松戸市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 松戸市 での工事実績多数。
松戸市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

当あさひアンテナでは松戸市をはじめ、千葉県内でのアンテナ工事について、豊富な経験と実績がございます。松戸市にお住まいで、地デジ、BS/CSなど各種アンテナの新規設置、修理や交換などをお求めの方は、ぜひ当あさひアンテナにご連絡ください。
松戸市は、千葉県の北西部に位置し、江戸川を隔てて東京都と埼玉県に隣接する市です。区域面積は61.38平方キロメートルで、住宅基本台帳を元とした2019年(令和元年)8月末日時点での市の人口は、498,219人となり、県内の市では第4位の人口になります。人口のうち男性が248,057人、女性は250,162人となり、市内にはおよそ239,894世帯が暮らしています。
松戸市は江戸時代に松戸宿の宿場街として栄え、当時から商業が盛んでした。現代では東京都に隣接し、松戸駅を中心に都内へのアクセスが便利なことから、かつての宿場町である松戸駅西口の周辺は、周辺から人が集まる一大商業地、繁華街となっています。また郊外では都心のベッドタウンとして住宅街の開発も進んでいます。一方で市の各地には農地も点在しており、主に梨や葱などを生産しています。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから松戸市の市域までは、およそ8.5キロか20キロ程度の距離になります。市内は全体的に平地のため、地デジ電波の受信に問題が出ることはほとんどございませんが、市内は都市化が進んでいるため、高層ビルやマンションの付近など現場の条件によっては、電波受信の問題や、アンテナの設置について条件や制約などが生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、松戸市全域でのアンテナ工事に対応しております。松戸市にて各種アンテナ工事をお求めのお客様は、松戸市はじめ千葉県全域での作業経験が豊富で、現地の特性を知り尽くした職人による安心確実な施工をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)またはホームページからのお問い合わせフォームにご一報ください。
【追記】令和元年9月の台風15号により、大きな被害に遭われました千葉県はじめ多くの皆様には、心よりお見舞い申し上げます。松戸市でもたいへんな被害が出たと聞き、心を痛めております。一日も早い復旧と復興を心からお祈り申し上げると同時に、弊社も微力ながら復旧に貢献できるよう、できる限りご支援申し上げたく存じます。
 
テレビアンテナ修理工事

無料見積もり

無料見積もり

松戸市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

松戸市で東京MXなどの地方局は受信できますか?

A

基本的に東京MXは東京都内を対象にした地方局です。東京MXは東京スカイツリーから電波を発信しており、受信可能な地域はスカイツリーの周辺およそ50キロの範疇になります。都内でも青梅や奥多摩などの遠距離には中継局が設置されています。千葉県では野田市、成田市、八街市、木更津市のあたりまで電波が届くため、松戸市でも十分に受信が可能です。
千葉県内を対象にした地方局には千葉テレビがあり、千葉県の全域で受信可能です。また埼玉県の地方局であるテレビ埼玉(テレ玉)も、千葉県でも埼玉県に近い地域であれば受信できる可能性があります。松戸市は東京都と埼玉県に隣接するため、受信できる場合もありますが、確実とは申せません。
また通常の地デジ局や東京MXなどスカイツリーからの電波と、千葉テレビ、テレ玉など別の電波塔からの電波の双方を受信したい場合は、それぞれの方向に向けた二本のアンテナや、別料金で電波を増幅するブースターの設置が必要なケースもございます。
松戸市など千葉県内で、テレ玉などの他地域の地方局をご覧になりたい場合はケーブルテレビを利用する方法もございます。当あさひアンテナではアンテナ設置にこだわらず、お客様のご要望を最優先に、もっともリーズナブルな方法をご提案いたします。千葉県松戸市で東京MXなど地方局の視聴をご希望のお客様は、受信の可否や工事費などについて、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へお気軽にお問い合わせいただきたく思います。

Q

松戸市での地デジアンテナはどのようなタイプが向いていますか?

