大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

福崎町 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 福崎町 での工事実績多数。
福崎町 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

兵庫県神崎郡福崎町(かんざきぐんふくさきちょう)は、県本州部の中央部よりやや南寄りに位置する町です。町の総面積は45.79平方キロメートルで、兵庫県内にある41市町では35番目に広い自治体であり、兵庫県全体の面積、8,400.96平方キロメートルのうち、約0.55パーセントを占めています。2022年(令和4年)3月末日時点での町の人口は18,762人であり、うち男性が9,049人、女性が9,713人です。また町内には7,771世帯が暮らしています。
当あさひアンテナでは、神崎町全域における地デジアンテナ取付けをはじめ、修理、交換など各種アンテナ工事に対応しております。弊社のアンテナ職人は、神崎町においても現場によって異なる地デジ、BS/CSなどの受信環境から、気候や地形などの環境までを、豊かな経験と高い技術で総合的に判断し、安定したBS/CS、地デジの受信性能はもちろん、風雨などの影響を抑え、頑丈で長寿命となるアンテナ設置工事を、業界最安に挑み続けるリーズナブルな価格でご提案いたします。
また2022年現在も続く新型コロナウイルスへの感染対策として、弊社では現場に向かう職人をはじめ、すべての従業員に、会社より「高性能マスク」「除菌スプレー」「使い捨て手袋」「使い捨てスリッパ」。また目、鼻、のどを消毒洗浄する「医薬品」などを配布しております。各従業員は現場作業の前後をはじめ適切なタイミングで、作業車や作業着の除菌、スリッパ、手袋などの交換、医薬品による手洗いやうがい、洗浄などを頻繁に行っております。
他にも弊社の事務所や機材の倉庫などには、24時間除菌装置の設置、こまめな除菌スプレーの散布などを実践しております。
さらに会社による従業員の体調管理体制として、全従業員に「出社前」「昼」「夜」と「日に3度の検温」を実施し、全従業員でデータを共有。また日々、現場の作業員の1日の行動を分析し、感染リスクはないか確認しております。そしてもし37.5度以上の発熱をはじめ、従業員の体調に異変がある場合、また従業員にわずかでも感染リスクが生じた場合は、当該従業員だけでなく、その従業員の濃厚接触者にあたる従業員も含めて、安全が確認できるまで休むよう指導しております。
このように業務よりも従業員の体調管理、感染対策を最優先に考える体制で、お客様の安全に万全を期することはもちろんとして、弊社の従業員をも守るべく、考えうる感染対策を徹底的に実践しております。
そのためお客様へのご対応についても、担当する職人全員、一貫してマスクを装着したままで行っております。たいへん失礼とは存じますが、なにとぞご了承くださいませ。
弊社では常にアンテナ工事価格の業界最安であり、お客様にお気軽にご利用していただける業者を志しております。
そのため「Web見積もり」をはじめ各種アンテナ工事のあらゆるご相談を、公式サイトの「メールフォーム」「フリーダイヤル」「LINE」でも受け付けております。そして各種のご相談、お問い合わせはもちろん、弊社の職人が現場に出張しての「地デジ電波調査」や具体的なアンテナ工事の「お見積もり」まで、すべて無料で行っております。
お客様がお見積りの結果にご満足いただけず、アンテナ工事の本契約にいたらなかった場合も、出張料、キャンセル料などの各種費用は、1円たりとも頂戴しておりません。
兵庫県神崎郡福崎町において、CS/BS、地デジアンテナ設置、また修理、交換などの各種アンテナ工事をお求めのお客様は、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)。またはメールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)から。あるいは弊社LINEアカウント(https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)をご登録いただいてのご相談、お問い合わせから、ご自宅での電波調査、お見積りまで、費用の心配はご無用で、どうかお気軽にご利用ください。

福崎町 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

神崎郡福崎町で地デジアンテナによる地デジ放送の受信はできますか?

