大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

丹波市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 丹波市 での工事実績多数。
丹波市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

兵庫県丹波市(たんばし)は、兵庫県の東部に位置し、北東部を京都府に面している市です。市の総面積は493.21平方キロメートルで、兵庫県の41市町では5番目に広い自治体です。また市域は兵庫県全体の面積、8,400.96平方キロメートルのうち、約5.87パーセントを占めています。2022年(令和4年)2月末日時点での市の人口は62,295人。うち男性は29,945人、女性は32,350人です。また市内には26,030世帯が暮らしています。
当あさひアンテナでは、丹波市全域での地デジアンテナ設置をはじめとする、あらゆるテレビアンテナ工事に対応しております。弊社ではアンテナ施工の高品質、低価格はもちろん、現在も続く新型コロナウイルス感染対策として、現場に出向く職人をはじめ全従業員に、高性能マスクや除菌スプレー、手袋、使い捨てスリッパ、のどなどを洗浄する専用の医薬品などを支給し、適切なタイミングで作業者や作業着などの除菌、うがい、手洗いといった身体各部の洗浄を頻繁に実施しております。
また弊社の事務所や機材倉庫では、除菌装置の設置やこまめな除菌スプレーの散布を行っております。さらに全従業員には日に3度の検温を実施し、全員でデータを共有。日々、現場作業員の1日の行動を分析し、感染リスクはないか確認するなどの体調管理態勢を整え、発熱などの体調の異変、また感染リスクが生じた場合は、該当する職員に安全が確認できるまで休むよう指導しており、お客様の安全のため、可能な限り万全の感染対策を実践しております。
実際のアンテナ取り付けの施工に関しては、弊社では公式サイトのメールフォーム、フリーダイヤル、LINEによる各種アンテナ工事のご相談をはじめ、弊社の職人が現場に出向いての地デジ電波調査、アンテナ工事のお見積もりまで、すべて無料で実施いたします。
また弊社では常に業界最安値に挑み続けており、出張しての電波調査やお見積り結果にご満足いただけず、アンテナ工事の本契約にいたらなかった場合も、出張料、キャンセル料などの諸費用は1円たりとも頂戴いたしません。
兵庫県丹波市において、CS/BS、地デジアンテナ設置から、アンテナの修理や交換など、各種アンテナ工事をお求めのお客様には、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)。もしくは弊社LINEアカウント(https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)をご登録いただき、どうぞお気軽にご相談、お問い合わせなどお寄せください。

丹波市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

丹波市で受信可能な地デジ電波とそれに適した地デジアンテナ機種は何ですか?

A

丹波市は、兵庫県の北東部、東端に接した中央付近にあたる市です。市域は山地が多く、山間部の細長い平地に市街地、住宅地が形成されています。
丹波市内での地デジ受信については、市域の中央部に「H」型に細長く広がる市街地の一帯に沿うようにして、市内に設置される氷上中継局、市島中継局、青垣中継局、柏原東奥中継局などが設置されており、それぞれNHK神戸(総合)と広域民放、また兵庫県の地方局、サンテレビジョン(サンテレビ、SUN-TV)を送信しており、市街地の一帯であればおおむね受信可能です。
しかし山地にあたるそれ以外のエリアでは、地デジ電波はほとんど受信できなくなっております。
そして現在、ご家庭のアンテナ設置に使われる地デジアンテナは、アナログテレビ時代から使われ続ける機種であり、主に屋根の上に見られる魚の骨型の八木式アンテナと、2009年頃より普及した近年の機種で、薄型軽量のデザインアンテナになります。
八木式アンテナは昔ながらの機種ながら、基本設計の完成度が高く、現在でも高い地デジ受信性能を誇っています。ただその一方、屋外に設置されるため風雨などによるダメージを被りやすい弱点もございます。
平面型のデザインアンテナは主に外壁などにアンテナ設置される機種で、住宅の外観を損ねない、風雨などの影響も受けにくい、そのため故障のリスクが低くメンテナンスも簡単など、メリットの多い人気機種です。
現在ではデザインアンテナの地デジ受信性能も八木式アンテナに劣りませんが、アンテナ取付け位置が少し低い分、受信感度もやや下がる傾向があり、アンテナ本体価格やアンテナ取り付け費用に八木式アンテナより割高になっています。
丹波市での地デジアンテナ取り付けは、地デジ受信が可能な市街地の一帯においては、基本的にどちらの機種を用いても、適切なアンテナ設置によって地デジ受信が可能となります。
ただ市内は地形が複雑で、地デジ受信が可能なエリアが限られることもあり、地デジ電波が届く限界に近いエリアや、周辺の地形などの条件によっては確実な地デジ受信を実現するため、アンテナ取付けの機種や位置、工法などにさまざまな制約が出る場合もございます。
当あさひアンテナでは地デジアンテナはじめ、すべてのアンテナ設置工事で、国内の一流メーカー「DXアンテナ」製の最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格をセットにしたアンテナ設置工事価格でご提供しております。
八木式アンテナは風雨に強い軽量モデル「UA20」本体価格込みのアンテナ取り付け基本価格「15,000円」から。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの超薄型モデル「UAH201」本体価格込みのアンテナ取付け基本価格「20,000円」からで施工いたします。
BS/CS110度アンテナも、2K4K8K対応の最新モデル「BC45AS」本体価格を含むアンテナ設置基本価格「15,000円」からで施工いたします。さらにあらゆるアンテナ設置現場に対応するため、別途で高性能アンテナ、各種機器などのご用意もございます。
実際の各種アンテナ取付けでは、優秀なアンテナ職人がお客様のご要望を第一に、複雑となる丹波市の現場条件に応じて、安定した受信性能と、風雨などの影響を避けて高寿命となる、堅牢なアンテナ設置工法、機種などを、業界最安に挑む価格でご提案いたします。
また弊社では各種アンテナ設置について、メールフォーム、フリーダイヤル、LINEなどでのご相談。現場での高性能機器による地デジ電波調査、さらにお見積もりまで、すべて無料で実施いたします。これらの結果にご満足いただけず、アンテナ設置の本契約に至らなかった場合も、キャンセル料その他費用は1円もいただきません。
兵庫県丹波市にてCS/BS、地デジアンテナ設置、また修理、交換など各種アンテナ工事をお求めのお客様は、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)、LINE(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)まで、お気軽にご相談ください。