A

現在、地デジアンテナとして主に用いられるのは、八木式アンテナとデザインアンテナです。
八木式アンテナは主に屋根の上に立てる、魚の骨のような昔ながらのアンテナです。日本でテレビ放送が開始された当時から使われているアンテナで、素材の強度や性能などは進化していますが、基本設計は当時から変わっていません。それほど優れた基本設計をもち、2019年現在でも高い受信性能を誇る地デジアンテナです。ただ八木式アンテナは屋根の上など立てるため風雨の影響を受けやすく、確実に老朽化が進むという弱点もございます。
デザインアンテナは、主に家屋の外壁に設置する平面で軽量薄型のアンテナです。メリットは家屋の外観を損なわない点と、経年劣化や故障のリスクを軽減できる点、修理やメンテナンスが簡単な点になります。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナと比べても受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナに比べて設置位置が低い分、わずかながら受信感度が低くなる傾向があります。また自宅と放送局の方向などによっては、設置できる壁面の向きや位置などに制約もございます。アンテナ本体価格や工事費も、八木式アンテナに比べてやや割高になります。
松戸市は東京スカイツリーと比較的、距離が近く、市内も平地が多いため、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも、受信に問題が出ることは少なくなります。ただ現場の条件によっては、アンテナの種類や設置位置などに制約が出ることもございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からでお引き受けしております。
デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。本体色も4種類ございますので、どのような外壁にもマッチいたします。
また弊社では地デジアンテナの設置に際して、高性能の電波測定器を用いた現場調査を行い、適したアンテナの種類や設置位置など、可能な限りご要望に応じた方法をご提案いたします。もしご希望の条件で受信に難が出る場合は、松戸市での豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い形で、確実な電波受信が可能な代案をご提示いたします。松戸市でで地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナタイプのご相談も含め、お気軽に当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお問い合わせください。

Q

アンテナの工事費用とは別にアンテナ本体を購入する必要はありますか?

A

当あさひアンテナでは、どのようなアンテナ工事も、お客様のご要望を最優先にした施工を心がけております。もちろんお客様が他店で購入されたアンテナの設置工事にも対応いたします。
残念ながらアンテナ工事業者にも、基本工事費は格安を謳いながら、旧式で品質の低いアンテナ本体に不当な高値をつける、またお客様のご承諾を得ず、不必要な機材や追加工事を加算して、総計で高額な費用を請求するなどの悪質な業者が存在します。
そのため当あさひアンテナでは、お客様にご心配やご不審をもたれないよう、弊社ホームページにてアンテナ設置の基本工事、その他オプション工事ごとの料金体系を明示し、ご提供するアンテナの機種や型番も明記しております。
弊社がご提供するアンテナは、地デジアンテナでは、前述の通り八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産一流メーカー製の高性能最新モデルをご用意し、八木式アンテナは標準設置工事を15000円から、デザインアンテナは20000円からでお引き受けしております。
またCS/BS110度アンテナも、やはりDXアンテナ社製2K4K8K対応型の最新モデルで、標準設置工事費15000円からにてお引き受けしております。弊社では常に業界最安値に挑戦しておりますが、もし同業他社でさらに低価格の見積もりが出た場合は、その見積書をメールなどで弊社にご提示ください。まったく同じ工事内容で、さらに安くお見積もりさせていただきます。もちろん値下げしても、アンテナや部材の品質を落とすことは絶対にございません。
弊社が高性能の国産最新型アンテナを、工事費込みの業界最安クラスでご提供できる秘密は、大量仕入れを条件にメーカーと交渉し、部材コストを抑えているためです。さらに他業種との提携による広告費の削減。完全自社施工による中間マージンのカット。弊社と直接契約したアンテナ専門の職人が効率的に担当区域を回ることによる人件費の削減など、数々の企業努力により、高性能アンテナと高い施行技術を、業界最安の価格でご提供しております。
そのためお客様がご用意されたアンテナになりますと、弊社でご提供する同タイプの品より性能や品質が劣る上に、アンテナのご購入額と工事費の総額が、弊社のアンテナ本体価格込み工事費より割高になるケースも十分ありえます。またご用意されたアンテナのタイプや機種によっては十分な受信性能を得られないことも考えられます。
繰り返しになりますが、当あさひアンテナでは工事費用も含め、お客様のご利益を第一に考えた施工を行っております。ご自身でアンテナを購入される前に、まずは弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)へ、アンテナ価格と工事費に関するお問い合わせも含め、お気軽にご相談いただければ幸いです。

松戸市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。

E202エラーの解消法
アンテナ工事

松戸市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

松戸市 てどんなところ??

