深谷市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 深谷市 での工事実績多数。
深谷市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

あさひアンテナでは埼玉県深谷市はじめ、埼玉県内での地デジアンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。埼玉県深谷市にお住まいで、地デジ、BS/CSなど各種アンテナの新規設置、修理や交換などをお考えの方は、まずはお気軽にご相談だけでも、当あさひアンテナへ、お電話やメールでご連絡ください。
深谷市は埼玉県北部の端、中央より少し西よりに位置する市です。面積は13,837平方キロメートル。人口は2019年(令和元年)11月1日時点で143,330人、うち男性が71,669人、女性が71,661人となり、区内には60,014世帯が暮らしています。埼玉県内の市町村では6番目の広さを誇り、区を含めた県内の自治体ではおよそ16番目の人口数になります。深谷市は渋沢栄一をはじめ、歴史的な偉人を輩出した地であり、また現在でも農地が多く、深谷ねぎの生産地としても知られています。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから深谷市までは、およそ64キロから78キロ強の距離になります。スカイツリーからの地デジ電波は、NHKや広域民放であれば十分に受信できる範囲内ですが、やはり少し距離があるため、現場の環境によっては、地デジ電波の受信やアンテナの設置について、条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、深谷市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には深谷市はじめ埼玉県全般での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。深谷市にてアンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)またはホームページからのお問い合わせフォームへとご連絡ください。

【追記】令和元年9月から10月にかけて相次いだ台風や豪雨により、埼玉県はじめ全国各地で多大な被害が発生いたしました。被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。深谷市でも河川の氾濫危機など多くの被害が発生したことに、弊社一同、心を痛めております。深谷市はじめ、被災された地域の一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げると同時に、弊社からも微力ながら復旧に貢献すべく、できる限りのご支援を行ってゆきたく思っております。
 
テレビアンテナ修理工事

無料見積もり

無料見積もり

深谷市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

深谷市に設置する地デジアンテナはどのようなタイプが向いていますか?

A

現在、ご家庭で主に設置されているテレビアンテナで地デジ用の機種は主に、八木式アンテナデザインアンテナです。
八木式アンテナ、または八木アンテナとは、魚の骨のような形で、主に屋根の上に設置される昔ながらの地デジアンテナです。日本ではテレビ放送がはじまった1953年(昭和28年)当時から現在まで使われている機種で、時代につれて素材の強度などは進歩していますが、基本構造は現在でも変わっていません。それほど基本設計に優れており、2019年現在でも高性能を誇る地デジアンテナです。特にスカイツリーからおよそ64キロから78キロの距離がある深谷市では、高所に設置し、確実に地デジ電波を受信できる八木式アンテナが頼りになります。一方、八木式アンテナは、主に屋外に設置するため自然環境の影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進んでいく弱点もございます。現在の八木式アンテナの平均寿命はおよそ10年程度ですが、耐用年数は設置するご自宅の周辺環境によっても大きく変化します。デザインアンテナは壁面アンテナ、平面アンテナ、フラットアンテナとも呼ばれ、主に家屋の外壁に設置する、平面で軽量薄型の地デジアンテナです。メリットは家屋の外観を損なわない点、経年劣化や故障のリスクを軽減できる点、修理やメンテナンスが簡単な点などです。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当であり、八木式アンテナと比べても地デジの受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナに比べて設置位置が低い分、わずかながら受信感度が低くなる傾向もございます。また自宅と放送局の方向などによっては、設置できる壁面の向きや位置などに制約もございます。アンテナ本体価格や設置工事費も、八木式アンテナに比べてやや割高となります。
深谷市でも電波の出力が10kwであるNHKや広域民放であれば、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも地デジの受信にさほど問題はございません。ただやはり距離があるため、確実な地デジ受信を重視する場合は、高所に設置する八木式アンテナが有利なケースもございます。また地方局である東京MXは出力が3kwになり、受信可能範囲はスカイツリーの周辺およそ50キロです。深谷市はこの50キロ圏内を越えているため、基本的に受信は難しいとお考えください。
一方で前述の通り、八木式アンテナには自然環境によるダメージを受けやすい弱点もあり、地デジ受信性能と設置費用、また寿命や故障リスクの軽減など、お客様が何を優先されるかによって、お勧めできる地デジアンテナも異なってまいります。また現場の条件によって、利用できるアンテナの種類や設置位置などに制約が出ることもございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本設置工事費15000円からでお引き受けしております。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ11.3cm、高さ59cm×幅22cmの薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本設置工事費20000円からで設置をお引き受けいたします。本体色も4通りございますので、多彩な色の外壁にもマッチいたします。さらに、これら標準機種で安定した地デジ受信ができない場合、別途に高性能アンテナのご用意もございますので、どのような現場やご要望にも対応できます。
また弊社では地デジアンテナの設置に際して、高性能の電波測定器を用いた現場調査を行い、最適なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に近い方法をご提案いたします。もしご希望の条件で受信に難が出る場合は、深谷市での豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い形で、確実な電波受信が可能な代案をご提示いたします。
深谷市で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、適切なアンテナの種類のご相談も含め、お気軽に当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお問い合わせください。

