大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

交野市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 交野市 での工事実績多数。
交野市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

当あさひアンテナでは大阪府交野市はじめ、県内全域での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ工事について、豊富な経験と実績がございます。大阪府交野市にお住まいで、地デジアンテナ工事、その他アンテナの新規設置、修理や交換など、各種アンテナ工事をお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
大阪府交野市(かたのし)は、府内の中央部からやや北東側の東端部に位置し、北河内地域に属する市です。市の総面積は25.55平方キロメートルで、大阪府の43市町村では24番目に広く、府域のおよそ1.3パーセントを占めている市です。2021年(令和3年)8月1日時点での交野市の総人口は77,380人。うち男性が37,297人、女性が40,083人になります。また市内にはおよそ33,329世帯が暮らしています。
交野市は古くから七夕伝説の地として知られており、市域のほぼ半分が山林を占めている一方、近年では道路網、鉄道網の整備により大阪府の中心地や京都府、奈良県へのアクセスが便利となり、住宅地としての発展が進んでおり、人口も増加傾向にあります。
大阪府交野市では、大阪府の東端部ほぼ中央、大阪府東大阪府と奈良県生駒市にまたがる生駒山に位置する大阪局(生駒山テレビ・FM送信所)からの、NHK大阪総合・教育と、毎日放送(MBS)、朝日放送テレビ(ABC)、関西テレビ放送(カンテレ、KTV)、読売テレビ放送(ytv)、テレビ大阪(TVO)の各局の地デジ電波を、適切な地デジアンテナ設置により、市内の全域で安定して受信できます。
他にも近隣の地方局(地方チャンネル)では、兵庫県のサンテレビ(SUN-TV)と、京都府の京都放送(KBS京都)の地デジ電波も、地デジアンテナの工夫によっては市内で受信できるケースもございます。しかし交野市内でも地形か複雑など現場の環境によっては、地デジ受信や各種アンテナ工事に関してさまざまな条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、大阪府交野市全域での地デジアンテナ工事をはじめ、各種アンテナ工事に対応しております。弊社には交野市はじめ大阪府内全域でのアンテナ工事の施工経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適な地デジアンテナ工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。大阪府交野市にて地デジ、CS/BSなど各種アンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナ工事をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。

「2021年現在の新型コロナウィルス流行に関しまして」
このたびの新型コロナウイルス流行に際しまして、弊社ではアンテナ工事の現場に出向く職人をはじめ、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、アンテナ工事の際に使用する作業車や作業着などの除菌を頻繁かつ丁寧に行う他、こまめなうがい、手洗いなども徹底し、従業員自身の身を守ると同時に、お客様にご迷惑をおかけしないよう最大限の配慮を行っております。
また従業員には業務よりも体調管理を優先し、体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。アンテナ工事現場でのお客様への対応についても、万が一のリスクを避け、お客様の安全に万全を期するため、失礼ながら基本的に不織布マスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。

交野市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

大阪府交野市での地デジアンテナ取り付け工事に適した地デジアンテナの機種は何ですか?

A

現在、ご家庭の地デジアンテナ設置に用いられる主な地デジアンテナ機種は、八木式アンテナとデザインアンテナです。
八木式アンテナは屋根の上などによく見られる、魚の骨のような形の地デジアンテナです。日本ではテレビ放送の黎明期から使用されている歴史あるアンテナで、素材や耐久力などは昔から進化を続けておりますが、基本設計は開発当時から変わっておりません。それほど設計の完成度が高く、令和現代でも高い地デジ電波の受信能力を誇る機種です。
ただ八木式アンテナは、主に屋根の上など屋外にアンテナ設置されるため、風雨など自然環境の影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進行してゆく弱点もございます。現在の八木式アンテナの寿命は平均して10年程度ですが、この年数は海沿いや豪雪地帯など、地デジアンテナ取り付けの現場環境でも大きく変わってまいります。
デザインアンテナは家屋の外壁などへアンテナ設置を行う、平面で軽量薄型の地デジアンテナです。壁面へのアンテナ取付けが可能なため家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単など多くのメリットがあり、現在では一番人気の地デジアンテナです。
また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナと比べても地デジ受信性能にほとんど差はございません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより地デジアンテナ取付け位置が低くなる分、受信感度もやや低くなる傾向がございます。またアンテナ本体価格やアンテナ設置の費用も、八木式アンテナよりやや割高になります。
大阪府交野市は、府の中央部から見て北東部に位置し、府の東端部、北河内地域にあたる市です。市域の約半分を山林が占め、市内には郊外住宅地と田園地帯が入り混じっています。
交野市では、大阪府東大阪市と奈良県生駒市にまたがる生駒山に位置する大阪局(生駒山テレビ・FM送信所)からのNHK大阪総合・教育と、MBS毎日放送(4チャンネル)、ABC朝日放送テレビ(6チャンネル)、KTV関西テレビ放送(8チャンネル)、YTV読売テレビ放送(10チャンネル)の各広域民放の準キー局および、TVOテレビ大阪(7チャンネル)の地デジ電波については、適切な地デジアンテナ設置により市内の全域で受信可能です。またTVOについては大阪府枚方市に位置する枚方中継局からの地デジ電波も市内の一部地域で受信できます。
また近隣府県の地方局(地方チャンネル)である兵庫県のサンテレビジョン(サンテレビ、SUN-TV)と、京都府の京都放送(KBS京都)の地デジ電波も、適切な地デジアンテナ工事を行うことにより、市内で受信できる場合もございます。
交野市では基本的に八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらを用いても、それぞれ的確なアンテナ取り付けにより、地デジ受信について差が生じることはほとんどございません。
ただ交野市でも山林部など地形が複雑な地域や、高層建築の近隣など現場の環境によっては、地デジ受信の電波障害が生じるケースもございます。そのため地デジアンテナ工事の現場によっては、適切な機種やアンテナ設置位置、アンテナ取付けの方向などにさまざまな条件や制約が生じるケースも考えられます。
またサンテレビ、KBS京都の地デジ電波を受信なさりたい場合は、大阪局を含めそれぞれ地デジ電波の方向が異なるため、地デジアンテナ工事に際しましては、アンテナ設置位置の調整から、場合によってはそれぞれの地デジ電波の方向に向けた複数の地デジアンテナ取り付けが必要となるケースもございます。
交野市でも現場によっては地デジ電波が高層ビルなどに反射した「反射波」の利用と、地デジアンテナ設置の工夫により、異なる方向からの地デジ電波を一台の地デジアンテナ取り付けで受信できる場合もございますが、どのような現場でも必ず可能とは申せません。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む地デジアンテナ設置工事の基本価格15000円からでお引き受けしております。
デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む地デジアンテナ取り付け工事を基本価格20000円からでお引き受けいたします。
さらにこれら標準機種で受信が安定しない場合は、別途に高性能アンテナやアンテナブースター、アッテネーターなどの機器の用意もございますので、どのような現場の地デジアンテナ設置にも対応できます。
弊社では地デジアンテナ工事に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、各現場にてもっとも適切なアンテナ取り付けの位置、工法など、できる限りお客様のご要望に応じたアンテナ工事をご提案いたします。もしご希望の条件でどうしても地デジ受信に問題が出る場合は、弊社の豊富なアンテナ設置経験に基づき、できるだけご要望に近い代案をご提示いたします。
また弊社では地デジアンテナ設置のご相談および、ご自宅を訪問しての地デジ電波調査、アンテナ工事費用のお見積もりまでを、すべて無料で行っております。
弊社のアンテナ職人は、豊富なアンテナ取り付け経験と高度な技術を駆使して、現場の電波状態から、もっともリーズナブルかつ自然環境の影響を受けにくく、故障のリスクを避けアンテナの長寿命が望めるなど、お客様にとって総合的にもっともお得な地デジアンテナ工事をご提案いたしております。
大阪府交野市において新規地デジアンテナ設置、交換、修理など、各種地デジアンテナ工事をお考えの方は、電波状態の確認やお見積りから、アンテナ工事に用いる機種、アンテナ取り付け位置のご希望、その他のご相談も含め、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Q