千葉県松戸市は、千葉県の北西部の端にあたり、江戸川を隔てて東京都および埼玉県に接している区です。
江戸時代は水戸街道の宿場町にあたる松戸宿として栄え、徳川将軍家や、水戸黄門で知られる水戸徳川家との縁も深い地でした。松戸には歴代の徳川将軍がたびたび鷹狩りに訪れた記録もあります。また江戸川を利用した水運も盛んで、野菜を載せた高瀬舟が農村と日本橋の青物河岸を行き来していました。松戸の側にも青物河岸が置かれ、周辺の農産物の集散地となりました。現在でも市内には松戸市綜合卸売市場が存在し、また市内は二十世紀梨などの和梨や、ネギ(矢切葱)の産地となっています。
市域は多くが関東平野、東部が下総台地にあたり、縦横に水路が走ることから、水田や畑地、森林などが多い地でした。現在では松戸駅など、主な駅を中心に都市化が進み、郊外は宅地化が進んでいます。住宅地の周辺には昔ながらの商店街もある他、現在も水田や農地が多く見られ、江戸川沿いの流れも含めて、自然が豊かでのどかな環境を楽しめます。
市内の名所では「矢切の渡し」が有名です。この渡しは幕府により架橋が制限されていた江戸時代初期から、市内の矢切と東京都葛飾区柴又のあたりを結んでいた江戸川の渡し舟です。現在でも運行されており、観光地として「房総の魅力500選」にも選ばれています。
この渡しは、明治時代の小説家で現在の千葉県山武市出身の、伊藤左千夫さんの作品「野菊の墓」でも有名です。作中では主に矢切の周辺が舞台になり、矢切の渡しが主人公、政夫と民子の最後の別れの場になります。矢切には「野菊の墓」文学碑があり、また映画「男はつらいよ」シリーズでも第1作はじめ、主人公“寅さん”こと車寅次郎が柴又へ向かうためにたびたび登場します。
またこの渡しは、昭和末期に流行した演歌「矢切の渡し」でも知名度が高まりました。元々この曲は石本美由起さん作詞、船村徹さん作曲で、ちあきなおみさんが歌った曲です。その後、梅沢富美男さんの舞踊演目に使われたことで知名度が上昇。多くの歌手によるカバー版が発売され、中でも細川たかしさんの曲が最高のセールスを記録しました。
市内の寺社では松戸の三匹獅子舞が市の無形文化財になっている風早神社。水戸黄門こと水戸光圀ゆかりのお宮で、松戸市の総鎮守でもある松戸神社。樹齢330年というしだれ桜や鶴亀の松、梅やアジサイ、紅葉などで知られる東漸寺。あじさい寺である本土寺。国の重要文化財、鎌倉時代作の金剛力士(仁王)像がある満願寺。江戸時代後期に北辰一刀流を創始した剣客、千葉周作が若き日に修業した浅利道場が建っていた地で、「千葉周作修行之地」の標柱がある宝光院善照寺などがあります。
元水戸藩主の徳川昭武が明治時代に暮らした旧徳川家住宅松戸戸定邸と旧徳川昭武庭園は、国の重要文化財であり、現在は戸定歴史館、茶室の松雲亭を含めて戸定が丘歴史公園となり、日本の歴史公園100選に選定されています。他にも江戸時代の陣屋である金ヶ作陣屋。小金宿に残る江戸時代末期の旅籠「玉屋」など、松戸市の歴史を示すさまざまな史跡が各地に見られます。
また松戸市は条例で、樹林地の保全を目的に、市内の約20ヘクタールを保全樹林地区及び特別保全樹林地区を指定しています。主な指定地は、栗山や矢切の斜面林、千葉大学園芸学部の樹林地、風早神社の樹林地、関さんの森、浅間神社の極相林、幸谷観音の樹林地などです。その一部は、国の特別緑地保全地区にも指定されています。
都心に近い都市であり、自然や史跡も豊かなことから、松戸市の各地が映像作品のロケ地に選ばれることも多く、映画では「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」「電車男」など、ドラマでは2004年TBS版「砂の器」や「特急田中3号」「仮面ライダーエグゼイド」など多くの作品のロケ地になっています。