Q

自宅で購入したアンテナの設置だけを依頼できますか?

A

当あさひアンテナでは、すべてのアンテナ工事でお客様のご要望を最優先にした施工を実施いたします。もちろんお客様が他店で購入された各種アンテナ取り付けにも対応しております。
弊社ではお客様にご信頼いただけるよう、弊社サイトにて各種アンテナ工事の基本費用、各オプション工事や機器の料金体系。またアンテナ本体価格込みアンテナ設置工事価格においてご提供する各種アンテナの機種、型番などもすべて明記し、価格にもご納得いただけるよう心がけております。
またアンテナ施工業者とのトラブルについては、現場にて業者がお客様に無断で工事、機材などを追加し、工事費用に加算するというケースが多くなっております。そのため弊社ではお客様に無断での機材、工事などの追加は絶対に行わないことを旨としております。
また弊社がアンテナ本体価格セットのアンテナ工事価格でご提供するアンテナ機種は、前述の通り、国内の一流メーカー、DXアンテナ社製の高性能モデルになっております。
BS/CS110度アンテナでは、従来の2Kフルハイビジョンと4K8Kのスーパーハイビジョンに対応する最新モデル「BC45AS」をご用意し、本体価格込み基本設置工事15,000円からでお引き受けしております。
丹波市内では、市域の中央で「H」型に細く広がる平地、市街地であれば、各地に設置された地デジ中継局からの地デジ電波を受信できますが、それ以外の山地においては地デジ受信ができなくなっております。
そのため市内で地デジ受信可能なエリアでも、地デジ受信の条件が非常に複雑となり、地デジアンテナ設置に関しては、現場の条件に応じて、設置できる機種、施工できる工法などに多くの制約が生じることが多くなります。
ゆえにお客様が購入された地デジアンテナでは、性能や現場への適性により、ご希望される地デジ受信が不可能な場合もございます。またアンテナ本体価格と工事費用の総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ設置価格より高額となることも十分にありえます。
弊社では各種アンテナ工事に関し、アンテナ設置のご相談から、現場での地デジ電波調査、アンテナ工事費のお見積もりまで、すべて無料で実施いたします。その結果にご満足いただけなかった場合も、キャンセル料その他の費用は1円たりとも発生いたしません。
丹波市にて各種アンテナ設置をお考えのお客様は、アンテナを購入される前に、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)。またはLINE(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)などへ、ご希望される機種やアンテナ工事費の目安など、どのようなことでもご相談いただければ幸いです。

Q

丹波市でのアンテナ故障に火災保険を適用できますか?

