さいたま市北区 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは さいたま市北区 での工事実績多数。
さいたま市北区 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

あさひアンテナ では埼玉県内を含め、 さいたま市北区 においても豊富な工事実績がございます。
さいたま市北区でテレビ アンテナ設置 アンテナ修理・交換 などをお考えの方は、ぜひ、あさひアンテナにご相談ください。
さいたま市北区は、さいたま市を構成する10区のひとつで、その名の通りさいたま市の北部に位置する区です。推計人口は145,122人(2018年10月1日現在)で、世帯数はおよそ55342世帯になります。全体的には自然の多い閑静な住宅街ながら、JR宇都宮線を使えば電車一本で東京都心に出られるという利点があり、通勤や通学などにも利便性の高い地域になっています。
平成20年(2008年)には、区役所と図書館を併設し、文化ホール、音楽スタジオ、遊戯室などを包括した総合文化施設「プラザノース」が開設され、市民の文化的なふれあいの場として有効利用されています。またこのプラザノースの近くには大型ショッピングモールもあり、近隣にはショッピングやファッション、グルメなどを楽しめるさまざまな店舗が揃っています。付近にはシネコンの映画館もあり、買い物から娯楽まで、快適に生活する上で不足を感じることは、ほとんどないと思われます。
また区内には三貫清水緑地などもあって自然が豊かで、区内からは縄文時代や弥生時代の遺跡が発掘されるという古い歴史がある一方で、漫画や盆栽など、意外な日本文化にまつわる施設などもあり、実は隠れた文化都市でもあるという意外な魅力も秘めています。
さいたま市北区における地デジアンテナの受信状況としては、2018年12月現在で、区内全域が東京スカイツリーのエリア内に含まれています。また浦和市にある浦和局のカバーエリアにもなっているため、全体的に電波状況の良好な区域といえます。
当あさひアンテナでは、さいたま市北区にお住まいの方の、テレビアンテナに関するさまざまなニーズに対応するため、各種テレビアンテナを用意しております。
地デジアンテナであれば、受信感度の安定性を重視される方のために機能性重視で、昔ながらの 八木式アンテナ も、外観を重視される方のための平面型デザインアンテナも、どちらも国産メーカーの最新型を取り揃えております。また 2K4K8K対応BS/CSアンテナ とセットでの設置にも可能になっております。もちろん外観上の問題や、風雨による老朽化を避けるため、どのような種類のアンテナであっても、屋根裏や壁面、ベランダ内部などへの設置など、設置場所についても可能な限り対応いたします。
あさひアンテナでは、さいたま市北区の全域が対応エリアに含まれているため、さいたま市北区への出張費は無料になっております。ご連絡をいただいてから最短即日対応で、 夜間工事 にも対応しております。新規アンテナ設置や交換から、突然のアンテナトラブルでお困りの際まで、さいたま市北区のアンテナに関するご相談は、ぜひ当あさひアンテナに、お電話またはメールでご連絡ください。
 
テレビアンテナ修理工事

無料見積もり

無料見積もり

さいたま市北区 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

東京MXは受信できますか?

A

はい、さいたま市北区はほぼ全域が受信可能エリアになります。ただ、周辺に高層マンションなどの高層建築がある場合は、電波障害が発生する場合もございます。またデザインアンテナの場合、設置する場所によってはうまく電波が受信できない、または受信できる電波が弱まるといったケースもございます。
当あさひアンテナでは、 地デジアンテナの設置工事 に際しては、高性能の電波測定器を使い、電波が微弱になる場合はアンテナブースターを設置するなどの対策を講じて、できるだけお客様のご要望に対応させていただきます。また電波の条件などにより、どうしてもお客様の望まれる工事では電波が受信できない場合は、可能な限りお客様のご要望に近い代案をご提案させていただきます。

Q

テレビ埼玉は受信できますか?

