ナイス株式会社様の戸建住宅における各種テレビアンテナ工事について
ナイス株式会社様の戸建住宅における各種テレビアンテナ工事について
21世紀の現代社会は、インターネットやスマートフォンが腐朽した高度な情報化社会です。人はどこにいても多くの場合、その場から手元の端末で必要な情報にアクセスできます。そのため新聞や雑誌など従来のメディアは大きな打撃を受けているといわれますが、そのような令和の日本でも、主にアンテナ取り付けによってご家庭で視聴するテレビは、いまだに大きな地位を占めています。
日本においてアンテナ設置でテレビ放送を受信する地上波テレビ放送の本放送がはじまったのは、1953年(昭和28年)2月1日。2021年(令和3年)現在で、日本のテレビ放送は68年の歴史をもつことになります。地上波のテレビ放送が、かつての地上波アナログ放送から、2011年(平成23年)7月24日に地上波デジタル放送(地デジ)へと完全に切り替わってからも、すでに約10年の歳月が過ぎています。
この68年の間に、テレビ放送はBS/CS衛星放送やフルハイビジョン、4K8Kなどの高画質化。またデータ放送によりリモコンの操作ですぐさまニュースや天気予報などを確認できる他、放送中のテレビ番組でクイズへの参加、アンケートや懸賞への応募なども可能となるなど、数々の進化を遂げています。
テレビ本体も、ただアンテナ取り付けによりテレビ電波を受像するだけのブラウン管テレビから、いまや薄型で大画面も可能な液晶テレビとなっています。その役割もテレビ番組の視聴だけでなく、ゲーム機や各種録画機器、スティック型パソコンなど、さまざまな機器との接続も可能となりました。インターネット回線と接続することにより、スマートフォンによる遠隔からの操作や録画予約も可能。スマートフォンやタブレットの機能をテレビで共有したり、テレビ機能を手元の端末で共有することもできるようになりました。
しかし現在でも主なテレビの用途といえば、やはり地上波デジタル放送をはじめとする、テレビアンテナ設置によるテレビ放送の視聴になります。特に地デジ放送は、地デジテレビアンテナ設置さえ行えば基本的に無料で視聴できて、最新のテレビドラマ、アニメ、バラエティ番組から報道番組などまで、お茶の間にてスイッチひとつで自由に視聴できる利便性には現代も変わりはありません。現在でも高視聴率を誇るテレビドラマなど数々の人気番組が、ほとんどの場合まずは地上波やBS/CSで初放送されます。また災害時などには、テレビはもっとも身近で確実な情報源のひとつになります。
ただご家庭で地デジ、BS/CSなどのテレビ番組をご覧になるためには、テレビ本体だけでなく、まずご自宅に各種テレビアンテナ設置を行う、適切なアンテナ工事が必要となります。現在の日本では大半のご家庭において、すでにアンテナ工事が行われ、アンテナが取り付けられていると思われます。
しかしご自宅を新築なさる際や、建売住宅、中古物件へのお引越し、またリフォームなどの際には、あらためてテレビアンテナ設置が必要となることが多くなります。ご新居であれば、もちろん新たなテレビアンテナ取付けを行うアンテナ工事が必要です。また中古物件やリフォームなどの場合も、すでに設置されているテレビアンテナの老朽化、旧式化や、リフォームされた家屋に最適なアンテナへの交換などで、あらためて点検や再設置などのテレビアンテナ工事が必要となるケースも多くなります。
基本的に一般のご自宅でアンテナ工事を行うテレビアンテナの種類では、東京スカイツリーなどの地デジ電波を送信する放送局から、NHK、広域民放などの地上波デジタル放送を受信するための地デジのアンテナ設置が必要となります。さらにBS/CSなどの衛星放送もご覧になりたい場合は、同時にBS/CS110度アンテナ取り付けを行うアンテナ工事も必要でございます。
ただどのようなテレビアンテナ工事においても、お客様のご要望を踏まえつつ、確実で安定した地デジまた衛星放送の受信、アンテナ本体の長寿命、高い耐久性などの条件を満たす高品質のアンテナ取り付けを実現するには、当あさひアンテナなどアンテナ設置の専門知識を持つプロにより、現場ごとの地デジや衛星放送の電波強度、電波が届く方向、またご自宅で受信できる地デジ中継局など、アンテナ工事に必要な基本事項の確認。および数多くの現場における、各種アンテナ取り付け工事の経験が豊富で、技量が確かなアンテナ職人による的確なアンテナ設置が必須となります。
今回はナイス株式会社さんの戸建住宅でご自宅を建てられるお客様が、同時に各種テレビアンテナ設置をお任せになる場合についてご説明いたします。