自宅で購入した地デジアンテナ取り付けのみのアンテナ工事をお願いできますか?

A

当あさひアンテナでは、地デジアンテナ設置その他あらゆるアンテナ工事において、お客様のご要望を最優先にする施工を心がけております。もちろんお客様が他店でご購入された各種アンテナ取り付けにもご対応いたします。
令和になってからも大規模な水害や地震などによる被害が、日本各地で何度も発生しております。遺憾ながらこの日本では規模の大小はあれ、突然の災害によって、家屋に思いがけない被害が生じる可能性は常にございます。特に屋外に位置する各種アンテナは被害を受けやすく、急遽、修理や再設置などの地デジアンテナ工事が必要になることもございます。
ただ残念ながらアンテナ工事業者にも災害などに乗じ、公式サイトや流しの営業などでは格安を謳いながら、アンテナ本体を別料金に設定し、安価で品質の低い地デジアンテナに高値をつける、またお客様に無断で不必要な機材や追加工事を加算するなどの手口で、本来は低価格な地デジアンテナ設置に、不当な高額料金を請求する悪質な業者も存在します。
お客様におかれましても、地デジアンテナ取付け費用は安価に思えても、使用するアンテナ機種、型番や、各種アンテナ工事ごとの料金体系が不明瞭な業者にはご注意いただきたく思います。
当あさひアンテナでは、まずお客様にご信頼いただけるよう、弊社サイトにてアンテナ工事の基本費用、また各オプション工事ごとの料金体系をすべて明示し、ご提供する地デジおよびBS/CS110度アンテナの機種や型番も明記しております。もちろんお客様へのご相談なく、独断で追加機材や工事を加算することも決してございません。
弊社の地デジアンテナは前述の通り、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産一流メーカーのDXアンテナ社製、高性能最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む標準アンテナ工事費でご提供しております。
地デジアンテナ本体価格込みアンテナ工事の標準価格は、八木式アンテナ設置で15000円、デザインアンテナ設置は20000円からになっております。またCS/BS110度アンテナも、同社製2K4K8K対応型の最新モデルを用い、本体価格込みの標準アンテナ取り付け工事費15000円からでお引き受けしております。
弊社では常に各種アンテナ工事の業界最安値に挑んでおりますが、もし他業者でより安い見積もりが出た際は、その見積書をメールなどでご提示ください。まったく同じアンテナ工事で、さらに安くお見積もりいたします。
もちろん値下げしてもアンテナ設置の施工や本体、部材などの品質を落とすことは決してございません。弊社が国産高性能アンテナを、アンテナ取付け工事費込みの業界最安値でご提供できる秘密は、大量仕入れを前提にメーカーと直接交渉しての部材コスト削減。他業種との提携による広告費削減。完全自社施工による中間マージン削減。弊社と直接契約した専門の職人が効率的に担当市域を動くことによる人件費削減などで総合的なコストカットに努める、業者だからこそ可能な企業努力にございます。
また弊社では地デジアンテナ工事に際し、高性能の電波測定器を用いて各現場の電波状態を確認することで。電波強度や経年劣化の阻止、外観性などあらゆる条件を織り込み、機種から設置位置までもっとも有利なアンテナ設置をご提案しております。
また地デジ受信の確実性や、受信したい放送局などの条件によっては、ケーブルテレビをご利用される選択肢もございます。当あさひアンテナでは、決して地デジアンテナ設置にこだわらず、お客様のご要望を最優先に、もっとも確実かつリーズナブルな方法をご提案いたします。
交野市は大阪府の中央に近い北東部、東端に位置し、北河内地域にあたる市です。市内ではほぼ全域で適切な地デジアンテナ取り付けにより、大阪局からのNHK大阪総合・教育と、MBS毎日放送、ABC朝日放送テレビ、KTV関西テレビ放送、YTV読売テレビ放送、TVOテレビ大阪の地デジ電波を受信できます。他にも兵庫県の地方局であるサンテレビ、京都府の地方局であるKBS京都も、市内の地域によっては地デジアンテナ設置の工夫によって受信できる場合もございます。
交野市は全体的に地デジ電波の受信環境が良好な地域ですが、地形や近隣の建築物などの関係により、ときに電波障害などが発生するケースもございます。また放送局の方向が異なるサンテレビ、KBS京都もご覧になりたい場合は、地デジアンテナ工事の際の機種選択や設置位置、工法などにさまざまな条件が生じてまいります。
そのため交野市での地デジアンテナ設置については、まず現地の電波状態や現場の環境、またお客様のご要望を確認して、もっとも適切なアンテナ工事の工法や機種、設置位置や方向などの判断が必要となります。
したがってお客様がご自身で購入された地デジアンテナでは、弊社の同タイプ国産アンテナより品質や性能が低い、現場の電波状態や設置の位置、受信したい中継局に不向きなどの理由で、どのような地デジアンテナ取り付けを行っても、十分な地デジ受信性能を得られないケースもございます。またたとえアンテナ本体価格は安価でも、本体価格と地デジアンテナ設置費用の総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ工事費用より割高になることも十分に考えられます。
弊社ではアンテナ取付け工事に関して、アンテナ設置のご相談および、ご自宅を訪問して、現場でもっとも適切となる地デジ電波の調査、アンテナ工事費用のお見積もりまで、すべて無料で行っております。
交野市にて新しい地デジアンテナ設置や交換など、各種アンテナ工事をお考えのお客様は、ご自身でアンテナを購入される前に、まずは弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)へ、設置なさりたいアンテナ機種や視聴なさりたいテレビ局、またアンテナ工事費用の目安など、ご納得いただけるまで、どのようなことでもご相談いただければ幸いです。

