ヒノキヤグループ・株式会社桧家住宅様の木造戸建住宅における各種テレビアンテナ工事について
ヒノキヤグループ・株式会社桧家住宅様の木造戸建住宅における各種テレビアンテナ工事について
21世紀の現代社会は、インターネットが普及し、ほぼ一人に一台スマートフォンを手にしている、まさに高度な情報化社会です。人はどこにいてもほとんどの場合、手元の端末で必要な情報にアクセスできます。そのため新聞や雑誌などの従来のメディアは大きな打撃を受けているといわれますが、そのような令和の日本社会でも、主にアンテナ取り付けによってご家庭で視聴するテレビは、いまだに大きな地位を占めています。
日本においてアンテナ設置でテレビ放送を受信する形式の、地上波テレビ放送の本放送がはじまったのは、1953年(昭和28年)2月1日。2021年(令和3年)現在で、日本のテレビ放送は68年の歴史をもつことになります。地上波のテレビ放送が、かつての地上波アナログ放送から、2011年(平成23年)7月24日に地上波デジタル放送(地デジ)へと完全に切り替わってからも、すでに約10年の歳月が過ぎています。
この68年の間に、テレビ放送はBS/CS衛星放送やフルハイビジョン、4K8Kなどの高画質化。またデータ放送によりリモコンの操作ですぐさまニュースや天気予報などを確認できる他、放送中のテレビ番組でクイズへの参加、アンケートや懸賞への応募なども可能となるなど、さまざま進化を遂げています。
テレビ本体も、ただアンテナ取り付けによりテレビ電波を受像するだけのブラウン管テレビから、いまや薄型で大画面も可能な液晶テレビとなっています。その役割もテレビ番組の視聴だけでなく、ゲーム機や各種録画機器、スティック型パソコンなど、さまざまな機器との接続も可能となりました。インターネット回線と接続することにより、スマートフォンによる遠隔からの操作や録画予約も可能。スマートフォンやタブレットの機能をテレビで共有したり、テレビ機能を手元の端末で共有することもできるようになりました。
しかし現在でも主なテレビの使い道といえば、やはり地上波デジタル放送をはじめとする、テレビアンテナ設置によるテレビ放送の視聴になります。特に地デジ放送は、地デジテレビアンテナ設置さえ行えば基本的に無料で視聴できて、最新のテレビドラマ、アニメ、バラエティ番組から報道番組などまで、お茶の間にてスイッチひとつで自由に視聴できる利便性には現代も変わりはありません。現在でも高視聴率を誇るテレビドラマなど数々の人気番組が、ほとんどの場合まずは地上波やBS/CSで初放送されます。また災害時などには、テレビはもっとも身近で確実な情報源のひとつになります。
ただご家庭で地デジ、BS/CSなどのテレビ番組をご覧になるためには、テレビ本体だけでなく、まずご自宅に各種テレビアンテナ設置を行う、適切なアンテナ工事が必要となります。現在の日本では大半のご家庭において、すでにアンテナ工事が行われ、アンテナが取り付けられていると思われます。
しかしご自宅を新築なさる際や、建売住宅、中古物件へのお引越し、またリフォームなどの際には、あらためてテレビアンテナ設置が必要となることが多くなります。ご新居であれば、もちろん新たなテレビアンテナ取付けを行うアンテナ工事が必要です。また中古物件やリフォームなどの場合も、すでに設置されているテレビアンテナの老朽化、旧式化や、リフォームされた家屋に最適なアンテナへの交換などで、あらためて点検や再設置などのテレビアンテナ工事が必要となるケースも多くなります。
基本的に一般のご自宅でアンテナ工事を行うテレビアンテナの種類では、東京スカイツリーなどの地デジ電波を送信する放送局から、NHK、広域民放などの地上波デジタル放送を受信するための地デジのアンテナ設置が必要となります。さらにBS/CSなどの衛星放送もご覧になりたい場合は、同時にBS/CS110度アンテナ取り付けを行うアンテナ工事も必要でございます。
ただどのようなテレビアンテナ工事においても、お客様のご要望を踏まえつつ、確実で安定した地デジまた衛星放送の受信、アンテナ本体の長寿命、高い耐久性などの条件を満たす高品質のアンテナ取り付けを実現するためには、当あさひアンテナなどアンテナ設置の専門知識を持つプロにより、現場ごとの地デジや衛星放送の電波強度、電波が届く方向、またご自宅で受信できる地デジ中継局など、アンテナ工事に必要な基本事項の確認。および数多くの現場における、各種アンテナ取り付け工事の経験が豊富で、技量が確かなアンテナ職人による的確なアンテナ設置が必須となります。
