大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

木津川市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 木津川市 での工事実績多数。
木津川市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

京都府木津川市(きづがわし)は、府の南端部に位置し、奈良県に接している市です。当あさひアンテナでは木津川市をはじめ、京都府全域での地デジアンテナ設置など各種アンテナ工事に対応しております。木津川市は市の中央部に木津川が流れ、川沿いの平野部となだらかな丘陵、そして北部や南東の山地からなる、自然豊かで美しい市です。
木津川市では市内の全域で安定した地デジ受信が可能で、エリアと的確な地デジアンテナ設置によって京都府だけでなく、大阪府や奈良県の地デジ電波も受信できます。反面、受信できる地デジ電波が入り組んでいるため、木津川内での地デジ受信では、現場ごとに電波調査を行い、最適の地デジ電波および、それに合わせた地デジアンテナ取り付けを行う必要がございます。
当あさひアンテナでは地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事の経験が豊富で、木津川市でもエリアごとに受信できる地デジ電波や、エリアの特性を理解し、最適のアンテナ取り付けをご提案できる優秀な職人が揃っております。
京都府木津川市にてアンテナ設置や交換、修理など各種アンテナ工事をお求めの際には、確実な受信性能と、頑丈で寿命の長いアンテナ設置をお約束する、当あさひフリーダイヤル(0120-540-527)か、公式サイトのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へ、お気軽にご連絡ください。

木津川市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

木津川市での地デジアンテナ設置に最適の機種はどんなものですか?

A

市内で受信できる地デジ電波はエリアごとに数多く、まず大阪府東大阪市と奈良県生駒市の間、生駒山の大阪局(生駒山テレビ・FM送信所)からのNHK大阪総合・教育、MBS毎日放送(4ch)、ABC朝日放送テレビ(6ch)、KTV関西テレビ放送(8ch)、YTV読売テレビ放送(10ch)の各広域民放の準キー局を全域で受信できます。
また市域の西端部一帯では京都府の南部東端、比叡山にある京都局からの地デジ電波のうち、NHK京都総合と広域民放を受信可能です。
他にも市域の中央部および東部の一帯で、それぞれ府内に位置する山城田辺中継局、和束中継局からのNHK京都総合と京都府の地方局、京都放送(KBS京都)を。北東部を除く多くの地域で、奈良県に位置する奈良局からのNHK奈良総合を。東部を除く地域で生駒奈良北(奈良)中継局からのNHK奈良総合と、奈良県の地方局、奈良テレビ放送(TVN)を適切な地デジアンテナ設置により受信できます。
このように木津川市ではエリアごとに、多くの地デジ電波を受信可能です。半面、地デジアンテナは受信したい中継局の電波の方向に向けたアンテナ取付けが必須であるため、市内での地デジアンテナ取り付けにおいては、お客様が受信なさりたいテレビ局のご希望を含め、現場の地デジ電波状態や環境などを確認し、最適となる地デジアンテナ機種や、アンテナ設置の位置、工法などの判断が必要となります。
現在、木津川市をはじめ一般住宅でのアンテナ設置に使われる地デジアンテナ機種は、八木式アンテナとデザインアンテナです。
八木式アンテナは主に屋根の上にアンテナ取り付けを行う、魚の骨型の機種です。日本ではテレビ放送の開始時から使われている歴史あるアンテナで、基本設計も当時から変わっていません。それほど設計の完成度が高く、今日でも高い地デジ電波の受信性能を誇る機種です。一方で屋根の上などの屋外にアンテナ設置されるため、風雨などにより経年劣化が進行しやすい弱点もございます。
デザインアンテナは家屋の外壁などへアンテナ取付けを行う、軽量で平面型の地デジアンテナです。住宅の外観を損ねない、自然環境の影響を受けにくいため故障のリスクも低く、メンテナンスも簡単など利点が多く、人気の高い地デジアンテナ機種です。
現在のデザインアンテナは受信感度でも八木式アンテナと差はございませんが、アンテナ設置の位置が低くなる分、受信感度もやや低くなる傾向がございます。またアンテナ本体価格やアンテナ設置の費用も、八木式アンテナよりやや割高となります。
木津川市では両機種とも適切なアンテナ取り付けにより、地デジ受信性能の差はほとんど生じません。ただ前述のように各局の地デジ電波が入り組んでいるため、現場ごとに採用できるアンテナ機種やアンテナ取付け位置などに条件が生じることございます。
当あさひアンテナでは、両機種とも国内一流メーカー「DXアンテナ社」製の最新モデルをご用意。八木式アンテナは軽量で耐水性、耐風性が高い機種を用い、アンテナ本体価格を含む地デジアンテナ取付けの基本価格15000円から。デザインアンテナは20素子相当、厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの業界最小モデルで、アンテナ本体価格を含む地デジアンテナ設置の基本価格20000円からで施工いたします。
さらに通常機種で問題が生じる場合に備えて、別途に高性能アンテナや各種機器もご用意しており、あらゆる現場での地デジアンテナ設置に対応できます。
弊社では地デジアンテナ工事に関して、フリーダイヤルおよび弊社サイトのお問合せフォームによるアンテナ設置前のご相談やWEB見積もり、ご自宅を訪問して高性能の電波測定機を用いた地デジ電波調査、また現場でのアンテナ工事費用の正確なお見積もりまで、すべて無料で実施いたしております。
実際の地デジアンテナ設置工事では、経験と技術に秀でた職人が、現場の電波状態を踏まえ、お客様のご要望に対応しつつ、低価格で風雨などの影響を避け、長寿命を実現する、もっともお得な地デジアンテナ工事をご提案いたします。
また現在の新型コロナウイルス流行への対策として、現場の職人をはじめ、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布。作業車や作業着などの頻繁かつ丁寧な除菌から、うがい、手洗いなども徹底し、従業員とお客様をお守りすべく最大限の配慮を実践しております。さらに業務よりも従業員の体調管理を優先し、もし異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。お客様の現場においても、万が一のリスクを避けるため、常にマスクを装着したままでご対応させていただいております。
京都府木津川市で地デジアンテナ設置をはじめ、各種アンテナ工事をお考えの方は、アンテナ取り付けについてのご質問、ご相談など、まずは当あさひフリーダイヤル(0120-540-527)か、お問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へと、気兼ねなくお問合せください。

