テレビ画面で地デジのアンテナレベルを確認する方法と必要性
ここがアンテナ修理前の事前チェックポイント
受信強度の数値を上げるための有効な対処法
・テレビ端子やテレビ本体のアンテナ端子を確認し、配線(同軸ケーブル)の接続に緩みがないか。
・地上デジタル放送の場合は初期設定(地域設定とチャンネル設定)をおこない症状が改善するか。
・天井裏(屋根裏)やテレビ本体近くにブースターがあれば電源が入っているかを確認。
(アンテナ本体の近くにブースターが設置されている場合、高所危険作業になりますので専門業者に確認してもらいましょう)
受信強度を確認する必要性について
テレビで地デジの番組を視聴中、ブロックノイズ(モザイク)で映像が乱れたり、あるいはまったく映らなくなることがあります。テレビ本体で受信レベルを確認しても、けっきょくのところ不具合の原因は分からないケースがほとんどです。たとえば特定のチャンネル・テレビ朝日だけが映らない場合。NHKと民放キー局(日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)に関しては、同じ電波塔から電波が送信されているため、全体的に電波レベルが低下していることが考えられます。実際にテレビ本体に内蔵されている測定器で受信レベルを確認すると、やはりそのようになっていることがほとんどです。これまでは、安定してテレビを視聴できていたのに、事前にテレビ本体関連の設定をチェック後、全体的に受信レベルが低下したのであれば、アンテナ本体の錆び、角度、それから屋外配線(同軸ケーブル)、接栓不良(線と線の結び目が腐食している状態)、さらには分配器やテレビ端子の劣化、屋内配線(同軸ケーブル)、テレビ本体の故障などが不具合の原因として考えられます。もう一つ大きな可能性があるのは近所に障害物が出来たというケース。すぐ隣に新築の建物ができ、電波レベルが落ちることがあります。特定のチャンネルが映らない場合、受信レベルを確認しても不具合の原因と考えられることが多すぎて、知識のある専門業者でも「これが不具合の原因です!」と電話窓口だけで断言することは難しいものなのです。ただ、普段の受信レベルがお分かりになると、「わたしの家は電波が弱いんだな」とか「電波が安定しているな」ということを把握できます。普段の受信レベルを把握していらっしゃるお客様のなかには「うちはもともと電波が悪いエリアだから、台風があるといつも映りが悪くなるんだよね」と仰ってくる方もいらっしゃいます。すると、電話相談のスタッフから一応の具体的な提案内容と見積金額を出し安いことは確かです。しかしハウスメーカーやアンテナを設置した業者から電波レベルが低いお家ですともし言われたら、それだけを把握しておけば充分です。理由は現地調査をしないとわからないからです。どこに頼むか? 評判がよく実績ある専門業者に相談しましょう。本記事にある一覧が少しでも役に立ちましたら幸いです。
強電界エリアの問題
テレビ視聴の品質に直結するのが、電波塔から発せられる放送電波の受信状況です。この受信状況は、特に強電界エリア、つまり電波塔が近い場所では、明瞭に受け取ることができますが、逆に電波が強すぎて受信に問題が生じることもあるため、適切な対応が必要です。
電波塔付近の強電界エリアに住む場合、テレビアンテナの選定や設置位置に注意が必要です。そこで役立つのが、チェッカーというツールです。このチェッカーを使用して、自宅の受信状況を測定することで、最適なアンテナの位置や向きを確認することができます。
また、電波塔が近い場所では、通常のテレビアンテナだけでなく、電波の強度を適切に調整するアッテネータ(電波レベル減衰機)などの機器を使用することが推奨されます。これにより、電波の過大な受信を防ぎ、安定したテレビ視聴を実現することができます。
テレビアンテナの設置や選定に際しては、自宅の立地条件や電波塔からの距離を考慮することが大切です。時間的・金銭的なコストを抑えられるので専門業者に依頼して、最良の視聴環境を確保しましょう。
受信強度の基準値
各テレビメーカーによってで受信強度の基準値は異なります。以下、国内大手のテレビメーカーのアンテナレベルを確認する方法と基準値について列挙しておきますので、ご参考にして頂けましたら幸いです。
アンテナレベルの確認方法
SHARP(シャープ) AQUOS(アクオス)
受信強度:60以上 受信強度は十分にあります。
受信強度:60未満 受信強度が不足しています。
受信強度:0 受信強度がまったくありません。
1.リモコンで、受信強度を確認する「放送の種類」と「チャンネル」を押す。
放送の種類は、[地上D/地上]、[BS]、[CS]ボタンのなかから選択します。
2.リモコンの[メニュー]ボタンを押し、メニュー画面を表示する。
3.リモコンの矢印 (左右) ボタンを押して、「本体設定」を選択する。
4.リモコンの矢印(下)ボタンを押して、「アンテナ設定」を選び、[決定]ボタンを押す。
5.[電源・受信強度表示]を選択する。
6.画面の下に表示される「現在値」を確認する.
