川崎市高津区作延|屋根裏にデザインアンテナ屋内設置工事|アイボリーにグレーが配された美しく優雅な新築戸建て
アンテナ取り付け , アンテナ工事 , アンテナ新設 , アンテナ設置 , アンテナ設置工事 , デザインアンテナ , デザインアンテナ取り付け , デザインアンテナ工事 , デザインアンテナ設置 , テレビアンテナ工事 , 地デジアンテナ設置 , 戸建てアンテナ工事 , 新築 , 新築アンテナ工事 , 神奈川 , 神奈川県のアンテナ工事
川崎市高津区作延の新築戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。
アイボリーをベースにグレーが配された美しく優雅なお家です
アイボリーをベースカラーに装飾的にグレーが配された美しいお家です。
格調高く優雅で、高級感が漂っています。
お客さまのご要望はデザインアンテナ設置です。
レベルチェッカー(電波測定器)を用いて屋根裏で電波を調査したところ、60デシベルのレベルで電波が取得できました。
この状況であれば屋根裏にアンテナ屋内設置ができます。
アンテナ屋内設置は多くのお客さまからご好評をいただいている設置方法です。
屋内に設置することで、外からアンテナが全く見えなくなりますので、お家の美観を損なうことがありません。
また、歳月とともにアンテナは劣化していきますが、風雨にさらされない分、その進行を遅らせることができます。
屋内にアンテナを設置すれば、雨風や自然災害の影響を受けないですむため、アンテナ倒壊や落下の危険性は無くなります。メンテナンスフリーというのも嬉しいですね。
設置予定のデザインアンテナは、2003年の地デジ放送スタートの後、日本の地上波テレビ放送が地デジに一本化される直前、2009年頃より急激に普及しはじめた、地デジアンテナの第2世代にあたるモデルです。
壁面などへの設置を前提とした、長方形で薄型のシンプルなデザインで、カラーバリエーションも豊富です。
設置位置や形状から、平面アンテナ、フラットアンテナ、壁面アンテナなどの名で呼ばれることもあります。
デザインアンテナの基本的な設置位置は、住宅の壁面や、ベランダの手すり部などに専用の設置具を固定し、アンテナ本体をはめ込んで設置する形になりますが、電波さえ取得できれば屋根裏などの屋内へも設置可能です。
お客さまに、工事内容と保証内容についてご説明させていただき、ご了承をいただきましたので工事に取りかかります。
屋根裏にデザインアンテナ屋内設置工事
断熱材の施された屋根裏に注意して器材を運び込みます。
屋根材にしっかりとビスを打ち込んで、デザインアンテナを取り付けました。
電波方向を確認し、そちらへ向けてアンテナ本体を固定しました。
配線は分配器にブースターを接続し、さらにアンテナを繋ぎました。
ユニットバスの天井裏の点検口に設置されていたブースター電源と分配器
ブースター電源と分配器はユニットバスの天井裏の点検口に設置されていましたので、こちらからブースター本体へ電気供給を行いました。
屋根裏にブースター本体を設置
ブースター本体は屋根裏に設置しました。
ブースターとはアンテナが受信した地デジ放送、衛星放送のテレビ電波レベルを増幅する装置のことです。
地デジの場合、テレビなどの受信機器のチューナーに届いた時点で、電波レベルが34dB〜89dBの間であれば、正常に地デジ放送を視聴できます。
受信機器に届く電波レベルがこれより低い、また逆に強すぎる場合も、テレビの画面が乱れたり、エラーコードが表示されて映らなくなるといったトラブルの原因になります。
また、複数のお部屋にテレビを設置する場合も、アンテナで受信された電波は等分して各お部屋に送られるため、個々のお部屋に送信される電波レベルは低くなります。
さまざまな条件からレベルが低下しやすくなるテレビ電波を、各お部屋のテレビまで、必要なレベルで届けるために設置される装置がブースターなのです。
アンテナを設置し終えたあとは周囲を点検して、ゴミなどが落ちていないか、やり残したことがないか等のチェック項目を確認します。
お引っ越し後は、テレビの周波数を地域の帯域に合わせるために、チャンネルの割当てが必要になりますので、テレビのリモコンで「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行います。
弊社ホームページの「エラーコードE201、E202、E203」の項目に、主要テレビメーカーの「初期設定の方法」がまとめてありますので、ぜひご参照くださいませ。
アンテナ設置終了後は、各お部屋にあるテレビ、またはアンテナコンセントできちんと受信できているかを確認した上で、お客さまより最終的なご確認をいただき、アンテナ工事を完了させていただきます。
お客さまはお若い年代のご夫妻で、工事に際しては奥さまが対応してくださいました。
穏やかなお方で、大変ご親切にしていただきました。ありがとうございます。
高級感溢れる新築のお家で、きれいに映るテレビをお楽しみくださいませ!
新築に大人気の地デジアンテナと設置方法|デザインアンテナと屋根裏設置
【2025年最新】室内テレビアンテナ工事完全ガイド!屋根裏にDIY設置は可能?業者選びの流れや費用、注意点まで解説!
オシャレなデザインのテレビアンテナ工事で失敗しない選び方とは? 屋根裏などにアンテナを隠す設置と配線の方法も解説!
地デジアンテナ工事の完全ガイド!初心者でも失敗しない取り付け方法と費用の相場、料金を安くするポイントは?
地デジ用UHF平面アンテナ(デザインアンテナ)完全ガイド:マスプロ電工、DXアンテナなどメーカー機種の比較や設置方法の選び方