今回は株式会社桧家住宅さんの戸建住宅でご自宅を建てられるお客様が、同時に各種テレビアンテナ設置をお任せになる場合についてご説明いたします。
株式会社桧家住宅さんは、東京都文京区に本社を置く会社であり、東京都千代田区丸の内に本社がある、株式会社ヒノキヤグループさんの一企業です。ヒノキヤグループさんは、各グループ企業で、注文建築および建売の戸建住宅建築、リフォーム事業、不動産事業などを行う建設会社です。
桧家住宅さんは、ヒノキヤグループさんの一企業として、主に木造注文建築住宅の建設請負と、宅地、建売住宅の販売を、日本各地で展開している会社になります。
【桧家住宅様が提供する住宅について】
桧家住宅さんは「最高品質と最低価格で社会に貢献」という理念に基づいて、高品質な住宅を提供するハウスメーカーです。
そのためリーズナブルな価格ながら、長期優良住宅の基準において、耐震性能では「等級3(最高等級)」。住宅の耐久性を示す構造躯体などの劣化対策も「等級3(最高等級)」。メンテナンスや修理のしやすさを示す配管などの維持管理対策でも「等級3(最高等級)」。高断熱により快適な屋内環境と省エネを実現する温熱環境の断熱等性能等級でも「等級4(最高等級)」をクリアした住宅を実現しております。
住宅設備でも、イタリア製壁付けシステムキッチン「アルタクラッセ」や、オリジナルリビングキッチン「ViVARiO(ビヴァリオ)」。洗面化粧台の「FUGA(フーガ)」。家電製品も納められる食器棚収納の「キッチンウォールキャビ」。さまざまな形状の宅配ボックスなど、オリジナル商品「プレミアム・ワン」をご用意。さらにプロのコーディネートによる、選べるインテリアスタイル「セレクテリア」も標準仕様になっております。
また注文建築住宅として、「趣味や屋外空間を楽しむ」「子育てや在宅ワークを重視」などお客様のライフスタイルから、平屋、アトリエ、三階建て、二世帯住宅など、住宅そのもののスタイルまで、お客様の多様なご要望にも柔軟にご対応、ご提案いたします。
さらには注文建築の他にも、ライフスタイルや土地の形状に合わせた規格型住宅「スマート・ワン」。セミオーダー式の自由設計「スマートワン・カスタム」。ライフスタイルに合わせて柔軟に対応できる規格住宅「Smart2」などのプランもございます。
≪桧家住宅さんの住宅の性能および設備≫
・Z空調(ぜっくうちょう)
桧家住宅さんの「Z空調」は、冷暖房設備と換気装置を組み合わせた住宅の総合空調システムです。24時間空調システムで夏も冬も屋内全体を適温に保つため、一年を通して快適な屋内環境で、夏場の熱中症や夏バテ、冬場のヒートショックのリスクも防いでくれます。
また冷暖房ともに、部屋全体に空気の流れを作るため、夏場は冷風を直に感じず冷えすぎない自然な涼しさになります。冬場は足元から来る底冷えもなくなりキッチンも温かく、新鮮な空気の循環により結露も抑えます。さらに住宅そのものの高断熱、高気密性能と合わさることで、24時間作動させても、ランニングコストも低く抑えられます。
換気については、快適空間システム「ココチE」を採用。24時間の給排気に機械動力を使用する「第1種換気」と、夏は暑く、冬は冷たい外気を、熱交換ユニットを通して、排出する室内の空気の温度を移して取り入れる「全熱交換式」によって、新鮮な外気を適切な湿度と温度で取り入れて建物全体に送り届けるため、冷暖房効率も高まります。
取り入れる外気は「高性能フィルター」により花粉やホコリなどを排除しているので、室内の空気環境もクリーンになります。きれいな空気と適切な室温、湿度により、花粉症などのアレルギーを予防するなど、健康効果も期待できます。
・極楽加湿
桧家住宅さん独自の加湿システムが「極楽加湿」です。この極楽加湿は、壁付けの「専用給水コンセント」につないでスイッチを入れるだけで自動的に給水が行われるため給水作業が必要なく、手軽に快適な室内環境を維持できます。さらに室内の湿度を感知して自動運転を行うため、こまめな操作も不要です。
極楽加湿は屋内全体を空調するZ空調と併用して、基本1フロア1台で加湿を行います。24時間、快適な空間を維持しながら、ランニングコストも低く、省エネをも実現しております。
・耐震性