A

神崎郡福崎町は兵庫県でも本州部の中央から、やや南西側の内陸部に位置する町です。町域は東西にやや長く、山地が広がる南部の中央、市川の流域にあたる平地に主な市街地が形成され、それ以外は多くが山地にあたります。
福崎町内では、町内に位置しており、NHK神戸、広域民放、そして兵庫県の地方局、サンテレビジョン(サンテレビ、SUN-TV)を送信する福崎中継局からの地デジ電波を、町域中央、やや南部の市街地の一帯であれば受信可能です。ただ市内でも山地にあたるエリアや、市街地でも地デジ電波が届きにくい一部エリアでは、地デジ受信が困難になります。
またケーブルテレビでは「eo光テレビ」のサービスエリアになっており、町内ほぼ全域でサービスが利用できます。
現在、一般ご家庭での地デジアンテナ設置に用いられる地デジアンテナ機種には、よく屋根の上に見られる、魚の骨に似た古典的なアンテナ機種の八木式アンテナ。そして2009年頃より普及した新鋭機種である、平面軽量のデザインアンテナがございます。
テレビアンテナ取り付けにより地デジ放送をご覧になる最大のメリットは、月額料金が必要なケーブルテレビなどとは違い、アンテナ設置のイニシャルコストのみで、メンテナンスや故障時などを除けばランニングコストがほぼ不要となることです。
八木式アンテナは、日本でテレビ放送がスタートした当初、アナログテレビ放送の頃から使い続けられているアンテナ機種です。
八木式アンテナは開発当初より基本設計の完成度が非常に高く、本体の素材や強度などは時代につれて進化しておりますが、現在でも基本設計に変化はございません。それほどに信頼性が高く、現代の地上波デジタル放送でも、高い地デジ電波の受信性能を誇る地デジアンテナ機種です。
一方で、八木式アンテナは受信感度を高めるべく、基本的に屋根の上など、吹きさらしとなる高所に設置されるため、風雨や雪などの影響を確実に受けて経年劣化が進みやすい。またアンテナ設置位置の高さから、故障時の修理やメンテナンスが、アンテナ工事の専門業者でないと難しいなどの弱点もございます。
デザインアンテナは、地デジアンテナとしては比較的、近年になって普及した、先進的といえる機種です。形状は平面薄型で、家屋の外壁などに設置される地デジアンテナ機種になります。
薄型でカラーバリエーションも豊富なため壁にアンテナ設置しても目立たず、ご自宅の外観性を損なわない他、平面の形状から風雨や雪など自然環境の影響を受けにくいため、経年劣化を大幅に軽減でき、故障のリスクも低くなる。また設置位置も比較的、低いためメンテナンスが簡単になるなど、さまざまなメリットがあり、現在では人気ナンバーワンの地デジアンテナ機種となっています。
受信性能についても、現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当であり、八木式アンテナの標準機種とほぼ同等です。ただ八木式アンテナに比べるとアンテナ設置位置が低い分、受信感度もやや低下してしまうケースがございます。さらにアンテナ本体価格やアンテナ設置工費も、八木式アンテナよりやや割高になってきます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナ、またその他すべてのアンテナ機種で、国産の一流メーカー「DXアンテナ」社製の最新高性能モデルをご用意しており、各種アンテナ本体価格を含めた地デジアンテナ設置価格でご提供しております。
もちろんアンテナ設置に必要となる基本的な部材、例えば八木式アンテナでは、支線止めリング、ステンレス支線、マスト、同軸ケーブル、屋根馬ないしサイドベース取付金具。さらにアンテナ本体の防水処理まで、すべてセットのアンテナ設置費用になっております。
お客様にとっては、ご自身でアンテナを購入される必要も、別途にアンテナ本体や設置用部材の費用を支払われる必要もなく、弊社にアンテナ工事をご依頼されるだけで、ご自宅にそのまま国産最新式アンテナが取り付けられることになります。
八木式アンテナは軽量で耐水性、耐風性が高い最先端モデル「UA20」をご用意しており、アンテナ本体価格込みアンテナ取付け工事の基本価格「15,000円」からで設置いたします。
デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデル「UAH201」をご用意し、アンテナ本体価格込みアンテナ取り付け工事の基本価格「20,000円」からで設置いたします。アンテナ本体のカラーバリエーションも4種類ございますので、どのような外壁にもマッチいたします。
さらに近年では新たなスタイルのアンテナとして、ユニコーンアンテナ(ポール型アンテナ)もございます。これは細いポールの先に、棒状になったアンテナ本体がついているもので、360度どの方向から見ても同じ形になります。形としては穂に納めた槍の先端、また大阪のご当地グルメとして知られる串カツなどをイメージしていただけければ、わかりやすいかと思われます。
ユニコーンアンテナは、基本的には八木式アンテナと同じく、屋根の上などの高所に設置するアンテナになります。そのため地デジの受信性能が抜群であることに加え、シンプルな外観でデザイン性が高く、その形状から高い耐風性能を持ち、風雨や雪などでもダメージを受けにくいといった、八木式アンテナとデザインアンテナのメリットを兼ね備えた機種になります。
他にも影になりにくく、また壁面や屋根の破風部分などに取り付け金具を設置して立てることも可能なため、ご自宅の屋根に太陽光パネルがあっても設置しやすい。他にもBS/CS110度アンテナとセットの場合、ユニコーンアンテナのポールにBS/CSアンテナ設置を行うシンプルな施工も可能といったメリットがございます。
当あさひアンテナでは、ユニコーンアンテナの機種として、ユニコーンアンテナを開発した「マスプロアンテナ社」製の機種で、グッドデザイン賞を受賞し、有害物質使用規制(RpHS指令)にも適合する「U2CN(ユニコーン)」を、ブラックとホワイトのカラーバリエーションでご用意しております。ご自宅の条件でユニコーンアンテナの設置が可能か、また設置費用や工事に関するお問い合わせなどは、弊社のフリーダイヤル、メールフォーム、LINEなどへお寄せください。
もし上記の基本モデルのアンテナで地デジ受信に問題が出る場合には、別途に高性能アンテナ、またアンテナブースターなど各種機器のご用意もございますので、どのような現場にも対応が可能です。
さらに弊社では公式サイトのメールフォームより無料web見積もりを受け付けている他、フリーダイヤル、メールフォーム、LINEによるアンテナ設置のご相談。さらに弊社の職人が現場に出張しての、高性能の電波調査器を用いた地デジ電波調査。現場の状態を確認した正確なアンテナ工事費のお見積もりまで、ご要望を頂ければ、すべて無料で実施いたします。
もしそれらの結果にご満足いただけず、アンテナ設置の本契約に至らなかった場合も、弊社では出張料、キャンセル料などの諸費用は1円たりとも頂戴いたしません。弊社ではお客様よりお気軽に見積もり、電波調査をご依頼いただけることを第一に考えております。
弊社のアンテナ職人は高い技術と豊富な経験を誇っており、地形が複雑で地デジ受信に関しても、現場ごとの条件や問題が生じやすい神崎郡福崎町での地デジアンテナ設置についても、お客様のご要望を確実に実現しつつ、現場の電波状態や周辺環境などを踏まえた総合的な判断で、受信性能の安定はもちろん、経年劣化や故障のリスクを軽減し、高寿命を望める、お客様にとってもっともお得な地デジアンテナ工事を、業界最安値に挑むリーズナブルな料金でご提案いたしております。
兵庫県神崎郡福崎町での地デジアンテナ設置工事、またアンテナ修理、交換などのアンテナ工事をお求めの際には、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か公式サイトのメールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)まで。またはLINE(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)をご利用の上、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。