A

はい。 テレビ埼玉 の電波を発信している浦和局(平野原送信所)は、さいたま市桜区にあり、さいたま市北区からも近いため、ほぼ全域に渡って受信可能です。ただ東京スカイツリーと浦和局では、電波の送られてくる方角がやや異なるため、スカイツリーと浦和局、双方の電波を受信するにはアンテナの設置に工夫が必要となります。スカイツリーからの電波であれば、高層ビルなどに当たって反射した「反射波」を利用する、またアンテナの設置に微調整を施したりすることで、一本のアンテナで双方の電波を受信することも可能です。
ただ、ひとつのアンテナでスカイツリーと浦和局、双方の電波を受信する場合、アンテナの種類や設置場所などに制約が出る場合もございます。もちろん可能な限り、お客様のご要望に沿うよう鋭意努力いたしますが、その点はどうかご了承ください。

Q

さいたま市北区で地デジ放送の画面が乱れるのですが、すぐ直せますか?

A

地デジ放送のテレビ画面に、 横線や四角いノイズなどが入って画像が乱れる状態 は「ブロックノイズ」といい、地デジアンテナが電波をうまく受信できていないことによって起こります。また逆に電波状態がよすぎてアンテナの受信する電波が強すぎる場合も、画面が乱れる原因になるケースがあります。
これまで異常のなかった地デジ放送の画面が急に乱れはじめたのであれば、まず単純な原因として、テレビ本体の不調か、テレビとアンテナ線の接触が悪いという可能性があります。まずはご自宅でテレビの電源を切り、コンセントも抜いた状態で10秒以上待ってから、あらためてコンセントを差して電源を入れ直すという、テレビ本体のリセットを試みてください。テレビの型番によってはリモコンボタンの長押しなど、独自のリセット方法があります。マニュアルを確認して、正式なリセット方法を優先してください。
また、アンテナ線とテレビとの接続部分に不備はないかも確認してください。ブルーレイレコーダーなどを介している場合は、すべてのアンテナ線との接続部を確認します。それでも回復しない場合は、何らかの理由で周辺の電波状態が悪化したか、アンテナ本体やアンテナ線などの機材にトラブルが発生し、テレビに十分な電波が届かなくなったことが考えられます。
まず電波状態ですが、ご自宅の近くに高層ビルなどの建築物が建った場合、電波が遮断されて受信感度が低下するケースがあります。またアンテナまわりの不調としては、アンテナそのものの老朽化や、風雨の影響などでアンテナがずれる、倒れる。またアンテナ線や分配器などの機器の劣化などの可能性があります。いずれにせよ、プロの業者による正確な原因の判定と、それに応じたアンテナの位置修正、修理、交換などが必要となります。
もし突然、テレビ画面に乱れが起こってお困りのときは、当あさひアンテナにお電話でご相談ください。弊社のフリーダイヤルは9:00から21:00まで対応しております。まずはお電話口にて、初歩的なトラブルが原因だった場合に、ご自宅で可能な対応をお伝えいたします。電話でのご説明でトラブルが解決したときは、料金は発生いたしませんのでご安心ください。
ご相談の結果、プロの職人でなくては対処不能なトラブルが原因だと判明したときは、ご用命をいただければ、最短即日で弊社の職人が現場に駆けつけます。そして最短なら10分程度の現地調査で原因を特定し、復旧に必要な工事と見積もり価格をご提示いたします。
お客様が、弊社からのご説明と見積もり内容にご納得いただいて、正式に契約をなさらない限り、職人が無断で工事を進めることは決してございませんし、料金も1円たりとも発生いたしません。またあとになって、当初ご提示した見積もり以外の料金が追加されることも絶対にございません。アンテナやテレビのトラブルでお困りの際は、安心して あさひアンテナ にご相談ください。

Q

さいたま市北区で急に地デジのテレビ番組が映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が出ているのですが。