Q

大阪府交野市で地デジアンテナが故障したときはすぐ修理してもらえますか?

A

その点はどうかご安心ください。弊社では他業者のアンテナ工事による各種テレビアンテナでも、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)にご一報いただければ、最短即日で職人が現場に出向き、修理対応させていただきます。
特に弊社がアンテナ取り付けを担当した現場の場合は、業界最長クラスの、アンテナ工事の施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置の技術に高い自信をもつ証です。もし保障期間中、弊社が施工した各種アンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社のフリーダイヤルにご一報ください。弊社の職人が即座に現場へと駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
大阪府は全体的に積雪が少なく、冬場も大雪になることはまれな地域ですが、西側には大阪湾に面する地域も多くなっています。
海に近く潮風の影響を受けやすい地域では、地デジアンテナ設置の際、特に八木式アンテナをお使いの場合、潮風によって通常より八木式アンテナの錆びが進行し、アンテナの寿命低下や故障の原因となる塩害が起こりえます。
他にも山地などで降雪量が多く、冬場は積雪になる地域では、アンテナへの積雪によるダメージで故障や寿命低下を招く雪害も発生してまいります。台風や強風の多い地域では、やはり風雨によるダメージの蓄積などもあり、現場の自然環境によって、八木式アンテナにさまざまな影響が発生するケースが想定されます。
このような自然環境に対する、地デジアンテナ取り付け時点での対策としては、塩害ではアンテナ本体や固定具、ケーブルなども含めて錆びに強い抗錆び、対塩害仕様のものを使用する。雪害では通常よりアンテナ取付け金具の強度(耐荷重)が高く、表面に雪が付着しにくい加工がなされた雪害対策用のアンテナ設置を行う方法がございます。
またアンテナ取り付けの際に本体や接続部全体を覆うカバー「レドーム」を装着することで、雪害その他さまざまな自然環境や経年劣化への対策に高い効果が得られます。
弊社の職人は、通常のアンテナ工事においても、高い技術を用いてアンテナケーブルや各部に防水テープを隙間なく巻きつけ、接続部からの浸水や塩分による腐食を阻止する緻密なアンテナ設置を実践しており、潮風や強風、積雪などの影響を受けやすい地域でも、通常の八木式アンテナと代わらない強度と寿命をお約束しております。
山地などで地デジ受信のため、より高所への地デジアンテナ取り付けが必要な現場では、ポールの先端に各種アンテナを設置することで受信感度を高めるなどのアンテナ設置の工法もございます。
またデザインアンテナでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、降雪や潮風など自然環境の影響も受けず、経年劣化も最小限に抑え地デジアンテナ工事として、屋根裏(天井裏)の空間へのアンテナ取り付け工法もございます。
弊社では屋根裏へのデザインアンテナ設置も、追加工費不要の基本工事価格20000円でお引き受けいたします。また屋根裏での地デジアンテナ取り付けも、弊社のモットー「見えないところも綺麗に」に基づき、見栄えのいい施工を実施しております。
このモットーには、アンテナ工事の際に配線などを整理したシンプルで無駄のない施工によって、故障のリスクを軽減し、メンテナンスも簡単になるというメリットもございます。
ただ屋根裏へのデザインアンテナ工事は、屋根という外壁を隔てるため、どうしても屋外よりは電波状態が低下します。そのため現場周辺の環境、ご自宅の屋根裏空間の形状、断熱材の素材など、条件によっては地デジ電波が受信できずアンテナ設置が不可能、また別料金で高性能アンテナやアンテナブースターの設置が必要なケースもございます。その点は何とぞご了承ください。
このように故障のリスクを軽減するアンテナ取り付け方法も多くございますが、弊社ではアンテナ工事が完了した際、アンテナ設置を担当した職人の自筆サイン入り保証書をお客様にお渡ししております。
万が一のアンテナトラブルなどでお客様が対応をお求めの際は、まずこの保証書をご用意ください。ただ、なにぶん10年間の長期保証のため、お客様が保証書を紛失された場合を想定し、弊社でもアンテナ設置から10年間は、あらゆるアンテナ工事の現場写真や保証書などを社内でデータベース化して保存しております。
アンテナ修理をご依頼の際、もし弊社の保証書が見つからない場合は、お電話でその旨をお伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前やお電話番号、当時のアンテナ工事内容や施工時期などを、お分かりの範囲内でお教えください。
弊社側のデータベースで該当するアンテナ工事を確認でき次第、あらゆる保証について、保証書をご提示いただいた場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、また外部からの落下物など、自然災害によりアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」によって修理のアンテナ工事費が補償されるケースがございます。補償内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ修理に加え、修理費用に火災保険を適用されたいお客様のご相談にも対応いたします。
弊社にアンテナ修理をお求めの際、火災保険のご相談もいただければ、再度のアンテナ設置の際に、保険会社に提出すべき修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。
大坂府交野市にて突然のアンテナトラブルでお困りの際は、アンテナ本体の修理など、必要なアンテナ工事から保険会社への対応まで完全にお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。