A

通常、火災保険には「風災保障」が付帯しています。これは風雨や雷、雪、雹、隕石、外部からの落下物など、自然災害で家屋やその一部が損壊した場合、火災保険により修理費が補償されるものです。テレビアンテナも住宅の一部であるため、自然災害での損壊には風災保障が適用されるケースが多くなります。
詳しくは保険会社との契約によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナトラブルの際の修理に加え、保険のご相談にも対応しております。具体的には、アンテナ修理工事に並行して、修理報告書や見積書、施工前後の画像など、保険会社に提出する必要がある補償請求書類を、すべて弊社でご用意いたします。
保険会社との交渉については、弁護士法の規定により、弁護士以外の者による交渉代行はできなくなっております。そのため弊社では、保険会社との交渉について、弊社の専門スタッフが万全のサポートでお客様をお助けいたします。
さらに弊社のアンテナ取付け現場では、施工日より10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。保障期間中のアンテナトラブルについては、弊社フリーダイヤルへのご一報で、弊社の職人が駆けつけ、補償範囲の問題であれば完全無料で、即日工事、夜間工事にも対応し、責任をもって復旧までご対応いたします。
弊社ではアンテナ設置工事が完了した際、担当職人が自筆で署名した保証書をお客様にお渡しします。
もしお客様が保証をお求めの際、弊社の保証書が見つからない場合は、お電話でその旨と、当時のアンテナ工事について、おわかりの範囲でお聞かせください。
弊社でもあらゆるアンテナ取り付け工事から10年間、全工事の資料をデータベース化し、保存しております。弊社側で該当するアンテナ工事を確認でき次第、保証書がある場合とまったく同じ保証対応をいたします。
兵庫県丹波市でのアンテナトラブルについては、復旧のアンテナ工事から保険会社への対応まで、大きな安心をご提供する当あさひアンテナへすべてお任せください。

丹波市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

丹波市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

丹波市 てどんなところ??

