府中市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 府中市 での工事実績多数。
府中市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

あさひアンテナでは東京都府中市はじめ、都内全域での地デジやBS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。府中市にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、ひとまずご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
東京都府中市は、東京都全体からみて、ほぼ中央近くに位置する市です。市の面積は29.43平方キロメートルで、2020年(令和2年)3月1日時点での推計人口は259,994人。うち男性が130,565人、女性が129,429人になります。また市内には125,964世帯が暮らしています。府中市は古代より国府が置かれ、政治、経済、文化の中心的な地でした。現在でも多摩地域の中枢を担う都市であると同時に、武蔵野の名残や多摩川といった自然環境にも恵まれ、都市と自然が調和した非常に暮らしやすい街になっています。
隅田区にある東京スカイツリーから府中市までは、およそ26キロから35キロ程度の距離になります。スカイツリーの電波は十分に受信できる範囲内ですが、現場の環境によっては、電波の受信やアンテナの設置について条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、府中市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には府中市はじめ都内全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。府中市にてアンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。

「2020年3月の新型コロナウィルス発生に関しまして」
このたびの新型コロナウイルスの発生に対して、弊社では現場で作業を行う職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着、工具などの除菌をこまめに行い、従業員自身の身を守ると同時に、お客様にご迷惑をかけないよう、最大限の配慮を実践しております。また従業員には業務よりも体調管理を優先し、体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。
現場でのお客様への対応についても、万が一のリスクを避け、お客様の安全に万全を期するため、失礼ながら基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。
 
テレビアンテナ修理工事

無料見積もり

無料見積もり

府中市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

府中市での地デジアンテナはどのようなタイプが向いていますか?

A

現在、ご家庭で主に用いられる地デジアンテナは、八木式アンテナデザインアンテナです。
八木式アンテナ、または八木アンテナとは、魚の骨のような形状で、主に屋根の上に見られる昔ながらのアンテナです。日本ではテレビ放送がはじまった1953年(昭和28年)頃から使われている機種で、時代につれて素材の強度などは向上していますが、基本構造は現在でも変わっていません。それほど基本設計に優れ、2020年現在でも高性能を誇る地デジアンテナです。
一方で八木式アンテナは、基本的に屋外の高所に立てるため自然環境の影響を如実に受け、歳月につれて老朽化が進む弱点もございます。現在の八木式アンテナの平均寿命は約10年程度ですが、耐用年数はご自宅の周辺環境によっても変化します。デザインアンテナは壁面アンテナ、平面アンテナ、フラットアンテナとも呼ばれ、主に家屋の外壁に設置する平面で軽量薄型の地デジアンテナで、家屋の外観を損なわない、経年劣化や故障のリスクを軽減できる、修理やメンテナンスが簡単などのメリットがございます。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナと比べても受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより設置位置が低い分、わずかながら受信感度が下がる傾向もございます。また自宅と放送局の方向などによって、設置できる壁面の向きや位置に制約もございます。アンテナ本体価格や工事費も八木式アンテナに比べ、やや割高になります。
府中市は東京スカイツリーから26キロから35キロ程度の距離にあたり、スカイツリーからの地デジ電波はNHK、広域民放はもちろん、東京都の地方局、東京MXも十分に受信可能です。また市の南側、近距離にあり、同じくNHK、広域民放、東京MXを送信する永山中継局からの電波も、ほぼ全域で受信可能です。さらに神奈川県鶴見区の県立三ッ池公園に立っており、神奈川県内の地方局であるテレビ神奈川(tvk)を送信している横浜局からの電波も、府中市の北端を除くほぼ全域において受信できます。
また府中市内では八木式アンテナデザインアンテナのどちらを用いても、特に受信に問題が出ることはございません。ただ高層建築物の近隣など、現場の条件によっては電波障害などが発生するケースもあり、利用できるアンテナの種類や設置位置などに制約が出る場合もございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からでお引き受けしております。
デザインアンテナでは20素子相当、業界最小クラスの厚さ11.3cm、高さ59cm×幅22cmの薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。アンテナ本体色も4種類ございますので、どのような外壁にもマッチいたします。
また弊社では地デジアンテナの設置に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、適切なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。もしご希望の条件でどうしても受信に問題が出る場合は、弊社の豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い代案をご提示いたします。
さらに弊社では2020年6月まで、キャッシュレス決済でのお支払いによる5パーセント還元にも対応しております。府中市で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナ機種のご希望やご相談も含め、当あさひアンテナフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Q

府中市でテレビ神奈川などの地方局は受信できますか?