Q

アンテナブースターとは何ですか。また深谷市での地デジを受信には必要ですか?

A

アンテナブースターとは、地デジアンテナが受信した電波を増幅する装置で、受信ブースター、増幅器、プリアンプとも呼ばれます。アンテナから屋内にある受信機(テレビ)に届く電波が、一定の受信レベルにないと地デジのテレビ画像は映りません。そのため電波状態が悪い現場では、受信した地デジ電波を増幅するブースターの設置が必要となります。
また深谷市では考えられないケースですが、地デジ電波が極端に強い場合も画像が乱れる原因になるため、その場合は電波を適切なレベルまで弱めるアッテネーター(減衰器)を設置します。
地デジの電波状態が十分な現場では、ブースターは不要と思われるかもしれません。ただ地デジアンテナからテレビまでの間に距離がある、また一本の地デジアンテナから分配器を通して多数のテレビに受信するような現場では、ブースターの設置が必要なケースもございます。アンテナからテレビに届く電波は川の流れのようなものでして、地デジアンテナは十分な電波を受信していても、分配器から複数のテレビに枝分かれする際に、分散された分だけ電波が弱まります。またアンテナからテレビまでの距離が長い場合も、徐々に電波は弱まってゆきます。
深谷市は、東京スカイツリーから70キロ前後の距離に位置します。地デジでもNHKや広域民放であれば受信できる範囲内ですが、やはり距離があるため、アンテナを設置する現場の条件によっては受信に問題がでる場合もございます。
そのため深谷市において地デジの電波状態が悪い、またテレビの台数が多い、アンテナとの距離が遠いなどの現場では、追加工費が加算されることになりますが、ブースターの設置が必要なケースもございます。
基本的にブースターは地デジアンテナの真下に設置することで最大の効果を発揮します。反面その場合は基本的に屋外への設置になるため、風雨にさらされることになります。ブースターには屋外用と屋内用があり、屋外用は自然環境に耐えるよう防水性能などを備えた頑丈な品になっています。屋内用は文字通り屋内設置向けのブースターで、自然環境による劣化や故障のリスクが下がり、設置費用も割安になるメリットがございます。ただその分、地デジ電波増幅の性能は屋外用より低くなります。基本的に屋内用ブースターは、電波の増幅度が低くてもいい現場に設置されます。
またブースターを設置すると、地デジ電波に混ざったノイズも増幅するため、分配器の近くなどへの設置では地デジ画面が乱れる原因にもなります。そのためブースターの設置は、現場の電波状態、アンテナと屋内のテレビとの位置や距離、台数などの条件によって、室外用と室内用の選択、適切な設置位置など、プロの職人による判断が必要となります。
当あさひアンテナではブースターの設置を、高品質ブースターの本体価格を含めて15000円からでお引き受けしております。またアッテネーターが必要な現場では、5000円からで設置をお引き受けしております。
もちろん弊社では地デジアンテナを設置する際、電波測定器による現地調査で、現場の条件からブースターが必要な場合に限って、設置をお勧めしております。また東京MXなどの地方局をご覧になりたい場合は、アンテナよりもケーブルテレビをご利用されるほうがリーズナブルかつ安定して視聴できることもございます。弊社では常にお客様のご利益を最優先に、現場の状況から判断して、確実かつ快適にテレビ電波を受信でき、故障などのリスクも避けた上で、工費も抑えられる、コストパフォーマンスの高い工事をご提案しております。
もし弊社で地デジアンテナ設置の見積もりを行い、ブースターなどの設置が必要となった場合は、まずは弊社の職人にご遠慮なくどんなご質問でもなさってください。そしてやはりブースターが必要で、弊社が最安値で高品質な工事をご提供しているとご納得いただけた時点で、正式にご用命いただければと存じます。

Q

地デジアンテナの設置は屋根の上や壁面に限られますか?