松戸市 の場所

千葉県松戸市は、千葉県の北西部、江戸川沿いを西の端として、東京都および埼玉県に接する地です。千葉県の中心となる千葉市からは、およそ20~30キロ、東京都心からは10~20キロ程度の距離になります。50万人近い住人を擁し、千葉県内では市川市に次ぐ4番目の人口規模を持っています。県内では東葛地域、西地域に属し、北側を流山市、北東側を柏市、南東側を鎌ケ谷市、南側を市川市に隣接しています。また江戸川を隔てて、西側を東京都葛飾区、南西側を江戸川区、北西側を埼玉県三郷市に接しています。
松戸市は江戸時代、水戸街道の宿場街として栄えた地で、現在でも元宿場にあたる松戸駅の西口は一大繁華街で、単独商圏都市を形成しています。現在では都心部へのアクセスのよさから郊外に住宅地が多く、またJRや京成電鉄など各方面への路線が発達しており、主に都心のベッドタウンとして開発が進んでいます。一方、昔からの田畑も各地に残り、住宅地ながら田園や森林、江戸川の風景も見られる、自然の豊かな環境となり、ファミリー層に向けた制度や施設が充実した市としても人気を集めています。
松戸市の市章は、旭が天に昇る姿を表現して市が飛躍と発展を表すと同時に、片仮名で「マツド」の字を図案化して浮かび上がらせたものです。この市章は、市制施行5周年の際に一般から募集して選ばれ、制定されました。他にも市制施行70周年を記念して、漢字の「松」に市民や江戸川の水、市の鳥や農産物などを織りこんでデザイン化したロゴマークや、同時に制定された「やさシティ、まつど。」というスローガンやステートメントもあります。
松戸市の姉妹都市、提携都市では、1971年(昭和46年)に、オーストラリアのボックスヒル市(現在は合併によりホワイトホース市)と姉妹都市提携を結んでいます。鳥取県倉吉市とは、松戸市からの導入で二十世紀梨が倉吉市の特産物になったこと、倉吉市出身の元横綱、琴桜が松戸市に佐渡ヶ嶽部屋を作ったことをきっかけに、2004年(平成16年)に交流都市として提携しました。愛知県小牧市とは2012年(平成24年)に災害時応援協定を締結しています。
市の木には、まず「国際交流の木として、オーストラリアのボックスヒル市と姉妹都市提携となった際に制定された、フトモモ科ユーカリ属の樹木の総称で、コアラの食物として知られるユーカリがあります。里の木はブナ科クリ亜科シイ属の樹木の総称で、山野に自生して高さ20メートルほどになる常緑高木のシイ(椎)です。かつて松戸では防風林としてよく屋敷周りに植えられていました。
街の木は、バラ科モモ亜科スモモ属またはサクラ属の落葉樹の総称で、市内の街路樹にも多いサクラ(桜)です。県の中央よりやや東にあたる常盤平さくら通りは「日本の道100選」に選ばれています。郷土の木は、市が二十世紀梨の発祥の地であり、現在でも特産物であることから、バラ科ナシ属のナシ(梨)です。ユーカリは1972年(昭和47年)に、シイ、サクラ、ナシは2002年(平成14年)に制定されています。
市の花は、街の花に、ツツジ科ツツジ属のツツジ(躑躅)があります。1973年(昭和48年)開催の千葉国体(若潮国体)にちなんだ郷土記念緑化推進運動、花いっぱい運動の一環で、1972年(昭和47年)に制定されました。成長が早く育てやすい花木であり、市の公園などに植えられ、市内で親しまれています。庭の花は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である初夏の花、アジサイ(紫陽花)です。花色の変化から七変化の別名を持ち、挿し木で増やすことが簡単なため、庭木に向いています。里の花は、野に咲く菊の総称で、キク属、シオン属などさまざまな種類が含まれるノギク(野菊)です。市内では江戸川の土手や田んぼの畦道などによく自生し、春の若菜として食べられています。アジサイとノギクは2002年に制定されました。
市の鳥は、森の鳥として、鳥綱フクロウ目フクロウ科フクロウ属のフクロウ(梟)がいます。夜行性で森の樹に棲むフクロウは、盛りの豊かさを示す鳥であり、市内でも生息が確認されています。街の鳥は、スズメ目ツバメ科ツバメ属のツバメ(燕)です。住宅の軒先などによく巣を作り、人と共生できることを表す鳥です。水辺の鳥は、ペリカン目サギ科でほぼ全身が白い鳥の総称、シラサギ(白鷺)です。水辺に生息する鳥で、市内の川や水田にも見られ、水環境の良さを示します。これらの鳥は、2002年に制定されました。