A

テレビ神奈川(tvk)は基本的に神奈川県内が対象の地方局(地方チャンネル)です。tvkの電波塔は、横浜市鶴見区内の三ッ池公園に立っている横浜局はじめ、神奈川県内各地に点在するため、県内であればまず確実に受信可能です。また横浜局からの地デジ電波は特に広域にわたるため、東京都内でも鶴見区に近い地域では受信可能です。
府中市は横浜局からの地デジ電波が届く限界の範囲内で、市のほぼ全域で受信可能になっておりますが、北端の一部では受信不能な場合もあります。また受信可能でも電波が弱まっているため、確実な受信のためには追加工費が必要ですが、高性能アンテナや、受信した地デジ電波を増幅するブースターの設置を要するケースもございます。
また東京MXは東京都内が対象の地方局であり、東京スカイツリーからの電波の他、都内の各地に中継局が設置されており、東京都内であればほぼ全域で受信できます。府中市内ではスカイツリーだけでなく、市の南側、近距離に設置されている永山中継局からの東京MXの電波も、ほぼ全域で受信可能です。
ただ府中市から見て東京スカイツリーと横浜局はやや場所に開きがあるため、NHKや広域民放、東京MXテレビ神奈川kを一台の地デジアンテナで受信するためには、tvk以外は永山中継局からの電波を利用する。また電波が高層ビルなどに反射した「反射波」を利用するなど、現場の条件に応じて、臨機応変に受信方法を工夫する必要がございます。
府中市にてtvkなどの地方局を受信するため、専用アンテナやブースターなどの追加工事費がかさむ。またテレビ埼玉千葉テレビなど、他地域の地方局をご覧になりたい場合は、ケーブルテレビで視聴する方法もございます。当あさひアンテナではアンテナ設置にこだわらず、お客様のご要望を最優先に、もっともリーズナブルな方法をご提案いたします。
府中市で各地方局の視聴をご希望されるお客様は、受信の可否や工事費などについて、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお問い合わせいただきたく思います。

Q

府中市で設置してもらったアンテナが故障したときの保証はありますか?

A

ご安心ください。当あさひアンテナでは、八木式アンテナデザインアンテナ BS/CS110度アンテナ など、あらゆるアンテナ設置工事にて業界最長クラスである、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置技術に高い自信をもっている証でもあります。もし保障期間中、万が一にも弊社の施工したアンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)にご一報ください。最短即日で弊社の職人が現場に駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
弊社ではアンテナ設置工事の完了時、担当職人の自筆サイン入り保証書をお客様にお渡ししております。もしお客様が保障をお求めの際は、この保証書をご用意ください。ただ、なにぶん長期保証のため、紛失を想定して、弊社でも施工から10年間は、あらゆる工事の資料を社内でデータベース化して保存しております。
もし弊社の保障期間中にアンテナトラブルが発生し、保証書が見つからないときは、弊社へのお電話の際、その旨お伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前やお電話番号、当時のアンテナ工事の内容や施工時期などをお教えください。弊社データベースで確認でき次第、あらゆる保証について、保証書がある場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、外部からの落下物など、自然災害によりアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」で修理費が補償されるケースがございます。補償内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ修理だけではなく、修理費用に火災保険を適用なさりたいお客様のご相談にも対応しております。
アンテナ修理をお求めの際、火災保険のご相談もいただければ、保険会社に提出すべき修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。府中市にて天災によるアンテナトラブルでお困りのときは、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まで完全にお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。

火災保険 アンテナ修理

アンテナ修理専門

府中市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に 「e201」「e202」「e203」 などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。

E202エラーの解消法
アンテナ工事

府中市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

府中市 てどんなところ??