Q

自宅で購入した地デジアンテナ取り付けだけを依頼できますか?

A

当あさひアンテナでは、どのようなアンテナ工事も、お客様のご要望を最優先に施工いたします。もちろんお客様が他店で購入された各種アンテナ設置にもご対応いたします。
京都府木津川市は府の南端部に位置する市です。奈良県に接し大阪府にも近いため、市内では多くの地デジ電波が受信可能です。
まず市内全域で大阪局からのNHK大阪総合・教育と各広域民放を受信できます。また市域の西端の周辺部では、京都局からのNHK京都総合と広域民放も受信できます。さらに市域の中央部では山城田辺中継局、東部では和束中継局からのNHK京都総合と京都府の地方局、京都放送(KBS京都)を受信できます
奈良県の中継局では、北東部を除く大半で奈良局からのNHK奈良総合を、また東部を除いた多くの地域で生駒奈良北(奈良)中継局からのNHK奈良総合およい奈良県の地方局、奈良テレビ放送(TVN)を受信できます。
木津川市は全域で地デジ電波の受信環境が良好な市ですが、地デジ電波が入り組んでいることや、山地が含まれる地形など、現場の条件によっては電波障害などが生じる場合もある他、各エリアでKBS京都やTVNを受信なさりたい場合など、地デジアンテナ設置に用いる機種やアンテナ取り付け位置、工法などに多くの条件が生じます。
したがって木津川市での地デジアンテナ取り付けについては、まずお客様がご覧になりたいテレビ局などのご要望を確認して、現地の電波状態や周辺の環境などから、受信する電波の種類や方向などを選択して、最適なアンテナ取り付けの工法や機種、アンテナ設置の位置などの的確な判断が必要です。
そのためお客様が購入された地デジアンテナでは、性能や電波状態への適性などから、お客様の御希望に応じた地デジ受信ができないケースもございます。また購入されたアンテナ価格と、地デジアンテナ設置のみの工費との総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ工事費用より割高になることも十分に考えられます。
弊社では地デジアンテナ、BS/CSアンテナとも、国産一流メーカーであるDXアンテナ社製の高性能、最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含めたアンテナ取付け工事費でご提供しております。各アンテナ取付け工事の標準価格は、八木式アンテナおよび2K4K8K対応型CS/BS110度アンテナ設置で15000円から、デザインアンテナ設置で20000円からとなります。
弊社ではアンテナ工事内容や料金について、まずお客様にご納得、ご信頼いただけるよう、公式サイトにて各種アンテナの機種、型番。またアンテナ工事の基本費用、各オプション工事の料金体系などすべて明記しております。実際のアンテナ取り付け工事の際も、お客様へご相談なく、独断で機材や工事の追加なども決していたしません。
弊社では各種アンテナ取付け工事の業界最安値に挑戦しております。もし他業者でより安い見積もりが出たときは、その見積書をご提示ください。施工や機材の品質は落とさず、まったく同じアンテナ工事のまま、さらに安くお見積もりいたします。
弊社が高品質な国産アンテナを、アンテナ設置工事費込みの低価格でご提供できる秘密は、メーカーからの大量仕入れや、従業員が効率的に現場を回る体制などの工夫でコストカットに努める、業者にして可能な企業努力にございます。
また弊社では、フリーダイヤルやメールでのアンテナ設置のご相談、現場に出向いての地デジ電波調査や、アンテナ工事費用のお見積もりまで、すべて無料で実施しております。ご希望であれば、電話でお問い合わせをいただいてからの即日工事にもご対応いたします。
京都府木津川市にてBS/CSや地デジアンテナ取り付け、また修理、交換など各種アンテナ工事をお考えの方は、ご自身でアンテナを購入される前に、まずWEB見積もりをはじめ、アンテナ設置に関するどのようなご質問、ご相談でも、まずは当あさひフリーダイヤル(0120-540-527)お問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へと、ご納得いただけるまでお問合せください。