Q

自宅で購入したアンテナ設置を依頼できますか?

A

当あさひアンテナでは、各種アンテナ設置をはじめ、すべてのアンテナ工事についてお客様のご要望を最優先とする施工を心がけております。前述のように、弊社ではあらゆるアンテナ設置工事を、日本の一流メーカー、DXアンテナ社製の最新式アンテナをご用意して、各種アンテナ本体価格込みの基本工事費によって施工しております。
しかし弊社のアンテナを使用せず、お客様のご自宅にある各種アンテナ設置の施工のみにも柔軟にご対応いたします。
また弊社ではお客様にご信頼いただけるよう、公式サイトにて、アンテナ設置に使用するアンテナ機種や型番。各オプション工事や機器の料金体系などを明記しております。もちろん現場にて無断で機材や工事などを追加することも決してございません。
弊社のアンテナ本体込みアンテナ工事が低価格である秘密は、アンテナや機材などをメーカーから大量仕入れすることでの大幅値引き、下請け業者を使わない完全自社施工による中間マージンの削減など、業者にして可能なコスト削減の努力にございます。その努力をお客様に還元すべく、弊社ではアンテナ工事価格の業界最安にチャレンジし続けております。
もし相見積もりなどで、他業者が弊社より安いお見積もりを出した場合は、その見積書をメールなどで弊社にご提示ください。施工や機材の品質を含めた、まったく同一のアンテナ工事を、より低価格でお見積もりいたします。
神崎郡福崎町では、町域の中央から南部にかけての市街地一帯であれば、おおむね町内に位置する福崎中継局からの地デジ受信が可能となっております。ただ受信できるエリアが限られ、地形も複雑になるため、町内の市街地でも、現場によっては地デジ受信に問題が生じるケースも多くございます。
そのため福崎町での地デジアンテナ取付けにおいては、現場の電波状態や地形などの条件を判断し、お客様のご要望に対応できる最適なアンテナ設置の位置や機種、工法などに、多くの工夫を要するケースもございます。
したがってお客様がご購入された各種アンテナでは、性能や現場への適性などから、地デジ受信にやや問題がでてしまうケースも考えられます。またアンテナ価格とアンテナ設置費用の総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ設置工費より割高になってしまうことも十分に考えられます。
神崎郡福崎町での地デジはじめ、各種アンテナ取り付けについては、ご自身でアンテナを購入される前に、当あさひアンテナのフリーダイヤル、メールフォーム、LINEなどへ、ご使用なさりたいアンテナ機種や受信のご希望、アンテナ設置にかかる費用など、どのようなご相談でもいただければ幸いです。

Q

神崎郡福崎町でアンテナが故障した際はすぐ修理できますか?