東京都府中市は、多摩地区中部に位置する市です。東京都のほぼ中心にもあたりますが、厳密にはやや南東よりです。市の南沿いには多摩川が流れています。また市の北東部には標高およそ80メートルの浅間山(せんげんやま)が存在します。市の中央からやや南を高さ10メートルから15メートル程度の府中崖線(立川崖線)が、北辺に沿って高さ10メートルから20メートルほどの国分寺崖線が東西に走っています。この崖線と浅間山の付近を除いて、市内のほとんどが平坦な土地で、可住地面積率は99.7パーセントになります。
現在の府中市の市域は、飛鳥時代より律令制による武蔵国の国府所在地であり、古くから政治、経済、文化の中心地でした。市域内では旧石器時代から縄文時代の遺跡や古墳群などが多く発見されています。鎌倉時代も鎌倉幕府から重要拠点と見なされ、中世の鎌倉街道上道が通っていました。江戸時代には甲州街道沿いが整備され、鎌倉街道との交差点が宿場町として栄えました。
明治時代以降も北多摩郡の郡役所が置かれるなどして、地域の中核地であり続けました。現在の府中市は1954年(昭和29年)に府中町、多磨村、西府村の合併により、東京都内の市部で6番目の市として市制が施行され、誕生します。
市名の「府中」は「国府所在地」を意味し、武蔵国の国府が置かれた地であることに由来します。そのため広島市にも同名の府中市が存在する他、府中町、府中村などの地名も全国各地に存在します。
今日の府中市は、市の中央である府中駅を中心に、大型施設を含む商業施設が集積しています。一方でケヤキ並木や神社周辺など、市内には緑も多く見られます。市の南、多摩川の付近には、府中市郷土の森博物館、府中市郷土の森公園が広がっており、多摩川サイクリングコースも整備されています。南西側には田園地帯も多く残っています。
古くからの国府所在地で、政治や経済の中心地であった府中市には、由緒ある神社や祭りなどが豊富で、国や都、県の指定文化財も多数あります。また武蔵野の一部でもあったことから、森林などの自然も豊富で、緑を生かした公園なども多く見られます。
史跡や文化財の一例を挙げると、六所宮の別名もある東京五社のひとつ、大國魂神社は、参道にあたる馬場大門のケヤキ並木が国の天然記念物になっています。本殿は東京都指定有形文化財。木造狛犬は国の重要文化財に指定され、市のマスコットキャラクターのモデルでもあります。また木彫仏像五体、古鏡四面、古写本三種は重要美術品であり、5月に行われる例大祭で、貴いものを見ることは許されないという古来からの儀礼により、深夜に灯火を消した闇の中で行われる「くらやみ祭り」は東京都指定無形民俗文化財になっており、関東三大奇祭の中でも、もっとも有名な祭りです。
余談ですが、幕末の剣客集団「新撰組」副長、土方歳三の生涯を描いた司馬遼太郎さんの名作「燃えよ剣」は、武州多摩郡石田村の農家の息子だった若き日のトシ(土方歳三)が甲州街道から武蔵府中に向かい、六社明神の暗闇祭りに参加するシーンからはじまります。
また武蔵府中熊野神社古墳や、武蔵国府跡の国司館跡、徳川家康府中御殿跡などが国の史跡になっています。馬場大門のケヤキ並木は奈良時代から平安時代の木々と見られており、国の天然記念物です。市内には他にも多くの文化遺産が存在します。
公園などでは、浅間山の雑木林を整備した浅間山公園があります。頂からは市全体や富士山を望め、関東の富士見百景にも選ばれています。都立公園では、敷地内に府中市美術館があり、府中の森芸術劇場と府中の森市民聖苑が隣接していて、多くの昆虫が見られる府中の森公園。小金井市とまたがる武蔵野公園。三鷹市、府中市とまたがりスポーツ施設が豊富な武蔵野の森公園があります。
また府中市郷土の森公園には釣堀や市民プール、大賀ハス(蓮)のある蓮池(修景池)などの施設があり、隣接する郷土の森博物館には、日本最大級のプラネタリウムが併設されています。都立多磨霊園には東郷平八郎や山本五十六、古賀峯一や、文学者では江戸川乱歩や三島由紀夫など、多くの著名人が眠っており、桜の名所としても知られています。
市の特産や名産には、農産物ではワケギや小松菜、生シイタケ、多摩川ナシ。大房ブドウの藤稔。菓子では市内の和菓子店「青木屋」さんで販売される、大國魂神社から命名された六社饅頭。自家製あんの栗饅頭である栗まつり。モンドセレクション金賞を受賞したミニバームクーヘンの武蔵野日誌。同じく和菓子店「亀田屋」の名物である御用鮎を象ったあゆ最中などがあります。また府中市では古代米である黒米を生産しており、黒米そのものの他「黒米うどん」や黒米焼酎の「府中ろまん」などが名産品です。

