八王子市戸吹町|倒壊したアンテナ撤去→デザインアンテナ工事|グレイの横板調外壁の落ち着いた雰囲気の戸建て

2025年10月03日

八王子市戸吹町の戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。

ピンクがかったグレイの戸建てに倒壊したアンテナ撤去後デザインアンテナ設置工事

ピンクがかったグレイの落ち着いた雰囲気のお家です

ピンクがかったグレイの横板調外壁の落ち着いた雰囲気のお家です。
お庭の植木も丹精されていてきれいです。

お客さまのご要望はデザインアンテナ設置とアンテナ撤去です。
屋根上でアンテナが倒れてしまったとのことです。

こちらはお客さまのご実家の工事になります。

さっそくお宅にお伺いしました。
屋根上に登らせていただき確認しますと、アンテナマストのワイヤーが切れて、マストごと完全に倒壊していました。

マストの先端には八木アンテナが、その下にアナログアンテナがついています。
こちらをすべて撤去した上でデザインアンテナを設置します。

テレビは問題なく視聴できているのですが、落下の方が心配とのことですので、デザインアンテナ設置をご提案させていただきました。

お家の壁面でレベルチェッカー(電波測定器)を用いて電波を計測したところ、良好な数値で取得できましたので、デザインアンテナ設置は可能です。

フラットな形のデザインアンテナは、数ある地デジアンテナの中で『設置したいアンテナ第一位』に輝いています。
2009年頃より普及しはじめた、地デジ平面アンテナの第二世代モデルになります。
雨風や降雪などの影響も受けにくいため、経年劣化が進みにくく、倒壊などのトラブルも滅多に発生しません。

デザインアンテナはその形状から、平面アンテナ、壁面アンテナ、薄型アンテナ、フラットアンテナ、ケースアンテナ、ボックスアンテナなどの名で呼ばれることもあります。
外観を壊さない薄型の形状が、多くのお客さまからの支持を得ています。

サイズは高さ約60センチ。横幅は約20センチ〜25センチ。厚みは設置用の金具なども含めて約15センチです。

薄いボックス型の内部に地デジアンテナの機器部が収められ、壁面やベランダに設置しても目立たず、住宅の美観を壊さない点が最大のメリットになります。
電波取得にも優れ、景観地域においても問題なく設置でき、越境問題や太陽光パネルへの影響も発生しません。

カラーバリエーションも豊富で、オフホワイト、ライトブラウン、スーパーブラック、ブラックブラウンの4色です。これらの中からお家に合わせたカラーでお選びいただけます。

お客さまにアンテナ設置位置のご相談をしてご了承をいただきました。
アンテナの設置場所は、受信状態や配線、外観への影響を考慮しながら慎重に決めていきます。
工事内容と保証内容についてご説明させていただき、こちらもご了承をいただきましたので工事に取りかかります。

ピンクがかったグレイの戸建てに倒壊したアンテナ撤去後デザインアンテナ設置工事

倒壊したアンテナを撤去

まず、屋根上で倒れている八木アンテナとアナログアンテナを、マストごと撤去しました。
このとき、残置物がないよう注意し、きれいにします。

ピンクがかったグレイの戸建てに倒壊したアンテナ撤去後デザインアンテナ設置工事

割れた瓦をコーキング処理で補修

また、瓦屋根が割れていましたので、コーキング処理をさせていただきました。

ピンクがかったグレイの戸建てに倒壊したアンテナ撤去後デザインアンテナ設置工事

ベランダ脇の壁面にデザインアンテナ設置工事

次に、ベランダ脇の壁面に、直径4.3ミリの極細のビスを打ち込んで、アンテナの金具部分を取り付けました。そこにデザインアンテナ本体を差し込んで設置しました。

電波方向に向けてやや角度を持たせました。

ビス穴にはシリコンコーキングを充填して塞ぎ、防水・防錆対策を施しました。
お家の大切な外壁に極力傷をつけないよう、細心の注意を払って施工させていただいております。

アンテナの材料一通り持参 アンテナ工事

ブースター電源と分配器は一階室内に設置されていました。

ブースターは電波の増幅装置です。通常のアンテナ工事においてはブースター設置がほぼ必須となっております。
電波が弱い地域や、遠くの放送局からの信号を受信する際に信号を増幅して、画質や音質をよりクリアにします。また、複数のテレビを設置している場合、信号を分配するときに起きる減衰を補います。テレビ視聴には重要な役割を担う機器です。

アンテナを設置し終えたあとは周囲を点検して、ゴミなどが落ちていないか、やり残したことがないか等のチェック項目を確認します。
今回は必要ありませんが、お引っ越し後やテレビの視聴環境が変わった場合には、テレビの周波数を地域の帯域に合わせるために、チャンネルの割当てが必要になります。

このとき、テレビのリモコンで「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行います。
弊社ホームページの「エラーコードE201、E202、E203」の項目に、主要テレビメーカーの「初期設定の方法」がまとめてありますので、ぜひご参照くださいませ。

アンテナ設置終了後は、各お部屋にあるテレビ、またはアンテナコンセントできちんと受信できているかを確認した上で、お客さまより最終的なご確認をいただき、アンテナ工事を完了させていただきます。

今回はお申し込みされたお客さま(息子さま)のご実家の工事になります。工事に際しては息子さまも立ち合ってくださいました。
おかげさまで工事もスムーズに運びました。ありがとうございます。

もうアンテナ落下の心配はありません。
どうぞ安心して、きれいに映るテレビをお楽しみくださいませ!

トップページに戻る

 

無料見積もり

無料見積もり


LINE見積もりバナー

LINE見積もりバナー


フリーダイヤルバナー

フリーダイヤルバナー


 

お客様満足 あさひアンテナ アンテナ工事

【関連記事】

デザインアンテナ取り付けにおすすめの現場とは? メリットとデメリット、失敗しない工事業者の選び方と費用、料金の相場も紹介

デザインアンテナが一番人気!テレビで地デジ視聴するための工事価格、料金相場、失敗しない業者の選び方を解説

テレビアンテナ工事で後悔しない!どこの会社に頼むか・工事別の費用相場と業者選びの徹底解説ガイド【2025年最新版】

壁面に設置できる地デジ用テレビアンテナとは? デザインアンテナなど壁に取り付けられる全アンテナと工事費用、失敗例など解説

地デジ用テレビアンテナ「デザインアンテナ」の失敗しない取り付け工事とは? 価格や工事費用、料金の相場や業者選びも徹底解説

アンテナ本体 型番