A

当あさひアンテナでは、弊社、他業者のアンテナ設置現場を問わず、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)にアンテナトラブルのご相談をいただければ、最短即日、夜間工事にも対応可能で、早急に修理のご対応をいたします。
特に弊社のアンテナ取り付け現場では、業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。
これは弊社が、アンテナ施工技術に強い自信を持っている証でもございます。万が一、保障期間中のトラブルが生じた場合は、弊社フリーダイヤルなどへご一報いただければ、弊社の職人が即座に駆け付け、補償範囲であれば完全無料で責任をもって復旧いたします。
弊社ではアンテナ取り付け工事の完了時、お客様に担当職人の署名入り保証書をお渡しいたしております。
しかし、もし保証対応をお求めで、この保証書を紛失された場合は、お電話でその旨と、お客様のお名前やご住所など、また当時のアンテナ工事について、ご記憶の範囲でお聞かせください。
弊社側でもすべてのアンテナ工事に関して、施工から10年間、各種情報をデータベースに保存しております。お客様のお話から、弊社側で該当のアンテナ工事を確認でき次第、保証書がある場合とまったく等しい保証対応をいたします。
またアンテナ損壊の原因が、風雨や雷、雪、隕石、落下物などの自然災害である場合は、ご自宅の火災保険に付帯する「風災保証」により修理費用が補償されるケースも多くございます。
弊社ではアンテナ修理に加え、修理費用に火災保険を適用するご相談にも対応しております。
アンテナ修理をご依頼の際に、保険のご相談もいただければ、工事に並行して修理報告書、施工前後の写真など、必要な各種補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。さらに保険会社との交渉に関しても、法律上の規定により代行はいたしかねますが、お客様のご交渉を、弊社の専門スタッフが丁寧にサポートいたします。
兵庫県神崎郡福崎町にて、突然のアンテナトラブルでお困りの際は、修理アンテナ工事から保険会社への対応まですべてまとめて、当あさひアンテナにお任せいただければ幸いです。

福崎町 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

福崎町 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

福崎町 てどんなところ??

