線
・神奈川県道517号奥牧野相模湖線
・神奈川県道518号藤野津久井線
・神奈川県道519号相模湖停車場線
・神奈川県道520号吉野上野原停車場線
・神奈川県道521号上野原八王子線
・神奈川県道522号棡原藤野線
・神奈川県道523号藤野停車場線

相模原市緑区 出身の芸能人

現在の神奈川県相模原市緑区にあたる地域出身の著名人には、「哀愁の道志川」などの曲がある演歌歌手の真木ことみさん。旧城山町出身の女優、歌手で近年では主にVRアーティストとして活動するせきぐちあいみ(関口愛美)さん。当時の津久井郡千木良村出身で、大手家電店「ケーズデンキ」で知られる株式会社ケーズホールディングスの創業者でもある実業家の加藤馨さんがいます。
また区は不詳ですが相模原市出身の著名人には、平成仮面ライダーシリーズ第16作「仮面ライダードライブ」の詩島剛/仮面ライダーマッハ(声)役などで知られる俳優の稲葉友さん。元グラビアアイドルで、テレビドラマ「ギフト」などに出演した女優、タレントの安西ひろこさん。出生は兵庫県で、人気刑事ドラマ「相棒」シリーズでは鑑識の米沢守巡査部長として長年、親しまれた俳優の六角精児さん。NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」主演の北村(藤岡)てん役やテレビドラマ「天誅〜闇の仕置人〜」などに出演した女優の葵わかなさん。「春にして君を想う」「大人になれば」などの曲で知られるシンガーソングライターで、渋谷系のミュージシャンとして知られるオザケンこと小沢健二さん。バラエティ番組「欽ちゃんのどこまでやるの!?」の歌手ユニット「わらべ」で活躍した歌手、女優の倉沢淳美さん。声優として「機動戦士ガンダムZZ」のグレミー・トトなど多くの声を演じ、音響監督も務めるカシワクラツトム(柏倉つとむ)さん。音楽関係では、「ダンスはうまく踊れない」などの曲で知られる歌手の石川セリさん。音楽バンド「FEEL SO BAD」に所属していた作曲家、作詞家、ヴォーカリストの川島だりあさん。音楽バンド「キンモクセイ」のメンバーで、ボーカル、作詞、作曲などを担当する伊藤俊吾さん。リードギター担当の後藤秀人さん。ベース担当の白井雄介さん。「少年A」などの曲があるヒップホップミュージシャンの童子-Tさん。作曲家、ミュージシャンでテレビアニメ「おじゃる丸」「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」などの音楽を担当している山本はるきちさん。音楽ユニット「dos」「Kiss Destination」に所属した歌手のAsami(吉田麻美)さん。ロックバンド「the GazettE」ベーシストのREITA(れいた)さん。お笑い系では、お笑いコンビ「Yes-man」の越田裕さん、村山武蔵さん。お笑いコンビ「シンクロック」「アッパレード」の元一員で現在はピン芸人のアッパレード木尾(木尾陽平)さん。お笑い芸人でアロマテラピーアドバイザーでもある本田みずほさん。お笑いコンビ「ランプアップ」「サジタリ」の元メンバーである元お笑い芸人のまいちゃんさん。歌手、お笑いタレントのタブレット純(田渕純)さん。アナウンサーでは、元西日本放送、ラジオ福島のアナウンサーで現在はフリーの佐藤哲也さん。元テレビ朝日アナウンサーで現在は同局社員の田原浩史さん。かつて福島テレビ、テレビ神奈川などに所属したフリーアナウンサーの長澤彩子さん。主にスポーツ実況で活躍するフリーアナウンサーの永田実さんなどがいます。

相模原市緑区 町域別対応エリア

ア行

相原1(アイハラ1)、相原2(アイハラ2)、相原3(アイハラ3)、相原4(アイハラ4)、相原5(アイハラ5)、相原6(アイハラ6)、青根(アオネ)、青野原(アオノハラ)、青山(アオヤマ)、太井(オオイ)、大島(オオシマ)、大山町(オオヤマチョウ)、小倉(オグラ)、小原(オバラ)、小渕(オブチ)

カ行

上九沢(カミクザワ)、川尻(カワシリ)、久保沢1(クボサワ1)、久保沢2(クボサワ2)、久保沢3(クボサワ3)

サ行

佐野川(サノガワ)、澤井(サワイ)、下九沢(シモクザワ)、城山1(シロヤマ1)、城山2(シロヤマ2)、城山3(シロヤマ3)、城山4(シロヤマ4)、寸沢嵐(スワラシ)、寸沢嵐新戸(スワラシシント)

タ行

田名(タナ)、谷ヶ原1(タニガハラ1)、谷ヶ原2(タニガハラ2)、千木良(チギラ)、鳥屋(トヤ)

ナ行

中沢(ナカザワ)、中野(ナカノ)、長竹(ナガタケ)、名倉(ナグラ)、西橋本1(ニシハシモト1)、西橋本2(ニシハシモト2)、西橋本3(ニシハシモト3)、西橋本4(ニシハシモト4)、西橋本5(ニシハシモト5)、二本松1(ニホンマツ1)、二本松2(ニホンマツ2)、二本松3(ニホンマツ3)、二本松4(ニホンマツ4)、根小屋(ネゴヤ)

ハ行

橋本台1(ハシモトダイ1)、橋本台2(ハシモトダイ2)、橋本台3(ハシモトダイ3)、橋本台4(ハシモトダイ4)、橋本1(ハシモト1)、橋本2(ハシモト2)、橋本3(ハシモト3)、橋本4(ハシモト4)、橋本5(ハシモト5)、橋本6(ハシモト6)、橋本7(ハシモト7)、橋本8(ハシモト8)、葉山島(ハヤマジマ)、原宿南1(ハラジュクミナミ1)、原宿南2(ハラジュクミナミ2)、原宿南3(ハラジュクミナミ3)、原宿1(ハラジュク1)、原宿2(ハラジュク2)、原宿3(ハラジュク3)、原宿4(ハラジュク4)、原宿5(ハラジュク5)、東橋本1(ヒガシハシモト1)、東橋本2(ヒガシハシモト2)、東橋本3(ヒガシハシモト3)、東橋本4(ヒガシハシモト4)、日連(ヒヅレ)、広田(ヒロタ)

マ行

牧野(マギノ)、又野(マタノ)、町屋1(マチヤ1)、町屋2(マチヤ2)、町屋3(マチヤ3)、町屋4(マチヤ4)、三井(ミイ)、三ケ木(ミカゲ)、向原1(ムカイハラ1)、向原2(ムカイハラ2)、向原3(ムカイハラ3)、向原4(ムカイハラ4)、元橋本町(モトハシモトチョウ)

ヤ行

吉野(ヨシノ)、与瀬(ヨセ)、与瀬本町(ヨセホンチョウ)

ワ行

若葉台1(ワカバダイ1)、若葉台2(ワカバダイ2)、若葉台3(ワカバダイ3)、若葉台4(ワカバダイ4)、若葉台5(ワカバダイ5)、若葉台6(ワカバダイ6)、若葉台7(ワカバダイ7)、若柳(ワカヤナギ)

相模原市緑区 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。