A

地デジテレビでテレビ番組が映らなくなった際、画面に表示される 「e201」「e202」「e203」 などは、テレビが映らない原因を示すエラーコードです。この三つのコードは、どれもテレビが受信する電波の状態に問題が出ていると示すコードです。これ以外にも、さまざまなエラーコードが存在します。
「e201」は、アンテナが受信できる電波レベルが低下したことを示すエラーコードです。衛星放送であるBS、CS放送は、豪雨や大雪など悪天候の影響で電波が乱れやすいという弱点があり、その際に出ることが多いコードです。悪天候による受信不良であれば、天候が回復すれば自然に復旧します。
「e202」は、テレビに電波がまったく届いていないことを示すエラーコードです。原因としては、アンテナが倒れる、傾くなどアンテナ本体のトラブルや劣化による受信不良。アンテナ線やアンテナブースター(増幅器)、分配器など、アンテナとテレビとの間にある機器類の故障が考えられます、また単純にテレビ本体やブルーレイレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続が外れている、接触不良の可能性もあるので、まずテレビなどの機器とアンテナ線との接続を確認してください。
「e203」は、放送局が放送休止している際に出るエラーコードです。原因としては該当する放送局が、メンテナンスなどで放送を休止している可能性があります。この場合、当該局以外のチャンネルを確認して、異常なく映れば放送局側の問題だと判断できます。ただ、ときにアンテナなどのトラブルでも、このコードが表示される場合もあるので注意してください。
これらのエラーコードが表示された場合は、まずテレビ画面にブロックノイズが出たときと同じく、テレビをリセットするなどの対処をとってください。それでも回復しない場合は、アンテナまわりのどこかにトラブルが発生していると思われます。
その場合、 あさひアンテナ のフリーダイヤルご一報くだされば、画面が乱れた場合と同じく、まずお電話で考えられる限りの対処法をご説明いたします。それで解決しない場合、ご要望をいただければ、弊社の職人が即日で現地に向かい、早急に原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのような工事であっても、最初にご提示した見積もり額以外の料金は一切かかりませんし、弊社からのご説明や見積もり価格をお客様がご納得いただき、正式に契約を締結しない限り、料金は1円たりとも発生いたしません。また工事後のアフターフォロー体制も、十分なものを用意しております。アンテナに関するトラブルが発生したと思われる際は、どのような事態でも、お気軽にあさひアンテナのフリーダイヤルへとお電話ください。