交野市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

交野市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

交野市 てどんなところ??

大阪府交野市は、府の中央部から見て北東側の東端部に位置し、北河内地域に含まれる市です。市域の約半分を山林が占め、市域の北西から南東にかけ、ほぼ中央を天野川(あまのがわ)が流れています。また市内の山には交野山(こうのざん)などがあります。
現在の交野市の市域に人が住みはじめたのは、約1万3千年前といわれます。縄文時代早期の住居跡遺跡である神宮寺遺跡や弥生時代の南山遺跡をはじめ、古墳時代には現在の森地区に大規模集落が形成されて現在では森遺跡と呼ばれ、古墳時代前期の森古墳群や、中期から後期の交野車塚古墳が築かれるなど、交野は豪族の肩野物部(かたのもののべ)氏が治めていました。
奈良時代には、交野郡の役所が郡津地区に置かれ、現在に交野郡衙跡として残っています。平安時代には交野市から枚方市の一部にかけての丘陵地が「交野が原」と呼ばれて皇室の遊猟地となり、サクラ(桜)の名所としても知られます。宮廷人たちが交野が原を訪れ、狩りを楽しんだことは「続日本紀」や「日本後紀」にも記されています。
室町時代には交野の地は河内守護畠山氏が治める地となりますが、戦国時代になると交野地方も戦乱に巻き込まれ、私部城の城主である安見(やすみ)氏の名も「信長公記」に登場しています。その信長が本能寺の変で明智光秀に討たれ、それを知った徳川家康が光秀の追討を逃れるため、滞在していた堺から本拠の三河に戻る途中、交野の星田に潜伏したという言い伝えもあります。市立妙見坂小学校敷地内の竹やぶは、近年ほとんど切り払われていますが「家康ひそみの藪」という石碑が設立されている他、星田に今でも伝わる平井家(当時の星田の里正(村長)平井三郎右衛門清貞宅)には、家康伝来の品が保管されています。江戸時代の交野は、幕府直轄の代官と譜代大名の支配下となっています。
明治維新以降、今日の交野市にいたるまでの経緯は、まず維新後に河内県、堺県と管轄が変わり、1881年(明治14年)に大阪府管下となります。1889年(明治22年)4月1日の市町村制の公布により、現在の市域内に北河内郡の交野村、磐船村、星田村が発足します。
その後、1939年(昭和14年)7月1日に北河内郡交野村と磐船村が合併して交野町が発足。1955年(昭和30年)4月1日には北河内郡交野町と星田村が合併し、あらためて交野町となります。そして1971年(昭和46年)11月3日に北河内郡交野町が市制施行し、現在の交野市となっています。大阪府下では34番目の市であり、同日をもって北河内郡が消滅しています。
今日の交野市は、市域のほぼ半分が山林にあたる、緑豊かな田園都市となっています。またJR東西線や第二京阪道路の開通によって交通の利便性が向上したこともあり、環境のいい住宅地として人口は増加傾向にあります。大阪市の都心部をはじめ、京都や奈良へのアクセスも便利であり、大阪、京都、奈良のほぼ中心地にあたることから、京阪奈の交差点とも呼ばれています。また市役所や市街地が隣接する枚方市の中心部に近いことから、両市の交流も盛んとなっています。
また市内では1903年(明治36年)に、当時の市域内で生糸の生産を行っていた原田元治郎氏が、私財を投じ、約10年かけて綿織物用の自動織機「原田式自動織機(原田式力織機)」を発明しています。原田式自動織機は、大阪南西部(泉州)では豊田式を上回る普及を見せ、愛媛県の今治や泉州のタオル産業に大きく貢献しましたが、産業経済の変遷につれてその役割を終えています、。
交野市は「星」にまつわる地名、伝説が豊富なことでも知られており、市では「星のまち☆かたの」というキャッチフレーズを掲げています。もっともよく知られているのは、市の中心部を流れる天野川です。その名前は、古代、稲作が始まった頃に、この地を称えて「あまの(甘野)」と、川水を「甘野川」と呼んだことが由来とされています。やがて平安時代、狩猟のため交野が原を訪れていた宮廷人が歌合わせの際に、この川を夜の大空に星の連なる「天の川」に例えたことから、天野川の名が定着したと伝えられます。「古今集」には在原業平が惟喬親王の狩猟の供をした際に「狩り暮し 棚機津女(たなばたつめ)に 宿借らむ 天の川原に 我は来にけり」と詠んだ歌が掲載されており、この頃にはすでに七夕の伝説が定着していたと見られています。
天野川にかかる橋は「逢合橋」(あいあいばし)と呼ばれています。織姫を祀る市内の機物神社(はたものじんじゃ)と、彦星を祀る枚方市の中山観音寺跡(なかやまかんのんじあと)の中間点にあり、七夕の夜に二人が出会ったとされる伝説の場所です。地名の「星田」も、用水の不足で水田の耕作ができず、牧場にされたことから、元は「乾し田」と呼ばれていました。それを弘法大師にまつわる「八丁三所の降星」の伝説から、天界に広がる美しい「星の田」に改称されたといわれています。また七夕伝説にちなんだ名所などは、隣接する枚方市にも点在しています。