兵庫県神崎郡福崎町は、県の本州部でも、中心部からやや南西側に位置し、内陸部にあたる町です。町域は緑の山々で囲まれた盆地形状になっており、東西に10.1キロ、南北に11.5キロに広がり、北西側が角のように突き出した形の町になっています。また町域の半分以上を林野が占めています。
町内には標高683メートルの七種山、標高408メートルの日光寺山、標高333メートルの神前山などの山々が見られ、町の中央には市川が南北に流れています。市川流域である町の中央部に農地や市街地が広がり、その東西および北端部は山地になっています。町域は古くから東西と南北、それぞれを結ぶ街道が交わる交通の要衝地として栄え、江戸時代には姫路藩の領地に含まれていました。
福崎町の気候は、おおむね瀬戸内海型に区分され穏やかで過ごしやすい気候です。ただ内陸型気候の影響も受けており、沿岸地域と比べると寒暖の差が大きいという特徴もあります。降水量は大半が夏季と秋季に集中しています。
今日の福崎町にいたるまでの経緯としては、まず1889年(明治22年)の町村制施行により、町域に神西郡福崎村、神東郡田原村、八千種村が成立しました。1896年(明治29年)4月1日には、それぞれの村の所属郡が神崎郡に変更されます。
その後、1925年(大正14年)12月1日には、福崎村と高岡村が合併し、町政を施行して福崎町になります。そして1956年(昭和31年)に、古くから風習や習慣など文化的な共通項が多く、地勢や交通などにおいても密接な関係にあった旧福崎町と田原村、八千種村が新設合併を行い、新たな福崎町が誕生しました。
なお現在の神崎郡福崎町は、地方自治体として、その名の通り市町村の「町」にあたります。地方自治法における普通地方公共団体(地方自治体)の「市」「町」「村」の違いですが、まず市は基本的に人口が5万人以上。中心的な市街地に全戸数の6割以上が集中している。商工業その他の都市的な業態に従事する者、およびそれと同一世帯に属する者が全人口の6割以上を占めている。その他、各都道府県の条例で定める施設などの都市的要件を備えているなどの条件を満たす自治体です。
町は都道府県ごとに条件が異なりますが、兵庫県の場合は3,000人以上の人口を有し、一定の建築物の連なりを占めす連坦戸数や連坦率、一定の官公署の存在、産業別就業人口割合など、各都道府県の条例で定められている「町」の要件を満たした自治体になります。村には特に法的な要件はなく、市や町の要件を満たさなければ自動的に村となります。なお2022年現在、兵庫県に村は存在しません。
また福崎町が属す神崎郡の「郡」ですが、これは明治以降の制度においては、複数の町村を編成した行政企画であり、市や町と同じく郡役所や郡長の役職などが置かれたものです。この制度は第二次世界大戦後の地方自治法で改正され、現在では郡に住所表記や広域連合、選挙区の区画割りなどの他に大きな意味はなくなっています。
さらに市や区は郡に属さないため、市制施行により村や町が市に変わると、属していた郡から外れます。2022年現在、兵庫県で神崎郡に属するのは、福崎町と神河町、市川町の3町になっています。
現在の福崎町は、南北にはJR播但線や播但連絡道路、国道312号線が、東西には中国自動車道や県道三木宍粟線が走っており、古来の頃と変わらず、現在も物流の動脈的な存在として発展し続けています。県内では第二の都市であり、兵庫県西部の中核都市、姫路市までは電車、自動車ともに30分以内で往来できる距離であるため、姫路市のベッドタウンという役割も担っています。
町内には3つの工業団地があり、企業の事業所、工場なども数多く立地しています。町では今後も、工業、農業、商業の調和がとれた発展を目指しています。
また福崎町では、町の特産品で大豆の一種である「もち麦」を原料とする製品を加工、開発するなど「もち麦」による町おこしにも取り組んでいます。もち麦は一般的な麺類などに使用される小麦に比べて灰分が多く、高タンパク、高ミネラルな穀物です。またコレステロールを低下させる働きがあるβグルカンも多く含有しています。
さらには粘性にも富んでいることから、普通の麦に比べても、加工食品がより「もちもち」とした食感を楽しむことができます。うどんでもそばでもない、独特の香ばしさが評判のもち麦は、福崎町では昔から栽培されており、団子の材料としても食されてきました。現在も地元の郷土食として、種まきから刈り取りまでのすべての工程を福崎町の生産組合員が担っており、大切に栽培されています。
もち麦を使った加工品としては、もち麦による麺の他にも、そうめん「福の糸」、どら焼き、焼酎、お茶などがあり、お土産としても人気です。町内に位置し、もち麦の製造から販売、またもち麦を素材としたさまざまなメニューを用意したレストランまで、もち麦を堪能できる「もちむぎのやかた」でも、もち麦を用いた多くの商品が揃っています。
他にも福崎町の特産としては、キツネ(狐)の顔のようなユーモラスな形をした作物の「ツノナス(角茄子)」も人気です。そのユニークな形から「フォックスフェイス」「キツネナス(狐茄子)」とも呼ばれる他。カナリア(金糸雀)が留まっている姿にも見えることから「カナリアナス(金糸雀茄子)」の別名もあります。1本の枝に7個以上の黄色い実をつけて「幸せを呼ぶ黄色い実」とも言われることから、縁起物としても注目されています。
福崎町には、歴史や自然に触れられる名所がたくさんあります。福崎町は、日本民俗学の父と呼ばれる柳田國男さんの出身地であることから、町のいたるところに「妖怪」を見ることができます。
中でも多くの妖怪を見ることができるのが「辻川山公園」です。辻川山公園の池のほとりには、一般的には水辺の妖怪、カッパ(河童)として知られる「河太郎(ガタロウ)」が、頭のお皿が乾いて動けなくなり固まっています。また池の中にはやはりカッパの「河次郎(ガジロウ)」が潜んでおり、定刻になると水中から飛び出してきます。
地上3メートルの位置に作られた不気味な小屋にいるのは、妖怪小屋の「逆さ天狗」です。こちらも定刻になると、扉のきしむ音とともに逆さまになった天狗が飛び出してきます。手には、逆さ天狗の大好物、もち麦どら焼きを持っている点も必見です。