兵庫県丹波市は、県の中東部に位置する市です。市域は瀬戸内海と日本海のほぼ中間にあたる山間に存在し、妙見山(みょうけんざん)や安全山、篠ケ峰などをはじめ、いくつもの山地がそびえ、市域の約75パーセントを森林が占めています。
加古川水系や由良川水系の最上流に位置し、北海道と末端部以外では日本で最も標高が低い中央分水界が存在します。市内の河川には加古川、武田川などがあります。また市の西部には、標準時子午線(東経135度線)が通っています。
丹波市の気候は、瀬戸内海型気候かつ内陸型気候です。一年を通して比較的、温暖で降水量も多くなっていま。また山地が多いため、地域によっては寒暖差が大きいところもあります。その影響から「丹波霧」と呼ばれる霧が多く生じ、神秘的な景観も望めます。
今日の丹波市の市域は、古代の丹波国でも西端にあたる氷上郡の地になります。4世紀から5世紀にかけての著名な遺跡として、親王塚古墳、二間塚古墳が残っています。また古い神社としては兵主神社が存在します。
古代には、丹波地域は大陸からの文化が大和へ伝わるルートとなっていたため、それらの文化は丹波地域にも伝えられ、大きな影響を与えました。さらにその後、平安京が都となった時代には、隣接する地として京の文化も取り入れ、独自の文化を形成しています。
また市域は古来より温暖で降水量も多く、水が豊富で土壌が豊かだったことから、戦乱の時代には領地争奪戦の的となってきました。
安土桃山時代、室町幕府15代将軍、足利義昭を奉じた戦国武将、織田信長が畿内に進出した後、信長と義昭を仲介したともいわれる知勇兼備の名将、明智光秀が丹波攻略に乗り出します。しかし丹波の戦国大名である波多野氏や、現在の丹波市を本拠地とし「丹波の赤鬼」「悪右衛門」と呼ばれた猛将、荻野(赤井)直正が光秀軍に抵抗、特に直正は病気で没するまで3年間、その攻略を退け、明智軍を苦戦させます。しかし直正の死後、1579年(天正7年)には波多野氏、赤井氏とも、明智光秀に滅ぼされています。
ちなみに同じ旧丹波国でも京都府に位置する福知山市や、明智光秀の城下町として知られる亀山市では、光秀は善政を敷き、領民を愛した名君として現在でも尊敬され、町おこしの題材などにも使われています。しかし丹波市では、光秀は丹波攻めに際して神社などを焼いた侵略者として、厳しい見方をされることが多くなっています。
今日の丹波市は、2004年(平成16年)11月1日に、氷上郡の柏原町、氷上町、青垣町、春日町、山南町、市島町が合併して発足した、兵庫県内でも比較的、新しい市です。
今日の市域は、標高100メートル前後の盆地に田畑が広がり、山地も見られる、自然が豊かでありながら、前述した古来よりのさまざまな」文化の名残も感じられる地域になっています。また市内には、西日本旅客鉄道(JR西日本)の福知山線がほぼ南北に通っており、近隣の主要都市である神戸市や大阪市などには、1時間半から2時間程度でアクセスできる利便性も備えています。
市内の産業は、農業と小売業などの商業を中心に発達しています。具体的には農林業が中心となっていますが、工業も盛んで、市内にはいくつもの工場が置かれ、主にパルプ、ベッド、釣り針、自動車ケーブル、携帯電話、菓子などが製造されています。他にもぼたん鍋用のイノシシ(猪)や神戸牛などの飼育も行われています。
現在、市内の産業別就業数は、農業などの第1次産業と、製造業などの第2次産業が多い状況です。詳しくは製造業が約3割を占めており、他には卸売や小売業、医療や福祉業が多くなっています。また市の豊かな自然や文化といった観光資源も豊富なため、観光業、観光関連業も市の大きな産業となっています。
丹波市の観光資源ともいえる名所には、青垣地域では、臨済宗妙心寺派の寺院で山号は瑞巌山、本尊を釈迦如来であり、円通寺、石龕寺と共に丹波紅葉三山のひとつとされる高源寺。兵庫県における縄文時代の代表的遺跡である土井遺跡。臨済宗妙心寺派の寺院で、平安時代の三如来坐像がある再興寺などがあります。
市島地域には、飛鳥時代の705年(慶雲2年)に、インドから渡来した仙人、法道の開山により創建されたと伝えられる天台宗の寺院で、山号が五大山の白毫寺。やはり718年(養老2年)に法道が開基したとされ、「丹波の比叡」とも呼ばれる妙光山神池寺。竹田川の右岸に広がる丘陵上に位置する、飛鳥時代(白鳳時代)の寺院跡で、国の史跡でもある三ツ塚廃寺跡などがあります。
柏原地域には、1988年(昭和63年)に開館した「木とのふれあい」をテーマとする文化・スポーツ・レクリエーション施設の、兵庫県立丹波年輪の里。江戸時代、市域に存在した藩であり、城主格が認められず城を持たなかった柏藩の陣屋で、現在は国の史跡に指定されている柏原陣屋。1024年(治安4年、万寿元年)に創建された神社で、1585年(天正13年)に建立された社殿は国の重要文化財である他、境内には神社に珍しい三重塔が存在。「ひょうごの森百選とひょうご風景百選」にも選ばれている柏原八幡神社。江戸時代の「女六歌仙」「元禄の四俳女」の一人とされる俳人、田捨女の300回忌を記念して建設された田ステ女記念館が併設されている丹波市立柏原歴史民俗資料館。
また歴史的建造物として、1911年(明治44年)建築の兵庫県立柏原高等学校記念や、1885年(明治18年)建築の旧氷上郡各町村組合立高等小学校。幹径6メートル、樹高22メートル、推定樹齢1000年のケヤキ(欅)で、その根の1本が幅8メートルの奥村川をまたぐ自然の橋を形成している木の根橋などがあります。
春日地域には、旧石器時代の遺跡としては西日本最古かつ最大規模の七日市遺跡。また前述した、明智光秀の丹波攻めに耐え抜いた武将、赤井直正の居城で、保月城、保築城の別名もあり、直正が元の城主である荻野秋清を暗殺して乗っ取った城であるともいわれる国の史跡。続日本100名城にも選定されている黒井城址などがあります。
山南地域には、正方形に近い茅葺屋根を持つ薬師堂で、現在は兵庫県指定文化財に指定されている山本薬師堂。高野山真言宗の寺院で、岩屋寺とも称され、木造金剛力士立像2躯が国の重要文化財。丹波紅葉三山のひとつである石龕寺などがあります。
氷上地域では、日本の本州部ではもっとも低い分水界である「水分れ」の近隣に作られている水分かれ公園。曹洞宗の寺院で、山号は永谷山。本尊を如意輪観音で、丹波紅葉三山のひとつである円通寺などがあります。
丹波市の祭礼、イベントには、福井県から兵庫県北部にかけての各地で行われ、神事となっているものもある祭で、「川裾さん」「かわっそさん」とも呼ばれる、川の合流点や河口付近で行われる祭の川裾祭(かわすそまつり)があります。
丹波市で行われる川裾祭りには、市島町市島、竹田川の川祭りで、7月29日に行われ、万燈流しや、花火大会などが催される市島川裾祭り。
氷上町本郷の元祖川裾祭り、氷上町御油の北御油川裾祭、氷上町成松の成松川裾まつりなどがあります。
また川裾祭の一環で、江戸時代、夏に疫病が発生したことから、神に祈り、身を清めることをきっかけに始まった国領水無月祭。江戸時代の中期から行われている祭りで、現在では打ち上げ花火や陸上自衛隊音楽隊による演奏の他、金属や陶器、祝儀物、日用品を素材に、時代や世相を反映した伝統的工芸品「造り物」が町内の数十か所に展示される愛宕祭。また案山子まつり、コスモスまつりなどが行われます。
その他、市内の見どころには、市内で発見された国内最大級の大型植物食恐竜の化石(丹波竜)が発見されたことにちなみ、その全身骨格のレプリカが展示されている他、恐竜や化石について学べる施設、丹波竜化石工房 ちーたんの館があります。
前述した丹波霧も、雲海として市の貴重な観光資源になっています。主に秋から冬に気候条件が揃うことにより、凛とした美しい霧の景観を望むことができ、日本各地から観光客が訪れるほどの景観になっています。
丹波市の農作物の名産品には、こしひかり、ゆめたんば、但馬強力、五百万石、兵庫北錦などの水稲、ヤマノイモ(山の芋)、黒大豆(黒豆)、ゴマ(胡麻)、丹波ひかみネギなどがあります。また春日町は丹波大納言小豆の発祥地とされており、特にアズキ(小豆)やクリ(栗)が丹波の名物として有名です。それらを使った菓子などのお土産物も高い人気を誇っています。
丹波市を舞台にした映画には「恐竜の詩」があります。これは前述した恐竜(丹波竜)の化石が発掘されたことをきっかけに、丹波の町おこしに奮闘する人々を描いた作品です。主演は、とみずみほさん。映画「たこ焼きの詩」「切り子の詩」を手掛けた近兼拓史監督の第3作となっています。