府中市 の場所

東京都府中市は、多摩地区の中央部に位置し、東京都の中心部、やや南東よりに位置する市です。市の北側、西よりを国分寺市に、東よりを小金井市に、東側を調布市に、南側の東よりを稲城市に、西よりを多摩市に、西側を国立市に、北西側を日野市に接しています。
東京都内では東京23区と八王子市、町田市に次いで4番目の人口数を誇る府中市は、飛鳥時代より国府が置かれた武蔵国の中心的な地であり、史跡や文化財も豊富で、現在でも多摩地区の中心的な地域です。またかつての武蔵野の一部であり、南側に多摩川が流れることから、都市化が進みながら自然環境にも恵まれた街になっています。主に都心のベッドタウンである近隣都市とは異なり、職住近接しており日中人口と夜間人口の差が少ないのも特徴で、総じて非常に暮らしやすく人気の高い市です。
府中市の市章は、円形に上から下まで軽くカーブするラインを引いたものです。このデザインは、府中の「ふ」と「中」を組み合わせ、円によって市民相互の結びつきを表現しています。中央のラインは多摩川の清流を象り、将来への永遠の発展を象徴しています。
府中市の市の木はケヤキ(欅)、市の花はウメ(梅)、市の鳥はヒバリ(雲雀)です。
ケヤキはニレ科ケヤキ属の落葉高木で、ツキ(槻)の別名もあります。高さ20メートルから25メートルの、ホウキを逆さにしたような雄大で美しい巨木となり、中には40メートルを超える個体もあります。4月から5月にかけて淡い黄緑の小さな花が咲き、秋の紅葉もまた美しい木で、街路樹や庭木などによく見られる他、樹齢の長い巨木が国や地方自治体の天然記念物になっていることもあります。また昔は、一本のケヤキがさまざまな活用法で一家の生計を救うこともあった、貴重な木でもあります。
ウメはバラ科サクラ属の落葉高木です。ウメといえばサクラ(桜)に並ぶ春の花として、古来より日本で愛されている木です。俳句でも「梅」は春の季語ですが「早梅」「寒梅」や「探梅(たんばい、うめさぐる)」は冬の季語になります。またウメといえば、梅干をはじめさまざまな食品に用いられる「梅の実」の代名詞にもなっています。
ヒバリはスズメ目ヒバリ科ヒバリ属に分類され、古来より春を告げる鳥として、洋の東西を問わず親しまれています。日本では告天子(こうてんし、こくてんし、ひばり)や叫天子(きょうてんし)。また天雀(てんじゃく)、姫雛鳥(ひめひなどり)、噪天(そうてん)、日晴鳥(ひばり)など、多くの別名があります。ヒバリはその独特の囀り声で知られ、和名は晴れた日(日晴り)に囀ることや、囀りの音に由来するなどの説があります。ヒバリは俳句では春の季語にもなっており、春の繁殖期がはじまるとオスが囀りながら空高く飛んでゆく、縄張り宣言の行動「揚げ雲雀」は古くから人々に親しまれています。
かつてはヒバリを飼い慣らして「揚げ雲雀」の囀りと高さを競わせる遊びもありましたが、現代では「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」によって、ペットとしてのヒバリの飼育は認められていません。
府中市のマスコットキャラクターは「ふちゅこま」です。ふちゅこまは、市内の大國魂神社が所蔵する国指定重要文化財、木造狛犬をモチーフに、市の木であるケヤキの尻尾をもち、腰につけている財布には市の花のウメと市の鳥、ヒバリがデザインされています。
ふちゅこまは2014年(平成26年)に、市制施行60周年記念の市民提案事業として誕生しました。監修は府中市出身でアイドルグループ「AKB48」の元メンバー、河西智美さんが務めており、全国自治体ゆるキャラでは初の、ホリプロに所属する大手芸能プロダクションのタレントでもあります。
ふちゅこまの誕生日は、かなり昔の4月1日で、武蔵国の鎮守の森が出身地。職業は前述の通り、府中市マスコット兼、ホリプロ所属のタレントです。性格はとにかく元気でお調子者。人前に出ると無口になるけど、楽しいときは鈴を鳴らすのが特徴です。夢はアイドルになって府中市の魅力を全国にPRすることで、お祭りとスポーツが好き。好物は黒米と小松菜、マクワウリで、趣味は府中市のイベント巡りです。特技はすぐにみんなと友達になれること。苦手なのはおしゃべりと真夏の炎天下です。口癖は、語尾に「~こま」がつくことです。
他にも、府中観光協会のイメージキャラクターで、明るくて好奇心旺盛、古代ヘアーと「ふっちゅう!」の語尾が特徴。一般募集により市内在住の澤村えりかさんによるデザインが元となった古都見(ことみ)ちゃん。府中市商店街連合会のキャラクターで、大國魂神社の神事「流鏑馬」を元にした二頭身、二足歩行の馬のゆるキャラ「フーちゃん」などがいます。

