大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

向日市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 向日市 での工事実績多数。
向日市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

当あさひアンテナでは京都府向日市をはじめ、京都府全域での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事に豊かな経験と実績がございます。向日市にお住まいで、地デジアンテナの新規設置、また修理や交換など各種アンテナ工事をお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
京都府向日市(むこうし)は京都府の南西に位置する市です。市域はかつて長岡京が位置した場所に含まれ、隣接する京都市の中心市街地とほぼ一体化した市街地が広がっており、史跡や自然などの豊富な観光地としても知られています。向日市の総面積は7.72平方キロメートルで、京都府の26市町村では25番目に広い市であり、府内の市ではもっとも小さな市です。2022年(令和4年)1月1日時点での市の推計人口は56,604人。うち男性が26,956人、女性が29,648人。市内には23,570世帯が暮らしています。
当あさひアンテナでは向日市全域での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には向日市はじめ京都府全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波受信の可否、各地域の特性などを把握し、現場に最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。向日市にてアンテナ取り付け、修理や交換など各種アンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、頑丈で長寿命のアンテナ設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。

「2022年現在の新型コロナウイルス流行に関しまして」
現在の新型コロナウイルス対策として、弊社では現場の職人はじめ、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着などの頻繁な除菌、こまめなうがい、手洗いなどを徹底し、従業員の身を守ると同時に、お客様の安全に万全の配慮を行っております。また従業員には業務よりも体調管理を優先し、もし体調に異変があれば、安全が確認できるまで休むよう指導しております。現場でのお客様への対応についても、失礼ながらマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。

向日市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

向日市で地デジアンテナ設置に適したアンテナ機種は何ですか?

A

一般住宅への地デジアンテナ取り付けでは、現在は主に八木式アンテナかデザインアンテナが設置されます。
京都府向日市は、府の南西部に位置する市です。かつて長岡京が置かれた平坦な地で、市域は京都市の中心市街地と一体化し、その南西の一角を占めています。
向日市で受信できる地デジ電波は、大阪府東大阪市の生駒山に位置する大阪局(生駒山テレビ・FM送信所)では、大阪府の地方局、TVOテレビ大阪(7チャンネル)を除く、NHK大阪総合・教育とMBS毎日放送(4チャンネル)、ABC朝日放送テレビ(6チャンネル)、KTV関西テレビ放送(8チャンネル)、YTV読売テレビ放送(10チャンネル)の各広域民放の準キー局。
また京都市南東端、比叡山に位置する京都局からのNHK京都(総合)、NHK教育、各広域民放と京都府の地方局、京都放送(KBS京都)の地デジ電波を、適切な地デジアンテナ取付けにより、市内全域で受信できます。
向日市では、主に屋根の上にアンテナ設置される魚の骨型で、受信感度が高い八木式アンテナ。家屋の壁面などにアンテナ取り付けを行う軽量薄型で、家屋の外観や景観を損なわない。天候などの影響を受けにくくいなど利点の多いデザインアンテナ。どちらを用いても地デジ受信性能に差が生じることは、ほぼございません。
各アンテナの弱点は、八木式アンテナは屋外に設置するため風雨などの影響を受けやすく、確実に経年劣化が進むこと。デザインアンテナはアンテナ取付け位置が低い場合、受信感度もやや低くなることや、本体価格やアンテナ設置費用が八木式アンテナよりやや割高であることです。
向日市では全域で地デジ電波が良好に受信可能ですが、地形や高層建築の近隣などの環境では、電波障害などが生じるケースもございます。そのため地デジアンテナ取付けの現場ごとに、適切な機種やアンテナ取り付け位置などに条件が生じる場合もございます。
弊社では八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意。八木式アンテナは耐水性、耐風性が高い軽量機種を用い、アンテナ本体価格を含む地デジアンテナ設置工事基本価格15000円からで施工いたします。
デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデルで、アンテナ本体価格を含む地デジアンテナ取り付け工事基本価格20000円からで施工いたします。
また別途に高性能アンテナやアンテナブースターなどの用意もあり、あらゆる現場の地デジアンテナ取付けに対応可能です。
弊社では地デジアンテナ工事の際、高性能の電波測定器を用い、各現場に最適なアンテナ設置位置や機種、工法など、お客様のご要望に応じたアンテナ工事をご提案します。また弊社では地デジアンテナ取付けのご相談、ご自宅を訪問しての地デジ電波調査、アンテナ工事費用のお見積もりが、すべて無料になっております。
弊社のアンテナ職人は、アンテナ取り付けの高い技術と豊富な経験により、現場の条件から、もっともお求めやすく、天候などの影響も受けにくく、経年劣化を抑え長寿命となる、総合的にもっともお得な地デジアンテナ工事をご提案しております。
京都府向日市にて地デジアンテナ設置、交換、修理などの地デジアンテナ工事をお求めの際には、電波状態の確認やお見積り、最適なアンテナ機種、アンテナ取り付け位置のご希望、その他どのようなことでも、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へ、お気軽にお問い合わせください。

Q

購入した地デジアンテナ設置だけを依頼できますか?