Q

木津川市で地デジアンテナが故障した際はすぐ修理できますか?

A

当あさひアンテナでは弊社、他業者いずれがアンテナ取り付けを担当した現場でも、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)かお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)にご一報くだされば、最短即日で現場に職人が出向き、修理対応いたします。
特に弊社のアンテナ設置現場では業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォローをご用意しております。保障期間中、各種アンテナにトラブルが発生した場合は、すぐ弊社フリーダイヤルにご一報ください。弊社の職人が早急に駆けつけ、補償範囲内の問題であれば完全無料で復旧いたします。
弊社ではアンテナ取付け工事の際、担当した職人の自筆署名入り保証書をお渡ししております。さらに長期保証のため、保証書の紛失も想定して、アンテナ設置から10年間は、弊社でもあらゆるアンテナ工事の資料をデータベース化して保存しております。
アンテナ修理をご依頼の際、保証書を紛失された場合は、お電話でその旨と、当時のアンテナ工事についてお聞かせください。弊社データベースで該当のアンテナ工事を確認でき次第、保証書がある場合とまったく同じ対応をいたします。
余談ですが、風雨や雷、雪などの自然災害でアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」で修理のアンテナ工事費が補償される場合がございます。弊社ではアンテナ修理に加え、費用に火災保険を用いるご相談にも対応いたします。
ご相談いただければ、修理のアンテナ工事にあわせ、保険会社に提出する必要のある現場写真など、すべての補償請求書類を弊社でご用意いたします。保険会社との交渉については、弁護士法の規定があるため代行はいたしかねますが、専門知識をもつ弊社スタッフが万全のサポートをいたします。
京都府木津川市にて突然のアンテナ故障でお困りの際は、復旧のためのアンテナ工事から保険会社への対応まで、すべて当あさひアンテナにお任せください。

木津川市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

木津川市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

木津川市 てどんなところ??