ナイス株式会社さんは現在、神奈川県横浜市鶴見区に本社を置いている会社です。もともとは1950年(昭和25年)に、木材市場を運営する「市売木材株式会社」さんとして設立された会社です。その後、木材に加えて、建材や住設機器、住宅用部材全般、外材の販売にも着手しています。
1988年(昭和63年)には「日榮不動産株式会社」さんへと社名を変更。1995年(平成7年)には「ナイス株式会社日榮株式会社」さんへ社名を変更。2000年(平成12年)には、現在の「ナイス株式会社」さんに社名を変更しています。そして2007年(平成19年)には、持株会社への移行により、社名を「すてきナイス株式会社グループ株式会社」さんへと変更。2020年(令和2年)には、完全子会社であったナイス株式会社さんを合併し、社名を「ナイス株式会社」さんへと戻しています。
現在のナイス株式会社さんはグループ全体で、木材などの建築部材の製造、流通。住宅設備機器の流通。注文建築、分譲住宅などの住宅建築事業。マンションや大型施設などの建設事業。不動産販売、仲介事業。リフォーム事業。また関連する各種事業を展開しております。特に一般向けの戸建住宅については、各グループ会社による住宅ブランド「パワーホーム」「フェニーチェホーム」を中心に、ほぼ日本全国で建築、販売を行っております。
【ナイス株式会社様が提供する戸建住宅について】
ナイス株式会社さんの戸建住宅事業では、独自の工法により耐震性、断熱性、省エネ性など、住宅としての高品質と、洗練されたデザイン、適正価格などを実現した、各グループ会社による住宅ブランド「パワーホーム」「フェニーチェホーム」をご提供しております。
ナイス株式会社さんでは、各ブランドにおいて注文建築住宅、分譲住宅のご用意がございますが、注文建築住宅では、家事の手間を軽減する「デュークスパフェ」。柱がなく天井が高い「ザ・大空間」など、ライフスタイルに合わせたさまざまなプランをご提案しております。また人と環境に優しい「スマートウェルネス住宅」も実践しております。
ナイス株式会社さんの各戸建住宅ブランドに共通する住宅性能やサービスは、主に以下のものになります。
・長期優良住宅
パワーホーム、フェニーチェホームなどナイス株式会社さんの戸建住宅は、標準で長期優良住宅に対応しており、実際の住宅性能ではその設定基準を超える高性能を備えております。
「長期優良住宅」とは、従来のスクラップ&ビルド型の社会から、ストック活用型の社会への転換を目的に、世代を超えて長期にわたり住み続けられる措置が講じられた優良な住宅(長期優良住宅)を普及させるため、2008年(平成20年)12月5日に成立し、2009年(平成21年)6月4日に施行された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づく基準を満たした住宅です。
この法律および制度は、住宅を長期にわたり使用することで、廃棄物の抑制による地球環境への配慮や、建て替えの繰り返しによる費用の負担を軽減し、より豊かで優しい暮らしへの転換を図ることを目的としています。
国の推奨する長期優良住宅の条件は、高い耐震性、省エネ性を含む断熱性能、耐久性に優れた構造の長寿命、給排水衛生設備配管のメンテナンスがしやすい設備、暮らしやすい一定の住戸面積、街並みに調和する居住環境、維持保全計画や住宅履歴情報の整備などであり、それ自体が、安心して暮らしやすく、さらに資産価値を保ち続ける家である証明にもなります。
また長期優良住宅の認定を受けることで「登録免許税引き下げ(所有権保存、移転登記)」「不動産所得税の控除額拡大」「固定資産税の減税期間延長」など、数々の経済的メリットも得られます。
ナイス株式会社さんの戸建住宅は、長期優良住宅として、耐震性能等級では「倒壊の防止」「損傷の防止」において「等級3(最高等級)」。構造躯体などの劣化対策等級では「等級3(最高等級)」。配管などの維持管理対策等級では「等級3(最高等級)」。温熱環境の断熱等性能等級では「等級4(最高等級)」。一次エネルギー消費量等級では「等級5(最高等級)」など、住宅性能表示制度基準の11項目において、最高基準をクリアした住宅になっております。
・パワービルド工法
ナイス株式会社さんの戸建住宅では、独自の新・木造軸組工法「パワービルド工法」を採用しております。この構法は柱や梁などの軸組で住宅を支える日本の伝統的工法で、在来工法とも呼ばれる「木造軸組工法」よ、壁と床、天井で六面体を構成する「ツーバイフォー工法」を融合した工法です。具体的には、柱や梁による軸組(構造躯体)の壁面や床、天井に、一枚板のような耐力面材を取り付け、点と面の双方で支える「モノコック構造」を構築した住宅になります。
