足利市中川町|既設八木アンテナにBS/CSアンテナ追加工事|クリームホワイトの外壁に包まれた穏やかな雰囲気の漂う戸建て
BS/CSアンテナ , BS/CSアンテナ取り付け , BS/CSアンテナ設置 , BS/CSアンテナ追加 , BSアンテナ工事 , アンテナ取り付け , アンテナ工事 , アンテナ撤去 , アンテナ新設 , アンテナ設置 , アンテナ設置工事 , テレビアンテナ工事 , 戸建てアンテナ工事 , 栃木 , 栃木県のアンテナ工事
足利市中川町の戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。
きれいなクリームホワイトの穏やかな雰囲気の漂うお家です
きれいなクリームホワイトの外壁に包まれた穏やかな雰囲気の漂うお家です。
こちらはご実家の工事になります。お申し込みをしてくださったのは息子さんになります。
お客さまのご要望はBS/CSアンテナ追加です。
すでに地デジは八木アンテナが設置されております。
そちらとBSの電波をブースターを使って混合させる工事になります。
衛星放送用のBS/CSアンテナ(パラボラアンテナ)は、一般家庭用ではBS放送と110度CS放送の両方を受信でき、新4K8K衛星放送にも対応する「2K4K8K対応BS/110度CSアンテナ」になります。
一般住宅用のBS/CSアンテナは、ディッシュ部の有効直径(電波を受け止める部分の直径)が45センチの「45型」と呼ばれるものになります。
円形のディッシュ面に衛星放送の電波を集中させて受信します。この形状は衛星からの電波を受信するのに最適となっています。
地デジアンテナしか設置されていないお家にBS/CSアンテナを追加設置する場合には、ブースターと混合器が必要になります。
ブースターとは、アンテナで受信できる電波レベルが弱い場合に、電波レベルを増幅させる機器です。
衛星放送の場合は、日本国内の各地域で受信できる電波レベルに大きな差がないため、複数のテレビで衛星放送を視聴する場合に設置されます。
BS/CSアンテナは基本的に地デジアンテナとセットで設置されるため、お家に設置する衛星放送用のブースターは、地デジとBS/CS放送の双方に対応し、混合器の機能も兼ねる「UHF/BSCS混合ブースター」を使用します。
混合器とは、地デジアンテナやBS/CSアンテナなど、住宅に二基以上のアンテナを設置する場合に、それぞれのアンテナからの電波を送るケーブルを一本に混合することで、アンテナ配線部をシンプルにしてコストを抑える機器です。
地デジとBS/CSアンテナを混合させる場合には、ブースターが混合器の役目を果たします。
ベランダ壁面にBS/CSアンテナ追加工事
BS/CSアンテナの取り付け位置ですが、お客さまとご相談してベランダに設置することになりました。
ベランダ壁面に、直径4.3ミリの極細のビスを打ち込んでサイドベースを取り付け、BS/CSアンテナを設置しました。
軒天のすぐ下になりますので、あまり目立ちません。
混合ブースターも軒天に設置しました。
BS/CSアンテナが人工衛星からの電波をキャッチするためには、いっさい夾雑物のないクリアな空間が必要ですので、ある程度の高さが必要になります。
BSアンテナと人工衛星の間に遮蔽物があると電波を受信できません。
地デジは障害物を通過して電波を受信できる場合がありますが、BSアンテナにおいては遮蔽物があると受信不可となります。
BSアンテナから空を見上げたときに、その角度に樹木や建物など障害物が無いことを確認し、仰角を40度に設定しました。
方位角は人工衛星の浮かぶ南南西に向けました。
方位角の角度が少しでもずれるとアンテナレベルが下がり、画像の映りが悪くなりますので、慎重に動かして向きを決定しました。
アンテナを設置し終えたあとは周囲を点検して、ゴミなどが落ちていないか、やり残したことがないか、施工不備がないか等のチェック項目を確認します。
今回は必要ありませんが、地デジの視聴環境が変わった場合には、テレビの周波数を地域の帯域に合わせるために、チャンネルの割当てが必要になります。
テレビのリモコンで「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行います。
弊社ホームページの「エラーコードE201、E202、E203」の項目に、主要テレビメーカーの「初期設定の方法」がまとめてありますので、ぜひご参照くださいませ。
アンテナ設置終了後は、お部屋にあるテレビできちんと受信できているかを確認した上で、お客さまより最終的なご確認をいただき、アンテナ工事を完了させていただきます。
お客さまは息子さんになります。親御さまのお家のアンテナ工事に際してお立ち合いをしてくださいました。
とても頼りになるお方で、いろいろご相談に乗っていただけました。ありがとうございます。
きれいに映る地デジや超高画質のBSスーパーハイビジョン番組を、ご家族さまでお楽しみくださいませ!
【関連記事】
地デジや衛星放送用BS/CSテレビアンテナのベランダ設置や壁面取付の方法は? デザインアンテナ失敗例や必要な端子も解説
【2025年最新】BS/CSテレビアンテナ設置費用の相場とは? 業者選び完全ガイド:料金内訳からDIY工事まで徹底解説
地デジやBS/CSテレビアンテナ工事、家の中は可能?屋根裏など設置位置や費用、作業の流れまで、快適な視聴環境を徹底解説
【最新版】アンテナ工事業者はどこを選べばいい? おすすめ優良業者の比較と口コミ、費用相場、失敗しない選び方を徹底解説
テレビのアンテナレベルが低い原因と確認、対処の方法は? 地デジ・衛星放送の受信レベル強度を上げる方法を専門家が徹底解説!