A

当あさひアンテナでは、アンテナ取り付けはじめあらゆるアンテナ工事で、お客様のご要望を最優先にいたしております。もちろんお客様が弊社以外でお求めになった各種アンテナ設置にも対応いたします。
弊社ではまずお客様にご納得、ご信頼いただけるよう、弊社サイトにて使用するアンテナの機種や型番、アンテナ設置の基本費用から、その他オプション工事などの料金体系をすべて明記しております。もちろん現場にて、お客様に無断で工事、機材などを追加することも決してございません。
弊社では前述の通り、各種アンテナ工事について、国産一流メーカー「DXアンテナ社」製の高性能最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む標準アンテナ工事費でご提供いたします。本体価格込みアンテナ工事の標準価格は、八木式アンテナ、2K4K8K対応CS/BS110度アンテナ設置で15000円、デザインアンテナ取り付けで20000円からです。
弊社では常に各種アンテナ工事の業界最安値に挑んでおります。他業者でより安い見積もりが出た場合は、見積書をご提示いただければ、まったく同じアンテナ工事を、施工や機材の品質を下げることなく、さらに安くお見積もりいたします。
この業界最安値の秘密は、大量仕入れの条件でメーカーと交渉しての部材コスト削減など、業者にして可能な企業努力にあります。
また弊社ではアンテナ工事に際し、電波測定器を用いて現場の地デジ電波状態を確認し、受信感度、経年劣化の阻止、外観性など、お客様にもっともお得なアンテナ設置をご提案いたします。
向日市は地デジ電波の受信環境が良好な市ですが、現場によっては近隣の環境から想定外の問題が生じるケースもございます。そのため向日市での地デジアンテナ設置では、現地の電波状態や環境、またお客様のご要望を踏まえ、的確なアンテナ工事の工法や機種、位置などを判定する必要がございます。
お客様が購入された地デジアンテナでは、弊社の同タイプ国産アンテナより性能が低い、電波状態や設置場所に不向きなどの問題が生じるリスクもございます。またアンテナ本体価格は安価でも、地デジアンテナ設置工事費の総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ工事費用より高額になるケースも考えられます。
弊社ではアンテナ取付け工事にて、アンテナ設置のご相談からご自宅での地デジ電波の調査、アンテナ工事費のお見積もりまで、すべて無料で行います。
京都市向日市にてBS/CSや地デジアンテナ工事をお考えのお客様は、まず弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)へ、ご希望のアンテナ機種や費用の目安など、ご相談いただければ幸いです。

Q

向日市で地デジアンテナ故障にすぐ対応できますか?

A

当あさひアンテナでは、弊社、他業者のアンテナ取り付け施工を問わず、故障の際に弊社フリーダイヤル(0120-540-527)へご依頼くだされば、最短即日で修理対応いたします。
特に弊社がアンテナ取付けを行った現場では、業界最長クラスの施工日から10年間アフターフォローがございます。保障期間中、各種アンテナに問題が生じた際は、すぐ弊社フリーダイヤルにご一報ください。弊社職人が即座に駆けつけ、補償範囲内の問題であれば完全無料で早急に復旧いたします。
弊社ではアンテナ設置工事の際、アンテナ取り付けを行った職人の自筆署名入り保証書をお渡しいたします。ただ何分、長期保証のため、弊社でもアンテナ設置から10年間は、全アンテナ工事の資料をデータベースに保存しております。
アンテナ修理をお求めで保証書が見当たらない際は、お電話でお客様のお名前やお電話番号、アンテナ工事の内容や施工時期などを、お分かりの範囲内でお教えください。弊社データベースで該当のアンテナ工事を確認でき次第、保証書がある場合とまったく同じ保証対応をいたします。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、落下物など、自然災害でアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」で修理アンテナ工事費が補償される場合があります。内容は保険会社との約款で異なりますが、弊社ではアンテナ修理に加え、火災保険のご相談にも対応いたします。
アンテナ修理の際、保険のご相談もいただければ、再アンテナ設置の際、各種の補償請求書類をすべて弊社でご用意。保険会社との交渉も、弊社スタッフが万全のサポートをいたします。
京都府向日市にてアンテナトラブルでお困りの際は、必要なアンテナ工事から保険会社への対応まで、すべて当あさひアンテナにお任せください。

向日市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

向日市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

向日市 てどんなところ??