木造軸組工法は住宅の設計自由度やリフォームなどの可変性に優れる特性があります。一方、家屋の軸組、特にそれらの接合部である「点」で家を支えるため、地震や台風などの際には、外力が接合部に集中し、そこから住宅の破損、ひいては倒壊が生じるリスクもございます。ツーバイフォー工法は、住宅を壁、天井、床の強固な箱のような六面体構造で構築するため、地震や台風などの力を全面で分散して受け止め、耐震性の高さなど、外力に非常に強い住宅が実現できます。一方、外壁全体で家を支えているため、間取りなどの設計に制約が生じる、特に壁面に大きな開口部を作るのが難しくなるというデメリットも生じます。
ナイス株式会社さんのパワービルド工法は、木造軸組工法とツーバイフォー工法の長所のみを受け継ぎ、さらに柱と梁や、柱と基礎の接合部に高強度の接合金物を使用することで、柱や梁、耐力壁などの制約を受けない構造体を実現しました。ツーバイフォー住宅同様の高い耐震性、耐火性などを誇る強靭な住宅ながら、木造軸組工法のような自由な空間設計も可能としています。
パワービルド工法において、木造軸組の弱点となる軸組の接合部には、高性能の専用「オリジナル接合用金物」を採用しております。
この接合用金物は、高強度「炭素鋼鋳鋼」による厚さ6mmの鋳鋼品で、ノンボルトを実現する「ロストワックス製法」による一体成形型の梁受け金物で、強固な接合部を実現いたします。またボルト・ナットを使用しない独自工法により、歳月による接合部のゆるみを解消して新築時の性能を長期間、維持いたします。熟練した技術も必要とせず、ドリフトピンを打ち込むだけで施工時の品質差をなくし、構造設計時の安全性を確保できます。
接合金物の防錆性能では、梁受金具などの金物本体と、ドリフトピンなどの接合具の防錆性能が同等であることが必要です。パワービルド工法では、すべての専用金物に「ジオメット」と呼ばれる耐食性の高い特殊な防錆処理を施しております。また専用金物は、すべて日本工業規格(JIS)相当のASTM規格およびGB規格の鋼材になります。梁受金具は精密鋳造品に用いられるロストワックス製法で製作。粘り強さ(靱性)があり、硬さ、引っ張り強さ、衝撃性。耐久性に優れ、車両部品や原子力部品など、精密かつ耐久性が必要な部品に用いられる製法です。また表面が滑らかで施工性が高く、圧縮、曲げ、叩き、削りなどの外力が加えられていないため、材料強度の方向性がなく均一で安全です。このような優れた品質と精度がパワービルド工法の基本となっております。
パワービルド工法の柱や梁などの軸組には「構造用集成材」を採用。自然の木から切り出した無垢材では、元の木による材質の違いや、節などの弱点も生じてまいります。構造用集成材は、良質な木材から節などの弱点を排した、高品質な部分のみを貼り合わせ、無垢材では難しい均質な高品質を実現した、いわば木材の工業製品です。建材の加工、流通も行うナイス株式会社さんでは、住宅にも接着性能、強度性能、ホルムアルデヒド放散量などにおいて、厳格なJAS(日本農林規格)をクリアした高品質な構造用集成材を採用しております。
また「構造用耐力面材」は、土台や梁に直接、取り付ける剛床構造で、地震、台風などで生じる水平力をバランスよく分散し、さまざまな災害からお住まいをお守りいたします。
パワービルド工法では、法律で定められた壁量計算、四分割法などの使用規定による構造設計に加え、より高度で多角的な「許容応力度計算+立体解析」を行う「専用CAD」を用いた構造計算により、構造的に負担のかかる、ほぼすべての部位の強度を確認し、緻密なチェックを実施しております。さらに専用CADで安全性を確認した図面データは、そのまま「プレカット加工データ」となるので、構造検討と工場でのプレカット加工、現場での施工に食い違いが生じません。パワービルド工法では構造設計において、構造計画から構造設計、プレカット加工データまでを行う一貫体制を整えており、立体解析を組み込んだ「PB-CAD」により、軸組み材、羽柄材、パネルについて一元的に構造設計を行います。
パワービルド工法の基礎部は、耐久性に優れた「鉄筋コンクリート基礎」で、一部地域を除いて「ベタ基礎」を採用しております。基礎と土台を緊結する「アンカーボルト」は1本1本の耐力を確認し、土台と柱は高強度のオリジナル専用金物で強固に固定します。また1階床を支える大引は強度の高い鋼製束で、受け止めた力を基礎から地盤へと伝えます。ベタ基礎は面で家屋の重量を支え、分散するため、耐震性が高く不同沈下を防ぐ他、地面を完全に覆うため、地面からの湿気やシロアリにも強い基礎になります。