京都府木津川市は、京都市の南端部やや西寄りで、山城地域に位置する市です。府内の市では最南端にあたり、総面積は85.13平方キロメートル。府内の市町村では11番目の広さをもちます。2021年(令和3年)12月末日時点での市の推計人口は79,708人で、市内の世帯数は32,275世帯です。
市域のほぼ中央を、市名の由来である木津川が東西に流れ、西部で市の境界をほぼ沿う形に北上します。地形はこの木津川沿いに形成された平野とその縁である、ゆるやかな丘陵、そして北側、南東側の山地から構成されています。
市内の気候は一年を通して穏やかですが、地形が盆地型であるため、寒暖の差が大きい面もあります。降水量は年間1,500mm程度で比較的、少くなりますが、夏場には雷雨が発生しやすく、局地的な集中豪雨に見舞われることもあります。
今日の木津川市の市域では、3世紀頃から木津川が河川交通に利用されています。奈良時代の740年(天平12年)には、聖武天皇により平城京から遷都され、市域内に恭仁京が置かれます。しかし743年(天平15年)には造営が中止され、744年(天平16年)には難波京に遷都、さらに745年(天平17年)には平城京に都が戻され、恭仁京が首都であったのは4年間だけとなります。
奈良時代には、恭仁京の造営前後から木材運搬用の港(木の津)として栄えており、その後も「泉津」「泉木津」と称され、内陸にある平城京の外港として機能しました。また都との関連の深さから、近郊農業の地としても発展することになります。
以降、市域は奈良や京都、伊勢、伊賀を結ぶ宿場町としても発展。江戸時代には木津川の治水事業や農地の拡大なども進められます。
今日の木津川市は、2007年(平成19年)3月12日に、相楽郡木津町と山城町、加茂町が合併して発足した比較的、新たな市です。
木津川市は近畿のほぼ中央に位置し、京都市、大阪市の中心部からは30キロから40キロの圏内であり、隣接する奈良県奈良市の中心部からは約8キロに位置します、市内を縦断して国道24号が、横断して国道163号が通っている他、JR奈良線、学研都市線、関西本線が木津駅で合流。西部には近鉄京都線も通るなどの交通の要衝地であり、主に京都府、大阪市、奈良市のベッドタウンとして機能しています。特に近距離である奈良市との関係が強くなっています。また大阪府、京都府、奈良県にまたがる京阪奈丘陵に位置し、創造的な学術、研究により新たな産業や文化などの拠点をめざす関西文化学術研究都市、愛称けいはんな学園都市の中核都市でもあります。
市内の名産、特産には、相楽木綿た、製茶会社の福寿園による茶。また農作物としてナス(茄子)、キュウリ(胡瓜)、イチジク(無花果)、カキ(柿)、九条ネギ(ネギ)、ミズナ(水菜)、タケノコ(筍)、ブドウ(葡萄)、エビイモ(海老芋)、ダイコン(大根)、ゴボウ(牛蒡)などがあります。
市内の名所、旧跡には、中世の山城である木津城跡。広範囲に平安時代から室町時代の石仏や石塔が点在する地区で、京都府の文化財環境保全地区であり、石仏群は当尾の石仏と呼ばれる当尾磨崖仏文化財環境保全地区。平安時代の歌人、和泉式部の墓。平安時代末期の武将、公卿で平清盛の五男、平重衡の墓。平安時代末期の皇族で、平氏打倒のために挙兵し、鎮圧されて討たれるも、源頼朝の決起など平氏滅亡の発端を作った以仁王の墓所。和伎座天乃夫岐売神社(涌出の宮)。史跡神雄寺跡。上津遺跡。銭司遺跡などがあります。
市内の寺社仏閣には、国の史跡である山城国分寺跡(恭仁宮跡)。国宝の五重塔。国の重要文化財である文殊堂、木造十一面観音立像などがある海住山寺。本堂や三重塔、木造阿弥陀如来坐像、木造四天王立像が国宝。厨子入木造吉祥天立像、木造地蔵菩薩立像などが国の重要文化財。浄瑠璃寺庭園が国の特別名称および史跡である浄瑠璃寺。三重塔や本尊の木造阿弥陀如来坐像などが国の重要文化財である岩船寺。本尊の銅造釈迦如来坐像が国宝である蟹満寺。絹本著色仏涅槃図が国の重要文化財である常念寺。成人の日に「開運炎祭り」が行われる和泉寺。本殿が国の重要文化財である御霊神社、白山神社などがあります。
他にも観光スポットとして、松下社会科学振興財団松下資料館。きっづ光科学館ふぉとん。京都府立山城郷土資料館。京都府加茂青少年山の家。木津川市加茂プラネタリウム館。園内の築堤が府の有形文化財である不動川砂防歴史公園などがあります。
市内の祭事などには、木津三社祭り。六斎念仏。涌出宮の居籠祭。おかげ踊りなどがあります。