京都府向日市は、京都府の南西に位置する市です。市の西方向には小塩山などの西山連峰が位置し、市外の東側には桂川が流れています。そのため市域は全体的に北西方向が高地、南西方向が低地の平坦な地形になっています。面積は7.72平方キロメートルで、京都府の市町村では乙訓郡大山崎町に次いで小さく、府内の市では最小です。また日本全国の市でも埼玉県蕨市、東京都狛江市に次いで3番目に小さく、西日本では最小の市になります。一方、東側、北側、西側を京都市の中心市街地に囲まれて市街地が連続しており、境界の判別が難しいことから、人口密度は京都府の市町村でも非常に高く、全国的にも上位となります。
市内には山岳はありませんが、西側に京都市西京区との境界となる細長い丘陵地、西ノ岡丘陵(向日丘陵、長岡丘陵)があり竹林を形成しています。主な河川では、秦河勝が造った潅漑用水路で、西ノ岡用水、寺戸用水とも呼ばれる深田川や、寺戸川、西羽束師川、市域の南西側に沿う小畑川などがあります。湖沼には、はり湖池、新池、行者池、バッチ池などがあります。
市内の気候はおおむね温和で、一年を通して京都市内中心部の盆地気候よりも過ごしやすくなっています。
現在の向日市の市域は、古くは山城国乙訓郡に属し、784年(延暦3年)に桓武天皇により、平城京(現在の奈良県奈良市、大和郡山市)から遷都された長岡京が置かれた一角にあたります。長岡京は、現在の向日市と隣接する長岡京市、京都市西京区に広がっていました。向日市域からは大極殿跡が発掘されています。794年(延暦13年)10月22日、都が現在の京都市の中心市街地の元となった平安京に遷都してからは、その後背地として農業を中心とした地域となっています。
明治維新以降、今日にいたる歴史としては、1889年(明治22年)4月1日の町村制施行により向日町、物集女村、寺戸村、森本村、鶏冠井村、上植野村の区域をもって乙訓郡向日町が発足。1972年(昭和47年)10月1日に向日町が市制施行を行い、向日市が誕生します。
市名の元となった旧向日町の町名の由来は、市域の鎮守であった向日明神です。安土桃山時代の1592年(天正20年)8月、豊臣秀吉は西国街道沿いの向日明神前に新町を造ることを認めました。この向日前新町は、西国街道の西側、向日明神領の町、寺戸村から別れた上之町(カミンチョ)、そして鶏冠井村から別れた下之町(シモンチョ)の三町から成っていました。
上之町の界隈(現在の向日市民会館から南側、旧西国街道と物集女街道とが交差する一帯)では、宿屋や油屋、酒屋、醤油屋、また呉服屋や魚屋、質屋や両替屋、医者など多くの商店、職業の家が並び、現存する須田家(松葉屋)住宅は、当時の面影を伝えています。
ちなみに旧町名であり、現在の市内にも向日町駅、向日町区検察庁、京都向日町競輪場など多くの施設に残る「向日町」の読みは「むこうまち」ですが、市制施行後に市内にできた「向日町」は「むこうちょう」と読みます。
また向日市および旧向日町は、町村制の施行から昭和、平成の大合併を含め、一度も合併を経験していない自治体のひとつです。
向日市の市域は古くから乙訓郡の中心地で、現在も市内には、郡役所の名残である京都府乙訓総合庁舎、隣接する長岡京市から乙訓郡大山崎町、京都市伏見区の一部までを管轄する向日町警察署など、周辺地域の中心的な施設が置かれています。市の中心部は住宅街を形成し、東部は平坦で耕地が多く、鉄道路線や幹線道路などの交通機関も集中しています。
市の名産では、周辺の長岡京市、大山崎町、京都市西京区と並んで、伝統農法の京都式軟化栽培法で育成されたタケノコ(筍)の、京タケノコ、または乙訓のタケノコの産地として知られています。他にも京野菜の千両ナス(茄子)やミズナ(水菜)、花卉ではポインセチアなどの栽培も盛んです。
自然や歴史の豊富な向日市内には観光スポットも多く見られますが、市域が小さく、また京都市の市街地とほぼ一体化しているため、市内に宿泊施設は存在しません。
市内の史跡としては、やはり長岡京跡が挙げられます。長岡京跡は国の史跡であり、向日市内では朝廷の正殿である大極殿跡が発見されている他、史跡公園として整備された朝堂院公園や向日市文化資料館などが存在します。
市内ほぼ中央を南北に通る西国街道は江戸時代に整備されたもので、一文橋や五辻の常夜灯が残っています。日本全国を測量して正確な日本地図を作製した伊能忠敬や、徳川幕府15代将軍で最後の将軍、徳川慶喜が宿泊したとされる富永屋も近年まで存在しましたが、老朽化が進み、行政の支援も得られず取り壊しが決定。2020年(令和2年)より取り壊しがはじまっています。
古墳には、3世紀後半のものとみられる古墳時代でも最古級の前方後円墳で、乙訓古墳群のひとつとして国の史跡に指定されている五塚原古墳。同じく乙訓古墳群のひとつ、寺戸大塚古墳。また物集女車塚古墳。淳和天皇火葬塚。桓武天皇皇后陵などがあります。
市内の主な神社には、718年(養老2年)創建とされ、国の重要文化財に本殿や日本書紀 神代巻下巻。国の登録有形文化財には幣拝殿および本殿覆屋、南門・北門および瑞垣など多くの建造物があり、市名の由来でもある向日神社があります。
市内の主な寺院には、本化日蓮宗の寺院で山号は法性山の石塔寺。山号は仏華林山、院号は宝菩提院の天台宗の寺院で、本尊の如意輪観音菩薩半跏像が国宝、木造薬師如来立像が国の重要文化財であり、京都で一番小さな拝観寺院を名乗る願徳寺。日蓮宗の寺院で山号は鶏冠山である北真経寺、南真経寺などがあります。
市内の城郭跡には、室町幕府の家臣、竹田氏の居城であった寺戸城跡があります。現在は宅地化されていますが、推定地である例慶公園に票柱が建っています。
その他の見どころには、マスコットキャラクターに、耳が翼のようになった赤いユニフォームの競輪選手で、競輪場の略称と向日町の言い換えから命名された「ムコリンムッチー」がいる京都向日町競輪場があります。ムコリンムッチーは1983年(昭和58年)に誕生した競輪と子供とお祭りが好きな男の子で、好きな食べ物は競輪場内で売られているホルモンうどん。語尾に「むち」が付くのが特徴だそうです。
また市内の仮想商店街に、京都激辛商店街(京都向日市激辛商店街)があります。これは2009年(平成21年)よりはじまった向日市の町おこし企画で、現実の商店街ではなく、設立趣旨に賛同して激辛メニューを提供する他、激辛に関連するサービスや商品を販売する店舗が入会できるものです。
同商店街では「激辛グルメ決定戦KARA-1グランプリ」の主催、辛い物が苦手でも食べられる激辛メニュー「ゆる辛丼」や大手コンビニエンスストアとのコラボ商品の開発など、さまざまな企画、イベントを行い、発足以降、市を訪れる観光客が急増するなど、町おこしの成功例として知られています。