TOSHIBA(東芝) REGZA(レグザ)
受信強度:22以上 電波強度は十分にあります。
受信強度:22以下 電波強度が不足しています。
受信強度:最大感知レベル 電波強度が強すぎます。
受信強度:0 電波強度がまったくありません。
1.リモコンのスタートメニューボタンを押す。
2.テレビ画面に表示された「放送受信設定」→「地上デジタル設定」→「アンテナの設定」の順に選び、リモコンの「決定」ボタンを押す。
3.「アンテナの設定」画面で入力レベルが「入力値」の数値「22」以上か確認します。
Panasonic(パナソニック) VIERA(ビエラ)
受信強度:44以上 電波強度は十分にあります。
電波強度:44以下 電波強度が不足しています。
電波強度:0 電波強度がまったくありません。
1.デジタル放送視聴中にリモコンの[サブメニュー]ボタンを押す。
(「サブメニュー」ボタンがない機種は、「便利機能」ボタンで表示します。)
2.テレビ画面に表示された「視聴オプション」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押します。
3.テレビ画面に表示された「アンテナレベル」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押します。
4.「アンテナレベル」が表示されます。
SONY(ソニー) BRAVIA(ブラビア)
受信強度:緑色 電波強度は十分にあります。
受信強度:黄色 電波強度は不足しています。
受信強度:赤色 黄色よりも電波強度は不足しています。
1.ホームボタンを押して、画面下部の [設定]をリモコンの←/→ボタンで選ぶ。
2.テレビ画面に表示された[放送受信設定]をリモコンの↑/↓ボタンで選び、決定ボタンを押す。3.テレビ画面に表示された[アンテナ設定]を↑/↓ボタンで選び、決定ボタンを押す。
4.テレビ画面に表示された[地上デジタル:アンテナレベル]、[BS:衛星アンテナレベル]または[CS:衛星アンテナレベル]をリモコンの↑/↓ボタンで選び、決定ボタンを押す。
5.選んだ放送の情報が表示されます。
MITSUBISHI(三菱) REAL(リアル)
受信強度:50以上 電波強度は十分にあります。
受信強度:44以下 電波強度は不足しています。
受信強度:0 電波強度はまったくありません。
1.地上デジタル放送視聴中に[サブメニュー]ボタンを押す。
2.「視聴オプション」を選び、[決定]ボタンを押す。
3.「アンテナレベル」を選び、[決定]ボタンを押す。
HITACHI(日立) Wooo(ウー)
受信強度:60以上 電波強度は十分にあります。
受信強度:45以下 電波強度は不足しています。
受信強度:0 電波強度はまったくありません・
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す。
2.テレビ画面に表示された「各種設定」を選択し、リモコンの決定ボタンを押す。
3.テレビ画面に表示された「初期設定」を選択し、リモコンの決定ボタンを押す。
4.テレビ画面に表示された「受信設定」を選択し、リモコンの決定ボタンを押す。
5.テレビ画面に表示された「受信設定(地上デジタル)」を選択し、リモコンの決定ボタンを押す。6.テレビ画面に表示された「CH合わせ(地域名)」を選択し、リモコンの決定ボタンを押す。
7.「受信レベル」にアンテナレベルが表示されます。