また土台の防腐・防蟻対策としては、土台材には国産材の「ヒノキ」または「米ヒバ」を標準採用しております。ヒノキや米ヒバは腐朽菌に対する殺菌作用やシロアリへの抵抗力を備えた物質を含む、耐久性に優れた素材です。そして家屋の耐久性をより高めるため、壁には「壁体内通気」を採用。内部結露による木部の腐朽やカビの発生などを防ぐため、壁体内に通気層を設置し、壁の中から湿気を素早く排出する構造になっております。
・耐震性
ナイス株式会社さんの戸建住宅が備える、最高等級「耐震等級3」とは、極めてまれな地震にも倒壊しない性能を持つ、建築基準法の規定にあたる等級1。そして建築基準法の耐震性能の1.25倍で、学校や病院など災害時の避難所に匹敵する耐震性の等級2に対して、建築基準法の1.5倍にあたり、警察署、消防署など、防災の拠点となる建築物と同等の耐震性になります。
構造上、高い耐震性を誇るパワービルド工法や、前述した鉄筋コンクリートの基礎部、耐久性の高い土台部に加えて、建物の重量を均等に支え、構造上の安定性を図れる他、施工の合理化、材料ロスの減少、間取りの可変性の向上なども実現できる「スクエア設計」や、「筋交い+構造用耐力壁」の採用により、耐震性、耐久性を格段に向上させております。
さらに住まいの建築前には、綿密な地盤調査を実施し、地盤の脆弱性が判明した場合は、適切な地盤改良工事を実施いたします。この地盤調査、改良により、お住まいの完成後も、地震による不同沈下などを防止できます。
・断熱性、気密性
ナイス株式会社さんのパワービルド工法による家は、断熱等性能「等級4(最高等級)」を誇る断熱性、気密性にも優れた住宅です。最小限の冷暖房で高い効果を得られるため、省エネ性能も抜群の「省エネルギー住宅」になります。またトイレ、浴室などを含め、屋内全体でほぼ一定の温度を保てるため、冬場のヒートショックのリスクも大幅に軽減できます。
住宅でもっとも屋内の熱を逃しやすい開口部である窓には「高断熱アルミ樹脂複合サッシ」と「Low-E複層ガラス日射遮蔽型」を採用。熱伝導率の低い樹脂を含むサッシと、コーティングした特殊金属により、通常より約2倍の熱の遮断効果を発揮する複層ガラスにより、夏は陽ざしを70%カットし、冬は熱を逃さず、高い断熱性能および遮音性能を実現いたします。
壁などの断熱材には、最新技術で、より細い繊維と多い本数を実現し断熱性能を高めた「高性能グラスウール」を採用。高い断熱性能に加え、燃えにくさや特殊な撥水加工による結露への強さ、さらに施工から20年以上が過ぎても断熱性能に変化がない、高い耐久性を備えた断熱材になります。また床下断熱材には、100mm厚の「押出法ポリスレチンフォーム」を採用。無数の独立気泡の中に気体を閉じ込め、高い断熱性と結露の防止を実現しております。
空気環境に関しては、フローリングなどの内装建材、接着剤については、建築基準法をクリアするものを採用。建築基準法の規定外の建材にも低ホルムアルデヒドのものを採用しております。床、壁、天井の基本内装構成材や、システムキッチン、建具、収納材などにもJAS、JIS企画でホルムアルデヒド発散量が少ない「F☆☆☆☆(エフフォースター)」部材を使用し、健康的な住まいを実現しております。湿気や熱気の溜まりやすい天井裏の空間、小屋裏には、小屋裏換気口を設けて湿気や熱気を排出する仕組みを設けております。
気密性の高い住宅では、快適な空気環境を保つための換気性能が重要となります。ナイス株式会社さんでは、居室に新鮮な空気を取り入れ、廊下やトイレなどから古い空気を排出するよう、要所に換気扇を設けた「24時間換気システム」を採用。また台所や浴室など、空気がこもりやすい場所には別途の換気設備を設置しております。
・劣化対策
維持管理対策等級で「等級3(最高等級)」にあたるナイス株式会社さんの住宅では、長く住宅の高性能を維持するための劣化対策として、基礎、土台部は、地面から基礎の上端部までは高さ400mm。床下空間は330mm以上とする長期優良住宅の基準を標準仕様でクリアしております。床下点検港や基礎人通口の設置により、点検を可能としてメンテナンスがしやすい他、リフォームの際の工期短縮、低コスト化にもつながる仕様になっております。