木津川市 の場所

京都府木津川市は、京都府の南端部、やや西側に位置する市です。市域の北側を綴喜郡井手町に、木津川をへだてて北西側の一部を京田辺市に、東側でも北寄りの多くを相良郡和束町に、南寄りを笠置町に、西側を相楽郡精華町に、南側を奈良県奈良市に接しています。
木津川市は奈良時代に恭仁京が置かれ、奈良や京都に近い交通の要衝、農村地帯として栄えた歴史ある市です。現在でも道路、鉄道などが集まる要衝地であり、京都市、大阪市、奈良市のベッドタウンとして発展しています。関西文化学術研究都市(けいはんな学園都市)の中核都市でもあり、閑静な市街地と、木津川や山地などの自然にも恵まれた、利便性と環境を兼ね備えた非常に暮らしやすい都市です。
木津川市の市章は、市制施行と同時に制定されたもので、円の中に白抜きで「人」を組み合わせた「木」を表し、各部が木の枝にも、羽ばたく鳥にも、川の流れにも見えるものです。全体の青で木津川の清流を表し、動きのある模様で清潔感と躍動感を表し、豊かな自然の中、文化を創造して市民の力で飛躍発展する木津川市を表現しています。
木津川市は京都府京丹後市と2008年(平成20年)1月11日に友好都市提携を締結しています。
木津川市の木はサクラ(桜)。市の花はコスモスです。これらのシンボルは2007年11月17日に、市民投票を元に制定されたものです。
サクラはバラ科モモ亜科スモモ属、またはサクラ属の落葉樹の総称です。サクラは有史以前の地質時代、日本列島が形成された時期に、自然に芽生えたものだとされています。その点は化石の発見からも立証されています。古くからサクラは日本を象徴する花とされ、日本最古の歌集「万葉集」にもサクラを詠んだ歌が43首も集録されています。また「古事記」「日本書紀」に登場する木花咲耶姫(このはなさくやひめ)はサクラの化身といわれています。そして現在でも、サクラは春の行事である花見などで、日本人に愛されている花です。またサクラの果実はサクランボ、桜桃、チェリーなどと呼ばれ、食用にされています。日本では塩や梅酢に漬けた花も、桜餅の素材などになっています。木津川市には各地にサクラの名所が数多く存在します。
コスモスはキク科コスモス属の総称、または種としてのオオハルシャギク(大春車菊、大波斯菊)を指すこともあり、アキザクラ(秋桜)の別名でも知られる花です。秋に桃色、白、赤などの花が咲き、本来は一重咲きですが、園芸品種として八重咲きなどの種も作り出され、観賞用として好まれています。ちなみに「コスモス」とはもともとギリシャ語で「宇宙」「秩序」などを意味し、ラテン語では星座の世界、すなわち秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙のことを表します。車田正美さんの漫画で80年代にテレビアニメ化され大人気作となった「聖闘士星矢(せいんとせいや)」では、それぞれ星座をモチーフにした「聖衣(クロス)」をまとう「聖闘士」たちが駆使する特別な力として「小宇宙」と書いて「コスモ」と呼ばれるものが登場します。
花の名前としてのコスモスは、スペイン出身の聖職者が中南米原産のコスモスを見て、花びらがバランスよく整然と並ぶ姿から、ギリシャ語で「調和」と名づけたことが由来だといわれています。旧3町の合併により誕生した木津川市にとって、コスモスは市の多様性と調和にあふれる発展を表現する花であることから、市の花に選ばれました。
木津川市のマスコットキャラクターは「いづみ姫」です。いづみ姫は2011年(平成23年)にデザインを公募し、広島県廿日市市の岡本麗子さんによる、幸福の女神「吉祥天女」をモチーフに、木津川をイメージした羽衣をまとい、赤い着物と頭の飾りには市の木と花、コスモスとサクラを配した作品が選ばれたものです。その後、愛称も公募し、お姫様のような姿と木津川の旧名「いづみ川」から発案した、市内の藤川洋子さんの案が選ばれました。
いづみ姫は木津川市出身で故郷が大好き。生年月日は秘密。チャームポイントは笑顔。好きな花はサクラとコスモス。好きな食べ物はおにぎり。趣味が木津川市の散歩と和歌を詠むこと。性格は明るく優しく好奇心旺盛で、お洒落。出会った人を幸せにすることが特技で、多くの人に木津川市を知ってもらうことが夢です。好きな人は京都府のキャラクターで府の広報官、まゆまろですが、まだ片思いだそうです。

木津川市 の鉄道路線

木津川市の鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
関西本線(大和路線)
・加茂駅
・木津駅
片町線(学研都市線)
・木津駅
・西木津駅
奈良線
・棚倉駅
・上狛駅
・木津駅
近畿日本鉄道(近鉄)
京都線
・木津川台駅
・山田川駅

木津川市のバス路線
路線バス
・奈良交通
コミュニティバス
・きのつバス
・加茂地域コミュニティバス
・山城地域コミュニティバス

木津川市 の主要道路

木津川市の主要道路
高速道路
西日本高速道路(NEXCO西日本)
・京奈和自動車道(一般国道有料道路:精華学研IC、木津IC)
国道
・国道24号
・国道163号
府県道
主要地方道
・京都府道・滋賀県道5号木津信楽線
・京都府道22号八幡木津線
・奈良県道・京都府道44号奈良加茂線
・奈良県道・京都府道47号天理加茂木津線
・京都府道70号上狛城陽線
・大阪府道・京都府道71号枚方山城線
一般府道
・京都府道322号上狛停車場線
・京都府道323号木津停車場線(2020年3月31日廃止)
・京都府道324号木津加茂線
・京都府道326号けいはんな記念公園木津線
・京都府道327号相楽台相楽線
・京都府道328号相楽台桜が丘線
・京都府道・奈良県道751号木津平城線
・京都府道・奈良県道752号高田東鳴川線
・京都府道・奈良県道754号木津横田線
・京都府道801号京都八幡木津自転車道線

木津川市 出身の芸能人

京都府木津川市出身の著名人には、木津地域の出身者に、アイドルグループ「AKB48」元メンバーで、京都を紹介するテレビ番組にも出演している女優、タレントの横山由依さん。高知放送(RKC)アナウンサーの石田佳世さん。昭和初期から平成にかけての将棋棋士、南口繁一九段。東京ヤクルトスワローズ、横浜DeNAベイスターズなどで投手を務めた元プロ野球選手で、現在は野球解説者、評論家の田中浩康さん。奈良教育大学名誉教授である近藤英男さん。立命館大学講師で教育者、著述家の河原和之さんなどがいます。
山城地域の出身者には、中距離走、長距離走、マラソンを専門とする元陸上競技選手で、現在は陸上競技指導者、スポーツ解説者などの活動も行う高岡寿成さん。企業家で元日本電波ニュース社社長の柳沢恭雄さんなどがいます。
加茂地域の出身者には、2022年(令和4年)に「塞王の楯」で第166回直木賞を受賞した時代小説作家の今村翔吾さん。お笑いコンビ「ヘッドライト」のメンバーであるお笑い芸人、町田星児さんなどがいます。