府中市 の鉄道路線

京王電鉄
京王線
・武蔵野台駅
・多磨霊園駅
・東府中駅
・府中駅
・分倍河原駅
・中河原駅
競馬場線(全線市内)
・東府中駅
・府中競馬正門前駅

JR東日本
南武線
・府中本町駅
・分倍河原駅
・西府駅
武蔵野線
・府中本町駅
・北府中駅

西武鉄道
多摩川線
・多磨駅
・白糸台駅
・競艇場前駅
・是政駅

府中市のバス
コミュニティバス
・ちゅうバス

路線バス
・京王バス中央
・小田急バス

高速バス、空港連絡バス
・中央高速バス
・京王電鉄バスグループ
・東京空港交通

府中市 の主要道路

高速道路
・中央自動車道(稲城インターチェンジ(3-1)‐府中バスストップ/府中スマートインターチェンジ(3-2))

国道
・国道20号

都道
・東京都道9号川崎府中線 府中街道
・東京都道14号新宿国立線 東八道路
・東京都道15号府中清瀬線 小金井街道
・東京都道17号所沢府中線 府中街道
・東京都道18号府中町田線 鎌倉街道
・東京都道20号府中相模原線 府中四谷橋(野猿街道)
・東京都道110号府中三鷹線 人見街道、新小金井街道の一部
・東京都道133号小川府中線 国分寺街道
・東京都道145号立川国分寺線 多喜窪通り
・東京都道229号府中調布線 旧甲州街道
・東京都道247号府中小金井線
・東京都道248号府中小平線 新小金井街道

古道
・品川道
・古甲州街道
・東山道武蔵路
・鎌倉街道(古鎌倉街道、鎌倉街道上道、武蔵大路)
・大山街道(「府中通り大山道」「府中口大山道」)
・府中街道(庚申道)
・府中街道(横街道)
・人見街道(大宮街道)
・川越街道
・内藤道
・本田道