桧家住宅さんの住宅では、在来工法と2×4工法の長所を融合した「ハイブリッド工法」を採用。さらにさまざまな工夫により住宅の強靭性を高めることで、全棟において、長期優良住宅制度における耐震等級の最高等級「等級3」を実現しております。この「耐震等級3」は、極めてまれな地震にも倒壊しない耐震性能で、建築基準法の規定にあたる「等級1」。建築基準法の耐震性能の1.25倍で、学校や病院など災害時の避難所に匹敵する「等級2」に対して、建築基準法の1.5倍にあたり、警察署、消防署など、防災の拠点となる建築物と同じ耐震性を意味します。
在来工法とは木造軸組工法とも呼ばれ、柱や梁によって骨組みや土台、筋交いで住宅の構造躯体を組み上げ、耐力壁などを配置して家を建てる工法です。伝統的な日本古来の工法で設計自由度が高く、耐久性に優れるなどの長所があります。一方で地震や台風の際には、柱や梁などの接合部に力が集中し、そこから住宅の破損が起こりやすい弱点もございます。
2×4工法(ツーバイフォー工法)は、2インチ×4インチの枠材と合板を用いて、住宅を壁と天井、床で、堅牢な六面体、箱のように作り上げる壁式工法です。2×4工法の家は、地震や台風などの外力を、六面体の各面で受け止め、力を均等に分散するため、耐震性や耐風性に優れる特徴があります。一方で、箱のような家を構築するため、住宅の形状や間取り、設備などに制約が出る弱点もございます。
桧家住宅さんの「ハイブリッド工法」は、この木造軸組と面構造を組み合わせて、高い耐震性、耐風性と、設計の自由度を両立した工法になります。
建築物を設計する際、地震や台風などで建物にかかる「水平力」に対して、必要な耐力壁の量が満たされているかを調べる手法に「壁量計算」があります。桧家住宅さんでは、設計段階から住宅の各種性能に関する専門知識を融合させつつ壁量計算を行い、快適性などその他の性能と耐震性を両立させた品質で、耐震性をはじめとする多くの性能で最高等級を実現しております。
桧家住宅さんで採用している、7mmの「オリジナル耐力面材」は、一般的な構造用合板(9mm)の壁倍率(耐力壁の強度を示す数値)が2.5倍なのに対し、壁倍率2.7倍を取得しています。このオリジナル耐力面材は、木材を線維化し熱圧成型して生産される木質材料のMDF製であり、均一かつ安定した性能を確保。高い気密性と、壁内の湿気を排出する通気性を備え、構造躯体の耐久性も高めます。また木材や他の木質材料よりも腐朽菌に侵されにくく、シロアリの被害も防止します。
室内外の温度差で生じる「壁体内結露」を防ぐには、壁内の湿気を外に逃がすことが重要です。桧家住宅さんのオリジナル耐力面材は、一般的な構造用合板に比べて透湿性(通気性)は約10倍。壁内部は外壁側から「アクアシルバーウォールライト(透湿・防水・遮熱シート)」「オリジナル耐力面材」「アクアフォーム(断熱材)」「通気層」と透湿性のよい順に配置。暖かい空気が上昇する自然の原理により、土台の水切り部分から軒裏を通り、屋根の頂点にある棟換気口まで流れる気流によって、壁体内の湿気や熱気を効率的に外へと排出します。
また柱や梁などの構造躯体には「構造用集成材」を使用。無垢材には材木ごとの品質のばらつき、また節や割れなど部分的な弱点が生じやすい弱点がございます。構造用集成材は、ひき板や小角材などを材料に、大筋、割れ、腐れ、反り、狂いなど木材の弱点や、含水率のばらつきを排除して繊維方向を平行にそろえ、厚さや幅、長さの方向を合わせて集成接着した木材です。その構造基準は「日本農林規格(JAS)」で決められおり、高強度で耐火性、耐久性、断熱性に優れ、安定して均一な高性能が得やすい、木材の工業製品ともいえる素材です。
木材は鉄の200分の1、コンクリートの4分の1と熱伝導率が低く、断熱性に優れた素材で、夏や冬はもちろん、梅雨の時期には水分を吸収、逆に空気が乾燥すると水分を放出する「調湿作用」があり、日本の気候風土にもっとも適した建材といえます。また木材は引っ張りへの耐力では鉄の4倍以上、コンクリートの200倍。圧縮される力には鉄の2倍以上、コンクリートの9倍以上の力がございます。そのため建物は軽量ながら強靭な住まいが実現できます。
自然の樹木には50%から200%の水分が含まれるため、木材への加工時、乾燥が不充分だと強度の低下や反り、割れが生じます。桧家住宅さんの集成材に用いる木材は天然乾燥に加え、乾燥装置により細胞膜中の水分まで放出させ、含水率を15%以下にすることで、反りや割れを防ぎ、強度を向上させております。
桧家住宅さんでは、木材在来工法で重要となる仕口、継ぎ手、ホゾなどの加工をCADで設計されたデータを元に、コンピューター制御によって機械加工しております。その精度は手加工より格段に高く、品質のばらつきも少なく、耐久性の高い高品質な構造を実現できます。さらに柱、梁、構造用の床板などの構造材。間柱、筋交い、野地板などの羽柄材と呼ばれる部材までも機械で加工し、現場での作業性を高めており、施工精度の向上と工期の短縮を実現しております。