A

一般的に、地デジや BS/CSアンテナ は、種類によって屋根の上か外壁に設置するとのイメージがあります。しかし現在ではアンテナ本体の性能向上、施工技術の進歩により、確実な受信性能を維持しつつ、外観の重視、アンテナの経年劣化を抑えるなどの目的で、アンテナを家屋のさまざまな位置に設置する工法がございます。
まず八木式アンテナや BS/CS110度アンテナ では、壁面やベランダの外側か内側など、風雨を受けにくい位置に設置することで、アンテナ本体への負担を軽減する工法がございます。ベランダ内側への設置では、空間を少し消費することになりますが、その分、経年劣化や故障のリスクを抑えられ、メンテナンスも簡単になります。
ただ八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも、地デジや衛星からの電波が届く方向へ向けた設置が必須のため、ご自宅の位置や角度、向きなどの条件により、設置できる場所に制約がございます。その点はどうかご承知おきください。
また雪が多い地域での八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナの設置では、雪を避けるため設置位置を工夫する他、積雪によるトラブルを避けるため専用カバーの設置や、アンテナ表面に雪の付着を防ぐ加工を行うなどの工法もございます。
これらさまざまな工法のアンテナ設置では、特別な技術や別途機材を用いる工事であれば、それに応じた追加工費が必要となることもごさいますが、機材や手間が通常の設置とほとんど変わらない場合は、八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも基本設置工事費の15000円からでお引き受けしております。
またデザインアンテナでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、自然環境の影響も受けず、経年劣化を最小限に抑える工法として、屋根裏(天井裏)空間への設置も可能です。弊社では屋根裏へのアンテナ設置工事も、追加工費不要の基本工事価格20000円でお引き受けします。また屋根裏へのアンテナ設置も、弊社のモットー「見えないところも綺麗に」に基づき、見栄えのいい施工を実施しております。このモットーには、配線などを整理したシンプルで無駄のない施工によって、故障のリスクを軽減し、メンテナンスも簡単になるというメリットもございます。
ただ屋根裏へのデザインアンテナ設置は、屋根を隔てるため、屋外よりは電波状態が低下します。またご自宅の屋根裏空間の形状や断熱材の素材など、条件によっては電波が受信できないため設置不可能なケースや、別料金でアンテナブースター設置が必要なケースもございます。その点は何とぞご了承ください。

火災保険 アンテナ修理

アンテナ修理専門

深谷市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。

E202エラーの解消法
アンテナ工事

深谷市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

深谷市 てどんなところ??