他にも福崎町内には各地に「妖怪ベンチ」が点在しています。国民的漫画家、水木しげるさんの名作漫画「ゲゲゲの鬼太郎」などでもおなじみの「油すまし」「小豆洗い」など、数々の妖怪がベンチに佇んでおり、記念写真などにも適しています。
また2014年(平成26年)から2018年(平成30年)まで福崎町で開催された「全国妖怪造形コンテスト」の一般部門にて最優秀作品賞に輝いた作品も、大型FRP像として制作され、辻川山公園に設置されています。
また、福崎町では柳田國男さんが生まれた「柳田國男の生家」を見ることができます。柳田國男さんは1875年(明治8年)に今日の福崎町にある松岡家で生まれました。元々は「松岡國男」という名前で、柳田姓になったのは26歳の時、柳田家の婿養子となってからです。
柳田さんは東京帝国大学(現在の東京大学)を卒業後、農商務省に勤務し、1919年(大正8年)に45歳で退官したあとに、当時はまだ学問として確立していなかった日本民俗学の研究をはじめました。フィールドワークによる民俗資料収集を基礎としたその研究は高い評価を得て、1951年(昭和26年)には文化勲章を受章しています。
柳田さんの生家は、いまも町並みを見下ろす緑豊かな山腹に佇んでいる、いわゆる「田の字型」の民家であり、日本民家の原初形態といえます。柳田さんは自らの生家を「私の家は日本一小さい家だ。この家の小ささという運命から、私の民俗学への志を発したといってよい」と言及しています。
また柳田さんが子供の頃に預けられた「三木家住宅」は、その生家とともに兵庫県の重要文化財に指定されています。この三木家は、英賀城主の後裔であるともいわれています。柳田さんは子供の頃、この三木家に預けられ、その莫大な蔵書を読むことで学問の基礎を築いたといいます。他にも町の施設として「柳田國男・松岡家記念館」があります。前述のように柳田さんの生家は松岡家で、柳田さんは松岡家の八人兄弟の六男でした。この兄弟のうち三人は成人する前に亡くなっていますが、柳田さん以外の四人もそれぞれの道で大成した人物ばかりでした。この記念館はそれぞれ優れた業績を残した、柳田さんを含む松岡家の5兄弟を顕彰するための施設です、
「神崎郡歴史民俗資料館」には、神崎郡の歴史や、神崎郡で実際に使われていた生活用具、農具などの民俗資料が展示されています。建物は1886年(明治19年)、郡の役所として建設されたものを、現在の土地に移築して復元したものです。
「金剛城寺」は、推古天皇の頃、三論宗の高麗の僧恵潅法師により滋岡寺として開基されたものです。その後、1928年(昭和3年)に、現在の場所に移され、金剛城寺と改称されました。現在でも新西国三十番の札所として繁栄しています。境内では4月から5月にかけて、赤紫色の多年草であり絶滅危惧Ⅱ種にも指定されているオキナグサ(翁草)を見ることができます。
「應聖寺」は、天台宗の寺院で比叡山延暦寺を本山とし、飛鳥時代である650年頃、インドから来日した仙人といわれる法道仙人によって開基された寺です。サラソウジュ(沙羅双樹)の花の寺としても知られており、6月中旬から7月の初旬には沙羅の花が咲き誇ります。江戸時代初期に造られたという「應聖寺庭園」は、兵庫県の指定文化財でもあります。
「日光寺」も、やはり法道仙人により645年に開基された真言宗、御室派の中本山です。天武天皇の勅願寺、霊元天皇の御猶子の隠居所としても繁栄しました。標高408メートルの日光寺山頂から見る眺めはすばらしく、姫路平野や播磨臨海工業地帯、家島群島、そして六甲山系をも望むことができます。
991年(正暦2年)慶芳上人により開基された「神積寺」は、国の重要文化財である本尊薬師如来や文殊菩薩、毘沙門天を安置しており、播磨天台六山のひとつに数えられています。
「旧辻川郵便局」は1923年(大正12年)に三木家の9代当主、三木拙二により建てられた洋風建築の郵便局で、電信電話局の役割も果たした施設です。2008年(平成20年)には国の登録有形文化財および兵庫県の景観形成重要建造物等に指定されています。現在は1階がブックカフェ、2階がNIPPONIA播磨福崎蔵所の館の宿泊施設ともなっており、そのレトロでおしゃれな空間も人気を集めています。
福崎町の自然の見どころのひとつとして「七種の滝」があります。七種の滝は、雄滝、雌滝をはじめ、全部で48滝あるといわれ「県下八景」「県観光百選」「近畿観光100景」などにも選ばれている名所です。雌滝は落差72メートル、幅が3メートルと大迫力で、48変化と呼ばれる風情を楽しめます。特に雨が多い時期には、怒涛の迫力を見せる滝を見ることができます。
この七種の滝がある、標高683メートルの「七種山」もハイキングの名所となっています。七種山は流紋岩類からなり「つなぎ岩」などの奇岩を見ることもできます。つなぎ岩では、平安時代のはじめに弘法大師が護摩の秘法を修練した場所とも言われています。高さ15メートル、幅5メートルの岩の節理に沿った割れ目が途中で止まり、底の部分でつながっているといった奇岩であり、見る者を圧倒します。
標高333メートルの「神前山」は、宍粟市にある伊和神社の神様の子供である建石敷命がこの山に降り立ったことから、神様がいる山として名前がついたといわれて、それが神崎郡の由来にもなったと、奈良時代初期の地誌「播磨国風土記」に記されています。
「二之宮神社」の裏山の山の上には、建石敷命が降り立ったとされる大きな岩である「磐座」があります。
里山散策を楽しめるスポットとしては「ふくさき三獅子山ふれあいの森」があります。三獅子山は、遠方から望むとあたかも3匹の獅子が横たわっているように見えることからその名がついたといわれます。
他にもアウトドアを楽しめる施設として、里山散策が楽しめ多くの野鳥や昆虫、植物を見ることができる「里山なぐさの森」と、隣接してキャンプ場なども整備され、現在ブームの「ゆるキャン△」も楽しめる施設「青少年野外活動センター」などがあります。
福崎町の祭りとしては「播州福崎秋祭り」が有名です。毎年10月、体育の日の前にあたる土曜日と日曜日に行われます。この祭りは五穀豊穣を祈る氏神祭で、屋台は古くから担がれてきた伝統のある文化遺産です。本宮では、福崎町内の4つの神社で迫力満点の豪華なふとん屋台や神輿屋台の練り合わせを見ることもできます。