住宅の柱は「無背割ヒノキ」もお選びいただけます。ヒノキ(桧)は、木の中でも強度や耐久性、加工性が高く、木目の美しさや芳香に加え、含まれる成分で抗菌性、防蟻性を自然に備えるなど、建築材の王様といわれる素材です。通常、無垢のヒノキ柱には、一面に「背割れ」と呼ばれる割れ目が入れられます。これは木材の収縮からおきる割れやねじれを吸収して防ぐためのものです。背割れのない柱を実現するためには、柱の含水率を一定以上に下げることが必要ですが、桧家住宅さんでは最先端の乾燥技術を導入した指定工場と直接、提携し、この無背割ヒノキを実現しております。
床に関しては、桧家住宅さんでは、24mmの構造用合板を直接、梁に留め、柱と梁と床面を一体化させる「剛床工法」を採用しております。剛床工法は水平剛性を高め、地震や台風の際に、床面の横揺れやねじれを抑えます。水平剛性が低いと地震などの際、建物のねじれが生じ、倒壊の原因となります。耐震性を高めるためには、水平剛性の確保が重要な要素なのです。
剛床工法を支える梁は1階壁の上、2階壁下や3階壁上下の配置はもちろん、部屋の大きさに関係なく910mm間隔に配置しております。さらに梁の振れ止めを防止するため、1820×910(畳一帖分)の格子状に組み上げます。このように造られた骨組みの上に構造用合板を直接、留めて水平剛性を向上させます。屋根瓦の下地板には12mmの構造用合板を採用。屋根全面に構造用合板を敷き詰め、風などによる屋根面のねじれを抑えており、剛床工法との組み合わせで水平剛性が格段に向上します。
一般的な根太工法では梁の上に根太を置いてフローリングを敷きます。上棟時には床はなく、根太の上での作業になるため足場が不安定となります。剛床工法では上棟時に構造合板を直接、梁に留め、足場を造った後に、上階の柱を建てて作業を行うため、安全性と作業効率も向上しております。
従来の在来工法では、柱と梁の仕口加工で、通し柱に二方向以上の彫り込み(断面欠損)が生じ、地震などで力が集中しやすい結合部の強度が部分的に弱くなっていました。桧家住宅さんでは、この結合部に「耐震金物」を採用。柱や梁には12mmの取付用ボルト穴を加工するだけとなり、断面欠損を最小限に抑え、地震などの力にもびくともしない強靭な結合部を実現しております。
住宅の基礎部は、桧家住宅さんでは1階の壁の下だけに基礎を配置する一般的な「布基礎」ではなく、建物下の前面を基礎(耐圧版)とする「ベタ基礎」を採用しています。ベタ基礎は地面と基礎の接地面積が広く、建物の荷重を面で支えて分散するため構造を安定させ、耐震性も格段に向上させます。さらにベース(耐圧版)は150mmと厚くしており、耐圧版の強度を高めて不同沈下も抑制します。
またベタ基礎は地面の一面に鉄筋コンクリートを敷き詰めるため、元より地面からの湿気やシロアリに強い基礎になります。桧家住宅さんではさらにベース下の全面に「防湿フィルム」を敷き込み、コンクリートで覆うことで、完全に湿気をシャットアウトしております。また土台と基礎の間の隙間を塞ぐため、外周部には気密パッキンの付いた「防湿シート」を、内部の立ち上がり部分はコンクリートの湿気が直接、土台に触れないよう「防湿シート」をそれぞれ敷き込んでおります。
鉄筋の配筋は、基礎の立上り部分の主筋には直径13mmの「異形鉄筋」を採用。ベース部分は200mm間隔で格子状に配筋。太く細かい配筋で、使用する鉄筋量を増やして強固な構造を実現します。また基礎のベース部分と大引きの固定を確実とするため、強度の高い「鋼製束」を採用。シロアリや腐朽菌にも強い「防錆加工」を施しております。
建物や建物がどれだけ頑丈でも、地盤が弱ければ不同沈下などが生じ、最悪の場合、基礎の破損や家の傾きが生じる恐れがあります。桧家住宅さんでは住宅の建設前に、全棟で地盤調査を実施。調査の結果、必要な場合は地盤改良などのご提案をいたしております。
さらにすべての物件で専用ソフトを用い、構造躯体(柱梁・耐力壁・基礎梁等)と壁(外壁・間仕切り壁等)や屋根の形状その他、各種計算条件から「基礎構造解析」を実施。基礎部もその解析に基づいて設計されるため、構造の強さに加え、一棟ごとに最適な構造バランスを実現します。また基礎空間を排気経路に活用する、前述の「Z空調(ゼックウチョウ)」や24時間換気システム「ココチE(イー)」も精度の高い設計と合わさることで、効率的な空調、換気を実現しております。