埼玉県深谷市は、県の北の端、中心より少し西よりに位置する市です。市の北側には利根川が流れており、その向こうは群馬県になります。また県の南東部には荒川が流れています。寒暖の差が大きいやや内陸的な気候で。夏は太平洋高気圧による季節風などの影響で暑くなり、冬は乾燥した北風(からっ風)が吹きます。また一年を通して晴天の日が多い地域でもあります。
深谷の地は、古くは1456年(康正2年)に室町時代中期の武将、守護大名で、関東管領であった山内上杉家の上杉房顕が深谷城を築き、周辺に形成された城下町が、現在の中心市街地の元になっています。江戸時代には中山道の宿場として深谷宿が置かれ、宿場町としても発展しました。1889年(明治22年)の町村制施行により、深谷宿の周辺の村々が合併し、榛沢郡深谷町が成立します。
1955年(昭和30年)には榛沢郡から大里郡になった深谷町、明戸村、幡羅村、大寄村、藤沢村が合併し、市制を施行して、埼玉県下で18番目の市である(旧)深谷市になりました。その後、大里郡豊里村を編入して、2006年(平成18年)には深谷市、岡部町、川本町、花園町が合併し、現在の新たな深谷市が誕生しています。
現在の深谷市は、市域のおよそ47パーセントが農地を占める、埼玉県でも有数の農業地帯になっています。農業出荷額はおよそ356億円であり、2006年の記録では、県内では1位、全国でも15位になった農産地です。品目では名産の根深ねぎ「深谷ねぎ」をはじめ、ほうれん草、ブロッコリーなどの野菜や、チューリップやユリなど花卉の出荷が多くなっています。また黒毛和牛も県によって「深谷牛」ブランドとして推進されています。
市内の名所には、市出身の偉人である渋沢栄一にちなんだ渋沢栄一記念館や渋沢栄一生家。鎌倉時代の名将である畠山重忠の聖地と墓所にあたる畠山重忠公史跡公園。その名の通り城跡である深谷城址公園。県指定史跡で、江戸時代の領主で幕府旗本、日野氏の代官所跡である旧北根代官所。岡部藩の陣屋跡である岡部陣屋などがあります。
市のイベントには、深谷七夕まつり、深谷桜まつり、深谷花火大会などの他、300年以上の歴史を持つお神輿パレードの深谷まつり。黒田ささら獅子舞。巫女神楽である浦安の舞、豊栄の舞。酒蔵跡に作られたミニシアター「深谷シネマ」で行われる深谷市民による映画祭、花の街ふかや映画祭などがあります。
またユニークなイベントとしては、年に一度、春に行われる「深谷宿ミステリーツアー」があります。これは深谷市出身の推理作家、伊井圭さんによる短編ミステリ小説のツアーブックを読みながら、市内のポイントを巡ることでヒントを得て、解答を突き止めるという推理イベントです。伊井さんは残念ながら2014年(平成26年)に亡くなられましたが、以降はパズル作家の廣川州伸さんがツアーブック製作を引き継ぎ、現在でも人気の高いイベントです。
深谷市を関連するフィクションには、市出身の映画監督、入江悠さんの映画で、大森南朋さん、鈴木浩介さん、桐谷健太さん、篠田麻里子さんなどが出演した「ビジランテ」があります。この作品は地方都市の暗部を描いた作品で、深谷市内でもロケが行われました。またアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の楽曲「BLAST!」は、ミュージックビデオが深谷市で撮影され、セット内に「FUKAYA2020」というオリンピック風のロゴが入っている他、市のゆるきゃら「ふっかちゃん」も出演しています。

深谷市 の場所

深谷市は埼玉県の北部の端、中央よりやや西側に位置する市です。北側を利根川に面しており、川を隔てて市の北側西よりを群馬県伊勢崎市に、東よりを同県太田市に、東側を同じ埼玉県の熊谷市に、南側の東よりの一部を比企郡嵐山町に、南西側を大里郡寄居町に、西側の中央部を児玉郡美里町に、西側の北よりを本庄市に接しています。
近代日本経済の基礎を築いた明治の実業家、渋沢栄一の出身地として知られる深谷市は、現在でも市域の半分近くを農地が占める、農業の盛んな市であり、深谷ねぎが特産物として知られています。
現在の深谷市章は、2006年の市の再編を記念して、新たに全国から公募した作品から、千葉県印旛郡印旛村の小島隆行さんの作品が選ばれ、二代目市章として制定されました。デザインは深谷市の「フカヤ」をモチーフに、濃淡二本のブルーのラインと、その上に位置する赤い円を配置したものです。二本のラインで利根川と荒川、中央の円で街を表し、笑顔に満ちた活力ある未来に向け、力強く躍進する深谷市を象徴しています。
深谷市の花は、ユリ科チューリップ属で、花の色、形ともに多彩なものがあるチューリップです。農業が盛んで自然の多い深谷市には「ふかや花マップ」が製作されるほど花の見所も多く、チューリップも「深谷グリーンパーク」などで見られます。
深谷市のマスコットキャラクターには「ふっかちゃん」がいます。ふっかちゃんとは、見た目はウサギかシカに似た「ふっか」という架空の生き物で、白い身体と、頭に生えた二本の「深谷ねぎ」の角が特徴です。また頭には「ふ」のマークがついた緑の帽子をかぶり、深谷の伝統野菜「白なす」のような身体にチューリップのボタンがついた同色のオーバーオールを着ていて、全身で「深谷らしさ」を表現しています。性別は時と場合によるそうで、誕生日は制定された2010年(平成22年)6月28日ですが、歳はとらないそうです。
身長は深谷ネギの角を含めて約220センチ。性格は優しいけど負けず嫌い。趣味はSNSでつぶやくことと、お散歩。好物は肉類全般。特に「深谷牛」や「武州和牛」で、また深谷ねぎたっぷりの「煮ぼうとう」も大好き。夏は甘みあるトウモロコシ「味来」にハマるそうです。
ふっかちゃんは、交流ある自治体のキャラクター連携協議会であるゆる党、ゆるっふぃ~ず、コレちゃんズなどに所属していて、ゆるキャラグランプリ2014の準グランプリ、ゆるキャラforチルドレン2015初代グランプリ、第3回羽生キャラクターズコレクション個人部門の優勝などにも輝いていて、今日も深谷市の魅力を広めるべく、さまざまな場で活躍しています。