丹波市 の場所

兵庫県丹波市は、兵庫県の東端部で中央部に位置する市です。市域の東側、やや南寄りを丹波篠山市に、南側を西脇市に、西側の北寄りを朝来市に、南寄りを多可郡多可町に、北側から北東側を京都府福知山市に接しています。
丹波市は、市域の多くが山地にあたる、自然の豊かな市です。古くから大陸から伝わった文化や、平安京の文化の影響を受けて、文化が花開いた地域で、寺社などの史跡や、自然の景勝、また小豆や栗といった名産品など、観光地としても知られています。市内の中心部などに市街地、住宅地が集中して形成されている他、鉄道により神戸市、大阪府へのアクセスが便利であり、環境の良さに加え、利便性も兼ね備えた暮らしやすい市といえます。
丹波市の市章は、市が発足した2004年11月1日に制定されたものです。下から延びる緑色の線で、左右に葉っぱ型がふたつと、中央で丸い円を描き、人型にも木にも見える形の背後に、後光のような丸い線を入れたものです。このデザインは市が目指す将来像「人と自然の交流文化都市」をイメージしたもので、中心部で人が両手を広げた形によって「みどり」を表現しています。全体の形状は丹波市の「丹」の文字を図案化したものでもあります。
丹波市の友好都市には、アメリカ合衆国ワシントン州のオーバン市およびケント市があります。オーバン市とは1968年(昭和43年)8月11日に、ケント市とは1969年(昭和44年)11月24日に提携を結んでいます。
丹波市の花はカタクリ(片栗)、市の木はモミジ(紅葉)です。これらは丹波市民からの投票により、最も得票数が多かったものを、2007年(平成19年)4月1日に制定したものです。
カタクリはユリ科カタクリ属の多年草で、3月下旬から4月上旬にかけて茎の先端に下向きの、薄紫から桃色の花をひとつ咲かせます。まれに白い花が咲くこともあり、シロバナカタクリと呼ばれます。「片栗」の名の由来は球根の姿がクリの片割れに似ていることで、古語では「堅香子(かたかご)」と呼ばれていました。球根を日干ししたものからは良質なデンプンが採取でき、この粉を片栗粉と呼びました。ただカタクリから取れる量は少なく、現在、市販される片栗粉は主にイモ(芋)類から抽出したデンプン粉になっています。カタクリから採取したデンプンは滋養があり、腹痛や、体力が堕ちた人への下痢止め作用もあるとされています。またカタクリの若葉を茹で、お浸しにするなど、山菜になることもあります。丹波市では市内の山野にカタクリが多く自生しています。
モミジは基本的にムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属の落葉高木の総称、カエデの葉のことで、特に紅葉した状態を指しますが、カエデ以外のさまざまな葉の紅葉も含まれることがあります。庭木としても親しまれ、英語圏では「メープル」として知られています。
丹波市には前述した丹波紅葉三山の円通寺、高源寺、石龕寺をはじめ、多くの紅葉の名所があることや、手のひらを広げているような形が「仲良くしましょう」という意味に感じられることから、市の木に選ばれました。
丹波市のキャラクターには、前述した化石「丹波竜」のマスコットキャラクター「ちーたん」がいます。元となった丹波竜は、約1億1000万年の時を越えて発見された化石で「タンバニティタニス・アキミティアエ」と名付けられています。
ちーたんは、公募によって日本全国、海外からも集まった1,441点の作品から、千葉県千葉市の古田新さんのデザインが、愛称は577点の作品から選ばれた、丹波市山南町の廣内寿子さんの作品が採用されて誕生しました。
ちーたんは、子供が描いたような素朴な絵柄の恐竜の姿で、頭には生命の兆しを表現する双葉の芽が生えています。身体には生まれた(発見された)地層をイメージした縞々の模様と、よく見るとさまざまな化石のアップリケがついています。
ちーたんは約1億1千万年前の白亜紀前期生まれ、出土した丹波市山南町の篠山層群が出身地。好きなものは丹波の美味しい空気と水、父に「とーたん」。母に「かーたん」。友達にカエル(蛙)の「ケロたん」がいます。
特技は、あらゆる生命を生み出してきた地球と大地を見守り、あらゆる生命を永遠に大事にすることです。また名前の「ち」は地層、地球、いのち。横線の「ー」は長さや、永遠。「たん」は丹波、誕生、まごころを意味しているといいます。丹波市には満20歳以上であれば誰でも加入できる「ちーたんサポートクラブ」が存在し、このクラブの活動がちーたんを支えています。

