大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

姫路市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 姫路市 での工事実績多数。
姫路市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

兵庫県姫路市(ひめじし)は、県の本州部、海に面する南端の西寄りに位置する市です。総面積は534.35平方キロメートルで、兵庫県の41市町では4番目に広く、県面積の約6.36パーセントを占めています。2022年(令和4年)2月1日時点での推計人口は526,453人。うち男性が254,642人、女性が271,811人。また市内には225,276世帯が暮らしています。
当あさひアンテナでは姫路市全域での各種アンテナ設置工事に対応いたします。弊社では姫路市内でも各現場の地デジ電波など受信環境、また周辺環境などの条件を総合し、安定した受信性能から、潮風などによる劣化を避け、長寿命を実現するアンテナ設置を、業界最安に挑む低価格でご提供しております。
さらにメールフォーム、フリーダイヤル、LINEによるアンテナ工事のご相談から、現場に出張しての地デジ電波調査、お見積もりまで、すべて無料となっております。それらのご満足いただけなかった場合も、キャンセル料など諸費用は1円たりとも頂きません。
また現在の新型コロナウイルス感染対策として、弊社では全従業員に高性能マスクや除菌スプレー、目、鼻、のどを洗浄する専用の医薬品などを支給、作業車、作業着や、うがい、手洗いなどを頻繁に実施しております。
弊社の事務所や機材倉庫では、24時間作動の機器などによる綿密な除菌。全従業員の体調管理体制として、日に3度の検温を実施し全員でデータを共有。現場作業員の1日の行動を分析し、感染リスクなどが生じた場合は安全が確認できるまで休むよう指導するなど、お客様の安全のため、可能な限り万全の対策を実施しております。
兵庫県姫路市にて、CS/BS、地デジアンテナ設置はじめ各種アンテナ工事をお求めのお客様は、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)。また弊社LINEアカウント(https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)をご利用してのご相談、お問い合わせなど、お気軽にお寄せください。

姫路市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

姫路市に適した地デジアンテナ機種はありますか?

A

現在の地デジアンテナ機種は、魚の骨に似た八木式アンテナと、薄型軽量のデザインアンテナです。
八木式アンテナは屋根の上などにアンテナ設置される昔からの機種で、現在でも高い受信性能を誇る半面、風雨などで老朽化しやすい弱点もございます。
デザインアンテナは主に外壁などにアンテナ設置され、住宅の外観を損ねず、風雨などの影響も受けにくい機種であり、特に姫路市のように海に面して潮風の影響を受け、風景も古格な街並みでは人気がございます。ただアンテナ取付け位置の低さから、やや受信感度が下がることもある他、本体価格やアンテナ設置費用もやや割高となります。
姫路市は県の南西部で播磨灘に面する市です。市域は南北に細長く、海ぞいの平地に市街地が形成され、中部から北側は山地にあたります。地デジ受信については、南部の市街地一帯で姫路中継局、南西部では姫路西中継局の、東部の市街地よりやや北寄りの一帯では福崎中継局からのNHK神戸(総合)、広域民放と、兵庫県の地方局、サンテレビジョン(サンテレビ、SUN-TV)を受信できます。ただ市内でも山地にあたる一帯では地デジ受信は難しくなります、
姫路市でも地デジ受信が可能なエリアであれば、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、適切なアンテナ設置により使用可能です。ただ市内でも地デジ電波が届く限界の付近や、山地に近く地形が複雑など現場の環境では、アンテナ設置に採用できる機種や工法などが限られることもございます。
当あさひアンテナでは、各種アンテナ設置工事をアンテナ本体価格セットの工事価格でご提供しております。
採用するアンテナ機種は、どれも国内の一流メーカー「DXアンテナ」製の最新モデルで、八木式アンテナは軽量で風雨に強い「UA20」本体込み基本工事費15,000円から。デザインアンテナは20素子相当、業界最小級の超薄型「UAH201」本体込み基本工事費20,000円からで施工いたします。
BS/CS110度アンテナも、2K4K8K対応最新モデル「BC45AS」本体込み基本工事費15,000円から。他にも高性能アンテナ、各種機器などをご用意し、あらゆる現場のアンテナ設置に対応いたします。
実際の各種アンテナ取付け現場では、優れたアンテナ職人がお客様のご要望を第一に現場の条件を勘案して、安定した受信性能から、風雨の影響を避け高寿命となるアンテナ設置を、業界最安に挑む価格でご提案いたします。
弊社ではアンテナ工事に関するお問い合わせ、ご相談から、現場に出向いての地デジ電波調査、お見積もりまで、すべて無料でございます。その結果にご満足いただけず、アンテナ工事の本契約に至らなかった場合も、キャンセル料など諸費用は1円も発生しません。
兵庫県姫路市にて各種アンテナ設置工事をお求めの方は、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)、またLINE(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)まで、お気軽にお問い合わせください。

Q

姫路市でのアンテナ故障にすぐ対応できますか?