E202エラーの解消法
アンテナ工事

Q

さいたま市北区の自宅で八木式アンテナが倒れてしまったのですが。

A

確かな施工技術を持つ業者が綿密に立てた 八木式アンテナ は、本来そう簡単に倒れるものではございません。ただ、屋根の上に立てられた八木式アンテナは、自然の風雨などにさらされ続けるため、何年も経てば経年劣化することは避けられません。
八木式アンテナの寿命は平均十年程度といわれていますが、このアンテナの寿命は周辺環境によっても大きく変動します。そして寿命が近くなって老朽化した八木式アンテナは、強風などで倒れる可能性が高くなってきます。また予想を超える猛烈な台風などの前には、どれだけ頑丈に施工された八木式アンテナでも倒れる場合はございます。
もし屋根の上で八木式アンテナが倒れても、周辺の電波状態がよければ問題なく電場を受信できるることもあります。しかし アンテナが倒れた まま放置していると、いずれ屋根から落下し、物や人に当たるなど、大変な事態を引き起こす可能性があるため、早急な修理が必要です。そのような場合は、すぐ当あさひアンテナへとご連絡ください。弊社ではさいたま市北区の全域を対応区域としてカバーしており、ご連絡をいただければ、最短即日でご自宅へとお伺いいたします。また急を要するご要望には、 夜間工事 にも対応いたします。
八木式アンテナの再設置に関しては、倒れたアンテナの修理と、新しいアンテナの再設置で、 アンテナ工事費用 にそれほどの差はありません。倒れたアンテナの再利用ではその後の故障のリスクもございますし、当あさひアンテナでは、国産DXアンテナ社製で軽量型、耐水性、対風速性の高い最新式の八木式アンテナを用意しており、アンテナ本体価格を含めて基本料金15000円からで設置をお引き受けしております。
弊社では八木式アンテナの設置に、経験豊富な職人が計8本のステンレス支線を用いる工法を取っており、タフなアンテナの設置をお約束いたします。さらに施工後は八木式アンテナの平均寿命と同じ、業界最長の10年間アフターフォローもご用意しております。
またトラブルを機に、八木式アンテナからデザインアンテナへと変更するのも一案になります。
デザインアンテナは平面型で主に外壁へ設置するため、風雨などの影響を受けにくく、デザイン性だけでなく、八木式アンテナに比べて経年劣化の進行が遅くなるのも大きなメリットになっております。さらにデザインアンテナをご自宅の 屋根裏設置 するという施工法もあり、その場合、気候の影響による劣化を格段に軽減することができます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナと同じく、やはり国産DXアンテナ社製、最新モデルのデザインアンテナを4種類のカラーバリエーションでご用意し、本体価格込み基本料金20000円からで設置をお受けしております。屋根裏への設置も基本料金になります。
弊社では、熟練の職人が高性能の電波測定器を用いて、アンテナの設置位置など、できる限りお客様のご要望にお応えできるよう全力を尽くします。しかしデザインアンテナは八木式アンテナに比べて設置条件に制約が出るため、現地の電波状態によっては、お客様のご要望に、完全にお応えできない場合もございます。その場合、弊社から可能な限りお客様のご要望に近い代案をご提示いたしますので、どうかご了承ください。
また風雨や雷、雪、雹などの自然現象でアンテナが損壊した場合、 火災保険で修理 費が保証されることがございます。当あさひアンテナではアンテナ修理だけでなく、アンテナの修理に火災保険が使えるかというご相談も受け付けております。
保険適用に関するご相談をいただければ、アンテナ修理に際して、施工前と施工後の写真など、保険会社への提出が必要な書類を弊社ですべてご用意し、保険会社との交渉についても全力でサポートいたします。もし強風や豪雪などでアンテナが故障した場合は、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まで、当あさひアンテナへとお気軽にご相談ください。

火災保険 アンテナ修理

アンテナ修理専門

さいたま市北区 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

さいたま市北区 てどんなところ??

