いすみ市岬町江場土|既存の八木アンテナにBS/CSアンテナ追加工事|艶やかな瓦屋根の落ち着いた雰囲気の戸建て
4K8K対応工事 , BS/CSアンテナ , BS/CSアンテナ取り付け , BS/CSアンテナ工事 , BS/CSアンテナ設置 , BS/CSアンテナ追加工事 , アンテナ工事 , テレビアンテナ工事 , ブースター工事 , ブースター設置 , 千葉 , 千葉県のアンテナ工事 , 戸建てアンテナ工事
いすみ市岬町江場土の戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。
艶やかな瓦屋根の落ち着いた雰囲気のお家です
しっかりした造りで艶やかな瓦屋根の落ち着きのあるお家です。
お庭には目にも鮮やかな緑が溢れています。
お客さまのご要望はBS/CSアンテナの追加工事です。
現在、屋根上には八木アンテナが立てられているそうです。
お家にお伺いして、状況を確認させていただきました。
八木アンテナは屋根上に設置され、アンテナマストもしっかりと立てられていました。
こちらへBSアンテナを追加をするのがベターかと思われます。
BSアンテナは、BS(Broadcasting Satellite)デジタル放送の受信に使用されるパラボラ型のアンテナです。この形状は衛星からの電波を集中させて受信するのに適しています。
BSアンテナを設置する際には、上空から電波を送ってくる人工衛星に直接通じるクリアな空間が必要です。
BSアンテナと人工衛星の間に遮蔽物があると電波を受信できません。
地デジは障害物を通過して受信できる場合がありますが、BSアンテナに限っては遮蔽物があると受信不可となります。それが地デジとBS/CSの電波の性質の大きな違いです。
お客さまにアンテナ設置位置についてご相談しました。
屋根上への設置ということでお客さまのご了承をいただきましたので、追加工事を行っていきます。
屋根上のマストにBSアンテナを設置工事
屋根上の八木アンテナと同じマストにBSアンテナを設置しました。
BSアンテナから空を見上げたときに、その角度に樹木や建物など障害物が無いことを確認し、仰角は40度に設定しました。
方位角は南南西のボルネオ島上空に向けました。方位角の角度が少しでもずれるとアンテナレベルが下がり、画像の映りが悪くなりますので、慎重に動かして向きを決定しました。
さらにUB混合ブースターを用いて地デジ(地上デジタル放送)とBS(衛星放送)の信号をひとつに統合し、屋内に引き込みました。
二階室内に設置されていたブースター電源
ブースター電源は二階室内に設置されていましたので、そちらからブースター本体へ電気供給を行いました。
ブースターは電波の増幅装置です。
アンテナで受信したテレビ電波(映像の信号)の強さ(レベル)を電気的に増強(boost)します。現在では多くの場合、戸建て住宅のテレビアンテナには、セットでの設置が必須になっています。
テレビアンテナが受信した地デジや衛星放送など、テレビのデジタル信号を送るテレビ電波を増幅して、すべてのお部屋でアンテナからの電波レベルを確保します。
現在ではマスプロ電工、DXアンテナ、日本アンテナ、サン電子など、大手アンテナメーカーから多くのモデルが登場しています。
地デジ放送、衛星放送とも、テレビの電波はアンテナで受信されてから各お部屋のテレビに届くまでに、さまざまな要因で減衰します。
地デジは、日本各地に設置された送信所、中継局などの電波塔から、周辺の一帯に電波を送信するという形式のため、電波塔からの距離や地形、周辺で電波を遮る建築物などの影響によって、地域や現場ごとに受信できる電波レベルが変動します。
複数のお部屋にテレビを設置する場合、アンテナで受信された電波は等分して各お部屋に送られるため、個々のお部屋に送信される電波レベルは低くなります。
さらにアンテナが受信した電波は、同軸ケーブルやその間の機材、端子などを伝わる際にも徐々に減衰します。
さまざまな条件からレベルが低下しやすくなるテレビ電波を、各お部屋のテレビまで、必要なレベルで届けるために設置される装置がブースターなのです。
工事後は、作業場所の周囲を点検します。
ゴミが落ちていないか、施工に不備がないか等、念入りにチェックします。
また、今回は必要ありませんが、地デジの視聴環境が変わった場合には、チャンネル設定が必要になります。
テレビのリモコンで「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行っていただきます。
弊社ホームページの「エラーコードE201、E202、E203」の項目に、主要テレビメーカーの「初期設定の方法」がまとめてありますので、ぜひご活用くださいませ。
最後に各お部屋にあるテレビできちんと受信できているかを確認し、お客さまより最終的なご了承をいただきましたので、アンテナ工事を完了させていただきました。
お客さまは落ち着いた年代の息子さんが対応してくださいました。
お父さまと一緒に網戸を取り付けられたり、ひかりの工事の方のご対応もされていたので、とてもお忙しそうにされていました。
ご親切なご対応ありがとうございました。
落ち着かれましたら、キレイに映る地デジや超高画質のBSスーパーハイビジョン番組をゆっくりお楽しみくださいませ!
【関連記事】
【2025年最新】BS/CSテレビアンテナ設置費用の相場とは? 業者選び完全ガイド:料金内訳からDIY工事まで徹底解説
自宅で衛星放送のBS放送が映らない原因と対処法とは? テレビ本体やBS/CSアンテナの調整、修理で解決する方法を全解説!
衛星放送を視聴できるBS放送、CS放送用アンテナ設置工事とは?工事の選び方をケース別に解説、業者による費用の相場も紹介!
地デジやBS/CSテレビアンテナ工事、家の中は可能?屋根裏など設置位置や費用、作業の流れまで、快適な視聴環境を徹底解説
BSアンテナ設置ガイド:BS放送の必要性・視聴方法・設置・メンテナンスまで徹底解説