・多摩川橋梁(京王線)
・関戸橋
・是政橋
・稲城大橋

府中市 出身の芸能人

東京都府中市の出身者には、主に俳優では、映画「自虐の詩」「ひまわりと子犬の7日間」など数々の作品の主演はじめ、さまざまな役を演じている実力派女優の中谷美紀さん。知念実希人さんの医療ミステリを原作とした映画「仮面病棟」の主演などで注目される若手人気俳優、坂口健太郎さん。テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の姑、小島キミ役で知られ、石井組(橋田ファミリー)の代表格といわれた女優の赤木春恵さん。人気声優、歌手としてアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の美樹さやか、「世話やきキツネの仙狐さん」の夜空、「手品先輩」の咲ちゃんなどの声で知られる喜多村英梨さん。アニメ「魔法少女リリカルなのは」のプレシア・テスタロッサなどを演じた声優の五十嵐麗さん。声優、俳優として映画「男はつらいよ」の末期作や、アニメ「らんま1/2」などに出演した古本新乃輔さん。映画「富江 BEGINNING」「東京フレンズ The Movie」主演など、多くの作品で活躍する女優の松本莉緒(旧名:松本恵)さん。映画「DIVE!!」などに出演した女優、ファッションモデルの瓜生美咲さん。「仮面ライダーW」に上杉誠/ジュエル・ドーパントの声などで出演した河合龍之介さん。テレビドラマ「3年B組金八先生」などに出演した女優の梶尾舞さん。モデル、女優で、ビーノさんの漫画を原作としたテレビドラマ「女子高生の無駄づかい」第5話などに出演した長井短さん。劇団四季などで舞台女優として活躍し、多くの映画やテレビドラマにも出演する堀内敬子さん。女性タレントで、女優として「秘書のカガミ」の主演なども務めた安めぐみさん。元宝塚歌劇団宙組男役の蒼羽りくさん。元宝塚歌劇団星組トップ娘役の毬藻えりさんなどがいます。
また国民的アイドルグループ「SMAP」元メンバーで、映画「無限の住人」「検察側の罪人」などの主演や、ジブリ作品「ハウルの動く城」主人公の声など俳優、声優、歌手、タレントとしてさまざまな活躍を見せる木村拓哉さんは、千葉育ちですが府中市の出身です。
他にも、音楽ユニット「TM NETWORK」や作曲家、音楽プロデューサーとして90年代に一世を風靡した小室哲哉さん。アイドルグループ「AKB48」元メンバーで、府中市マスコットキャラクター「ふちゅこま」の監修も務めたタレント、歌手の河西智美さん。ロックバンド「SHAZNA」のボーカリストとして知られる歌手、タレントのIZAMさん。生まれは兵庫県西宮市ながら府中市育ちの歌手、作詞家、作曲家である坂本英三(さかもとえいぞう、EIZO Japan)さん。テレビアニメ「超時空要塞マクロス」主題歌「マクロス」およびエンディング曲「ランナー」を歌った歌手の藤原誠さん。お笑いコンビ「爆笑問題」太田光さんの妻で、芸濃事務所「タイタン」の辣腕社長として知られる太田光代さん。歴史好きアイドルであり、歴史上の人物では土方歳三がもっとも好きで、もっとも尊敬するのは小栗忠順だという小栗さくらさん。80年代の人気バラエティ番組「欽ちゃんのどこまでやるの!?」で知られたタレントの見栄晴さん。90年代に活躍した女性タレントの麻田華子さん。大正生まれの浪曲師、国友忠さん。落語家の三代目三笑亭可龍師匠と二つ目の三遊亭楽㐂さん。テレビ新広島アナウンサーの金田祐幸さん。NHK名古屋放送局アナウンサーの村上由利子さん。調布市出身ながら府中市育ちで、お笑いコンビ「サードマン」元メンバー、現在はピン芸人の浜ロンさん。お笑いコンビ「ハリセンボン」のボケ担当である箕輪はるかさん。ドイツ・ヘッセル出身で府中市育ちのラジオDJ、ナレーターのSascha(サッシャ)さんなどが府中市の出身者です。
府中市出身の文化人など諸分野の人物には、漫画家として「YAWARA!」「MASTERキートン」「20世紀少年」など数々の名作を描いた浦沢直樹さん。映画監督として「ノーライフキング」「竜馬の妻とその夫と愛人」などの作品を手がけた市川準監督。ハードな作風で現在でもファンの多い、いわゆる「緑ジャケルパン」ことテレビアニメ「ルパン三世」第1シリーズの原画などを手がけたアニメーター、アニメ監督、演出家の小林治さん。テレビアニメ「夏色キセキ」「アイカツ!」などに携わったアニメ監督の水島精二さん。ラジオディレクター、ラジオパーソナリティ、実業家で、アニメ関係のラジオ番組や企画に多く携わる、やまけんさん。1971年(昭和46年)のミス・ユニバース日本代表である武富茂子さん。早稲田大学法学学術院教授で法学者、憲法学者の水島朝穂教授。将棋棋士でシイタケが嫌いだという中村太地七段。将棋女流棋士では貞升南初段。中倉彰子二段。その実妹でもある中倉宏美二段。また歴史上の人物では、江戸時代の名主、農政家として大岡越前守忠相の下で新田開発などに携わり、のちに旗本に抜擢された川崎定孝。幕末から明治の人で、日本最初のプロテスタント教会長老であり、同会最初の日本人牧師である小川義綏。幕末に活躍した新選組の隊士で、NHK大河ドラマ「新選組!」で中村獅堂さんが演じた架空の人物、滝本捨助のモデルにもなった松本捨助などがいます。
スポーツ界では、千葉ロッテマリーンズで外野手を務めるプロ野球選手の菅野剛士選手。元女子サッカー選手、元サッカー女子日本代表で6度の女子W杯と4度の五輪に出場し、日本女子代表では歴代トップの出場数とゴール数を記録しており、2011年度FIFA最優秀選手賞受賞者でもある澤穂希さん。横浜FC、東京ヴェルディ、バンコク・グラスなどに所属し、ミッドフィルダーを務めた元サッカー選手の滝澤邦彦さん。日本代表も務めた元サッカー選手の谷中治さん。東京ユナイテッドFCでミッドフィルダーを務めるプロサッカー選手の保坂一成選手。JRAの競馬騎手である横山典弘選手。競馬騎手、競走馬調教師の浅野洋一郎選手。元競走馬調教師で、現在は競馬解説なども務める大久保洋吉さん。JRAの元騎手で現在は調教助手の平野優さん。元大相撲力士で最高位は東十両4枚目の魁道康弘さん。やはり元力士で、最高位は前頭11枚目の若兎馬裕三さん。モーターサイクルレーサーで、インターネットを通じて個人スポンサーを募ったこともある関口太郎さんなどが府中市の出身者です。