松戸市 の鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)
常磐緩行線
・松戸駅
・北松戸駅
・馬橋駅
・新松戸駅
・北小金駅
常磐快速線(上野東京ライン)
・松戸駅
武蔵野線
・新松戸駅
・新八柱駅
・東松戸駅

新京成電鉄
新京成線
・松戸駅
・上本郷駅
・松戸新田駅
・みのり台駅
・八柱駅
・常盤平駅
・五香駅
・元山駅

北総鉄道
北総線
・矢切駅
・秋山駅
・東松戸駅
・松飛台駅

京成電鉄
成田空港線(成田スカイアクセス)
・東松戸駅

東武鉄道
東武アーバンパークライン(野田線)
・六実駅

流鉄
流山線
・馬橋駅
・幸谷駅
・小金城趾駅

松戸市のバス
・松戸新京成バス
・京成バス
・ちばレインボーバス
・東武バスセントラル三郷営業所
・東武バスイースト沼南営業所
・コミュニティバス

松戸市 の主要道路

高速道路
・東京外環自動車道
・松戸IC

一般国道
・国道6号(水戸街道)
・国道298号(東京外郭環状道路、一部開通)
・国道464号
・北千葉道路(計画中)

主要地方道
・千葉県道1号市川松戸線(松戸街道)
・千葉県道5号松戸野田線(流山街道)
・千葉県道9号船橋松戸線
・千葉県道38号松戸停車場線
・千葉県道51号市川柏線
・千葉県道・東京都道・埼玉県道54号松戸草加線
・千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線(実籾街道)

一般県道
・千葉県道180号松戸原木線(市川松戸道路)
・千葉県道199号馬橋停車場線
・千葉県道200号六実停車場線
・千葉県道261号松戸柏線(旧水戸街道)
・千葉県道264号高塚新田市川線
・千葉県道280号白井流山線
・千葉県道281号松戸鎌ヶ谷線
・千葉県道295号松戸三郷線

自転車道
・千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線

選定道路
・常盤平さくら通り(日本の道100選)
・常盤平けやき通り(新・日本街路樹100景)