向日市 の場所

京都府向日市は府の南西部に位置する市です。やや東西に長い市域の北側と南側北寄りを京都市西京区に、東側の北寄りを南区、南寄りを伏見区と、三方を京都市に接しており、南側は長岡京市に接しています。
向日市は隣接する長岡京市や西京区と並んでかつての長岡京が置かれた地であり、現在では京都市の中心市街地とほぼ一体化し、市街地南西部の一角を形成しています。京都市の中心部と並んで史跡が豊富で竹藪などの自然も見られ、観光地としても知られる市です。総じて京都の中心市街地のほぼ一部として非常に利便性も高く、比較的、閑静で暮らしやすい市になっています。
向日市の市章は12個の勾玉を円形に並べたような花弁と、中央の円の中に白抜きで「向」の字を花のようにデザイン化して配置し、全体で市民の花、ヒマワリ(向日葵)を表したもので、太陽に向かって飛躍する向日市を表現しています。この市章は公募から選ばれた市内在住の野村章さんの作品を、グラフィックデザイナーの中村雅美さんが補作し、市のシンボルカラー、スカイブルーやマスコットマークと共に1982年(昭和57年)10月1日に制定されたもので、2代目の市章になります。
向日市はアメリカ合衆国カリフォルニア州サラトガ市と姉妹都市提携を結んでいます。これはサラトガ市内の日本式庭園「箱根ガーデン」の管理指導に向日市民が関わったことから、1984年(昭和59年)11月16日に締結されました。
また中華人民共和国浙江省杭州市とは長年の民間交流から、1985年(昭和60年)9月27日に友好都市提携を締結しています。
国内では同じ京都府で隣接する京都市と、古都である長岡京と平安京が置かれた縁、また毎年、両市に広がる竹林を活用した「竹の径・かぐやの夕べ」を共催し交流を深めていることから「長岡京遷都1230年」「平安京遷都1220年」を記念して2014年(平成26年)10月15日に両市の相互交流宣言を締結しています。
またやはり京都府の綾部市とは互いにウォーキングによる健康都市づくりに取り組んでいることから、2004年(平成16年)2月16日に「向日市と綾部市との健康ウォーキングを通じた友好交流に関する覚書」として相互交流宣言を締結しています。
向日市民の花と木は、1977年(昭和52年)11月3日に制定されたもので、前述のヒマワリとツツジ(躑躅)、モウソウチク(孟宗竹)、サクラ(桜)です。
ヒマワリはキク科の一年草で、俳諧では夏の季語でもあり、夏を代表する花のひとつです。北アメリカ原産であるヒマワリにはニチリンソウ(日輪草)、ヒグルマ(日車)、ヒグルマソウ(日車草)、ヒマワリソウ(日回り草)、サンフラワー(英:Sunflower)、フランス語のソレイユなどの別名があり、観賞用の他、食用や油の材料としても広く栽培されています。またヒマワリをタイトルにした小説には、道尾秀介さん「向日葵の咲かない夏」や、友井羊さん「向日葵ちゃん追跡する」などがあります。漢字表記が向日市と重なり、夏の太陽の下、生命力が豊かで健康的な大輪の花を咲かせるヒマワリは、市のシンボル的な花といえます。
ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称です。ツツジは低木から高木で、4月から5月にかけてツツジ色(アザレア)という赤紫が主ながら、園芸品種が豊富なことから、品種によってさまざまな色をもつ漏斗型の美しい花を咲かせます。春の季語にもなっており繁殖も簡単なため、花壇や盆栽でも親しまれています。ツツジ科ドウダンツツジ属のドウダンツツジ(灯台躑躅)のようにツツジ属ではないツツジ科の植物にも、ツツジと呼ばれるものがあります。また同じツツジ科ツツジ属で山中に自生し、ツツジに比べて一ヶ月ほど遅い5月から6月、すなわち旧暦の5月(皐月)に開花することから名づけられたサツキ(皐月)もツツジに含まれることがあります。
モウソウチクはアジアの温暖湿潤地域に分布するタケ(竹)の一種です。タケとは、広義にはイネ目イネ科タケ亜科に属する植物のうち、木本(木)のように茎(稈)が木質化する種の総称です。