アンテナ工事が実質0円!

府中市 町域別対応エリア

ア行

朝日町1(アサヒチョウ1)、朝日町2(アサヒチョウ2)、朝日町3(アサヒチョウ3)、押立町1(オシタテチョウ1)、押立町2(オシタテチョウ2)、押立町3(オシタテチョウ3)、押立町4(オシタテチョウ4)、押立町5(オシタテチョウ5)

カ行

片町1(カタマチ1)、片町2(カタマチ2)、片町3(カタマチ3)、北山町1(キタヤマチョウ1)、北山町2(キタヤマチョウ2)、北山町3(キタヤマチョウ3)、北山町4(キタヤマチョウ4)、寿町1(コトブキチョウ1)、寿町2(コトブキチョウ2)、寿町3(コトブキチョウ3)、小柳町1(コヤナギチョウ1)、小柳町2(コヤナギチョウ2)、小柳町3(コヤナギチョウ3)、小柳町4(コヤナギチョウ4)、小柳町5(コヤナギチョウ5)、小柳町6(コヤナギチョウ6)、是政1(コレマサ1)、是政2(コレマサ2)、是政3(コレマサ3)、是政4(コレマサ4)、是政5(コレマサ5)、是政6(コレマサ6)

サ行

幸町1(サイワイチョウ1)、幸町2(サイワイチョウ2)、幸町3(サイワイチョウ3)、栄町1(サカエチョウ1)、栄町2(サカエチョウ2)、栄町3(サカエチョウ3)、清水が丘1(シミズガオカ1)、清水が丘2(シミズガオカ2)、清水が丘3(シミズガオカ3)、白糸台1(シライトダイ1)、白糸台2(シライトダイ2)、白糸台3(シライトダイ3)、白糸台4(シライトダイ4)、白糸台5(シライトダイ5)、白糸台6(シライトダイ6)、新町1(シンマチ1)、新町2(シンマチ2)、新町3(シンマチ3)、住吉町1(スミヨシチョウ1)、住吉町2(スミヨシチョウ2)、住吉町3(スミヨシチョウ3)、住吉町4(スミヨシチョウ4)、住吉町5(スミヨシチョウ5)、浅間町1(センゲンチョウ1)、浅間町2(センゲンチョウ2)、浅間町3(センゲンチョウ3)、浅間町4(センゲンチョウ4)