・断熱性、気密性
桧家住宅さんでは、断熱性・気密性については、断熱材「アクアフォームLITE」「アクアフォームNEO+TP」と、遮熱タイプ通気スペーサー「アクエアーシルバー」および透湿・防水・遮熱シート「アクアシルバーウォールライト」により、発砲断熱とアルミ遮熱のダブル効果で住宅全体を優しく包み込む「Wバリア工法」を採用。四季を通じて快適に暮らせる住宅を実現しております。
現場発泡断熱材「アクアフォーム」は、水の力で発泡する環境に優しい断熱材です。現場での吹き付け発砲により、住宅の隅から隅まですっぽり覆い、自己接着力によって柱や梁に密着、気密性を大幅に向上させます。またアクアフォームは経年による断熱性能の低下もほとんど見られない素材であり、住宅全体で暑さ、寒さを遮断し、屋内のどの部屋もほぼ同じ室温に保てる「温度のバリアフリー」を実現いたします。省エネルギー効果も高く、冷暖房費に要する光熱費も大幅に削減できます。さらに湿気を防ぎ、結露を抑制することで建物の耐久性を高め、カビや雑菌などの増殖を抑えて衛生面でもご家族をお守りします。
また夏場には太陽熱の大きな影響を受ける屋根には「屋根断熱」を採用。夏の強い陽ざしによる熱を遮断します。基礎部には、床下を室内とほぼ同じ温度にする「基礎断熱」を採用。冬場は床からの冷気を抑え、夏場は床下に発生しやすい結露を防止します。
住宅でもっとも屋内からの熱が逃げやすいのが、窓などの開口部です。桧家住宅さんでは窓などに「高気密・高断熱サッシ」を採用。熱伝導率の低い「断熱樹脂サッシ」と、2枚のガラスの間に熱を伝えにくいアルゴンガスを注入。さらにガラス内側の金属コーティングで熱の伝わりを軽減し、単板ガラスの約4倍の断熱効果をもつ「遮熱Low-Eペアガラス」により開口部の断熱性、気密性を高め、結露も抑えます。桧家住宅さんでは断熱等性能「等級4」をクリアするため、地域・商品に合わせた高性能なサッシを採用しております。
遮熱材では、受けた太陽の熱が室内に侵入する外壁面に透湿・防水・遮熱シート「アクアシルバーウォールライト」を張り詰めます。アルミにより太陽光の赤外線を最大75%も反射し、侵入する熱量を大幅に低減。室内の温度上昇を抑えます。屋根裏空間(小屋裏)には、遮熱タイプ通気スペーサー「アクエアーシルバー」を設置。蒸着されたアルミが赤外線を約70%から80%も反射し、放射熱(輻射熱)を抑えます。
・耐久性
桧家住宅さんの住宅は、さまざまな技術の導入により、耐久性にも優れた住宅になっております。
防水性に関しては、超速硬化防水システム「アクアハジクン」を採用。他の樹脂と比べて原子レベルで結合が強い「ポリウレア樹脂」の吹付け施工により長期間、高い防水性能を維持します。アクアハジクンは強度にも優れており、バルコニーやフラットルーフ、屋上の耐久性と耐水性を高め、さらなる長寿命化を実現いたします。
アクアハジクンは、耐摩耗、耐薬品、耐熱、防食性に優れ、防火(飛び火)認定も取得しております。塗るだけで紙袋がバケツになる防水効果。長期の耐久性を維持する高い耐候性。近隣の火事による延焼を防ぐ防火性などを備え、快適な屋上庭園「青空リビング」を実現するために必要不可欠な技術です。
シロアリや腐朽菌を防ぐ防蟻性能では、土台・大引に防蟻剤を加圧注入した木材を使用。柱、間柱、筋かいなどでも地面から近い部分には表面に防蟻剤を塗布。住宅の外周基礎面より20cmの範囲には土壌処理を行い、シロアリを防いでおります。防蟻剤はお住まいになる方へ配慮し、すべて有害な化学物質を含まないものを使用しております。
加圧注入とは、木材を「注薬管」と呼ばれる釜に入れ、高い圧力をかけて薬剤を木材内部に深く浸透させる方法で、保存処理方法ではもっとも効果が高いとされるものです。深部まで浸透するため、腐りやすい辺材部分(木材の外側の白っぽい部分)全体を保護いたします。またシックハウス症候群の一因とされる揮発性有機化合物(VOC)に該当する成分はいっさい使用しておりません。
基礎部には、直接吹き付けて発泡させる防湿性の高い現場発泡断熱材「アクアフォームNEO+TP」を施工します。シロアリは餌として発泡断熱材(ウレタン)を好みません。さらに「アクアフォームNEO+TP」ではホウ酸塩を含む2種類の防虫剤を使用。殺虫と忌避で高い防虫効果を発揮いたします。
住宅の品質チェックでは、桧家住宅さんでは全棟で自社および第三者期機関による2重の検査を実施。品質検査項目137項目以上(基礎・構造躯体・防水・防火など)の専用のチェックリストを作成し、徹底した検査で高い品質を確保しております。