モウソウチクの種名は、冬に母のため寒中筍を掘り採った中国、三国時代の呉の人物、孟宗に由来し、江南竹、ワセ竹、モウソウダケなどの別名があります。中国江南地方の原産で、日本では栽培により北海道函館より南に広く分布しています。日本には801年(延暦20年)に長岡京市の海印寺、寂照院の開山、道雄上人が唐から持ち帰ったなどの説がありますが、全国へ広まったのは薩摩藩による琉球王国を経由した移入だと考えられています。
モウソウチクは日本のタケ類では最大で、高さ25メートルにいたるものもあります。タケノコは4月頃に地下茎から発芽し、大型で肉厚で柔らかく、えぐみが少ないため食用に用いられます。マダケ(真竹)に比べると完密度や材質の脆さなどがあり表面の緻密さも劣りますが、それでもさまざまな竹製品の素材に用いられ、日本各地で植栽され、竹林として維持、管理されてきました。向日市では西ノ丘(長岡)丘陵の竹林が美しさで知られ、現在でも保全が続けられています。
サクラはバラ科モモ亜科スモモ属、またはサクラ属の落葉樹の総称です。サクラは有史以前の地質時代、日本列島が形成された時期に、自然に芽生えたものだとされています。その点は化石の発見からも立証されています。古くからサクラは日本を象徴する花とされ、日本最古の歌集「万葉集」にもサクラを詠んだ歌が43首も集録されています。また「古事記」「日本書紀」に登場する木花咲耶姫(このはなさくやひめ)はサクラの化身といわれています。そして現在でも、サクラは春の行事である花見などで日本人に愛されている花です。またサクラの果実はサクランボ、桜桃、チェリーなどと呼ばれ、食用にされています。日本では塩や梅酢に漬けた花も、桜餅の素材などになっています。向日市内では向日神社参道や西向日街路などがサクラの名所で、市民にも愛され親しまれています。
向日市のマスコットマークは、公募により選ばれた、市内在住、沢満由美さんの作品で、ヒマワリに愛らしい顔がつき茎にリボンをまいた「ヒマワリ娘」と、当時小学3年生の永野真由美さんによる、タケノコの根元に顔と手が付きリボンをまいた「タケノコ坊や」で、それぞれ市内の高校教諭、加藤倭彦さんが補作しています。
向日市観光協会のキャラクターには、「竹取物語」のかぐや姫をモチーフにした、向日市特産の竹が大好きな「かぐ歩ちゃん」です。かぐや姫そのものの着物姿ながらスニーカーを履いているのは、市が行う健康づくりのためウォーキングに参加しているのでしょうか。
また市内の仮想商店街、京都激辛商店街のキャラクターには「からっキー」がいます。からっキーは赤トウガラシの顔に、緑色の衣装とマントを羽織り、胸には丸に「か」のマークが入ったヒーロー風のキャラクターです。名前は公募により「辛い!」をストレートに表現し、幸運(ラッキー)の語呂合わせとして決まりました。
スコヴィル星出身の男の子、からっキーは、2009年7月9日生まれ。普段は京都向日市かスコヴィル星におり、特技は「ひ~は~!」と火を噴くこと。好物はもちろん辛いものですが、甘味もいけるそうです。激辛商店街でみんなの挑戦を待つからっキーの、赤唐辛子のアゴをなでると幸運が訪れるとの伝説があり、楽しく踊れるからっキーの歌「ヒ~ハ~からっキー!!」もあるそうです。
また前述した同商店街のメニュー「ゆる辛丼」のマスコットキャラクターとして「ゆるからっキー」もいます。
他にも向日市には「向日市いいとこPR隊たけのこりん」という三人(?)組のタケノコのキャラクターがいます。
たけ、のこ、りんはそれぞれタケノコの先端に顔がつき手足が生えたキャラクターで「市の魅力をPRしたい」「多くの方々に市を好きになってほしい」という思いから誕生したそうです。
つぶらな瞳のたけは元気で人懐っこいで頼れる存在で、好物は焼きタケノコ。眠そうな目をしたのこは、のんびり、おっとりさんで、好物は若竹煮。目が大きく頬が赤いりんは、やんちゃで子ども好き。好物はタケノコの天ぷらです。