木津川市 町域別対応エリア

ア行

市坂(池ノ内、井後間、石塚、壱丁田、鰯谷、梅谷、上大条、加茂田、瓦谷、寒谷、北畑、久保川、熊坂、高座、小谷口、五反田、芝ノ鼻、清水、下大条、上人ケ平、水干、堂田、中山、奈良坂、奈良道、西山、灰ケ坪、古川、幣羅坂、菩提、松谷、宮ノ内、向山、弓田、湯屋田、六本木)、梅谷(池ノ谷、荊谷、今井谷、奥ケ平、上ノ平、北谷、北中ノ谷、小谷口、地蔵谷、砂子谷、寺ノ下、中ノ島、中ノ平、中山、長城谷、髯谷、平野、南中ノ谷、身増、宮ノ谷)、梅美台1-8

カ行

鹿背山(青渕、赤坂、荒堀、大木谷、大久保、大沢、垣ノ内、梶ケ谷、鎌研、鹿曲田、川向、切通、熊ケ崎、車谷、小沢、塩田、鹿口、清水谷、須原、立ケ尻、狸谷、当田、頓登路里、中切、西大平、二反田、巾ケ谷、東大池、東大平、古寺、細川、細谷、南谷、宮ノ谷、柳谷、藪ノ浦)、兜台1-7、加茂町井平尾(足田、油城、井手山、岩脇、片原山、上杉谷、スギ、上平岡、上椋谷、岸ノ上、岸ノ下、北置堤、北竜下、狐ケズコ、久保、小山、下平岡、下椋谷、城川、チヅコ、樋田、中ノ町、西垣内、八王寺、東垣内、平田、風呂向、松ケ谷、南置堤、南竜下、吉原、湾漂山)、加茂町岩船(加茂町岩船、石堂、一谷、上下大、上ノ門、ガンド、北谷、切田、五十苅、阪尻、三大、三本松、下大、長谷、畑ノ垣外、八丁、阪東)、加茂町兎並(赤兀、一ノ坪、鶉原、内垣外、於名田、風尾、北兎並、北山、木良良、桐ハサマ、小ケ坂、小防院、小松本、勝風谷、砂垣、杉谷、立岡、寺山、燈明寺、西ノ坊、西原、東前田、船屋、法徳寺、丸山、室、竜王谷、六町山)、加茂町駅西1-2、加茂町駅東1-4、加茂町大野(池ノ谷、一町久保、岩谷、丑谷、内畑、ウヅ、大久保、大野、御薮、唐岩、烏田、北出畑、北前田、五ノ坪、高ノ塚、棚松、中宇称、長尾、西丑谷、西高塚、西畑、八ノ坪、花水、東山、道端、南高塚、南前田、宮ノ谷、焼浦、山際)、加茂町大畑(アヤゴ、尾崎、上ノ上、柘榴谷、背谷、峠、徳用、丸ケ谷、ヤケ杉、湯谷、ワタライ)、加茂町岡崎(井手山、落合、上八反田、上平岡、考、川表、久保垣内、狛堰、三光寺、下八反田、下平岡、出垣内、出羽、中筋、中縄手、流岡、流岡北、流岡南、西垣内、東垣内、東縄手、的場、溝跨、弥ノ助山、山後)、加茂町奥畑(加茂町奥畑、新シ山、箇所、上出、北山、塩谷、塩田、城土、土平、土谷、土平、中谷、中屋垣内、西出垣内、西ノ奥、西ノ谷、虹山、蝿ケ尾根、蝿ケ峰、東出垣内、東ノ谷、風呂ノ谷、干持、前山、宮ノ上、宮ノ谷、椋尾、森際、弓田)、加茂町河原(青木、池ノ谷、大西山、上ノ浦、川端、帰虎、下ノ浦、尻江、砂橋、大門、茶ノ川原、中垣内、中切、長ヲサ、橋ノ本、東大門、樋用、吹上、向山)、加茂町観音寺(池ノ上、石部、今辻、大久保、大田山、貝鍋、垣添、柏谷、片岸、岸、北貝戸、北雁戸、小松本、先鉾、三条川、四ノ坪、清水、新田、砂田、節句田、峠、中貝戸、中野、中ノ平、西ノ上、西山田、花原、平田、的場、南貝戸、南雁戸、森野谷、柳谷、山際、山畑、横枕)、加茂町北(加茂町北、池ノ谷、岩尾、馬ケ背、大坂、大谷、大林、大山、岡田ノ庄、奥丸尾、ヲナダ、上大田、鴨村、口丸尾、熊滝、小滝谷、小谷、コブケ、小松本、阪口、下大田、下手北下手、下手北下手谷、白岩、地蔵谷、鷹ケ原、高山、狸谷、大明神、大門三五尻、大門千原谷、大門仏谷、佃、内場、中尾根、鳴谷、西上田、東上田、