交野市の名所、旧跡などには、寺社仏閣では、前述の機物神社があります。天棚機比売大神(織姫)を祀るこの神社は、創建年代などは不詳ですが、室町時代中期から戦国時代にかけての神道家、吉田(卜部)兼倶が奉幣した記録があることから、室町時代にはすでに格式ある神社であったと考えられています。
磐船神社(いわふねじんじゃ)は、市の南端、天野川の渓谷沿いにあり、天野川をまたぐように横たわる高さ、長さともに約12メートルの舟形巨岩「天の磐船(あめのいわふね)」をご神体としています。本殿はなく巨岩の前に小さな拝殿と、南側(上流)に社務所があります。
星田神社(ほしだじんじゃ)も創建の年月は不明ですが、室町時代にはすでに存在したと考えられています。同じく星田にある星田妙見宮(ほしだみょうけんぐう)または小松神社(こまつじんじゃ)は、生駒山系に残る数少ない岩座信仰の霊場のひとつであり、古くから七夕祭祀が行われており、現在でも2月の星祭りや、7月の七夕祭、星降り祭などが知られています。
獅子窟寺(ししくつじ)は生駒山塊の普見山中に位置する高野山真言宗の寺院で、山号は普見山、山内には寺号の由来となった獅子が吼える形の岩をはじめ、観音岩、鏡岩など、多くの巨石が見られます。また平安時代初期の作とみられる本尊の木造薬師如来坐像が国宝に指定されています。
その他の史跡などには、北田家住宅があります。北田家は私部城主安見氏の重臣で、江戸時代には旗本畠山の代官職を務めたことから代官屋敷とも呼ばれており、入母屋造の主屋、表門、乾蔵、北蔵が国の重要文化財に指定されています。また長屋門は桁行55.8メートルもあり、民家としては日本一の長さを誇っています。他にも山添家住宅は江戸時代、代々庄屋を務めた山添家の住宅であり、棟札より1705年(宝永2年)に建てられたと判明しており、やはり国の重要文化財に指定されています。
交野城(かたのじょう)は、別名を私部城(きさべじょう)といい、交野市指定史跡に指定されています。築城は戦国時代、1558年から1570年の永禄期頃と考えられています。築城主は河内の実力者、安見宗房の一族である安見右近とする説が有力で、のちに畿内に進出した織田信長の配下となっています。廃城の時期も不明ですが、現在は交野市指定史跡になっています、
レジャー施設や自然などの見どころには、高さ約17.5メートルで、白旗池からの渓流が流れ落ちて滝を形成している、源氏の滝(げんじのたき)があります。もともとは「開元寺の滝」が訛って源氏の滝となったと伝えられており、交野八景のひとつ「源氏の滝の清涼」にも選ばれています。
その他の交野八景には、年に2回、交野山の頂上から見られるという「交野山の来光」。住吉神社から奈良に抜ける熊野街道「かいがけの道」が、晩秋には洛陽で埋め尽くされる「かいがけの錦繍(きんしゅう)」。獅子窟寺周辺の木々の青さを示す「獅子窟の青嵐」。ハイキングコースとしても人気の、尺治川のせせらぎを川沿いに登る道の、木漏れ日と木影のコントラスト、川音や風をすべて含めた「尺治の翠影(すいえい)」。磐船神社の巨岩の間を流れ落ち、切り立った岩場や深い谷を走る天野川の「天の樟船渓谷の朝霧」。サクラの名所である交野でも、もっとも名高い妙見川沿いの「妙見の観桜」。弘法大師が獅子窟寺の岩屋で秘宝を唱えると北斗七星が輝き、星田地区の三か所に八丁(約880メートル)ごとの等間隔に星が降ったという「八丁三所」伝説が伝わる地のひとつ「星の森の寒月」になります。
公園などには、森林公園でサクラ並木やスイレン(睡蓮)池、秋のラクウショウ(落羽松)の紅葉が美しい府民の森くろんど園地。自然公園で延長280メートル、最高地上高50メートルと、人道用の吊り橋としては国内最大級の「星のブランコ」や展望スポットからの眺めが絶景である府民の森ほしだ園地。また大阪市立大学理学部付属植物園。さまざまなスポーツ設備が集まる、いきいきランド交野(市立総合体育施設)などがあります。また市内にある山野酒造の酒造仕込蔵では、冬季限定で酒造工程の全般的な見学や試飲などができます。
これらの見どころのうち、くろんど園地とすいれん池、源氏の滝、妙見の桜並木の三か所は、大阪みどりの百選にも選ばれています。
交野市の祭礼、イベントには、7月の「七夕祭り」をはじめとする、七夕祭りにちなんださまざまなイベントや、7月の「天の川七夕まつり」と8月の「交野市民まつり」を融合した「織姫の里天の川星まつり」。12月の「農業まつり」。また規模の大きい市民マラソン大会である「交野マラソン」などがあります。
交野市に関連する物語には、平安時代に成立したとされる「交野の少将(交野少将物語)」があります。都で評判の美男子、交野の少将と、郡司、宮道弥益(みやじえびき)の娘の恋を描いた物語であり、この交野の少将とは架空の人物ですが、右近衛少将、藤原季縄の通称であり、季縄自身や季縄との交友から、しばしば交野を訪れた在原業平などをモデルに創作されたと考えられています。
紫式部による「源氏物語」の光源氏が登場するまでは、「交野の少将」が物語上の美男子の代名詞であったとみられていますが、その作者は不詳で、現存する写本も存在していません。