丹波市 の鉄道路線

兵庫県丹波市の鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
福知山線
・下滝駅
・谷川駅
・柏原駅
・石生駅
・黒井駅
・市島駅
・丹波竹田駅
加古川線
・久下村駅
・谷川駅

兵庫県丹波市のバス路線
一般路線バス
・神姫グリーンバス
高速バス
春日IC・氷上・青垣ICバス停
・全但バス
大阪(梅田・新大阪)‐城崎温泉駅
神戸(三宮)‐城崎温泉駅
大阪(梅田・新大阪)‐湯村温泉・浜坂駅
神戸(三宮)‐湯村温泉・浜坂駅
京都駅‐城崎温泉駅
関西記念墓園バス停
・神姫バス
三田特急線(神戸(三宮)‐関西記念墓園、新大阪駅北口‐関西記念墓園)
(両路線とも土休日、大型連休、お盆、お彼岸、年末年始に運行)

丹波市 の主要道路

兵庫県丹波市の主要道路
高速自動車国道
・舞鶴若狭自動車道(春日インターチェンジ(IC))
一般国道
・国道175号
・国道176号
・国道427号
・国道429号
・国道483号
県道
主要地方道
・兵庫県道7号青垣柏原線
・兵庫県道36号西脇篠山線
・兵庫県道59号市島和知線
・兵庫県道69号春日栗柄線
・兵庫県道77号篠山山南線
・兵庫県道78号丹波加美線
・兵庫県道86号多可柏原線
その他の県道
・兵庫県道109号福知山山南線
・兵庫県道138号追入市島線
・兵庫県道171号黒井停車場線
・兵庫県道708号岩崎市島線
・兵庫県道709号中山綾部線
道の駅
・あおがき
・丹波おばあちゃんの里

丹波市 出身の芸能人

兵庫県丹波市出身の著名人には、テレビアニメ「それが声優!」の萌咲いちご、「はじめてのギャル」の八女ゆかなの声などを演じている声優の長久友紀さん。劇団スーパー・エキセントリック・シアター所属の女優で、主に舞台で活躍する久下恵さん。スーパー戦隊シリーズ「獣拳戦隊ゲキレンジャー」の理央/黒獅子リオなどを演じた俳優の荒木宏文さん。「嘘憑キズム」などの曲があるシンガーソングライターの小南泰葉さん。お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」のボケ担当として知られるお笑いタレントで、いじられキャラとして「押すなよ!絶対押すなよ!」などのフレーズで親しまれている上島竜平さん。中京テレビ放送(CTV)アナウンサーである上山元気さんなどがいます。
芸術、文化その他の分野では、銀行に勤務した経験を活かした経済小説「非情銀行」などの著作で知られる作家で、コメンテーターとしても活動する江上剛さん。「ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい~」などの作品で知られ、ホラーや風刺、ブラックユーモアの作風を得意とする洋介犬さん。本田技研工業株式会社、本田技術研究所に所属する自動車技術者で、テレビ番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」「GLOBE」などにも出演している藤本幸人さん。株式会社わかさ生活の創業者、代表取締役社長である一方、野球好きとして紫々丸のペンネームで、「女の子だって甲子園!」をテーマにしたWEBコミック「花鈴のマウンド」の原作も執筆している実業家、漫画原作者の角谷健耀知さん。東京大学理学系研究科教授、日本地球化学副会長などを務めた科学者、平田岳史博士。近鉄バファローズ、阪神タイガース、中日ドラゴンズなどで内野手、外野手を務めた元プロ野球選手で、現役引退後は野球監督、評論家、解説者として活躍している佐々木恭介さん。中央競馬・栗東トレーニングセンターの騎手であり、騎手免許を取得した後、初年度で11勝をあげるなどの活躍を見せている荻野琢磨選手などが丹波市の出身者です。
歴史上の人物では、明智光秀の重臣、斎藤利三を父に持つ江戸時代初期の女性で、江戸幕府3代将軍、徳川家光の乳母として知られる春日局(斎藤福)。前述した江戸時代の女流歌人、俳人で、6歳の頃に「雪の朝 二の字二の字の 下駄の跡」の句を詠んだといわれる田捨女(田ステ女)などが、現在の丹波市にあたる地の出身といわれています。