【桧家住宅様の戸建住宅におけるテレビアンテナ工事】
このように桧家住宅さんの戸建注文建築は、耐震性、耐久性、気密性、断熱性などの高性能に加え、Z空調、極楽加湿などの設備。さらには多彩なプランにより、リーズナブルながら末永く安全かつ快適に暮らすことができる、夢のマイホームを実現してくれる住まいです。
「桧家住宅さんにおける各種テレビアンテナ工事の具体的な進め方」
桧家住宅さんで建築されたお住まいにおいての、地上波デジタル放送やBS/CS放送など各種テレビアンテナの設置は、お客様がご入居される前に、ご要望に応じたアンテナ設置工事を、当あさひアンテナはじめ、アンテナ工事の専門業者が設置することになります。当あさひアンテナではプランニングの段階で、お客様の地デジ、BS/CSのテレビ(TV)受信など、アンテナ取り付けに関するご要望を確認いたしております。
一般的に多く聞かれるテレビアンテナ設置へのご要望では、
・受信性能が安定して故障しにくいアンテナ取り付けを。
・CS/BSのテレビ(TV)放送が観られるアンテナ工事を。
などの基本的なことから、
・本体価格やアンテナ設置費用を低価格に。
・家屋のデザイン性を崩さないアンテナ取り付けを。
・屋内の各部屋でテレビ(TV)を観られるアンテナ工事を。
・テレビ(TV)への配線が目立たないアンテナ設置を。
など、さまざまなものがございます。
他にもアンテナ取付けについて多いご相談では、例えば首都圏であれば、地デジ放送の東京MX、テレビ神奈川(tvk)、千葉テレビ(CTC、ちばテレ)、テレビ埼玉(TVS、テレ玉)など、特定の都道府県を対象にした地方テレビ局(地方チャンネル)のテレビ(TV)番組を、近隣の都道府県でも視聴できるアンテナ工事はできるか、というものがございます。
いわゆる東京MXなどの地方テレビ(TV)局、地方チャンネルは、基本的に東京都内の東京MX、神奈川県のテレビ神奈川など、その都県のみを対象とするローカルテレビ(TV)放送局になります。
例えば東京MXは、主に東京スカイツリーから地デジ電波を発信しております。ただし通常のNHKや広域民放の地デジ電波に比べると電波の出力が弱いため、東京MXの地デジ電波はスカイツリーを中心に、神奈川県では厚木市や横須賀市あたり。埼玉県では行田市や川越市、東松山市や行田市のあたり。千葉県では野田市、成田市、八街市、木更津市のあたりまでがアンテナ設置により受信できる限界になります。
また東京都内でも青梅や奥多摩などの南部にあたり、スカイツリーからの東京MXの地デジ電波が届きにくい地域には、要所に中継局が設置されており、周辺地域へのアンテナ取り付けで受信できます。
同じように千葉県の千葉テレビでは船橋市の船橋局、埼玉県のテレビ埼玉ではさいたま市桜区の浦和局など、県内で中心となる地デジ電波放送局の他、県内の各地に中継局が設置されており、各地方テレビ(TV)局の地デジ電波は、該当する都道府県内のほぼ全域と、隣接して中継局に近い他都道府県の一部地域であれば、適切なアンテナ工事により受信できます。
ただ各地方テレビ(TV)局の地デジ電波が届く限界に近い地域では、地デジの電波状態が安定せず、安定した受信のためには、アンテナ設置に際して、高性能アンテナや、地デジ電波を増幅するアンテナブースターなどの使用が必要なケースもございます。
また地デジアンテナは、地デジのテレビ(TV)電波を発信する電波塔に向けて、正確なアンテナ設置が必要でございます。
そのため同じ地デジのテレビ(TV)電波でも、NHK、広域民放の地デジ電波を発信するスカイツリーなど主要な中継局と、各地方テレビ(TV)局の地デジ電波を送信する中継局との方向は大きく異なる場合は、各中継局に向けた別個の地デジアンテナ設置が必要となり、アンテナ工事費用がかさむケースも考えられます。
他地域の地方テレビ(TV)局が受信できる地域では、現場によっては地デジ電波が高層ビルなどに反射した「反射波」を利用して、アンテナ取り付けの工夫により、方向の異なる地デジ電波を一台の地デジアンテナで受信できるケースもございますが、どのような現場でも必ず可能とは申せません。
テレビアンテナ工事を行うご自宅やその場所、立地などによっても、地デジ放送、BS/CS放送の受信、アンテナ取り付けに関して、さまざまな条件が生じてまいります。