A

当あさひアンテナでは、弊社、他業者のアンテナ設置現場を問わず、トラブルの際には弊社フリーダイヤル(0120-540-527)へご一報いただければ、最短即日、夜間工事も可能で修理対応いたします。特に弊社のアンテナ設置現場では、施工日より10年間の業界最長アフターフォローをご用意しており、保障期間中のトラブルでは、補償範囲の問題であれば完全無料で責任をもって復旧いたします。
弊社では各種アンテナ設置工事の後、担当職人の署名入り保証書をお渡しいたします。もし保証をお求めで、保証書を紛失された場合には、お電話で当時のアンテナ工事についてお分かりの範囲でお聞かせください。弊社でもアンテナ設置から10年間、全工事の資料をデータベースに保管しており、該当のアンテナ工事を確認でき次第、保証書がある場合と等しい保証対応をいたします。
また風雨や雷、雪、隕石、落下物など自然災害でのアンテナ損壊では、火災保険の「風災保証」で修理費が補償される場合がございます。
弊社ではアンテナ修理をご依頼の際、保険のご相談もいただければ、必要な補償請求書類をすべて弊社でご用意し、保険会社との交渉も、専門スタッフが万全のサポートをいたします。
兵庫県姫路市にて急なアンテナトラブルの際には、迅速なアンテナ修理から保険会社への対応まで、当あさひアンテナにすべてお任せください。

Q

自宅で購入したアンテナ設置を依頼できますか?

A

当あさひアンテナでは、すべてのアンテナ工事でお客様のご要望を最優先としております。もちろんお客様が購入された各種アンテナ取り付けにもご対応いたします。
ただ弊社では各種アンテナ設置工事を、国内一流メーカー「DXアンテナ」製の最新式アンテナ本体価格を含む基本価格でご提供いたします。さらに価格面でもお客様にご納得いただけるよう、公式サイトにて、使用するアンテナ機種や型番はもちろん、各オプション工事や機器の料金体系などもわかりやすく明記しております。
この低価格の秘密は、メーカーからの大量仕入れによる値引き、完全自社施工による中間マージンの削減など、業者にして可能なコスト削減の努力にございます。その努力をお客様に還元すべく、弊社ではアンテナ工事価格の業界最安に挑んでおります。
もし他業者のお見積りが弊社より低価格の際には、その見積書をご提示ください。施工や機材の品質などまったく同じアンテナ工事を、より低価格でお見積もりいたします。
姫路市では南部の市街地であれば地デジ受信が可能ですが、山地に近く地形が複雑など、現場の条件によってはアンテナ設置に採用できる機種、工法などが限られるケースもございます。
そのためお客様がご購入のアンテナでは、性能の問題などから、ご希望される地デジ受信が難しい場合も考えられます。またアンテナ価格とアンテナ設置費用の総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ設置工費より割高であることも十分にありえます。
兵庫県姫路市にて各種アンテナ取り付けをご希望の際には、アンテナをご購入の前に、まず当あさひアンテナのフリーダイヤル、メールフォーム、LINEなどへ、アンテナ機種や受信のご希望、アンテナ設置費用など、お問い合わせいただければ幸いです。

姫路市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

姫路市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

姫路市 てどんなところ??