丹波市 町域別対応エリア

ア行

青垣町市原(アオガキチョウイチバラ)、青垣町稲土(アオガキチョウイナヅチ)、青垣町奥塩久(アオガキチョウオクシオク)、青垣町小倉(アオガキチョウオグラ)、青垣町大名草(アオガキチョウオナザ)、青垣町大稗(アオガキチョウオビエ)、青垣町口塩久(アオガキチョウクチシオク)、青垣町栗住野(アオガキチョウクリスノ)、青垣町小稗(アオガキチョウコビエ)、青垣町佐治(アオガキチョウサジ)、青垣町沢野(アオガキチョウサワノ)、青垣町惣持(アオガキチョウソウジ)、青垣町田井縄(アオガキチョウタイナワ)、青垣町遠阪(アオガキチョウトオザカ)、青垣町中佐治(アオガキチョウナカサジ)、青垣町西芦田(アオガキチョウニシアシダ)、青垣町東芦田(アオガキチョウヒガシアシダ)、青垣町桧倉(アオガキチョウヒノクラ)、青垣町文室(アオガキチョウフムロ)、青垣町山垣(アオガキチョウヤマガイ)、市島町市島(イチジマチョウ(イチジマ)、市島町岩戸(イチジマチョウイワト)、市島町上垣(イチジマチョウウエガイ)、市島町上牧(イチジマチョウウエマキ)、市島町乙河内(イチジマチョウオトガワチ)、市島町梶原(イチジマチョウカジワラ)、市島町上鴨阪(イチジマチョウカミカモサカ)、市島町上竹田(イチジマチョウカミタケダ)、市島町上田(イチジマチョウカミダ)、市島町喜多(イチジマチョウキタ)、市島町北岡本(イチジマチョウキタオカモト)、市島町北奥(イチジマチョウキタオク)、市島町酒梨(イチジマチョウサナセ)、市島町下鴨阪(イチジマチョウシモカモサカ)、市島町下竹田(イチジマチョウシモタケダ)、市島町多利(イチジマチョウタリ)、市島町勅使(イチジマチョウチョクシ)、市島町徳尾(イチジマチョウトクオ)、市島町戸坂(イチジマチョウトサカ)、市島町戸平(イチジマチョウトベラ)、市島町中竹田(イチジマチョウナカタケダ)、市島町東勅使(イチジマチョウヒガシチョクシ)、市島町白毫寺(イチジマチョウビャクゴウジ)、市島町南(イチジマチョウミナミ)、市島町矢代(イチジマチョウヤシロ)、市島町与戸(イチジマチョウヨト)

カ行

柏原町挙田(カイバラチョウアグタ)、柏原町石戸(カイバラチョウイシド)、柏原町大新屋(カイバラチョウオオニヤ)、柏原町柏原(カイバラチョウカイバラ)、柏原町上小倉(カイバラチョウカミオグラ)、柏原町鴨野(カイバラチョウカモノ)、柏原町北中(カイバラチョウキタナカ)、柏原町北山(カイバラチョウキタヤマ)、柏原町小南(カイバラチョウコミナミ)、柏原町下小倉(カイバラチョウシモオグラ)、柏原町田路(カイバラチョウタジ)、柏原町東奥(カイバラチョウヒガシオク)、柏原町東鴨野(カイバラチョウヒガシカモノ)、柏原町母坪(カイバラチョウホツボ)、柏原町見長(カイバラチョウミナガ)、柏原町南多田(カイバラチョウミナミタダ)、柏原町室谷(カイバラチョウムロダニ)、春日町朝日(カスガチョウアサヒ)、春日町池尾(カスガチョウイケオ)、春日町石才(カスガチョウイシザイ)、春日町稲塚(カスガチョウイナヅカ)、春日町牛河内(カスガチョウウシガワチ)、春日町歌道谷(カスガチョウウトウダニ)、春日町上三井庄(カスガチョウカミミノショウ)、春日町栢野(カスガチョウカヤノ)、春日町鹿場(カスガチョウカンバ)、春日町黒井(カスガチョウクロイ)、春日町国領(カスガチョウコクリョウ)、春日町小多利(カスガチョウコタリ)、春日町坂(カスガチョウサカ)、春日町下三井庄(カスガチョウシモミノショウ)、春日町新才(カスガチョウシンサイ)、春日町園部(カスガチョウソノベ)、春日町多田(カスガチョウタダ)、春日町棚原(カスガチョウタナバラ)、春日町多利(カスガチョウタリ)、春日町中山(カスガチョウナカヤマ)、春日町長王(カスガチョウナガオウ)、春日町七日市(カスガチョウナヌカイチ)、春日町野上野(カスガチョウノコノ)、春日町野瀬(カスガチョウノセ)、春日町野村(カスガチョウノムラ)、春日町野山(カスガチョウノヤマ)、春日町東中(カスガチョウヒガシナカ)、春日町平松(カスガチョウヒラマツ)、春日町広瀬(カスガチョウヒロセ)、春日町古河(カスガチョウフルカワ)、春日町松森(カスガチョウマツモリ)、春日町山田(カスガチョウヤマダ)、春日町柚津(カスガチョウユヅ)