例えば「地デジの放送局から距離が遠い」「地形が複雑」「近隣に高層建築がある」などの要因で地デジの電波状態が悪いといった問題から「海沿いや豪雪地帯のため、サビや積雪によるテレビアンテナの故障が発生しやすい」などの問題もございます。このような現場では、地デジ電波を安定して受信し、お客様に快適に各種テレビ(TV)番組をご視聴いただくためには、テレビアンテナ工事の専門業者による、現場の電場状態を把握し、地デジ、BS/CS電波を確実に受信できる工夫を凝らした、的確なテレビアンテナ取り付けが必要となります。
桧家住宅さんの住宅ではテレビアンテナ工事に関しても、当あさひアンテナなど、確かな技術をもつ専門のアンテナ工事業者がアンテナ取付けを担当し、注文建築によるそれぞれのデザインや住宅性能、また桧家住宅さん独自の空調、加湿システムから、高い耐震性や耐久性などの高性能を損ねることなく、住宅との調和を重んじつつ、アンテナの受信感度やデザイン性、耐久性から、価格に関してまで、できる限りお客様のご要望に応じるアンテナ設置をご提案いたします。
また現在ではテレビアンテナ工事による地デジや衛星放送の受信に限らず、ケーブルテレビ(TV)、インターネットの光回線(光テレビ(TV)など)のご利用でも、地デジなどと同じ各種のテレビ(TV)放送をご視聴いただけます。
そのため他地域の地方テレビ(TV)局を視聴したいなどのご要望や、現場の地デジ電波状態などでは、ケーブルテレビ(TV)や光回線をご利用されるほうが、テレビアンテナ工事よりも安定して多くのテレビ(TV)チャンネルをご視聴できる上、価格もアンテナ設置の費用などよりもリーズナブルとなる場合もございます。その場合、弊社ではアンテナ取り付けにこだわらず、ケーブルテレビ(TV)や光テレビ(TV)などの設置工事をご提案いたしております。
「ご自宅へのテレビアンテナ工事で設置できるアンテナ機種」
現在、戸建住宅へのテレビアンテナ取り付けに用いられる基本的な地デジ用テレビ(TV)アンテナの機種は「八木式アンテナ」と「デザインアンテナ」になります。
「八木式アンテナ」は屋根の上などによく見られる、昔ながらの魚の骨のような地デジアンテナです。日本ではアナログテレビ(TV)放送の黎明期から使われている機種であり、素材や耐久力などは時代につれて進化し続けていますが、アンテナの基本設計は開発当時から変わっておりません。それほど設計の完成度が高く、現在でも地デジ電波の高い受信能力を誇るテレビ(TV)アンテナの機種です。
特に高所へのアンテナ設置が可能なこともあり、テレビ(TV)放送局から距離が遠い、また地形が複雑な地域でも高い受信能力を発揮する優秀な地デジアンテナです。反面、基本的に八木式アンテナ取り付けは屋外になるため、風雨などの影響を受けやすく、歳月により確実に老朽化していく弱点もございます。また家屋のデザイン性を重んじるお客様からは、八木式アンテナ設置では家屋の外観性が悪くなるとのご意見をいただくこともございます。
「デザインアンテナ」は家屋の外壁などにアンテナ設置を行う、平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単など多くのメリットがあり、現在では地デジアンテナ設置では人気ナンバーワンの機種です。薄型でさまざまなカラーもあり、壁面デザインの一貫としてもマッチいたします。
また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当であり、八木式アンテナと比べても地デジ受信の性能にほとんど差はございません。ただデザインアンテナは八木式アンテナよりもアンテナ設置の位置が低い分、地デジの受信感度もやや低くなる傾向がございます。本体価格やアンテナ取り付け工事費用も、八木式アンテナに比べるとやや割高になります。
BS/CSテレビ(TV)放送では、従来のハイビジョン(2K)放送だけでなく、現在では超高画質となるスーパーハイビジョン、4K8Kの衛星テレビ(TV)放送に対応した、2K4K8K対応BS/CS110度アンテナがございます。
4K8K放送では、テレビ(TV)受像機、いわゆるテレビ本体も4K8K対応のものが必要ですが、桧家住宅さんの住宅ではBS/CSのアンテナ工事においても、基本的に2K4K8K対応BS/CS110度アンテナ設置が行われます。また4K8Kなどは求めないので工事費用を安くしたいとお考えのお客様には、通常の2K対応BS/CS110度アンテナ取付けのアンテナ工事も承ります。
「ご自宅でのテレビ(TV)アンテナ工事における各種アンテナ設置工法」