東原、広、船屋、室、ヤナ谷、山田、山ノ上)、加茂町里(赤田、石ノ戸、宇留志、大山、大山路、奥薬井、奥山、小田、尾ノ上、亀谷、烏田、北里、北古田、北室、草ケ山、草畑、草山、口薬井、猿渡、新戸、成満山、須原、中門伝、佃、土ケ橋、土堀、中森、長尾、長尾峰、西上田、西大間田、西椚、西鳥口、東上田、東大間田、東椚、東里、東鳥口、丸尾、廻り道、南里、南古田、南室、薬井谷)、加茂町勝風(柿谷、カシヲ、下野田、出垣、トヤノ、野田、柳谷、和所、ワタラヘ)、加茂町尻枝(浅生、浦城、カエビヤ、上程城、川向、草山、椚、下程城、七辻、縄手、広芝、前椚、ミドロ)、加茂町銭司(大久保、小倉、門田、金谷、上川原、上ノ森、北ノ垣内、金鋳山、蔵ノ垣内、坂ノ垣内、清水ケ嶽、下川原、下ノ森、白石、神田、角谷、杣尾、佃、苗場、仲辻、縄手、西畑、東切、真路、美ノ畑、宮小谷、宮ノ前、和銅)、加茂町高去(ヲイズ、垣内、上田、縄手、花原、峰垣内、山田)、加茂町高田(赤井山、阿下田、粟田、伊藤、鶉原、大木屋、奥畑、柿ノ内、柿ノ本、上ノ垣内、上ノ平、京内、下ノ平、須子谷、堂ノ上、鳴谷、濁池、西ノ脇、西原、東山、槙谷、真谷、柳原、脇田)、加茂町辻(大久保、大谷川、垣内、上垣外、下垣外、中垣外、中屋敷、流田、七辻、平田、広垣外、藤城、松尾、三田、六反田)、加茂町西(池田、岩ノ本、上山、内垣外、小井ノ谷、小尾田、小阪口、小スコ谷、小長尾、小長田、小ナマス谷、小札場、小南谷、小峰畑、小四反田、小一ノ切、川端、城垣外、出口、西山、馬場尻、保田、宮ノ浦、宮ノ東、山畑)、加茂町東小上(石原、内ノ倉、内山、奥山、高庭、谷ノ下、東谷、藤城、ミトロ)、加茂町東小下(井手口、東野山)、加茂町法花寺野(植田、奥シガヘ、表畑、久保、コウヤク谷、坂ノ上、里、下切、中切、西ノ平、西ノ前、風呂田、南谷、峰、宮田、門田)、加茂町美浪(青木山、大原、椚)、加茂町南下手(今戸、浦木戸、倉ノ町、城ノ平、中尾、長坂、羽戸下、大和垣、湯屋尻、吉水)、加茂町南大門(芋谷、堂畑、ミドロ)、加茂町美浪(長尾、馬場谷、南)、加茂町森(相坂、釜ノ前、上垣外、下垣外、ダラニ田、中垣外、松葉山)、加茂町山田(岩尾山、狼平、尾名田、柿木平、片原、神田、栗焼、賢徳谷、立岩、鳴谷、西山田、野田、東山田、八ツ尾、若山)、加茂町例幣(池ノ内、池ノ谷、石ケ辻、板谷垣内、稲垣内、上野、上ノ垣内、後田、後畑、後山、内垣外、大井谷、狼谷、大久保、奥田、奥ノ平、尾ノ上、海住山境外、柿ノ内、鍛治屋垣内、金ケ辻、カブロ、瓦釜、欠所、口ノ平、小ノ林、小林、下ノ垣内、正等庵、正ノ平、管谷、杉谷、砂田、砂橋、園垣内、高樋、宝田、立川、殿野、飛城、中切、奈良垣内、西ノ谷、登垣内、狭間、畑ケ谷、林ノ前、東山、平田、仏生寺山、部屋軒、法性寺前、法寿庵、仏ノ谷、坊ケ谷口、保田ノ口、松ケ辻、マメロ、水崎、溝垣内、森下、柳元、山口、山ノ上、脇田、ワサジ)、木津(池田、石塚、今城、内田山、馬ケ瀬、駅前1、大谷、大次、小川、片山、釜ケ谷、川原田、川端、瓦谷、神田、川台1-9、雲村、小釜、清水、下川原、白口、上戸、田中前、天神山、殿城、奈良道、西垣外、西小林、糠田、野色、八ケ坪、馬場南、東小林、町内垣外、町瓦谷、町神田、町殿城、町奈良道、町西垣外、町八ケ坪、町南垣外、町宮ノ内、南後背、南垣外、宮ノ内、宮ノ裏、宮ノ堀、門樋、八色、八後、山田川)、州見台1-8