交野市 の場所

大阪府交野市は、府の中央部から見て北東側の東端部で、北河内地域に位置する市です。市域の北側から北東、北西の両端を広く枚方市に、西側を寝屋川市に、南側を四條畷市に、東側を奈良県生駒市に接しています。
交野市は大阪市の中心部と京都府、奈良県のほぼ中心部に位置し、市域のほぼ半分を山林が占め、中央を天野川が流れる自然の豊かな市です。道路網、鉄道網の発展により各方面へのアクセスが便利なため「京阪奈の交差点」と呼ばれ、人口も増加傾向にあります。また古くから七夕伝説が伝わることでも知られ、利便性と文化、自然に恵まれた非常に暮らしやすい市といえます。
交野市の市章は、上部が尖り、下部がクロス状になった縦長の楕円を描く太いラインの上部に、中央と下部の付け根に切れ目が入った翼のような形を配したものです。これは交野市の「交」の字をデザイン化したもので、交野のサクラと平和の象徴であるハト(鳩)を象っています。この市章は、1963年(昭和38年)1月12日に当時の交野町章として制定されたものを、市制施行後も受け継いだものです。
また交野市の市民憲章は「和」の一文字であり、これは日本で一番短い市民憲章になります。この市民憲章は、自然と風土に恵まれ、自然との調和を優先して、自然に和み人情がにじみ出る交野市を一語で要約したものです。市民憲章のテキストとしては、毛筆風で描かれた「和」の下に、「(自然と・文化と・人と)」が入ることもあります。これは「和」の意味を具体的に表したものですが、特に意味を限定するものではなく、広い解釈を可能にしています。
交野市のシンボルマークは、1998年(平成10年)4月4日に決定されたもので、大きな星マークの右側に小さなものを置いて、親子星をイメージしたものです。星マークは子供の星の色がやや薄い以外はまったく同じデザインで、右および右下から左の突起までが白抜きになっており、左の白抜きの先端に、小さな白い円が入っています。親子星で市民が手を携えて未来に飛翔する意欲を表現すると同時に、市民憲章である「和」をも象徴しています。
交野市歌は和歌妙子さん作詞、坂本曠一さん作曲によるもので、市歌制作委員会が補作詞を行い、交野市の公式サイトに楽譜と歌詞が掲載されている他、交野市役所の総務部、地域振興課にて、市歌のCDが500円で頒布されています。
交野市はカナダ、オンタリオ州コリングウッド市と、1981年(昭和56年)に姉妹都市提携を結んでいます。
交野市の木はサクラ、市の花はツツジ(躑躅)、市の鳥はキジ(雉)です。市の木と花は1971年(昭和47年)2月25日に、市の鳥は1986年(昭和61年)11月3日に制定されました。
サクラはバラ科モモ亜科スモモ属、またはサクラ属の落葉樹の総称です。サクラは有史以前の地質時代、日本列島が形成された時期に、自然に芽生えたものだとされています。その点は化石の発見からも立証されています。古くからサクラは日本を象徴する花とされ、日本最古の歌集「万葉集」にもサクラを詠んだ歌が43首も集録されています。また「古事記」「日本書紀」に登場する木花咲耶姫(このはなさくやひめ)はサクラの化身といわれています。そして現在でも、サクラは春の行事である花見などで、日本人に愛されている花です。またサクラの果実はサクランボ、桜桃、チェリーなどと呼ばれ、食用にされています。日本では塩や梅酢に漬けた花も、桜餅の素材などになっています。交野の地は古くからサクラの名所であり、名文として知られる「太平記」の第二段の冒頭「落花の雪にふみ迷う片野の春の桜がり」から、サクラを市の花に選びました。
ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称です。ツツジは低木から高木で、4月から5月にかけてツツジ色(アザレア)という赤紫が主ながら、園芸品種が豊富なことから、品種によってさまざまな色をもつ漏斗型の美しい花を咲かせます。春の季語にもなっており繁殖も簡単なため、花壇や盆栽でも親しまれています。ツツジ科ドウダンツツジ属のドウダンツツジ(灯台躑躅)のようにツツジ属ではないツツジ科の植物にも、ツツジと呼ばれるものがあります。また同じツツジ科ツツジ属で山中に自生し、ツツジに比べて一ヶ月ほど遅い5月から6月、すなわち旧暦の5月(皐月)に開花することから名づけられたサツキ(皐月)もツツジに含まれることがあります。交野市に自生するミツバツツジ(三葉躑躅)やモチツツジ(黐躑躅)の保護、増殖を図るため、ツツジが市の花に選ばれました。
キジは、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類です。日本の国鳥でもあるキジは、オスは翼と尾羽を除いて全体的に美しい緑色で、頭部の羽毛は青緑色、目の周りに赤い肉垂があります。また背中には褐色の斑がある濃い茶色の部分があり、翼と尾羽は茶褐色になります。メスは全体的に茶褐色でヤマドリのメスに似ていますが、ヤマドリのメスより白っぽい色をしており、尾羽は長くなります。昔話の「桃太郎」や「キジも鳴かずば撃たれまいに」という言葉で、日本では古くから親しまれている鳥です。キジは古歌に詠まれるなど、古くから交野にゆかりの深いことから市の鳥に選ばれました。
交野市のご当地キャラクターは「おりひめちゃん」と「星のあまん」です。おりひめちゃんはその名の通り、古くから交野に伝わる「七夕伝説」の織姫をモチーフに、ゆるいデザインで頭の星の髪飾りをつけた悪露姫風のデザインながら、明るくキュートないまどきの女の子だそうです。おりひめちゃんは市内の第二京阪道路にて、市町村標識デザインに採用されたことから、交野市のPRキャラクターとして採用されました。
おりひめちゃんの誕生日は7月7日、出生地は天空の天の川です。好きなものは七夕祭りと星の伝説。街並みや自然、人、食べ物、歴史など交野のすべて。嫌いなものは自然を大切にしない人とオバケ。特技はダンスといつでも笑顔でいられること。好きな人は枚方市産業振興キャラクターの、ひこぼしくん。現在は交野市、織姫の里に住んでいます。
星のあまんは、丸っこい身体に小動物のような顔、短い手足、頭には花びらのような多くの突起と、尻尾が生えている、実にゆるい姿をした宇宙怪獣です。交野の「七夕まつり」のにぎやかさに惹かれ、天の川から降りてきたそうで、実はおりひめちゃんのペットという説もあります。おりひめちゃんと星のあまんは、市内外のさまざまなイベントなどに登場して、一緒に交野をゆるくPRし、その魅力をのんびりと発信しています。