サ行

山南町青田(サンナンチョウアオダ)、山南町阿草(サンナンチョウアクサ)、山南町池谷(サンナンチョウイケダニ)、山南町井原(サンナンチョウイバラ)、山南町岩屋(サンナンチョウイワヤ)、山南町応地(サンナンチョウオウチ)、山南町大河(サンナンチョウオオカ)、山南町大谷(サンナンチョウオオタニ)、山南町太田(サンナンチョウオオダ)、山南町岡本(サンナンチョウオカモト)、山南町奥(サンナンチョウオク)、山南町奥野々(サンナンチョウオクノノ)、山南町小野尻(サンナンチョウオノジリ)、山南町小野尻富田(サンナンチョウオノジリトミタ)、山南町小野尻若林(サンナンチョウオノジリワカバヤシ)、山南町小畑(サンナンチョウオバタケ)、山南町梶(サンナンチョウカジ)、山南町金屋(サンナンチョウカナヤ)、山南町上滝(サンナンチョウカミタキ)、山南町北太田(サンナンチョウキタオオダ)、山南町北和田(サンナンチョウキタワダ)、山南町きらら通(サンナンチョウキララドオリ)、山南町草部(サンナンチョウクサベ)、山南町小新屋(サンナンチョウコニヤ)、山南町五ケ野(サンナンチョウゴガノ)、山南町坂尻(サンナンチョウサカジリ)、山南町篠場(サンナンチョウササバ)、山南町下滝(サンナンチョウシモタキ)、山南町子茂田(サンナンチョウシモダ)、山南町谷川(サンナンチョウタニガワ)、山南町玉巻(サンナンチョウタマキ)、山南町長野(サンナンチョウナガノ)、山南町西谷(サンナンチョウニシタニ)、山南町野坂(サンナンチョウノサカ)、山南町畑内(サンナンチョウハタウチ)、山南町前川(サンナンチョウマエガワ)、山南町南中(サンナンチョウミナミナカ)、山南町美和(サンナンチョウミワ)、山南町村森(サンナンチョウムラモリ)、山南町山崎(サンナンチョウヤマサキ)、山南町山本(サンナンチョウヤマモト)、山南町和田(サンナンチョウワダ)

ハ行

氷上町上成松(ヒカミチョウアゲナリマツ)、氷上町朝阪(ヒカミチョウアサカ)、氷上町伊佐口(ヒカミチョウイサクチ)、氷上町石生(ヒカミチョウイソウ)、氷上町市辺(ヒカミチョウイチベ)、氷上町井中(ヒカミチョウイナカ)、氷上町稲継(ヒカミチョウイナツギ)、氷上町稲畑(ヒカミチョウイナハタ)、氷上町犬岡(ヒカミチョウイヌオカ)、氷上町大崎(ヒカミチョウオオサキ)、氷上町大谷(ヒカミチョウオオタニ)、氷上町長野(ヒカミチョウオサノ)、氷上町小野(ヒカミチョウオノ)、氷上町柿柴(ヒカミチョウカキシバ)、氷上町上新庄(ヒカミチョウカミシンジョウ)、氷上町賀茂(ヒカミチョウカモ)、氷上町鴨内(ヒカミチョウカモチ)、氷上町北野(ヒカミチョウキタノ)、氷上町北油良(ヒカミチョウキタユラ)、氷上町絹山(ヒカミチョウキヌヤマ)、氷上町清住(ヒカミチョウキヨズミ)、氷上町黒田(ヒカミチョウクロダ)、氷上町香良(ヒカミチョウコウラ)、氷上町小谷(ヒカミチョウコタニ)、氷上町御油(ヒカミチョウゴユ)、氷上町桟敷(ヒカミチョウサジキ)、氷上町佐野(ヒカミチョウサノ)、氷上町下新庄(ヒカミチョウシモシンジョウ)、氷上町新郷(ヒカミチョウシンゴウ)、氷上町常楽(ヒカミチョウジョウラク)、氷上町谷村(ヒカミチョウタニムラ)、氷上町中(ヒカミチョウナカ)、氷上町中野(ヒカミチョウナカノ)、氷上町成松(ヒカミチョウナリマツ)、氷上町西中(ヒカミチョウニシナカ)、氷上町沼(ヒカミチョウヌマ)、氷上町氷上(ヒカミチョウヒカミ)、氷上町日比宇(ヒカミチョウヒビウ)、氷上町福田(ヒカミチョウフクタ)、氷上町本郷(ヒカミチョウホンゴウ)、氷上町三方(ヒカミチョウミカタ)、氷上町南油良(ヒカミチョウミナミユラ)、氷上町三原(ヒカミチョウミハラ)、氷上町油利(ヒカミチョウユリ)、氷上町横田(ヒカミチョウヨコタ)

丹波市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。