松戸市 出身の芸能人

松戸市出身の著名人には、俳優の山崎努さんがいます。山崎さんといえば、1963年(昭和38年)の黒澤明作品「天国と地獄」の竹内銀次郎役で脚光を浴び、近年でも映画「おくりびと」「長いお別れ」などに出演した、日本を代表する俳優の一人です。また1977年(昭和52年)の映画「八つ墓村」では、作品の鍵となる28年前の大量殺人鬼、多治見要蔵および、その息子の久弥を演じています。
山崎さんでもっとも有名な役柄といえば、必殺シリーズ第2弾「必殺仕置人」の念仏の鉄でしょう。元僧侶の接骨師で、指を使って標的の骨を外して仕留める、または身体の自由を奪うという技は、骨外しのシーンにレントゲン画像が入る演出と共に絶大なインパクトを与えました。この作品は藤田まことさん演じる中村主水の初登場作でもありますが、当時は山崎さんが主演であり、藤田さんはその相棒的な役どころでした。人物像も、自由人である鉄との対比で、平凡でしがないサラリーマン的な人物として設定されたのが中村主水です。
ちなみに山崎さんは基本的に同じ役を二度と演じない主義ですが、スタッフの要請もあり、後に1977年の「新・必殺仕置人」でふたたび念仏の鉄を演じています。山崎さんも近年のインタビューでは、人気や知名度などから、やはり自分の代表的な役柄は「念仏の鉄」ではないかと語っています。他に必殺シリーズでは、1976年(昭和51年)の「必殺からくり人血風編」にて、幕末、官軍が江戸に迫る中の品川宿で、薩摩の密偵という正体を隠すため、草笛光子さんの白浜屋おりくが仕切る裏稼業に入る人物、土佐ヱ門を演じています。
他に松戸市出身の俳優、タレントでは、「山P」の愛称で知られ「クロサギ」では山崎努さんと共演。最近では「コード・ブルー‐ドクターヘリ緊急救命‐」の主演を務めた山下智久さん。元宝塚歌劇団の星組トップスターで、現在は女優の北翔海莉さん。以前より上田慎一郎監督と親交があり、出世作「カメラを止めるな!」ではスタッフ役を演じた山口友和さん。映画「殿、利息でござる!」「謝罪の王様」など、多彩な作品で主演から名脇役までこなす俳優の阿部サダヲさん。元AKB48で現在は女優として活躍する秋元才加さん。貫井徳郎さん原作の映画「愚行録」などに出演したモデルで女優の臼田あさ美さん。日本を代表する喜劇女優として、映画「復讐するは我にあり」「蒲田行進曲」など多数の作品に出演した清川虹子さん。松田優作さん主演の映画「乱れからくり」「蘇える金狼」などに出演した結城しのぶさん。ロックバンド「Base Ball Bear」の元メンバー、湯浅将平さん。たけし軍団メンバーでタレントのラッシャー板前さんなどがいます。
文化人などでは、映画化もされた「重力ピエロ」「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」など、多彩な作品で知られるミステリ作家の伊坂幸太郎さん。スペースシャトル、ディスカバリー号に搭乗した宇宙飛行士で、本職は技術者の山崎直子さん。囲碁棋士の片岡聡九段。フリーライターで廃道、廃線、隧道を愛好し、それらに関する著作も多い平沼義之さん。「難波金融伝・ミナミの帝王」の作画を担当し、同作の映像化では出演や監督も務めている郷力也さんなどがいます。ちなみに郷さんは「ミナミの帝王」原作者、天王寺大さんの実兄でもあります。
スポーツ界の松戸市出身者には、プロ野球では、阪神タイガースの元選手、監督で、現在は同球団のアドバイザーを務める和田豊さん。千葉ロッテマリーンズ投手の涌井秀章選手。北海道日本ハムファイターズ投手の上沢直之選手。かつて柏レイソルに所属し、現在は同クラブのコーチを務める栗澤僚一さん。サッカー界では、柏レイソルやアビスパ福岡を経て、現在はAC長野パルセイロ所属の宇野沢祐次選手。柏レイソル、モンテディオ山形を経てカマタマーレ讃岐に所属する清水健太選手。ロアッソ熊本に所属し、フォワードを務める原一樹選手。カマタマーレ讃岐に所属する池谷友喜選手などがいます。他にも佐渡ヶ嶽部屋所属の力士で、現在は東十両11枚目の琴ノ若傑太関。キックボクサーで「神童」と呼ばれる総合格闘家の那須川天心選手。2006年(平成18年)のトリノオリンピック代表を務めた元フィギュアスケートアイスダンス選手の木戸章之さんなども松戸市の出身です。。

松戸市 町域別対応エリア

ア行

秋山(アキヤマ)、秋山1(アキヤマ1)、秋山2(アキヤマ2)、秋山3(アキヤマ3)、旭町1(アサヒチョウ1)、旭町2(アサヒチョウ2)、旭町3(アサヒチョウ3)、旭町4(アサヒチョウ4)、岩瀬(イワセ)、大金平1(オオガネダイラ1)、大金平2(オオガネダイラ2)、大金平3(オオガネダイラ3)、大金平4(オオガネダイラ4)、大金平5(オオガネダイラ5)、大橋(オオハシ)、大谷口(オオヤグチ)、大谷口新田(オオヤグチシンデン)

