川崎市多摩区生田|アイボリーの外壁にウッディなベランダ部分がオシャレな新築戸建て「八木アンテナ工事」

2024年05月23日

川崎市多摩区生田の新築戸建てにテレビアンテナ工事にお伺いしました。

穏やかな雰囲気をたたえたアイボリーの外壁の大きなお家です。ウッディなベランダ部分がオシャレです。

お客さまのご要望は、デザインアンテナor八木アンテナorユニコーンアンテナ、いずれかの地デジアンテナ設置です。

高台に建てられているお家ではありますが、電波方向がさらに高台になっているため、電波取得が厳しい状態です。

地デジアンテナに関しましては、やはり電波取得にもっとも優れた八木アンテナを設置するのがベストと思われました。

八木アンテナは1920年代に、八木秀次博士、宇田新太郎博士の共同研究によって開発された歴史あるアンテナです。
総合的な地デジの受信感度について、後続の新モデルと比較しても、あらゆる意味でもっとも高い受信性能を誇ります。

構造もシンプルで、日本全国で量産されている低コストの優れたアンテナです。

屋根上で八木アンテナを片手にレベルチェッカー(電波測定器)で計測したところ、電波は50デシベル取れました。
もっとも電波取得に優れた八木アンテナでもこの数値ですので、他のアンテナでは電波取得が厳しかったです。
こちらの八木アンテナを屋根上に1.2メートルのマストで立てて、しっかりと電波を取得するという設置方法をご提案させていただきました。

工事内容と保証内容についてお客さまにご説明して、ご納得いただきましたので工事に取りかかります。

まずは屋根上で支線を4点張れるかを確認します。
チェックしたところで、八木アンテナを立てて行きます。
レベルチェッカー(電波測定器)で再度電波を確認し、レベル、信号、品質ともに問題がない位置に屋根馬を取り付け、マストを立てます。

支線を引っ掛けるマストリングにステンレスの支線を繋ぎ、雨どいの受け金具に掛けてしっかり固定します。対角に支線を引っ張ったら、水平器を使用してマストをまっすぐにして立て、支線を引っ張ります。

さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置します。

支線のマストへの設置が終わったら八木アンテナを取り付けます。

八木アンテナを電波の方向に合わせて少しずつ動かします。一番良い数値に合わせて最終確認をし、ネジをしっかり締めます。

信号の受信に影響を与えるため、アンテナやケーブルの施工には確実な取り付けを心掛けております。
また、高所作業になりますので、安全を確認しながら慎重に施工しました。

アンテナの材料一通り持参 アンテナ工事

ブースター電源と分配器はユニットバスの天井裏の点検口に設置されていましたので、そちらからブースター本体へ電気供給を行いました。

意外に思われるかもしれませんが、ブースター電源や分配器などは、お風呂場の上に設置されていることが多いです。

ブースターは電波の増幅装置で、その役割は重要です。
テレビ端子の数(分配数)や電波状況によってはブースターが必要となるケースがあります。信号を受信する際に信号を増幅して、画質や音質をよりクリアにします。

複数のテレビを設置している場合には信号が分配されますので、そのときに起きる減衰を補います。また、周囲に住宅が密集している場合にも良好な電波を取得するために必要な存在となります。

アンテナ工事後は、作業場所の周囲を点検して、ゴミが落ちていないか、忘れ物がないか、施工不備などの問題がないかを確認します。
お引越しを終えた後には、テレビを設置する帯域の放送に合わせるために、チャンネル設定をする必要があります。
テレビのリモコンを使用して「チャンネルスキャン」と「地域設定」を行います。
当社のウェブサイト、「エラーコードE201、E202、E203」に各主要テレビメーカーの初期設定の手順が詳細に記載されていますので、ぜひご活用ください。

最後に各お部屋にあるテレビ、またはアンテナコンセントできちんと受信できているかを確認した上で、お客さまより最終的なご確認をいただき、アンテナ工事の完了とさせていただきます。

お客さまは30代のお若いご夫妻です。テレビが出ていましたので、チャンネル設定まで終えることができました。
アンテナ工事は最初と最後の説明や相談の時だけ、お客さまにお立ち合いいただければ大丈夫です。

ステキな新築のお家で、キレイに映るテレビをお楽しみくださいませ!
トップページに戻る

無料見積もり

無料見積もり


LINE見積もりバナー

LINE見積もりバナー


フリーダイヤルバナー

フリーダイヤルバナー



お客様満足 あさひアンテナ アンテナ工事

【関連記事】
地デジテレビアンテナ界の最長老「八木式アンテナ(八木アンテナ)」とは? 特長や設置位置、メリット・デメリットまで解説!

新築戸建てのテレビアンテナ工事費用を安くできて高性能の八木式アンテナとは? アンテナ種類の選び方や業者の料金相場を解説

屋外用地デジアンテナは八木式アンテナが最強? 人気のデザインアンテナ、ユニコーンアンテナと特徴比較&おすすめの選び方紹介

地デジ放送用テレビアンテナ「八木式アンテナ」に適した住宅の条件とは? アンテナ設置工事の特徴や種類を徹底解説!

アンテナ本体 型番