さいたま市北区は、古代から人が暮らしていたとされる、非常に古い歴史をもった地域です。区内にある奈良町の奈良瀬戸遺跡からは、約13500年に渡る縄文時代(約15000年前から約2300年前)の、早期から晩期までのさまざまな遺跡が出土しています。また吉野町にある吉野原遺跡は、弥生時代後期に存在した集落の遺跡だと考えられており、古墳時代のものと推測される住居跡からは、鎌や鍬といった鉄製農具も発見されていて、当時の人々の生活を推測する貴重な資料となっております。
市立大宮北高校の南側には「鎌倉街道」と呼ばれる道があります。鎌倉街道とは、日本各地にある鎌倉へ至る道の呼び名ですが、さいたま市北区の鎌倉街道周辺は「三貫清水緑地」と呼ばれるおよそ2万平方メートルの自然豊かな雑木林になっています。この名前の由来は、江戸城や川越城を築いた築城の名人として名高い戦国武将、大田道灌(1432年~1486年)がこの地を通ったとき、この地の住人が現地の湧き水を使ってお茶をたて、道灌に謙譲しました。すると道灌はこのお茶の美味しさに感心して、住人に三貫(現代の50万円ほど)の褒美を与えた、というエピソードから、三貫の価値がある湧き水という意味で名づけられました。
さいたま市北区で有名な伝統行事としては「日進餅つき踊り」があります。これは北区内の日進神社にて、毎年元日の午前0時から行われているもので、舞台の上で法被を着た四人一組の搗(つ)き手が歌い踊るようにして餅をつき、神社に奉納するという地域の伝統行事です。この行事は市の無形民俗文化財にも指定されています。
発祥は江戸時代、中山道の伝馬(馬を使って一定区間、人や荷物を運ぶ役割)役の若者たちが、街道を通る大名や武士の宿にて、接待と慰安のために餅つきをしたことが、やがて芸能化したものだといわれています。
この祭には、音頭に合わせてリズミカルに餅をつく「しんしょう搗き」と、空の臼をついて音楽のように音を鳴らす「曲搗き」があり、曲搗きには「豊穣」「瑞祥」「大勝利」の三つの調子があります。この「日進餅つき踊り」でついたお餅は「接待餅」と呼ばれ、ひとつ食べれば一年長生きできる、非常に縁起のいいお餅とされています。さいたま市北区やその周辺の住人にとっては、新年の訪れを告げる風物詩ともいえる行事です。
また毎年7月には、旧中仙道に神輿や山車が繰り出し、駅前広場では和太鼓演奏や阿波踊りなどで盛り上がる中仙道みやはらまつりが、8月上旬には、子ども神輿や山車、民謡流しやお囃子などが巡行する大宮日進七夕祭りが行われ、さいたま市北区恒例の夏祭りとなっております。さらに近年では、宮原駅西口を中心に、世界のお酒&世界のグルメをテーマにした出店、フリーマーケット、ハロウィンコンテスト、小学生絵画展、お店企画大作戦、イルミネーション宮原など、さまざまなイベントを住民の手で作り上げる、さいたまKI-TAまつりなどの新たな地域イベントも行われ、注目されています。
さいたま市北区で知られる施設としては、まず大宮盆栽村と大宮盆栽美術館があります。
大宮盆栽村は1925年(大正14年)、その頃は旧土呂町の一部で、通称「源太郎山」と呼ばれる武蔵野の山林だった当地に、1923年(大正12年)の関東大震災で被災した東京の盆栽業者たちが、盆栽際場に適した環境を求めて移転してきたことがはじまりです。
移転した業者たちは将来、自動車の時代になることを見越して、区画道路を広い碁盤の目状に整備しました。この道路は現代でもほぼそのまま残っています。また道路の両側には桜、楓、紅葉、ケヤキなどの木々を植えました。その後の移住者には一定数の盆栽を所有すること。自宅は平屋で生垣にして、門戸は開け放ち、自宅の盆栽を見やすくするなどの条件をつけて、一から盆栽の町を作り上げていきました。
やがてこの区域には、地元の盆栽業者や盆栽愛好家が集まって盆栽の町になり、昭和15年には全国的にも例のない「盆栽町」が正式名称になりました。現在では時代の流れにより、盆栽村にある盆栽園も五軒のみになりましたが、5月3日から5日にかけては「大宮大盆栽祭り」が開催されています。そして2010年には、隣町の土呂町に市立美術館である「さいたま市大宮盆栽美術館」が設立され、盆栽村の歴史や資料、世界に誇る盆栽の名品などを展示しています。
また現代では文化として完全に定着し、クールジャパンとして海外からも注目されている日本の漫画ですが、さいたま市北区にはおよそ半世紀前から、日本漫画の歴史上、重要な役割を果たした人物にちなんだ、日本の漫画文化を記念する施設があります。
それが「さいたま市立漫画会館」です。この漫画会館は、明治から昭和にかけて活躍した日本画家であり、日本で最初の職業漫画家と呼ばれる「北澤楽天(きたざわらくてん)」の晩年の居宅跡に設立された記念館です。
1876年(明治9年)、東京に生まれた北澤楽天は、1895年(明治28年)に横浜の英字新聞「ボックス・オブ・キュリオス」社に入社して、オーストラリア出身の漫画家、フランク・A・ナンキベルに欧米漫画の技術を学び、明治、大正、昭和にかけて、新聞の風刺漫画や世相漫画などで幅広く活躍しました。そのため楽天は「日本近代漫画の祖」とも呼ばれ、幼少期の手塚治虫にも大きな影響を与えています。
晩年の楽天は、埼玉県大宮市(現在のさいたま市)盆栽町に居を移し、1955年(昭和30年)に「楽天居」と称した自宅で生涯を閉じます。没後、楽天は大宮市の名誉市民第1号に認定されました。その後、楽天夫人のいの女史が、楽天作品とその著作権、整然の楽天が愛用した品や、楽天居の敷地を大宮市に寄贈したこともあり、市は楽天の業績を称えるため、1966年(昭和41年)、楽天居の跡地に、楽天の作品や遺品をはじめ、日本の漫画文化に関する資料を展示する「大宮市立漫画会館」(当時)を設立したのです。
そして平成20年(2008年)5月には、文化ホール、会議室、音楽スタジオ、娯楽室などを包括して、図書館と区役所も併せ持ち、区民の文化活動や生涯学習、芸術創造活動を支援するための大型総合文化施設「プラザノース」がオープンしています。
またプラザノース周辺には大型ショッピングモールや大手百貨店、ホームセンター、シネコンの映画館などがあり、利便性の高い街並みになっております。JR宇都宮線一本で東京や上野に出られるため、都心へのアクセスも非常に便利です。
このようにさいたま市北区は、自然が豊かで、生活環境も整っており、不便なく穏やかに暮らせる街でありながら、実は深い歴史や意外な文化性も持っているという、さりげない魅力にあふれた街になっております。