深谷市 の鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)
高崎線
・深谷駅
・岡部駅

秩父鉄道
秩父本線
・明戸駅
・武川駅
・永田駅
・ふかや花園駅
・小前田駅

深谷市のバス路線
・国際十王交通
・武蔵観光
・市内循環バス「くるリン」

深谷市 の主要道路

高速道路
・関越自動車道(花園インターチェンジ・寄居パーキングエリア)

一般国道
・国道17号(深谷バイパス(地域高規格道路熊谷渋川連絡道路)、道の駅おかべ、上武道路(熊谷渋川連絡道路))
・国道140号(国道140号バイパス(地域高規格道路西関東連絡道路)、道の駅はなぞの、道の駅かわもと)
・国道254号

主要地方道
・群馬県道・埼玉県道14号伊勢崎深谷線
・埼玉県道45号本庄妻沼線
・埼玉県道47号深谷東松山線
・埼玉県道62号深谷寄居線
・埼玉県道69号深谷嵐山線
・埼玉県道75号熊谷児玉線
・埼玉県道81号熊谷寄居線
・埼玉県道86号花園本庄線

一般県道
・埼玉県道127号深谷飯塚線
・埼玉県道141号深谷停車場線
・埼玉県道258号中瀬牧西線
・埼玉県道263号弁財深谷線
・埼玉県道264号原郷熊谷線
・埼玉県道265号寄居岡部深谷線
・埼玉県道・群馬県道275号由良深谷線
・埼玉県道355号中瀬普済寺線
・埼玉県道356号成塚中瀬線