各種配管については「外配管」を採用することで、点検港や掃除口を設けずとも、長期優良住宅の条件に合致する住宅を実現。配管の交換や点検などメンテナンスの容易性もより向上し、リフォームの簡便化にもつながります。また将来のライフスタイルの変化を想定し、間仕切りを変更できる「進化型住宅」システムを採用。床を施工した後に間仕切りを入れるため、将来のリフォームについても、間仕切りの施工が中心となり、工期の短縮、低コスト化を実現できます。
またナイス株式会社さんの家は、ナイスグループに属するプロパティオン株式会社さんが管理する住宅管理情報システム「プロパティオン」に登録されます。これによりお客様の住まいのあらゆるデータ、住宅履歴が「いえかるて」としてインターネット上で一元管理されます。いえかるては、住まいのメンテナンス時期や設備機器などの情報をメールでお知らせいたします。そのため計画的な維持管理や合理的なリフォームにも役立つ他、住宅の資産価値が適切に評価されて売買の際にも有利となり、また災害時にも迅速な対応が可能となります。
・品質管理
ナイスグループさんの住宅では、地盤、基礎の段階から施工の工程ごとに、自社において緻密な検査を実施しております。さらにご入居後にも定期点検を実施いたします。ナイス株式会社さんでは、国土交通大臣に登録された登録住宅性能評価機関に所属の評価員による、設計段階での「設計住宅性能評価」と、さらに建設工事の段階で「建設住宅性能評価」のチェック(一般的に4回)が実施され、求められる性能通りの設計か、評価を受けた設計通りの工事が行われているかを検査し、住宅の品質を確保しております。
この「設計住宅性能評価」「建設住宅性能評価」を受けた住宅については、万が一のトラブルの際にも、指定住宅紛争機関が、迅速かつ円滑な対応を行います。また竣工時にはお客様に住宅をご確認していただき、各種設備の使用方法などもご説明して、住宅各部をしっかりとチェックしていただきます。
・エコ対応
ナイス株式会社さんの住宅では「太陽光発電システム」にも対応可能です。フェニーチェホームでは2kwの太陽光発電システムを標準装備、パワーホームではオプションの対応になります。他にもオプションで、雨水を貯めて洗車や庭の水やりなどに利用できる「雨水利用システム」のご用意もございます。
またナイス株式会社さんでは「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」にも対応可能です。ZEHとは住宅の高断熱仕様や省エネ仕様の家電機器などで、消費するエネルギーを減らす「省エネ」と、太陽光発電システムなどによる「創エネ」により、一年を通した住宅のエネルギー収支がほぼ「0」から「0以下」になる住宅のことです。元より高断熱、高気密を誇るパワービルド工法の住宅は、太陽光発電や高効率設備をオプションで導入することにより、ZEHへの対応も非常に簡単になっております。またスマートフォンやタブレット、専用システムなどから、家庭内の電力使用量が視認でき、電力を効率的に管理できる「スマートハウス」へも対応可能です。
さらにナイス株式会社さんの住宅は、ZEHを超えた「LCCM住宅」も実現できます。LCCM住宅とは「Life Cycle Carbon Minus(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅」のことです。長寿命の住宅で、建設時、運用時、廃棄時において可能な限り省Co2に取り組み、さらに太陽光発電など再生可能エネルギーの創出により、ライフサイクル全体でのCo2収支をマイナスにする住宅として提案されたものです。
LCCM住宅は、財団法人建築環境・省エネルギー機構による認証制度で、CASBEE(建築環境総合性能評価システム)でSもしくはA認証を受け、かつライフサイクルCo2排出ランク☆☆☆☆☆以上の性能を持った住宅のみ認証を受けられる制度です。この認証を受けた住宅には、国からの補助金制度も適用されます。
・保証制度
ナイス株式会社さんでは、住宅のお引き渡し後、構造耐力上、主要な部分に関しては、住宅のお引き渡しから20年目までは定期的に無償点検、無償メンテナンスを実施。さらにその後、5年ごとに無償点検と有料メンテナンスを受けていただくことで、30年目までの定期点検。さらにその後も、5年ごとの有料点検、有料メンテナンスをお受けいただくことで、業界トップクラスの「最長60年間」定期点検システムを実現しております。また雨水の侵入防止部分、防蟻についても、条件は異なりますが、やはり60年の定期点検に対応しております。
