佐倉市江原台|彫の深いオフホワイトのサイディング外壁が美しい戸建て「E202・テレビが映らない→デザインアンテナ工事」

2024年06月15日

佐倉市江原台の戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。

彫の深いオフホワイトのサイディング外壁が美しいお家です。
玄関ポーチや張り出し窓がオシャレです。

お客さまのご要望はデザインアンテナ設置と八木アンテナ撤去です。
テレビ2台にE202、E203が表示され、現在、地デジのみご覧になれない状況です。

一年前にこちらのお家にお引っ越しされたそうで、配線に関してはどうなっているのか全くわからないとのことでした。

お家にお伺いして、アンテナ周辺の状態を拝見させていただきました。

同軸ケーブルがボロボロになっていましたが、ブースターの故障が原因で視聴不良が起きたようです。

屋根上にVHFとUHF2台のアンテナが設置されていましたが、屋根の状態が思わしくありませんでした。

「ベランダにデザインアンテナ新設のみで大丈夫ですよ」とのことでしたので、そちらの工事をさせていただくことになりました。

デザインアンテナはいわゆる平面アンテナのことで、DXアンテナ社の商標になります。

デザインアンテナ最大のメリットは、フラットな形状であるということです。薄型の平面アンテナですので、壁面やベランダに設置しても目立たず、景観に大きな影響を与えません。
カラーバリエーションはオフホワイト、ライトブラウン、スーパーブラック、ブラックブラウンの4色です。これらの中から現場でお家に合わせたカラーを選んでいただけます。

アンテナの設置場所は、受信状態や外観への影響を考え、さらに配線などを考慮しながら慎重に決めていきます。

ベランダでレベルチェッカー(電波測定器)を用いて電波レベルを計測しました。デザインアンテナを片手でかざし、動かしながら数値を見ていきます。
良好な数値が計測されましたので、デザインアンテナを設置できます。

お客さまにアンテナ設置位置のご相談をして、ご了解をいただきました。
工事内容と保証内容についてもご了承をいただきましたので、工事に取りかかります。

デザインアンテナは、住宅の壁面に金具をビスで固定し、そこにアンテナ本体をはめ込む形で設置します。

引き込み口近くのベランダ壁面に、直径4.3ミリの極細のビスで金具を打ち込み、デザインアンテナを取り付けました。

本体を回転させ、電波方向に向けることで角度調整を行いました。

ベランダで作業できましたので、スムーズに施工することができました。

ビス穴にはシリコンコーキングを充填して塞ぎ、防水・防錆対策を施しました。
大切なお家の外壁に極力傷をつけないよう、留意して施工させていただいております。
信号の受信に影響を与えるため、アンテナやケーブルの施工には確実な取り付けを心掛けております。

引き込み線の近くは電波も強く、配線もコンパクトに仕上げることが可能ですので、アンテナ設置の場所としてもっとも多く選ばれています。

室内での配線状態が若干わかりにくく、そこでちょっと時間がかかりましたが、屋外での工事は非常にスムーズに進めることができました。

アンテナの材料一通り持参 アンテナ工事

ブースター電源と分配器は一階ユニットバスの天井裏の点検口に設置されていましたので、そちらからブースター本体へ電気供給を行いました。

ブースターは電波の増幅装置です。テレビ端子の数(分配数)や電波状況によってはブースターが必要となるケースがあります。
その役割は重要で、電波が弱い地域や、遠くの放送局からの信号を受信する際に信号を増幅して、電波レベルを安定させます。また、複数のテレビを設置している場合、信号を分配するときに起きる減衰を補います。

アンテナ工事後は、作業場所の周囲を点検して、ゴミが落ちていないか、忘れ物がないか、施工不備がないかなどを確認します。
お引っ越し後には、テレビを設置する帯域の放送に合わせるために、チャンネル設定をする必要があります。
テレビのリモコンを使用して「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行います。
当社のウェブサイト「エラーコードE201、E202、E203」の項目に各主要テレビメーカーの初期設定の手順が詳細に記載されていますので、ぜひご活用ください。

最後に各お部屋にあるテレビ、またはアンテナコンセントできちんと受信できているかを確認した上で、お客さまより最終的なご確認をいただき、アンテナ工事を完了させていただきました。

工事に際しては奥さまが対応してくださいました。
途中から旦那さまが戻られて、ご一緒にお話ししてくださいました。

お引っ越しされてから長い間テレビをご覧になれなかったので、テレビが映ったときにはホッとされていました。

ステキなお家で、キレイに映るテレビをお楽しみくださいませ!
トップページに戻る

無料見積もり

無料見積もり


LINE見積もりバナー

LINE見積もりバナー


フリーダイヤルバナー

フリーダイヤルバナー



お客様満足 あさひアンテナ アンテナ工事

【関連記事】
アンテナ修理のプロ集団| 「E201」「E202」「E203」原因と対処法

テレビアンテナが故障したときの修理に対応できる工事業者を比較しておすすめ業者をご紹介! 業者別、修理費用の相場も解説!

テレビ放送のアンテナ受信レベルが下がる原因とは? アンテナレベルチェッカーで電波強度を確認する方法とその他の対処法を紹介

アンテナ受信トラブルでテレビ画面に「E201」などエラーコードが表示されて映らない問題の原因と解決する対処の方法とは?

テレビアンテナで地上デジタル放送が受信できない際の修理とは?E201などが表示されて映らない原因と工事費用の相場を解説

一時的にテレビ画面が乱れる場合の原因と対策・徹底解説!

地デジ・BS/CS放送のテレビ画面が乱れる原因とその対策

アンテナ本体 型番