サ行

相楽(朝苅、一新堂、熊野田、大里、大仙堂、桶本、柿ケ坪、片田、川久保、川ノ尻、岸間堂、北新田、荒神塚、才ノ神、、山、清水、下井手、庄下、城下、城西、城ノ堀、神後原、新堂前、高下、辰ケ坪、大徳、大納言、台1-9、達摩、地獄田、鶴ノ町、鳥井、堂ノ浦、土師山、中溝、西戸崎、西ノ宮、西村、野入、八ケ坪、馬場、東戸崎、姫子、袋樋、古川、的場、丸塚、明後前、山松川)、城山台1-13

ナ行

南加茂台1-15

ハ行

吐師(吐師、医王寺、池ノ尻、泉谷、稲葉、上村、梅ノ木、大谷、大又、奥医王寺、上柏谷、上釜ケ原、上垣外、上河原、川ノ尻、北越、北ノ中条、久保、久保下、小林、郷和田、下井、下柏谷、下河原、下田、新田、高樋、天突谷、中垣外、中河原、中ノ中条、西垣内、野間、坊ケ谷、前ノ橋、松葉、三ツ谷、南ノ中条、宮ノ前、柳原、山下)

ヤ行

山城町綺田(山城町綺田、綾杉、内垣外、尾無、柏谷、神ノ木、川久保、北村、車谷、小坪、渋川、正天、地獄谷、外高島、高島、局塚、出垣外、東光寺谷、戸田家、鳥居、中浜、西垣外、西ノ口、西ノ城、野田、浜、平山、平後、南河原、美濃垣外、薮浦、山際、山口、山ノ上、淀谷、淀村、渡り戸)、山城町上狛(山城町上狛、一本木、乾町、植垣外、魚谷、艮町、榎垣外、追越、老垣外、大竹、大谷、大目鑑、奥勝山、小杉谷、落辺、鍵垣外、金村、上勝山、川原、学校、学校前、北荒堀、北桑垣外、北四ノ宮、北野田芝、北的場、清盛山、口勝山、黒本、上野、小口畑、高麗寺、御幸道、才五郎谷、才ノ神、猿池、柘榴垣外、四丁町、猩垣外、鈴畑、千両岩、曽根、造垣外、大将軍、高垣、宝本、巽町、チサエ、手水垣外、鶴白、天竺堂、鳥井、内瀬、中井戸、中岸下、中桑垣外、縄手、西石垣外、西浦代、西岸下、西下、西作り道、西殿、西ノ口、西畑1丁目-5丁目、西林、西明官、野日向、蓮池、東石垣外、東岸下、東下、東作り道、東林、東明官、坤町、日詰、桧谷、平ノ畑、袋谷、藤原、風呂田、洞ケ谷、前畑、松笠、的場、溝口、南荒堀、南桑垣外、南四ノ宮、南野田芝、向林、森ノ前、山神、山ノ中、六反)、山城町北河原(乾川原、内畑、柿ノ木原、北山、角田、鶴面、堂ノ上、畑岡、古屋敷、南山)、山城町神童子(芦原谷、北原、桜峠、菖蒲谷、重谷、不晴谷、雪峠、横峰、芳野谷)、山城町椿井(山城町椿井、安ノ平、伊賀落、大谷、大平、落合、開帳電、寒光坊、北代、北野、切ケ敷、上野、御霊後、坂ノ下、三階、城ノ内、大将軍、天敷堂、田護、田護平、鳥井、堂垣内、度見、中垣内、縄手、西垣内、西ケ峰、野田尾、畑岡、東山、藤原、舟戸、古川、間谷、松尾、松尾崎、水垣内、宮城谷、柳田、六反薮)、山城町平尾(山城町平尾、綾杉河原、池顔、市姫、上河原、越中谷、大谷、柿ノ木、上垣内、上外ノ浜、岸ノ浦、北垣内、北萩ノ谷、北払戸、腰越、小島、米出、菰池、下り松、里屋敷、三所塚、城山、城垣内、外ノ浜、高島、丹タ、茶屋前、中垣内、中川原、中古川、中溝、流堤、西河原、西黒部、西口、西ノ辻、西古川、西方儀、念仏戸、墓ノ谷、萩ノ谷、畑、浜屋敷、東黒部、東古川、東方儀、開キ、笛吹、不知田、坊ノ山、前田、南萩ノ谷、南払戸、峰山、山森、横手)

木津川市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。