他にも、20年間の地盤保障。住宅設備機器の保証。前述の「いえかるて」や、住まいと地域の情報ステーション「住まいるcafe」でのサポートなど、住宅のお引き渡し後も、長きにわたって快適な暮らしを全力でサポートいたします。
【ナイス株式会社様の戸建住宅におけるテレビアンテナ工事】
このようにナイス株式会社さんの住宅は、独自のパワービルド工法に基づく住宅の高性能と、さまざまなオプション、また充実の保証制度により、お客様に長く快適な暮らしをご提供できる住宅になっております。
「ナイス株式会社さんにおける各種テレビアンテナ工事の具体的な進め方」
ナイス株式会社さんの建築によるお住まいで、地上波デジタル放送やBS/CS放送など各種テレビアンテナの設置は、お客様がご入居される前に、ご要望に応じたアンテナ設置工事を、当あさひアンテナはじめ、アンテナ工事の専門業者が担当することになります。弊社ではアンテナ設置前の段階で、お客様の地デジ、BS/CSのテレビ(TV)受信など、アンテナ取り付けに関するご要望を確認いたします。
お客様のテレビアンテナ設置に関する一般的なご要望としては、
・受信性能が安定して故障しにくいアンテナ取り付けを。
・CS/BSのテレビ(TV)放送が観られるアンテナ工事を。
などの基本的なことから、
・本体価格やアンテナ設置費用を低価格に。
・家屋のデザイン性を崩さないアンテナ取り付けを。
・屋内の各部屋でテレビ(TV)を観られるアンテナ工事を。
・テレビ(TV)への配線が目立たないアンテナ設置を。
などが主なものになっております。
他にもアンテナ取付けについて多いご相談では、例えば首都圏であれば、地デジ放送の東京MX、テレビ神奈川(tvk)、千葉テレビ(CTC、ちばテレ)、テレビ埼玉(TVS、テレ玉)など、特定の都道府県を対象にした地方テレビ局(地方チャンネル)のテレビ(TV)番組を、近隣の都道府県でも視聴できるアンテナ工事はできるか、というものがございます。
いわゆる東京MXなどの地方テレビ(TV)局、地方チャンネルは、基本的に東京都内の東京MX、神奈川県のテレビ神奈川など、その都県のみを対象とするローカルテレビ(TV)放送局になります。
例えば東京MXは、主に東京スカイツリーから地デジ電波を発信しております。ただし通常のNHKや広域民放の地デジ電波に比べると電波の出力が弱いため、東京MXの地デジ電波はスカイツリーを中心に、神奈川県では厚木市や横須賀市あたり。埼玉県では行田市や川越市、東松山市や行田市のあたり。千葉県では野田市、成田市、八街市、木更津市のあたりまでがアンテナ設置により受信できる限界になります。
また東京都内でも青梅や奥多摩などの南部にあたり、スカイツリーからの東京MXの地デジ電波が届きにくい地域には、要所に中継局が設置されており、周辺地域へのアンテナ取り付けで受信できます。
同じように千葉県の千葉テレビでは船橋市の船橋局、埼玉県のテレビ埼玉ではさいたま市桜区の浦和局など、県内で中心となる地デジ電波放送局の他、県内の各地に中継局が設置されており、各地方テレビ(TV)局の地デジ電波は、該当する都道府県内のほぼ全域と、隣接して中継局に近い他都道府県の一部地域であれば、適切なアンテナ工事により受信できます。
ただ各地方テレビ(TV)局の地デジ電波が届く限界に近い地域では、地デジの電波状態が安定せず、安定した受信のためには、アンテナ設置に際して、高性能アンテナや、地デジ電波を増幅するアンテナブースターなどの使用が必要なケースもございます。
また地デジアンテナは、地デジのテレビ(TV)電波を発信する電波塔に向けて、正確なアンテナ設置が必要でございます。
そのため同じ地デジのテレビ(TV)電波でも、NHK、広域民放の地デジ電波を発信するスカイツリーなど主要な中継局と、各地方テレビ(TV)局の地デジ電波を送信する中継局との方向は大きく異なる場合は、各中継局に向けた別個の地デジアンテナ設置が必要となり、アンテナ工事費用がかさむケースも考えられます。
他地域の地方テレビ(TV)局が受信できる地域では、現場によっては地デジ電波が高層ビルなどに反射した「反射波」を利用して、アンテナ取り付けの工夫により、方向の異なる地デジ電波を一台の地デジアンテナで受信できるケースもございますが、どのような現場でも必ず可能とは申せません。
テレビアンテナ工事を行うご自宅やその場所、立地などによっても、地デジ放送、BS/CS放送の受信、アンテナ取り付けに関して、さまざまな条件が生じてまいります。