向日市 の鉄道路線

向日市の鉄道路線
西日本旅客鉄道(jR西日本)
東海道本線(JR京都線)
・向日町駅
阪急電鉄(阪急)
京都本線
・東向日駅
・西向日駅
路線バス
・阪急バス
・ヤサカバス
・京阪京都交通
・京都市営バス
・向日市コミュニティバス

向日市 の主要道路

国道
・国道171号
府道
・京都府道14号大阪高槻京都線(国道171号重複)
・京都府道67号西京高槻線(物集女街道)
・京都府道201号中山稲荷線
・京都府道202号伏見向日線
・京都府道203号志水西向日停車場線
・京都府道205号中山向日線
・京都府道206号向日町停車場線
・京都府道207号上久世石見上里線
・京都府道208号向日善峰線
・京都府道209号長法寺向日線
・京都府道733号柚原向日線

向日市 出身の芸能人

京都市向日市出身の著名人には、ロックバンド「東京少年」元メンバーでシンガーソングライターの笹野みちる(ささのみちる)さん。ミュージシャン、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家の松田貴志さん。日本電産創業者である実業家の永守重信さん。弁護士で参議院議員の山添拓さん。映像作家、カメラマンの笹谷遼平さん。2004年アテネオリンピックシンクロチーム銀メダリストであるアーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)選手で平安女学院職員の北尾佳奈子さん。元プロ野球選手では、千葉ロッテマリーンズ、東北楽天ゴールデンイーグルスなどに所属した元内野手で現在は野球コーチであり、愛称は「ゴリ」の今江敏晃(今江年晶)さん。西武ライオンズの元捕手で、現在は球団スタッフの駒月仁人さん。西武ライオンズの元投手で、現在は社会人野球の選手および監督である竹内和也さんなどがいます。