福崎町 の場所

兵庫県神崎郡福崎町は、県本州部の中央からやや南西寄りに位置する町です、町域の北側は神崎郡市川町に、東側は加西市に、南側から西側にかけては姫路市に接しています。
福崎町は、東西および北西側に延びる地形で、主な市街地は中央南寄りに位置し、その周辺は山地にあたる町です。町の東西および南北に主要道路や鉄道が走っており、兵庫県では第二の都市である姫路市へも30分程度でアクセスできます。山々や河川といった豊かな自然、また多くの歴史資産に恵まれた環境のよい田園都市である一方、市街地へのアクセスもよいという利便性を兼ね備えた、穏やかで暮らしやすい町だといえます。
福崎町の町章は、1957年(昭和32年)7月に制定されました。青色のカタカナの「ク」を2つ組み合わせて「フク」を図案化したもので、円形を象り、左右から内に横線が伸び、中央で合わさっています。デザインは円満協和を示し、両鋭角は町の発展を表しています。
福崎町の町歌は、1987年(昭和62年)7月21日に制定されたものです。斉藤貞子さん作詞、真下恭さん作曲であるこの町歌は、現在でも町内で愛され歌われています。また福崎町の特産品、もち麦のPRを目的に「もちむぎの歌」も2014年(平成26年)に制作されています。2009年(平成21年)に歌詞の一般公募を行い、選ばれた歌詞に福崎町出身の作曲家マツオカ利休さんが曲をつけて「もちむぎマーチ」「もちむぎ音頭」「もちもち、むぎむぎドレミファソ」などの歌が誕生しています。
福崎町は、岩手県遠野市と2014年(平成26年)8月23日に友好都市提携を結んでいます。両市町は、柳田國男さん生誕の地、また柳田さんの小説「遠野物語」で知られる地という、柳田さんゆかりの地という縁から、以前より交流を深めていました。そして友好都市連携を結んだことにより、今後さらに関係を深め、文化、教育、観光など様々な分野での交流を広げてゆき、両市町のさらなる発展につなげてゆくことが期待されています。
福崎町の町花はサルビア、町木はクロガネモチ(黒金餅、黒鉄黐)です。どちらも1972年(昭和47年)12月に制定されました。
サルビアはシソ科アキギリ属の1種、ブラジル原産の草本で、正式にはサルビア・スプレンデンスといいます。標準和名はヒゴロモソウ(緋衣草)で、スカーレットセージとも呼ばれます。夏から秋にかけて咲く花は茎の先端に穂のようになり、長い筒状の花となります。通常は赤い花ですが、白や濃い紫など、さまざまな色の園芸品種もあり、観賞用として好まれます。ただ寒さに弱いため、日本の大半など野外で越冬できない地域では一年草として扱われます。花や葉に芳香があり、花の蜜も美味です。サルビアの花はは夏から秋の長い期間、花壇を彩り、ラテン語では「安全」「救う」などの意味があり、薬用としての意味が語源です。またスプレンデスは「強く輝く」を意味します。花言葉の「燃える思い」も、鮮やかな緋色の花からきたものです。その名前がもつ意味から、ますます躍進する理想と人々の誠意を表す花として広く愛されており、福崎町にふさわしいことから町花に選ばれました。
クロガネモチはモチノキ科モチノキ属の常緑中高木で、別名をフクラシバ、フクラモチともいいます。和名のクロガネモチは、モチノキの仲間で、若い枝や葉柄が黒ずんでいることに由来します。
クロガネモチは常緑広葉樹であり、中高木に分類されるものの、自然状態での成長は普通10メートル程度にとどまり、さほど高くなりません。生長の速さは遅く、株は1本立ちで、ふっくらした樹形になります。樹皮は緑がかった灰白色や灰褐色で、ほぼ滑らかで、多数の小さい皮目が見られます。一年枝は褐色を帯びます。4月に新芽を吹き、葉が交替します。
花期は5月から6月で雌雄異株です。当年枝の葉腋から花序を造り、淡紫色や白色の小さな4弁から6弁の花を咲かせます。実は秋に多く集まってつき、11月から2月には真っ赤に熟して春まで枝に残ります。果実はモチノキに似ていますが、より小さいものです。
クロガネモチは庭木として用いられ、都市環境にも強いことから、公園樹や街路樹としても植えられます。樹勢の強さから生け垣にも仕立てやすい木です。また「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから、縁起木として庭木に好まれる地域もあります。材木は農機具の柄としても用いられます。クロガネモチは昔から「お金持ち」「田持ち」「子持ち」などと呼ばれ、抜群の生命力も含めて縁起の良い木とされていることから、町木に選ばれました。
福崎町のキャラクターには、妖怪の「ガジロウ」がいます。町出身の民俗学の父、柳田國男さんの著書には多くの妖怪が登場しますが、ガジロウもその一体であり、回顧録「故郷七十年」に登場する「河童(ガタロ)」の弟役として記されています。
ガジロウは川で人を待ち伏せて、遊びに来た子どものお尻から「尻子玉」を抜いてしまうと書かれています。尻子玉は河童が人間の尻から抜くといわれる架空の臓器であり、尻子玉を抜かれた人間はふぬけになるといわれています。ガジロウの外観は非常にリアルな妖怪「河童」の姿をしており、他自治体のご当地キャラクター、いわゆる「ゆるキャラ」とは一線を画したものになっています。そこが妖怪ファンにはたまらないという声もあり、福崎町内の辻川山公園や福崎駅前にも展示され、妖怪らしく訪れる人を驚かせています。
ガジロウはオスの河童で年齢は不詳。ギターという意外な趣味があり、ゆるくないゆるキャラと戦う特撮映画を撮るのが夢だそうです。
町のキャラクターには他にも、同じく河童をモチーフとした「フクちゃん」「サキちゃん」がいます。フクちゃんとサキちゃんは河童の兄妹で、同じ河童でもガジロウに比べると、ほのぼのした絵柄で描かれた愛らしい姿になっています。
フクちゃん、サキちゃんのチャームポイントは、水掻きのある三本の指です。二人とも食いしん坊らしくフォークとスプーンを手にし、フクちゃんは水色の服を着て、ちょっとメタボ気味です。サキちゃんはピンクのベストを着て、頭に「もち麦パスタ」をのせて、舌をペロっと出しています。二人の出身地は町内の市川、駒ヶ岩付近で、年齢は不詳ですが、二人とも誕生日は10月31日です。趣味も二人とも「民俗学をツールとする旅」と「もち麦パスタの食べ歩き」だそうです。