深谷市 出身の芸能人

埼玉県深谷市出身の著名人では、やはり明治の実業家、渋沢栄一がもっとも知られています。渋沢栄一は江戸時代の1840年(天保11年)に、現在の深谷市の豪農の家に生まれます。幕末の志士として活動した後、一橋(徳川)慶喜に仕えて武士となり、やがて幕臣としてヨーロッパを歴訪。世界の国々が、当時の日本よりもはるかに進んでいるという現実を目の当たりにします。大政奉還により日本へ帰国し、一時は明治政府の官僚になるも下野、実業家として明治日本の近代化に貢献すると同時に「論語」を元にした「道徳経済合一説」を唱え、多くの大学の設立を支援するなど、多大な社会貢献も行った人物です。2021年(令和3年)のNHK大河ドラマ「青天を衝け」は渋沢栄一の生涯を描く物語で、若手俳優の吉沢亮さんが渋沢栄一を演じることになっています。また2024年(令和6年)に発行される新紙幣では、新たな一万円札の顔にもなる予定です。
渋沢栄一と関わりの深い同郷者には、栄一の従兄で、幕末には攘夷運動や仕官など栄一と行動を共にし、明治維新後はやはり実業家として成功した渋沢成一郎。幕末に私塾「尾高塾」を開いて幼少期の栄一に学問を教え、尊王攘夷運動を行うなどして、明治以降は栄一との縁で官営富岡製糸場の経営者などを務めた実業家の尾高惇忠。その次男で栄一の娘と結婚し、銀行家として活躍した尾高次郎などがいます。
また富岡製糸場の設立当初、製糸場では外国人に血や油を絞られるという噂が流れ、女工が集まらず、存続が危ぶまれるという事態がありました。そこで尾高惇忠の娘、尾高ゆうが14歳で自ら日本初の伝習工女になります。当時の伝習工女は、海外の最先端技術を習得したエリート女子で、良家の子女も多く、労働の環境や条件も配慮されていました。尾高ゆうの活躍により、当時の日本に根強かった外国人への偏見も払拭され、育成された伝習工女たちはやがて日本全国に製糸技術をもたらし、明治日本の発展に大きく貢献します。
他にも現在の深谷市出身の歴史上の人物には、源頼朝に仕え、鎌倉幕府創業に貢献した有力御家人で、武勇と清廉潔白な人柄から「坂東武士の鑑」と称えられ、芝居などの題材にもなっている武将の畠山重忠。儒学者で幕末の志士でもあった桃井可堂。江戸時代中期の和算(日本独自の数学)家、藤田貞資などがいます。
渋沢栄一の影響かはわかりませんが、他にも深谷市からは、女医が認められていなかった明治初期の日本で、東京府や埼玉県令に請願書を出すなどして苦心と苦学を重ね、ついに制度改正を認めさせて1886年(明治19年)に、日本で二番目に国家資格を得た正式な女医(一番目は1885年(明治18年)の荻野吟子さん)となった生沢クノさん。政治学者で日本初かつ唯一のアメリカ合衆国議会公務員でもある中林美恵子博士。「ドトールコーヒー」の創業者である鳥羽博道さん。「武富士」の創業者である武井保雄さんなどの人物が出ています。
現在の深谷市出身者では、モデルとしてデビューし「ミムラ」名義で多くのドラマや映画などに出演、近年では文筆家としても活躍する女優の美村里江さんがいます。ちなみにミムラ(美村)の芸名の由来は、ムーミンに登場する「ミムラ姉さん」だそうです。お笑いコンビ「TIM」の一人で、身体で漢字を象るギャグでおなじみのゴルゴ松本さん。大正から昭和初期にかけて主にサイレント映画に出演した俳優の都賀清司さん。お笑い芸人で、旧芸名はバード238ですが読み方は現在と同じのバードフミヤさん。落語協会に所属する落語家の古今亭志ん丸師匠。元文化放送アナウンサーで現在はフリーの遠藤里沙さん。岩手めんこいテレビアナウンサーの滝澤悠希さん。「SRサイタマノラッパー」シリーズや「ジョーカー・ゲーム」「22年目の告白 私が殺人犯です」などを手がけ、2020年(令和2年)には最新作「AI崩壊」が公開予定の映画監督、入江悠さん。「啄木鳥探偵處」などの作品を著した推理作家で、深谷市の恒例イベント「深谷宿ミステリーツアー」の小説も書き下ろしていた伊井圭さん。「花の地球」「あひるさんのかいもの」などの作品がある児童文学作家の北川千代さんなどがいます。
スポーツ界では、プロ野球界に、埼玉西武ライオンズなどに投手として所属した元プロ野球選手で現在は野球指導者の岩崎哲也さん。中日ドラゴンズに所属する投手の清水達也選手。愛媛FC所属でディフェンダー、ミッドフィールダーを勤めるプロサッカーの茂木力也選手。チェアスキー選手で2018年(平成30年)平昌パラリンピック金メダリストの村岡桃佳選手。総合格闘家、キックボクサーの藤原敬典さん。陸上競技選手で、1920年(大正9年)のアントワープオリンピックに出場した埼玉県初のオリンピック選手であり、指導者、体育学者となった野口源三郎さんなどが深谷市の出身者です。ちなみに2019年のNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」では、永山絢斗さんが野口源三郎さんを演じ、同年3月に深谷市で開かれた「ふかやシティハーフマラソン」ではスターターも務めました。

アンテナ工事が実質0円!