向日市 町域別対応エリア

カ行

鶏冠井町荒内(カイデチョウアラウチ)、鶏冠井町石橋(カイデチョウイシバシ)、鶏冠井町一ノ坪(カイデチョウイチノツボ)、鶏冠井町稲葉(カイデチョウイナバ)、鶏冠井町馬司(カイデチョウウマヅカ)、鶏冠井町御屋敷(カイデチョウオヤシキ)、鶏冠井町楓畑(カイデチョウカエデバタ)、鶏冠井町北井戸(カイデチョウキタイド)、鶏冠井町清水(カイデチョウキヨミズ)、鶏冠井町草田(カイデチョウクサダ)、鶏冠井町小深田(カイデチョウコフカダ)、鶏冠井町極楽寺(カイデチョウゴクラクジ)、鶏冠井町沢田(カイデチョウサワダ)、鶏冠井町沢ノ西(カイデチョウサワノニシ)、鶏冠井町沢ノ東(カイデチョウサワノヒガシ)、鶏冠井町四ノ坪(カイデチョウシノツボ)、鶏冠井町十相(カイデチョウジュソウ)、鶏冠井町上古(カイデチョウジョウコ)、鶏冠井町大極殿(カイデチョウダイゴクデン)、鶏冠井町佃(カイデチョウツクダ)、鶏冠井町西金村(カイデチョウニシカナムラ)、鶏冠井町八ノ坪(カイデチョウハチノツボ)、鶏冠井町秡所(カイデチョウハライジョ)、鶏冠井町番田(カイデチョウバンダ)、鶏冠井町東井戸(カイデチョウヒガシイド)、鶏冠井町七反田(カイデチョウヒチタンダ)、鶏冠井町堀ノ内(カイデチョウホリノウチ)、鶏冠井町南金村(カイデチョウミナミカナムラ)、鶏冠井町南七反田(カイデチョウミナミヒチタンダ)、鶏冠井町門戸(カイデチョウモンド)、鶏冠井町山科(カイデチョウヤマシナ)、鶏冠井町山畑(カイデチョウヤマハタ)、上植野町池ノ尻(カミウエノチョウイケノジリ)、上植野町猪ノ子田(カミウエノチョウイノコダ)、上植野町馬立(カミウエノチョウウマタテ)、上植野町大田(カミウエノチョウオオタ)、上植野町落堀(カミウエノチョウオチボリ)、上植野町御塔道(カミウエノチョウオトウミチ)、上植野町角前(カミウエノチョウカクゼン)、上植野町神楽田(カミウエノチョウカグラデン)、上植野町釜桂(カミウエノチョウカマカツラ)、上植野町上川原(カミウエノチョウカミガハラ)、上植野町鴨田(カミウエノチョウカモンデン)、上植野町烏田(カミウエノチョウカラスダ)、上植野町北小路(カミウエノチョウキタコウジ)、上植野町北ノ田(カミウエノチョウキタノダ)、上植野町北淀井(カミウエノチョウキタヨドイ)、上植野町吉備寺(カミウエノチョウキビデラ)、上植野町切ノ口(カミウエノチョウキリノクチ)、上植野町九ノ坪(カミウエノチョウクノツボ)、上植野町蔵ノ町(カミウエノチョウクラノマチ)、上植野町車返(カミウエノチョウクルマカエシ)、上植野町桑原(カミウエノチョウクワバラ)、上植野町久我田(カミウエノチョウコガデン)、上植野町五位田(カミウエノチョウゴイデン)、上植野町後藤(カミウエノチョウゴトウ)、上植野町五ノ坪(カミウエノチョウゴノツボ)、上植野町御妙林(カミウエノチョウゴミョウリン)、上植野町西京(カミウエノチョウサイキョウ)、上植野町三ノ坪(カミウエノチョウサンノツボ)、上植野町芝ケ本(カミウエノチョウシバガモト)、上植野町下川原(カミウエノチョウシモガハラ)、上植野町庄ノ内(カミウエノチョウショウノウチ)、上植野町尻引(カミウエノチョウシリヒキ)、上植野町地後(カミウエノチョウジゴ)、上植野町地田(カミウエノチョウジデン)、上植野町定使田(カミウエノチョウジョウツカイデン)、上植野町浄徳(カミウエノチョウジョウトク)、上植野町泰田(カミウエノチョウタイデン)、上植野町大門(カミウエノチョウダイモン)、上植野町段ノ町(カミウエノチョウダンノマチ)、上植野町津僧(カミウエノチョウツソウ)、上植野町十ケ坪(カミウエノチョウトガツボ)、上植野町堂ノ前(カミウエノチョウドウノマエ)、上植野町中福知(カミウエノチョウナカフクチ)、上植野町西大田(カミウエノチョウニシオオダ)、上植野町西小路(カミウエノチョウニシコウジ)、上植野町野上山(カミウエノチョウノガミヤマ)、上植野町野添(カミウエノチョウノゾエ)、上植野町伴田(カミウエノチョウバンダ)、上植野町菱田(カミウエノチョウヒシダ)、上植野町樋爪(カミウエノチョウヒヅメ)、上植野町堀ノ内(カミウエノチョウホリノウチ)、上植野町円山(カミウエノチョウマルヤマ)、上植野町南小路(カミウエノチョウミナミコウジ)、上植野町南開(カミウエノチョウミナミビラキ)、上植野町南淀井(カミウエノチョウミナミヨドイ)、上植野町妙峠(カミウエノチョウミョウトウゲ)、上植野町持丸(カミウエノチョウモチマル)、上植野町柳ケ町(カミウエノチョウヤナガマチ)、上植野町薮ノ下(カミウエノチョウヤブノシタ)、上植野町山ノ下(カミウエノチョウヤマノシタ)、上植野町脇田(カミウエノチョウワキダ)