カ行

上総内(カズサウチ)、金ケ作(カネガサク)、紙敷(カミシキ)、紙敷1(カミシキ1)、紙敷2(カミシキ2)、紙敷3(カミシキ3)、上本郷(カミホンゴウ)、上矢切(カミヤキリ)、河原塚(カワラヅカ)、北松戸1(キタマツド1)、北松戸2(キタマツド2)、北松戸3(キタマツド3)、串崎新田(クシザキシンデン)、串崎南町(クシザキミナミチョウ)、久保平賀(クボヒラガ)、栗ケ沢(クリガサワ)、栗山(クリヤマ)、幸田(コウデ)、幸田1(コウデ1)、幸田2(コウデ2)、幸田3(コウデ3)、幸田4(コウデ4)、幸田5(コウデ5)、幸谷(コウヤ)、古ケ崎(コガサキ)、古ケ崎1(コガサキ1)、古ケ崎2(コガサキ2)、古ケ崎3(コガサキ3)、古ケ崎4(コガサキ4)、小金(コガネ)、小金上総町(コガネカズサチョウ)、小金きよしケ丘1(コガネキヨシガオカ1)、小金きよしケ丘2(コガネキヨシガオカ2)、小金きよしケ丘3(コガネキヨシガオカ3)、小金きよしケ丘4(コガネキヨシガオカ4)、小金きよしケ丘5(コガネキヨシガオカ5)、小金清志町1(コガネキヨシチョウ1)、小金清志町2(コガネキヨシチョウ2)、小金清志町3(コガネキヨシチョウ3)、小金飛地(コガネトビチ)、小金原1(コガネハラ1)、小金原2(コガネハラ2)、小金原3(コガネハラ3)、小金原4(コガネハラ4)、小金原5(コガネハラ5)、小金原6(コガネハラ6)、小金原7(コガネハラ7)、小金原8(コガネハラ8)、小金原9(コガネハラ9)、小根本(コネモト)、小山(コヤマ)、胡録台(コロクダイ)、五香西1(ゴコウニシ1)、五香西2(ゴコウニシ2)、五香西3(ゴコウニシ3)、五香西4(ゴコウニシ4)、五香西5(ゴコウニシ5)、五香西6(ゴコウニシ6)、五香南1(ゴコウミナミ1)、五香南2(ゴコウミナミ2)、五香南3(ゴコウミナミ3)、五香六実(ゴコウムツミ五香1(ゴコウ1)、五香2(ゴコウ2)、五香3(ゴコウ3)、五香4(ゴコウ4)、五香5(ゴコウ5)、五香6(ゴコウ6)、五香7(ゴコウ7)、五香8(ゴコウ8)

サ行

栄町西1(サカエチョウニシ1)、栄町西2(サカエチョウニシ2)、栄町西3(サカエチョウニシ3)、栄町西4(サカエチョウニシ4)、栄町西5(サカエチョウニシ5)、栄町1(サカエチョウ1)、栄町2(サカエチョウ2)、栄町3(サカエチョウ3)、栄町4(サカエチョウ4)、栄町5(サカエチョウ5)、栄町6(サカエチョウ6)、栄町7(サカエチョウ7)、栄町8(サカエチョウ8)、七右衛門新田(シチウエモンシンデン)、下矢切(シモヤキリ)、新作(シンザク)、新松戸北1(シンマツドキタ1)、新松戸北2(シンマツドキタ2)、新松戸東(シンマツドヒガシ)、新松戸南1(シンマツドミナミ1)、新松戸南2(シンマツドミナミ2)、新松戸南3(シンマツドミナミ3)、新松戸1(シンマツド1)、新松戸2(シンマツド2)、新松戸3(シンマツド3)、新松戸4(シンマツド4)、新松戸5(シンマツド5)、新松戸6(シンマツド6)、新松戸7(シンマツド7)、千駄堀(センダボリ)、外河原(ソトガワラ)

タ行

高塚新田(タカツカシンデン)、高柳(タカヤナギ)、高柳新田(タカヤナギシンデン)、竹ケ花(タケガハナ)、竹ケ花西町(タケガハナニシマチ)、田中新田(タナカシンデン)、常盤平陣屋前(トキワダイラジンヤマエ)、常盤平西窪町(トキワダイラニシクボチョウ)、常盤平双葉町(トキワダイラフタバチョウ)、常盤平松葉町(トキワダイラマツバチョウ)、常盤平柳町(トキワダイラヤナギチョウ)、常盤平1(トキワダイラ1)、常盤平2(トキワダイラ2)、常盤平3(トキワダイラ3)、常盤平4(トキワダイラ4)、常盤平5(トキワダイラ5)、常盤平6(トキワダイラ6)、常盤平7(トキワダイラ7)、殿平賀(トノヒラガ)