タ行

多磨町1(タマチョウ1)、多磨町2(タマチョウ2)、多磨町3(タマチョウ3)、多磨町4(タマチョウ4)、天神町1(テンジンチョウ1)、天神町2(テンジンチョウ2)、天神町3(テンジンチョウ3)、天神町4(テンジンチョウ4)、東芝町(トウシバチョウ)

ナ行

西原町1(ニシハラチョウ1)、西原町2(ニシハラチョウ2)、西原町3(ニシハラチョウ3)、西原町4(ニシハラチョウ4)、西府町1(ニシフチョウ1)、西府町2(ニシフチョウ2)、西府町3(ニシフチョウ3)、西府町4(ニシフチョウ4)、西府町5(ニシフチョウ5)、日鋼町(ニッコウチョウ)、日新町1(ニッシンチョウ1)、日新町2(ニッシンチョウ2)、日新町3(ニッシンチョウ3)、日新町4(ニッシンチョウ4)、日新町5(ニッシンチョウ5)

ハ行

八幡町1(ハチマンチョウ1)、八幡町2(ハチマンチョウ2)、八幡町3(ハチマンチョウ3)、晴見町1(ハルミチョウ1)、晴見町2(ハルミチョウ2)、晴見町3(ハルミチョウ3)、晴見町4(ハルミチョウ4)、日吉町(ヒヨシチョウ)、府中町1(フチュウチョウ1)、府中町2(フチュウチョウ2)、府中町3(フチュウチョウ3)、分梅町1(ブバイチョウ1)、分梅町2(ブバイチョウ2)、分梅町3(ブバイチョウ3)、分梅町4(ブバイチョウ4)、分梅町5(ブバイチョウ5)、本宿町1(ホンシュクチョウ1)、本宿町2(ホンシュクチョウ2)、本宿町3(ホンシュクチョウ3)、本宿町4(ホンシュクチョウ4)、本町1(ホンマチ1)、本町2(ホンマチ2)、本町3(ホンマチ3)、本町4(ホンマチ4)

マ行

緑町1(ミドリチョウ1)、緑町2(ミドリチョウ2)、緑町3(ミドリチョウ3)、南町1(ミナミチョウ1)、南町2(ミナミチョウ2)、南町3(ミナミチョウ3)、南町4(ミナミチョウ4)、南町5(ミナミチョウ5)、南町6(ミナミチョウ6)、宮西町1(ミヤニシチョウ1)、宮西町2(ミヤニシチョウ2)、宮西町3(ミヤニシチョウ3)、宮西町4(ミヤニシチョウ4)、宮西町5(ミヤニシチョウ5)、宮町1(ミヤマチ1)、宮町2(ミヤマチ2)、宮町3(ミヤマチ3)、美好町1(ミヨシチョウ1)、美好町2(ミヨシチョウ2)、美好町3(ミヨシチョウ3)、武蔵台1(ムサシダイ1)、武蔵台2(ムサシダイ2)、武蔵台3(ムサシダイ3)、紅葉丘1(モミジガオカ1)、紅葉丘2(モミジガオカ2)、紅葉丘3(モミジガオカ3)

ヤ行

矢崎町1(ヤザキチョウ1)、矢崎町2(ヤザキチョウ2)、矢崎町3(ヤザキチョウ3)、矢崎町4(ヤザキチョウ4)、矢崎町5(ヤザキチョウ5)、四谷1(ヨツヤ1)、四谷2(ヨツヤ2)、四谷3(ヨツヤ3)、四谷4(ヨツヤ4)、四谷5(ヨツヤ5)、四谷6(ヨツヤ6)

ワ行

若松町1(ワカマツチョウ1)、若松町2(ワカマツチョウ2)、若松町3(ワカマツチョウ3)、若松町4(ワカマツチョウ4)、若松町5(ワカマツチョウ5)

府中市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 25,000円(27,500円税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 22,000円(24,200円税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 18,000円(19,800円税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。