例えば「地デジの放送局から距離が遠い」「地形が複雑」「近隣に高層建築がある」などの要因で地デジの電波状態が悪いといった問題から「海沿いや豪雪地帯のため、サビや積雪によるテレビアンテナの故障が発生しやすい」などの問題もございます。このような現場では、地デジ電波を安定して受信し、お客様に快適に各種テレビ(TV)番組をご視聴いただくためには、テレビアンテナ工事の専門業者による、現場の電場状態を把握し、地デジ、BS/CS電波を確実に受信できる工夫を凝らした、的確なテレビアンテナ取り付けが必要となります。
ナイス株式会社さんの住宅では、テレビアンテナ工事についても、その洗練されたスタイルや高い性能と調和し、それらを損ねないアンテナ工事を、当あさひアンテナなど、専門のアンテナ工事業者が担当いたします。当あさひアンテナでは、住宅との調和、アンテナそのものの高性能を両立し、受信感度、デザイン性、耐久性など、お客様のご要望に応じるアンテナ設置をご提案しております。
また現在ではテレビアンテナ工事による地デジや衛星放送の受信に限らず、ケーブルテレビ(TV)、インターネットの光回線(光テレビ(TV)など)のご利用でも、地デジなどと同じ各種のテレビ(TV)放送をご視聴いただけます。
そのため他地域の地方テレビ(TV)局を視聴したいなどのご要望や、現場の地デジ電波状態などでは、ケーブルテレビ(TV)や光回線をご利用されるほうが、テレビアンテナ工事よりも安定して多くのテレビ(TV)チャンネルをご視聴できる上、価格もアンテナ設置の費用などよりもリーズナブルとなる場合もございます。その場合、弊社ではアンテナ取り付けにこだわらず、ケーブルテレビ(TV)や光テレビ(TV)などの設置工事をご提案いたしております。
「ご自宅へのテレビアンテナ工事で設置できるアンテナ機種」
現在、戸建住宅へのテレビアンテナ取り付けに用いられる基本的な地デジ用テレビ(TV)アンテナの機種は「八木式アンテナ」と「デザインアンテナ」になります。
「八木式アンテナ」は屋根の上などによく見られる、昔ながらの魚の骨のような地デジアンテナです。日本ではアナログテレビ(TV)放送の黎明期から使われている機種であり、素材や耐久力などは時代につれて進化し続けていますが、アンテナの基本設計は開発当時から変わっておりません。それほど設計の完成度が高く、現在でも地デジ電波の高い受信能力を誇るテレビ(TV)アンテナの機種です。
特に高所へのアンテナ設置が可能なこともあり、テレビ(TV)放送局から距離が遠い、また地形が複雑な地域でも高い受信能力を発揮する優秀な地デジアンテナです。反面、基本的に八木式アンテナ取り付けは屋外になるため、風雨などの影響を受けやすく、歳月により確実に老朽化していく弱点もございます。また家屋のデザイン性を重んじるお客様からは、八木式アンテナ設置では家屋の外観性が悪くなるとのご意見をいただくこともございます。
「デザインアンテナ」は家屋の外壁などにアンテナ設置を行う、平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単など多くのメリットがあり、現在では地デジアンテナ設置では人気ナンバーワンの機種です。薄型でさまざまなカラーもあり、壁面デザインの一貫としてもマッチいたします。
また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当であり、八木式アンテナと比べても地デジ受信の性能にほとんど差はございません。ただデザインアンテナは八木式アンテナよりもアンテナ設置の位置が低い分、地デジの受信感度もやや低くなる傾向がございます。本体価格やアンテナ取り付け工事費用も、八木式アンテナに比べるとやや割高になります。
BS/CSテレビ(TV)放送では、従来のハイビジョン(2K)放送だけでなく、現在では超高画質となるスーパーハイビジョン、4K8Kの衛星テレビ(TV)放送に対応した、2K4K8K対応BS/CS110度アンテナがございます。
4K8K放送では、テレビ(TV)受像機、いわゆるテレビ本体も4K8K対応のものが必要ですが、ナイス株式会社さんの住宅ではBS/CSのアンテナ工事においても、基本的に2K4K8K対応BS/CS110度アンテナ設置が行われます。また4K8Kなどは求めないので工事費用を安くしたいとお考えのお客様には、通常の2K対応BS/CS110度アンテナ取付けのアンテナ工事も承ります。
「ご自宅でのテレビ(TV)アンテナ工事における各種アンテナ設置工法」