交野市 の鉄道路線

京阪電気鉄道
交野線
・郡津駅
・交野市駅
・河内森駅
・私市駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
・片町線(学研都市線)
・河内磐船駅
・星田駅

大阪府交野市のバス路線
・京阪バス
・ダイレクトエクスプレス直Q京都号(京阪バス)

交野市 の主要道路

・国道168号
・第二京阪道路(交野北IC、交野南インターチェンジ(交野南IC))

交野市 出身の芸能人

大阪府交野市出身の著名人には、出生は大阪市生野区ながら交野市にも縁の深い、人気落語家の笑福亭仁鶴師匠がいます。
仁鶴師匠は1960年代から70年代にかけて舞台やテレビ、ラジオなどで絶大な人気を誇り、当時は小規模な会社だった吉本興業の礎を築いたといわれ、当時の吉本興業社長である林正之助氏も仁鶴師匠には頭が上がらず「さん」付けで呼んでいたといわれています。
その後もNHKの番組「バラエティー生活笑百科」を長く務めるかたわら、吉本興業特別顧問に就任するなどタレントとして幅広い活躍を続けますが、2021年8月に惜しくも亡くなられました。
他にも、NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の徒然亭四草(倉沢忍)役、および九官鳥の平兵衛の声で知られ、その他多くのテレビドラマ、映画、舞台などで活躍する俳優の加藤虎ノ介さん。関西の人気番組「探偵!ナイトスクープ」の三代目秘書や、クイズ番組「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」のレギュラー回答者としても知られるヴァイオリニスト、タレントの松尾依里佳さん。「青空だけが空じゃない」などの曲がある歌手で、女優、タレントとして多くの舞台やテレビドラマにも出演する椎名法子さん。漫才コンビ「プラス・マイナス」のメンバーで、義理堅さで知られる兼光タカシさんと、独特のクセで知られる岩橋良昌さん。上方落語協会に所属する落語家、漫談家で、紙切り芸、後ろ面、ウクレレ漫談、日本舞踊などの多芸で知られる林家笑丸師匠。お笑いコンビ「バンビーノ」でボケを担当するお笑い芸人の藤田ユウキさん。漫才コンビ「銀次・政二」やお笑いトリオ「何人トリオ」の一員として活躍したお笑いタレントで、現在は主にお笑い関係の放送作家として活動する前田政二さん。ヴィジュアル系ロックバンド「SCREW」でギターを担当するミュージシャンのマナブさん。ロックバンド「少年カミカゼ」でベースを担当するミュージシャンで、「☆☆☆(ホシミッツ)」としても活動するTETSUさん。ラジオパーソナリティ、ナレーター、声優、俳優であり、温泉ソムリエアンバサダーの資格をもつ他、日本で唯一の焚き火家としても活動する高杉'Jay'二郎(JIRO)さん。交野市をそこそこ盛り上げたいパフォーマーである交野星子さんなどが交野市の出身です。
文化、芸術などその他分野では、アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」「攻殻機動隊ARISE」「思い出のマーニー」「百日紅」「君の名は。」など多くのアニメ作品に携わっているアニメーター、アニメ監督の沖浦啓之さん。パチスロライターを務めるスロプロの射駒タケシさん。アジアプレス・インターナショナルに所属する報道写真家の渋谷敦志さんなどが交野市の出身者です。
スポーツ界の交野市出身者には、プロ野球界に、滋賀ユナイテッドベースボールクラブに所属する内野手の北本亘選手。中日ドラゴンズで投手を務めた元選手の大塔正明さん。千葉ロッテマリーンズの元投手で、現在は球団職員である三島輝史さん。角界には、阿武松部屋に所属した元大相撲力士で、現役時の最高位は東十両12枚目である古市貞秀関。伊勢ノ海部屋に所属した元大相撲力士で、現役時の最高位は西関脇。好物は寿司と焼肉で、現在は年寄・春日山である勢翔太関。阿武松部屋に所属する現役大相撲力士で、現在の最高位は西幕下23枚目である天王寺開(篠原開)さん。またアビスパ福岡、京都パープルサンガなどに所属した元サッカー選手で、現在はサッカー指導者の石丸清隆さん。ドラゴンキラーの別名を持つキックボクサーの北山高与志選手。ドラゴンスープレックス、フジヤマドラゴンなどの得意技を持つプロレスラーのTORU(アグー松永)選手。サントリーサンゴリアスに所属した元ラグビー選手の芦田一顕さんなどがいます。