実際の住宅におけるアンテナ設置工事にて、アンテナ機種や設置位置、工法などについては、お客様のご要望を第一に、桧家住宅さんの住宅の特性を把握した当あさひアンテナはじめアンテナ工事の専門業者が、現場の電波状態などを確認し、住宅の外観や性能との調和、アンテナそのものの性能を可能な限り両立できる、最適なアンテナ工事をご提案いたします。
現場ごとに条件が異なる注文建築のテレビアンテナ取り付けも、現在では確実な地デジ、BS/CSの受信性能を維持しつつ、家屋の外観性の重視から、アンテナの故障、経年劣化などを抑えるためのさまざまな工法もございます。
当あさひアンテナでは、桧家住宅さんの住宅におけるテレビアンテナ設置の場合、それぞれの住宅の特性や性能、各種設備との調和を考慮しつつ、可能な限り、配線などをシンプルに整理した見栄えのいいアンテナ設置を心がけております。見栄えのいいアンテナ施工は、アンテナの受信性能や耐久性にも大きく関係する他、メンテナンスやトラブル時の修理もスムーズとなるメリットがございます。
やや大型になる八木式アンテナやBS/CSパラボラアンテナ設置では、例えば壁面やベランダの外、内側など、風雨を受けにくい位置に設置して老朽化を軽減するアンテナ工事の工法がございます。
ベランダ内側へのアンテナ取り付けでは空間を少し消費いたしますが、その分、老朽化や故障のリスクを抑えられ、定期的なメンテナンスも簡単になり、より長寿命や故障の予防が期待できます。ただテレビアンテナは基本的に、地デジ電波を発信する放送局や、衛星放送の電波の方向へ向けるアンテナ設置が必須となるため、ご自宅の位置や角度などの条件により、ご自宅内でもアンテナを設置できる場所に制約が生じてまいります。その点はどうかご承知おきください。
またご自宅が海沿いにある場合は、潮風により八木式アンテナやBS/CSアンテナのサビが進み、故障や寿命低下を招く塩害が、積雪の多い地域ではアンテナへの積雪により受信不良や故障、寿命低下を招く雪害が生じることもございます。
他にも台風や強風の多い地域では、やはり風雨によるダメージの蓄積などもあり、現場の自然環境によってはテレビアンテナにさまざまな影響が発生するケースが考えられます。
このような自然環境からテレビアンテナを守るための、アンテナ取り付けの際の対策としては、塩害ではアンテナ本体や固定具、ケーブルなども含めて錆びに強い抗サビ、対塩害仕様のアンテナを設置する。雪害では通常よりアンテナ取付け金具の強度(耐荷重)が高く、表面に雪が付着しにくい加工がなされた雪害対策用のアンテナ設置を行うなどの工法がございます。
さらにアンテナ工事の際に、テレビアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、雪害、塩害をはじめ、さまざまな自然環境や経年劣化への対策に高い効果が得られます。
また当あさひアンテナをはじめ、アンテナ工事の職人は、その住宅の品質にふさわしい高いテレビアンテナ設置の技術を備えております。
弊社の場合では、例えば八木式アンテナでは、専門的な技法によりアンテナケーブルや接続各部に防水テープを隙間なく巻きつけ、浸水や塩分による腐食を阻止する緻密なアンテナ設置を行っており、潮風や強風、積雪などの影響を受けやすい地域でも、通常の八木式アンテナ工事と代わらない強度と寿命をお約束いたします。
壁面に設置するデザインアンテナ設置では自然環境への抵抗力が高くなりますが、弊社では壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止するなど、家屋の品質を損ねない設置を行うアンテナ工事を実践しております。
またデザインアンテナ取り付けでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、降雪や潮風など自然環境の影響も受けず、経年劣化を最小限に抑えるアンテナ設置として、屋根裏(天井裏、小屋裏)の空間に設置するアンテナ工事もございます。
ただ屋根裏にデザインアンテナ取り付けを行うアンテナ工事では、屋根という外壁を隔てるため、どうしても屋外よりは地デジの電波状態が低下してまいります。
そのため現場の地デジ電波状態やご自宅の屋根裏空間の形状、断熱材の素材などの条件によっては、設置スペースが確保できない、地デジ電波が受信できないためアンテナ工事が不可能となるケースや、別料金で高性能アンテナやアンテナブースターなどの設置が必要となり、アンテナ取り付けの工事費用が上昇するケースもございます。その点は何とぞご了承ください。