さいたま市北区 の場所

さいたま市北区はさいたま市の北部に位置し、2001年までは大宮市だった区域の一角に当たります。さいたま市内では西区、大宮区、見沼区に隣接しています。市外になる北側は上尾市と接しています。区の花は菜の花であり、区の色は深緑(ふかみどり)です。

さいたま市北区 の鉄道路線

JR宇都宮線(東北本線)
土呂駅
JR高崎線
宮原駅
JR川越線
日進駅
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)
加茂宮駅、東宮原駅、今羽駅、吉野原駅

さいたま市北区 の主要道路

一般国道
国道16号、国道17号、国道17号新大宮バイパス
県道
(主要地方道)
埼玉県道35号川口上尾線(産業道路)
(一般県道)
埼玉県道132号宮原停車場線
埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線(旧・中山道)
埼玉県道216号上野さいたま線

さいたま市北区 出身の芸能人

さいたま市北区出身の有名人には、2018年現在で日本体育大学に在学中の競泳選手、大塚美優選手がいます。

アンテナ工事が実質0円!

さいたま市北区 町域別対応エリア

ア行

植竹町1(ウエタケチョウ1)、植竹町2(ウエタケチョウ2)、大成町4(オオナリチョウ4)

カ行

上加(カミカ)、櫛引町2(クシヒキチョウ2)、今羽町(コンバチョウ)

サ行

砂町1(スナチョウ1)

タ行

土呂町(トロチョウ)、土呂町1(トロチョウ1)、土呂町2(トロチョウ2)

ナ行

奈良町(ナラチョウ)、日進町1(ニッシンチョウ1)、日進町2(ニッシンチョウ2)、日進町3(ニッシンチョウ3)

ハ行

東大成町1(ヒガシオオナリチョウ1)、東大成町2(ヒガシオオナリチョウ2)、別所町(ベッショチョウ)、本郷町(ホンゴウチョウ)、盆栽町(ボンサイチョウ)

マ行

見沼1(ミヌマ1)、見沼2(ミヌマ2)、見沼3(ミヌマ3)、宮原町1(ミヤハラチョウ1)、宮原町2(ミヤハラチョウ2)、宮原町3(ミヤハラチョウ3)、宮原町4(ミヤハラチョウ4)

ヤ行

吉野町1(ヨシノチョウ1)、吉野町2(ヨシノチョウ2)

さいたま市北区 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。