ナ行

仲井町1(ナカイチョウ1)、仲井町2(ナカイチョウ2)、仲井町3(ナカイチョウ3)、中金杉(ナカカナスギ)、中金杉1(ナカカナスギ1)、中金杉2(ナカカナスギ2)、中金杉3(ナカカナスギ3)、中金杉4(ナカカナスギ4)、中金杉5(ナカカナスギ5)、中根(ナカネ)、中根長津町(ナカネナガツチョウ)、中矢切(ナカヤキリ)、中和倉(ナカワグラ)、西馬橋相川町(ニシマバシアイカワチョウ)、西馬橋蔵元町(ニシマバシクラモトチョウ)、西馬橋幸町(ニシマバシサイワイチョウ)、西馬橋広手町(ニシマバシヒロテチョウ)、西馬橋1(ニシマバシ1)、西馬橋2(ニシマバシ2)、西馬橋3(ニシマバシ3)、西馬橋4(ニシマバシ4)、西馬橋5(ニシマバシ5)、二十世紀が丘柿の木町(ニジュッセイキガオカカキノキチョウ)、二十世紀が丘戸山町(ニジュッセイキガオカトヤマチョウ)、二十世紀が丘中松町(ニジュッセイキガオカナカマツチョウ)、二十世紀が丘梨元町(ニジュッセイキガオカナシモトチョウ)、二十世紀が丘萩町(ニジュッセイキガオカハギチョウ)、二十世紀が丘丸山町(ニジュッセイキガオカマルヤマチョウ)、二十世紀が丘美野里町(ニジュッセイキガオカミノリチョウ)、根木内(ネギウチ)、根本(ネモト)、野菊野(ノギクノ)

ハ行

八ケ崎(ハチガサキ)、八ケ崎緑町(ハチガサキミドリチョウ)、八ケ崎1(ハチガサキ1)、八ケ崎2(ハチガサキ2)、八ケ崎3(ハチガサキ3)、八ケ崎4(ハチガサキ4)、八ケ崎5(ハチガサキ5)、八ケ崎6(ハチガサキ6)、八ケ崎7(ハチガサキ7)、八ケ崎8(ハチガサキ8)、東平賀(ヒガシヒラガ)、東松戸1(ヒガシマツド1)、東松戸2(ヒガシマツド2)、東松戸3(ヒガシマツド3)、東松戸4(ヒガシマツド4)、日暮(ヒグラシ)、日暮1(ヒグラシ1)、日暮2(ヒグラシ2)、日暮3(ヒグラシ3)、日暮4(ヒグラシ4)、日暮5(ヒグラシ5)、日暮6(ヒグラシ6)、日暮7(ヒグラシ7)、日暮8(ヒグラシ8)、樋野口(ヒノクチ)、平賀(ヒラガ)、二ツ木(フタツギ)、二ツ木二葉町(フタツギフタバチョウ)、本町(ホンチョウ)

マ行

牧の原(マキノハラ)、牧の原1(マキノハラ1)、牧の原2(マキノハラ2)、松戸(マツド)、松戸新田(マツドシンデン松飛台(マツヒダイ)、馬橋(マバシ)、三ケ月(ミコゼ)、緑ケ丘1(ミドリガオカ1)、緑ケ丘2(ミドリガオカ2)、南花島(ミナミハナシマ)、南花島中町(ミナミハナシマナカマチ南花島向町(ミナミハナシマムカイマチ)、南花島1(ミナミハナシマ1)、南花島2(ミナミハナシマ2)、南花島3(ミナミハナシマ3)、南花島4(ミナミハナシマ4)、稔台(ミノリダイ)、稔台1(ミノリダイ1)、稔台2(ミノリダイ2)、稔台3(ミノリダイ3)、稔台4(ミノリダイ4)、稔台5(ミノリダイ5)、稔台6(ミノリダイ6)、稔台7(ミノリダイ7)、稔台8(ミノリダイ8)、三矢小台1(ミヤコダイ1)、三矢小台2(ミヤコダイ2)、三矢小台3(ミヤコダイ3)、三矢小台4(ミヤコダイ4)、三矢小台5(ミヤコダイ5)、六実1(ムツミ1)、六実2(ムツミ2)、六実3(ムツミ3)、六実4(ムツミ4)、六実5(ムツミ5)、六実6(ムツミ6)、六実7(ムツミ7)、主水新田(モントシンデン)

ヤ行

横須賀(ヨコスカ)、横須賀1(ヨコスカ1)、横須賀2(ヨコスカ2)、吉井町(ヨシイチョウ)

ラ行

六高台西ロッコウダイニシ)、六高台1(ロッコウダイ1)、六高台2(ロッコウダイ2)、六高台3(ロッコウダイ3)、六高台4(ロッコウダイ4)、六高台5(ロッコウダイ5)、六高台6(ロッコウダイ6)、六高台7(ロッコウダイ7)、六高台8(ロッコウダイ8)、六高台9(ロッコウダイ9)

ワ行

和名ケ谷(ワナガヤ)

松戸市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。