交野市 町域別対応エリア

ア行

青山1(アオヤマ1)、青山2(アオヤマ2)、青山3(アオヤマ3)、青山4(アオヤマ4)、青山5(アオヤマ5)、天野が原町1(アマノガハラチョウ1)、天野が原町2(アマノガハラチョウ2)、天野が原町3(アマノガハラチョウ3)、天野が原町4(アマノガハラチョウ4)、天野が原町5(アマノガハラチョウ5)、幾野1(イクノ1)、幾野2(イクノ2)、幾野3(イクノ3)、幾野4(イクノ4)、幾野5(イクノ5)、幾野6(イクノ6)、梅が枝(ウメガエ)

カ行

私市(キサイチ)、私市山手1(キサイチヤマテ1)、私市山手2(キサイチヤマテ2)、私市山手3(キサイチヤマテ3)、私市山手4(キサイチヤマテ4)、私市山手5(キサイチヤマテ5)、私市1(キサイチ1)、私市2(キサイチ2)、私市3(キサイチ3)、私市4(キサイチ4)、私市5(キサイチ5)、私市6(キサイチ6)、私市7(キサイチ7)、私市8(キサイチ8)、私市9(キサイチ9)、私部(キサベ)、私部西1(キサベニシ1)、私部西2(キサベニシ2)、私部西3(キサベニシ3)、私部西4(キサベニシ4)、私部西5(キサベニシ5)、私部南1(キサベミナミ1)、私部南2(キサベミナミ2)、私部南3(キサベミナミ3)、私部南4(キサベミナミ4)、私部1(キサベ1)、私部2(キサベ2)、私部3(キサベ3)、私部4(キサベ4)、私部5(キサベ5)、私部6(キサベ6)、私部7(キサベ7)、私部8(キサベ8)、倉治(クラジ)、倉治1(クラジ1)、倉治2(クラジ2)、倉治3(クラジ3)、倉治4(クラジ4)、倉治5(クラジ5)、倉治6(クラジ6)、倉治7(クラジ7)、倉治8(クラジ8)、倉治9(クラジ9)、郡津1(コウヅ1)、郡津2(コウヅ2)、郡津3(コウヅ3)、郡津4(コウヅ4)、郡津5(コウヅ5)

サ行

神宮寺1(ジングウジ1)、神宮寺2(ジングウジ2)

タ行

寺(テラ)、寺南野(テラミナミノ)、寺1(テラ1)、寺2(テラ2)、寺3(テラ3)、寺4(テラ4)

ナ行

南星台1(ナンセイダイ1)、南星台2(ナンセイダイ2)、南星台3(ナンセイダイ3)、南星台4(ナンセイダイ4)、南星台5(ナンセイダイ5)

ハ行

東倉治1(ヒガシクラジ1)、東倉治2(ヒガシクラジ2)、東倉治3(ヒガシクラジ3)、東倉治4(ヒガシクラジ4)、東倉治5(ヒガシクラジ5)、藤が尾1(フジガオ1)、藤が尾2(フジガオ2)、藤が尾3(フジガオ3)、藤が尾4(フジガオ4)、藤が尾5(フジガオ5)、藤が尾6(フジガオ6)、傍示(ホウジ)、星田(ホシダ)、星田北1(ホシダキタ1)、星田北2(ホシダキタ2)、星田北3(ホシダキタ3)、星田北4(ホシダキタ4)、星田北5(ホシダキタ5)、星田北6(ホシダキタ6)、星田北7(ホシダキタ7)、星田北8(ホシダキタ8)、星田北9(ホシダキタ9)、星田西1(ホシダニシ1)、星田西2(ホシダニシ2)、星田西3(ホシダニシ3)、星田西4(ホシダニシ4)、星田西5(ホシダニシ5)、星田山手1(ホシダヤマテ1)、星田山手2(ホシダヤマテ2)、星田山手3(ホシダヤマテ3)、星田山手4(ホシダヤマテ4)、星田山手5(ホシダヤマテ5)、星田1(ホシダ1)、星田2(ホシダ2)、星田3(ホシダ3)、星田4(ホシダ4)、星田5(ホシダ5)、星田6(ホシダ6)、星田7(ホシダ7)、星田8(ホシダ8)、星田9(ホシダ9)

マ行

松塚(マツヅカ)、妙見坂1(ミョウケンザカ1)、妙見坂2(ミョウケンザカ2)、妙見坂3(ミョウケンザカ3)、妙見坂4(ミョウケンザカ4)、妙見坂5(ミョウケンザカ5)、妙見坂6(ミョウケンザカ6)、妙見坂7(ミョウケンザカ7)、妙見東1(ミョウケンヒガシ1)、妙見東2(ミョウケンヒガシ2)、妙見東3(ミョウケンヒガシ3)、妙見東4(ミョウケンヒガシ4)、妙見東5(ミョウケンヒガシ5)、向井田1(ムカイダ1)、向井田2(ムカイダ2)、向井田3(ムカイダ3)
森モリ
森北1(モリキタ1)、森北2(モリキタ2)、森南1(モリミナミ1)、森南2(モリミナミ2)、森南3(モリミナミ3)

交野市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。