福崎町 の鉄道路線

兵庫県神崎郡福崎町の鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
播但線
・福崎駅

兵庫県神崎郡福崎町のバス路線
路線バス
・神姫バス
高速バス
福崎IC
・中国ハイウェイバス(大阪駅‐津山駅)

福崎町 の主要道路

兵庫県神崎郡福崎町の主要道路
・中国自動車道福崎インターチェンジ
・播但連絡道路福崎インターチェンジ
一般国道
・国道312号

福崎町 出身の芸能人

兵庫県神崎郡福崎町の著名な出身者としては、前述した民俗学者、柳田國男さんをはじめ、それぞれ優れた業績を残した、松岡家の5兄弟が挙げられます。
六男であった柳田さん以外の4人は、長男で、医師であり後年は千葉県会議員、布佐町長、千葉県医師会長などを歴任し、地方自治に貢献した松岡鼎さん。三男で、桂園派の歌人、国文学者であり、また医学博士で眼科医でもあった井上(松岡)通泰さん。七男で、最終階級は海軍大佐の海軍軍人であり、言語学者、民族学者でもあった松岡静雄さん。八男で、「宇治の宮の姫君たち」などの作品がある日本画家の松岡映丘(輝夫)さんです。また5兄弟の父である松岡操(賢次)さんも儒学者、医師であり、母のたけさんも記憶力が非常に優れた女性だったといいます。
それ以外の著名な福崎町出身者には、児童文学研究者で関東学院大学名誉教授の谷本誠剛博士。船舶工学者の権威といわれる人物で、東京大学名誉教授であった吉識雅夫教授。「メビウスの輪」をモチーフにした作品をはじめ、国内外で活躍する現代彫刻家、牛尾啓三さん。安保闘争世代の学生歌人として恋と革命の歌を詠んだ岸上大作さん。シモン・ギヤンチヨンの「娼婦マヤ」など、フランス文学の翻訳者として活躍した翻訳家、詩人、劇評家の長谷川善雄さん。ロサンゼルス五輪で金メダルを取るなど数々の世界大会で記録を残した講道館8段の柔道家、松岡義之さんなどがいます。

福崎町 町域別対応エリア

ア行

馬田(ウマダ)、大貫(オオヌキ)

サ行

西治(サイジ)

タ行

高岡(タカオカ)、高橋(タカハシ)、田口(タグチ)、大門(ダイモン)

ナ行

長目(ナガメ)、西田原(ニシタハラ)

ハ行

東田原(ヒガシタハラ)、福崎新(フクサキシン)、福田(フクダ)

マ行

南田原(ミナミタワラ)

ヤ行

八千種(ヤチクサ)、山崎(ヤマサキ)

福崎町 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。