深谷市 町域別対応エリア

ア行

秋元町(アキモトチョウ)、明戸(アケト)、新井(アライ)、荒川(アラカワ)、石塚(イシヅカ)、伊勢方(イセガタ)、稲荷町北(イナリチョウキタ)、稲荷町1(イナリチョウ1)、稲荷町2(イナリチョウ2)、稲荷町3(イナリチョウ3)、今泉(イマイズミ)、後榛沢(ウシロハンザワ)、内ケ島(ウチガシマ)、上野台(ウワノダイ)、江原(エバラ)、大塚島(オオツカジマ)、大塚(オオヅカ)、大谷(オオヤ)、岡(オカ)、岡里(オカサト)、岡部(オカベ)、起会(オキアイ)、小前田(オマエダ)、折之口(オリノクチ)

カ行

柏合(カシアイ)、樫合(カシアイ)、上柴町西1(カミシバチョウニシ1)、上柴町西2(カミシバチョウニシ2)、上柴町西3(カミシバチョウニシ3)、上柴町西4(カミシバチョウニシ4)、上柴町西5(カミシバチョウニシ5)、上柴町西6(カミシバチョウニシ6)、上柴町西7(カミシバチョウニシ7)、上柴町東1(カミシバチョウヒガシ1)、上柴町東2(カミシバチョウヒガシ2)、上柴町東3(カミシバチョウヒガシ3)、上柴町東4(カミシバチョウヒガシ4)、上柴町東5(カミシバチョウヒガシ5)、上柴町東6(カミシバチョウヒガシ6)、上柴町東7(カミシバチョウヒガシ7)、上手計(カミテバカ)、上原(カミハラ)、上増田(カミマスダ)、萱場(カヤバ)、川本明戸(カワモトアケト)、北阿賀野(キタアガノ)、北根(キタネ)、櫛挽(クシビキ)、櫛引(クシビキ)、沓掛(クツカケ)、黒田(クロダ)、国済寺(コクサイジ)、国済寺町(コクサイジチョウ)、寿町(コトブキチョウ)

サ行

境(サカイ)、栄町(サカエチョウ)、桜ケ丘(サクラガオカ)、下手計(シモテバカ)、宿根(シュクネ)、白草台(シラクサダイ)、新戒(シンガイ)、上敷免(ジョウシキメン)、菅沼(スガヌマ)、瀬山(セヤマ)

タ行

高島(タカシマ)、高畑(タカバタケ)、武川(タケカワ)、田所町(タドコロチョウ)、田中(タナカ)、田谷(タヤ)、血洗島(チアライジマ)、天神町(テンジンチョウ)、常盤町(トキワチョウ)、戸森(トモリ)

ナ行

中瀬(ナカゼ)、仲町(ナカチョウ)、長在家(ナガザイケ)、永田(ナガタ)、成塚(ナリヅカ)、西大沼(ニシオオヌマ)、西島(ニシジマ)、西島町1(ニシジマチョウ1)、西島町2(ニシジマチョウ2)、西島町3(ニシジマチョウ3)、西島4(ニシジマ4)、西島5(ニシジマ5)、西田(ニシダ)、沼尻(ヌマジリ)

ハ行

蓮沼(ハスヌマ)、畠山(ハタケヤマ)、幡羅町1(ハタラチョウ1)、原郷(ハラゴウ)、針ヶ谷(ハリガヤ)、榛沢(ハンザワ)、榛沢新田(ハンザワシンデン)、東大沼(ヒガシオオヌマ)、東方(ヒガシガタ)、東方町1(ヒガシガタチョウ1)、東方町2(ヒガシガタチョウ2)、東方町3(ヒガシガタチョウ3)、東方町4(ヒガシガタチョウ4)、東方町5(ヒガシガタチョウ5)、人見(ヒトミ)、深谷(フカヤ)、深谷町(フカヤチョウ)、深谷西原(フカヤニシハラ)、深谷町端(フカヤマチハタ)、普済寺(フサイジ)、藤野木(フジノキ)、二ツ小屋(フタツゴヤ)、堀米(ホリゴメ)、本郷(ホンゴウ)、本田(ホンダ)、本田ケ谷(ホンダガヤ)

マ行

前小屋(マエゴヤ)、曲田(マガッタ)、町田(マチダ)、緑ケ丘(ミドリガオカ)、緑台(ミドリダイ)、南阿賀野(ミナミアガノ)、見晴町(ミハラシチョウ)、宮ケ谷戸(ミヤガヤト)、武蔵野(ムサシノ)、本住町(モトスミチョウ)

ヤ行

矢島(ヤジマ)、谷之(ヤノ)、山河(ヤマガ)、山崎(ヤマザキ)、横瀬(ヨコゼ)

深谷市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。