タ行

寺戸町石田(テラドチョウイシダ)、寺戸町乾垣内(テラドチョウイヌイカキウチ)、寺戸町梅ノ木(テラドチョウウメノキ)、寺戸町瓜生(テラドチョウウリュウ)、寺戸町大牧(テラドチョウオオマキ)、寺戸町岸ノ下(テラドチョウキシノシタ)、寺戸町北垣内(テラドチョウキタカキウチ)、寺戸町北野(テラドチョウキタノ)、寺戸町北前田(テラドチョウキタマエダ)、寺戸町久々相(テラドチョウクグソウ)、寺戸町九ノ坪(テラドチョウクノツボ)、寺戸町蔵ノ町(テラドチョウクラノマチ)、寺戸町古城(テラドチョウコジョウ)、寺戸町小佃(テラドチョウコツクダ)、寺戸町笹屋(テラドチョウササヤ)、寺戸町里垣内(テラドチョウサトカキウチ)、寺戸町三ノ坪(テラドチョウサンノツボ)、寺戸町志賀見(テラドチョウシガミ)、寺戸町芝山(テラドチョウシバヤマ)、寺戸町渋川(テラドチョウシブカワ)、寺戸町修理式(テラドチョウシュウリシキ)、寺戸町正田(テラドチョウショウデン)、寺戸町新田(テラドチョウシンデン)、寺戸町辰巳(テラドチョウタツミ)、寺戸町寺田(テラドチョウテラダ)、寺戸町寺山(テラドチョウテラヤマ)、寺戸町天狗塚(テラドチョウテングヅカ)、寺戸町殿長(テラドチョウデンチョウ)、寺戸町中垣内(テラドチョウナカカキウチ)、寺戸町中野(テラドチョウナカノ)、寺戸町中ノ段(テラドチョウナカノダン)、寺戸町中村垣内(テラドチョウナカムラカキウチ)、寺戸町永田(テラドチョウナガタ)、寺戸町西垣内(テラドチョウニシカキウチ)、寺戸町西田中瀬(テラドチョウニシタナカセ)、寺戸町西野(テラドチョウニシノ)、寺戸町西ノ段(テラドチョウニシノダン)、寺戸町西野辺(テラドチョウニシノベ)、寺戸町二ノ坪(テラドチョウニノツボ)、寺戸町二枚田(テラドチョウニマイダ)、寺戸町八ノ坪(テラドチョウハチノツボ)、寺戸町八反田(テラドチョウハッタンダ)、寺戸町初田(テラドチョウハツダ)、寺戸町東田中瀬(テラドチョウヒガシタナカセ)、寺戸町東ノ段(テラドチョウヒガシノダン)、寺戸町東野辺(テラドチョウヒガシノベ)、寺戸町東御泥(テラドチョウヒガシミドロ)、寺戸町七ノ坪(テラドチョウヒチノツボ)、寺戸町飛龍(テラドチョウヒリュウ)、寺戸町南垣内(テラドチョウミナミカキウチ)、寺戸町向畑(テラドチョウム(カイバタ)、寺戸町山縄手(テラドチョウヤマナワテ)

マ行

向日町北山ム(コウチョウキタヤマ)、向日町南山ム(コウチョウミナミヤマ)、物集女町池ノ裏(モズメチョウイケノウラ)、物集女町ヲサン田(モズメチョウオサンダ)、物集女町北ノ口(モズメチョウキタノクチ)、物集女町クヅ子(モズメチョウクヅネ)、物集女町御所海道(モズメチョウゴショカイドウ)、物集女町五ノ坪(モズメチョウゴノツボ)、物集女町坂本(モズメチョウサカモト)、物集女町立田(モズメチョウタテダ)、物集女町田原(モズメチョウタハラ)、物集女町出口(モズメチョウデグチ)、物集女町燈篭前(モズメチョウトウロウマエ)、物集女町堂ノ前(モズメチョウドウノマエ)、物集女町中海道(モズメチョウナカカイドウ)、物集女町中条(モズメチョウナカジョウ)、物集女町長野(モズメチョウナガノ)、物集女町南条(モズメチョウナンジョウ)、物集女町羽子田(モズメチョウハネダ)、物集女町豆尾(モズメチョウマメオ)、物集女町森ノ上(モズメチョウモリノカミ)、物集女町森ノ下(モズメチョウモリノシタ)、物集女町吉田(モズメチョウヨシダ)、森本町石田(モリモトチョウイシダ)、森本町戌亥(モリモトチョウイヌイ)、森本町春日井(モリモトチョウカスガイ)、森本町上町田(モリモトチョウカミマチダ)、森本町上森本(モリモトチョウカミモリモト)、森本町小柳(モリモトチョウコヤナギ)、森本町四ノ坪(モリモトチョウシノツボ)、森本町下町田(モリモトチョウシモマチダ)、森本町下森本(モリモトチョウシモモリモト)、森本町高田(モリモトチョウタカダ)、森本町竹図子(モリモトチョウタケズシ)、森本町佃(モリモトチョウツクダ)、森本町天神森(モリモトチョウテンジンノモリ)、森本町野田(モリモトチョウノダ)、森本町東ノ口(モリモトチョウヒガシノクチ)、森本町前田(モリモトチョウマエダ)、森本町薮路(モリモトチョウヤブロ)、森本町山開(モリモトチョウヤマビラキ)

向日市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。