邑楽郡大泉町古氷|E202・視聴不良→八木アンテナ交換工事|オフホワイトとダークブラウンの高級感溢れる大きな戸建て

2024年12月16日

邑楽郡大泉町古氷の戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。

オフホワイトとダークブラウンの組み合わせの高級感溢れる大きなお家です。

E202・視聴不良とのことでご連絡をいただきました。

お客さまによりますと、E202のエラーメッセージが出るチャンネルと、出ないチャンネルがあるそうです。
画面には、「アンテナレベルが低いため受信できません。アンテナ線の緩みや抜けの可能性もあります。確認してください」と出るそうです。

調査のため、さっそくお家にお伺いしました。

屋根上に設置された八木アンテナを調べさせていただきました。
方向調整等、行ってみたのですが、やはり映りません。

持参した八木チャンネルで調べたところ、きれいに映りました。
アンテナ本体に問題がある事は間違いありません。

お客さまにその旨、お伝えしました。
原因はわかりませんが、アンテナ本体が壊れていますので、交換工事が最も適切です。

お客さまのご了承をいただきましたので、八木アンテナを新設いたします。

八木アンテナは1920年代に、東北帝国大学(現:東北大学)の八木秀次博士、宇田新太郎博士の共同研究によって開発されたものです。八木アンテナは、アンテナ本体のスペックをはじめ、総合的な地デジの受信感度について、後続の新モデルと比較しても、もっとも高い受信性能を誇ります。
現在でも地デジアンテナの代名詞であり、テレビアンテナとして真っ先に連想される形状をしています。

歴史ある八木アンテナが現在でも使い続けられているのは、八木アンテナにしかないさまざまなメリットがあるからです。

屋根上のマストなど高所に設置されることから、周辺の障害物などの影響を受けにくく、受信感度が高くなります。
さらに他のモデルより地デジの受信感度が高くなる要因として、素子アンテナである、指向性が高いという点も挙げられます。

望まない方向からの干渉を減らし、特定の方向の信号を強調できますので、ノイズが多い環境や、基地局からの信号をターゲットにするとき、頼りになります。

まず、屋根上の八木アンテナを撤去します。
アンカーに繋がれているワイヤーを切断し、きれいに撤去します。
撤去後は残置物がないように注意して確認します。

次に、アンテナマストの先端に八木アンテナを取り付けます。方向は従来のままにします。

屋根の四隅の金具から屋根馬とマストまで、ステンレスワイヤー製の支線(ステー)をバランスよく張って、マストごとアンテナをしっかりと固定します。

あさひアンテナでは、屋根上にアンテナを取り付ける場合には、屋根の四隅からマストまで4本のステー(ステンレスワイヤー)張り巡らせ、さらにそのステーの途中から、屋根馬に向けてもう4本のステーをバランスよく張り、合計8本のステーで、アンテナを頑丈に固定します。

ブースターはすでに取り付けられていましたので、ブースター工事はなしになります。

ブースターは電波の増幅装置です。テレビ端子の数(分配数)や電波状況によってはブースターが必要となるケースがあります。
その役割は重要で、電波が弱い地域や、遠くの放送局からの信号を受信する際に信号を増幅して、電波レベルを安定させます。また、複数のテレビを設置している場合、信号を分配するときに起きる減衰を補います。

アンテナ工事後は、作業場所の周囲を点検してきれいにし、ゴミが落ちていないか、忘れ物がないか、施工不備がないかなどを確認します。

今回は必要ありませんが、テレビを視聴する環境が変わった際には、テレビの周波数を地域の帯域に合わせるために、チャンネルの割当てが必要になります
テレビのリモコンで「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行います。
弊社ホームページの「エラーコードE201、E202、E203」の項目に、主要テレビメーカーの「初期設定の方法」がまとめてありますので、ぜひご参照くださいませ。

アンテナの材料一通り持参 アンテナ工事

電波レベルは問題ありません。非常に良好な数値です。

アンテナ設置終了後は、各お部屋にあるテレビ、またはアンテナコンセントできちんと受信できているかを確認した上で、お客さまより最終的なご確認をいただき、アンテナ工事を完了させていただきます。

お客さまはお若い年代のご夫妻で、工事に際しては旦那さまが対応してくださいました。
リモートでお仕事をなさっていましたが、合間合間で確認してくださいました。ありがとうございました。

テレビは二箇所でご覧になっていましたが、そのどちらも視聴確認を行ってまいりました。

E202は解消されました。どうぞ安心して、きれいに映るテレビをお楽しみくださいませ!

トップページに戻る

無料見積もり

無料見積もり


LINE見積もりバナー

LINE見積もりバナー


フリーダイヤルバナー

フリーダイヤルバナー



お客様満足 あさひアンテナ アンテナ工事

【関連記事】

地デジ放送用テレビアンテナ「八木式アンテナ」に適した住宅の条件とは? アンテナ設置工事の特徴や種類を徹底解説!

地デジテレビアンテナ界の最長老「八木式アンテナ(八木アンテナ)」とは? 特長や設置位置、メリット・デメリットまで解説!

屋外用地デジアンテナは八木式アンテナが最強? 人気のデザインアンテナ、ユニコーンアンテナと特徴比較&おすすめの選び方紹介

テレビ画面の乱れでアンテナを修理する前に自分でできる対処の方法を解説。業者に工事を依頼する費用の相場も紹介【最新版】

テレビアンテナの修理を業者に頼む方法と費用の相場は? アンテナ修理の種類と火災保険に対応もできる最適な業者の選び方も解説

アンテナ本体 型番