ナイス株式会社さんの住宅における各種アンテナ工事で、使用する機種や設置位置、工法などについては、当あさひアンテナをはじめ、ナイス株式会社さんの住宅の特性を把握したアンテナ工事の専門業者が、お客様のご要望を元に、住宅のデザインや性能と調和しつつ、受信できる電波状態やアンテナのデザイン性、頑丈さなども可能な限り実現する、適切なアンテナ工事をご提案いたします。
現場ごとに異なるテレビアンテナ取り付けの条件についても、現在では確実な地デジ、BS/CSの受信性能を維持しつつ、家屋の外観性の重視から、アンテナの経年劣化などを抑えることが可能な、さまざまな工法もございます。
基本的にナイス株式会社さんの住宅におけるテレビアンテナ設置の場合、当あさひアンテナでは、お客様のご要望を第一に、家屋の特性や住宅機能、他の設備などとの調和を考慮し、可能な限り配線などを整理した、シンプルで見栄えのいい設置を心がけております。見栄えのいいシンプルな施工は、トラブルのリスクを軽減し、安定した受信性能や長寿命につながる他、メンテナンスやトラブルの際の修理もスムーズに行えるメリットがございます。
施工の具体例として、やや大型になる八木式アンテナやBS/CSパラボラアンテナ設置では、例えば壁面やベランダの外、内側など、風雨を受けにくい位置に設置して老朽化を軽減するアンテナ工事の工法がございます。
ベランダ内側へのアンテナ取り付けでは空間を少し消費いたしますが、その分、老朽化や故障のリスクを抑えられ、定期的なメンテナンスも簡単になり、より長寿命や故障の予防が期待できます。ただテレビアンテナは基本的に、地デジ電波を発信する放送局や、衛星放送の電波の方向へ向けるアンテナ設置が必須となるため、ご自宅の位置や角度などの条件により、ご自宅内でもアンテナを設置できる場所に制約が生じてまいります。その点はどうかご承知おきください。
またご自宅が海沿いにある場合は、潮風により八木式アンテナやBS/CSアンテナのサビが進み、故障や寿命低下を招く塩害が、積雪の多い地域ではアンテナへの積雪により受信不良や故障、寿命低下を招く雪害が生じることもございます。
他にも台風や強風の多い地域では、やはり風雨によるダメージの蓄積などもあり、現場の自然環境によってはテレビアンテナにさまざまな影響が発生するケースが考えられます。
このような自然環境からテレビアンテナを守るための、アンテナ取り付けの際の対策としては、塩害ではアンテナ本体や固定具、ケーブルなども含めて錆びに強い抗サビ、対塩害仕様のアンテナを設置する。雪害では通常よりアンテナ取付け金具の強度(耐荷重)が高く、表面に雪が付着しにくい加工がなされた雪害対策用のアンテナ設置を行うなどの工法がございます。
さらにアンテナ工事の際に、テレビアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、雪害、塩害をはじめ、さまざまな自然環境や経年劣化への対策に高い効果が得られます。
また当あさひアンテナをはじめ、アンテナ工事の職人は、その住宅の品質にふさわしい高いテレビアンテナ設置の技術を備えております。
弊社の場合では、例えば八木式アンテナでは、専門的な技法によりアンテナケーブルや接続各部に防水テープを隙間なく巻きつけ、浸水や塩分による腐食を阻止する緻密なアンテナ設置を行っており、潮風や強風、積雪などの影響を受けやすい地域でも、通常の八木式アンテナ工事と代わらない強度と寿命をお約束いたします。
壁面に設置するデザインアンテナ設置では自然環境への抵抗力が高くなりますが、弊社では壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止するなど、家屋の品質を損ねない設置を行うアンテナ工事を実践しております。
またデザインアンテナ取り付けでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、降雪や潮風など自然環境の影響も受けず、経年劣化を最小限に抑えるアンテナ設置として、屋根裏(天井裏、小屋裏)の空間に設置するアンテナ工事もございます。
ただ屋根裏にデザインアンテナ取り付けを行うアンテナ工事では、屋根という外壁を隔てるため、どうしても屋外よりは地デジの電波状態が低下してまいります。
そのため現場の地デジ電波状態やご自宅の屋根裏空間の形状、断熱材の素材などの条件によっては、設置スペースが確保できない、地デジ電波が受信できないためアンテナ工事が不可能となるケースや、別料金で高性能アンテナやアンテナブースターなどの設置が必要となり、アンテナ取り付けの工事費用が上昇するケースもございます。その点は何とぞご了承ください。