兵庫県姫路市は、県本州部の南端、西部に位置する市です。市域は播磨平野の中西部にあたり、南側を播磨灘に面しています。市内の河川には市川、船場川、野田川(外堀川、三左衛門堀)、夢前川、大津茂川、西端部の揖保川などがあり、それぞれ播磨灘へ注いでいます。また播磨灘沖の家島諸島も市域に含まれます。市内の山には、中心部に姫路城が建つ姫山、中心部の北部には広峰山と増位山、北西部に書写山(書寫山)、北部には明神山や雪彦山などがあります。
市内の気候は瀬戸内海式気候に属し、冬場は基本的に晴天が多いものの、南岸低気圧の通過時や強い冬型の気圧配置時など、年に数度、積雪もみられます。夏場は太平洋高気圧に覆われ、瀬戸内海沿岸特有の「凪」が発生し、猛暑や熱帯夜となる日もあります。
今日の姫路市は、1889年(明治22年)4月1日の市町村制施行にて発足後、1946年(昭和21年)3月1日に飾磨市、飾磨郡の白浜町と広畑町。揖保郡の網干町、大津村、勝原村、余部村と合併し、あらためて発足した市です。他にも、複数回の町村編入を行っています。
現在の姫路市は、県内でも2位の人口と商工業を誇る県南西部、播磨地方の中心都市です。また中核市、国際会議観光都市でもあります。市内では姫路駅前を中心に、各地に市街地、商業地が形成されています。
農業では稲作の他、野菜、果物の露地栽培が行われています。播磨灘での漁業も盛んで、県内に二か所ある中央卸売市場のうち姫路市中央卸売市場が置かれています。工業では臨海部をはじめ、多くの工場が立地しています。
市の名産には、工芸品では火箸をまとめて風鈴とした明珍火箸や姫路仏壇、姫路白なめし革細工、しらさぎ染、和蝋燭、姫路独楽、姫路張り子玩具が、兵庫県の伝統工芸品に指定されています。
食品やご当地グルメでは、地場産業の醤油をベースに生姜を乗せるのが特徴の姫路ラーメン。焼きそばと焼うどんを合わせた、ちゃんぽん焼き。うどんの出汁に中華麺を入れ、近年ではカップ麺化もされている名物えきそば。生姜醤油の他、店によっては独自のソースで食べる姫路おでん。野菜フライ、玉ねぎ天とも呼ばれるハトヤのハトミン。生地の固さで知られる播州駄菓子、かりんとう。他にもいかなごの釘煮、関西では有名な回転焼きの御座候、東來春シュウマイ、太市のタケノコ、茶菓子の玉椿、焼きアナゴなどの名物があります。
姫路市の名所としてまず挙げられるのが、姫路城です。姫路城は南北朝時代、播磨国守護の赤松氏が姫山に築いた姫山城を元とし、のちに赤松氏の家臣、小寺氏。さらにその家老、黒田氏が城を預かります。戦国期には豊臣(羽柴)秀吉の軍師として名高い黒田官兵衛孝高と、その父、職高が姫山城を中世城郭に改修。これを姫路城の発祥とする説もあります。
安土桃山時代、播磨の諸勢力は中国地方の覇者、毛利氏につく者と、畿内に進出した織田信長につく者に分かれます。小寺氏は毛利方について没落しますが、官兵衛は早くから信長の武将、羽柴秀吉に近づき、その軍師として中国攻めに従軍。播磨の平定後、官兵衛は本拠として秀吉に姫路城を進上します。秀吉は城の大改修を行って正式に「姫路城」と命名。城下町も創り上げ、現在の市域の基礎を構築します。
関ヶ原の戦いの後は、池田輝政が播磨一国を治める大名として姫路城に入城し、やはり大改修を行っています。さらに池田氏の転封後、入城した本多忠政は河川改修を行い船場川と命名した他、城郭の整備も行い、現在の姫路城がほぼ完成します。
現在の姫路城は、市のシンボルであり、また大天守などの5棟が国宝に、多くの建造物などが国の重要文化財に指定され、世界文化遺産や国の特別史跡にもなっている他、日本100名城、平成百景など多くの選にも数えられています。
また黒澤明監督作品「乱」「影武者」や「ラストサムライ」などの時代劇、歴史映画や、「フランケンシュタイン対地底怪獣」「007は二度死ぬ」など多くの映画のロケ地、舞台としても知られ、人気テレビ時代劇「暴れん坊将軍」シリーズでは、姫路城の映像が江戸城の天守閣に使われています。ちなみに実際の江戸城の天守閣は、江戸時代初期、1657年(明暦3年)の明暦の大火によって焼失した後、再建されていません。
姫路城は別名の「白鷺城(はくろじょう/しらさぎじょう)でも有名ですが、その由来は、城が鷺山に置かれていること。白漆喰による城壁の美しさ。白鷺と総称される鳥が多くいたこと。黒い壁から「烏城(うじょう)」「金烏城(きんうじょう)」と呼ばれる岡山城との対比からなど、諸説あります。他にも幕末の騒乱や第二次世界大戦などでも、大きな戦火に巻き込まれず、多大な被害も受けなかったことから、不戦の城とも呼ばれています。
他にも姫路市には、国の史跡である置塩城や、三木市の三木城と並んで播磨三大城と呼ばれた英賀城、御着城などの城址。大講堂などが国の重要文化財、境内などが史跡である書写山圓教寺はじめ多くの歴史ある寺社。室町時代後期の住宅と推測され、国の重要文化財である古井家住宅。家島十景と呼ばれる家島諸島の名勝など多数の名所が存在します。
市内の祭礼、イベントでは、播州の秋祭りに数えられる、神輿(屋台)を激しくぶつけ合う「日本三大けんか祭り」のひとつ、灘のけんか祭りや、提灯祭り、大塩天満宮例大祭、飾磨祭り、山田祭りなどの他、姫路みなと祭海上花火大会、お城まつり、お夏清十郎まつりなど数々、存在します。
姫路市を舞台やロケ地にしたフィクションでは、前述のものの他、黒田官兵衛を描いた作品として、小説では坂口安吾さん「二流の人」。司馬遼太郎さん「播磨灘物語」。松本清張さん「軍師の境遇」。テレビドラマでは岡田准一さん主演のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」など、多くの作品が存在します。

姫路市 の場所

兵庫県姫路市は県の本州部南端、西寄りに位置する、県南西部、播磨地域の中心都市です。市域は南側を播磨灘に面し、東側の南端から西側にかけて高砂市、加古川市、加西市、神崎郡の福崎町、市川町、神河町、宍粟市、たつの市、揖保郡太子町に接しています。また家島諸島などは海上で兵庫県の相生市、赤穂市。香川県の小豆郡土庄町、小豆島町。岡山県の備前市と面しています。
姫路市は姫路城を擁する兵庫県内でも第2の都市であり、市内には発展した市街地が形成され、文化、歴史をはじめ、海や山の自然にも恵まれた市です。神戸市や大阪府、岡山県など周辺の主要地域へのアクセスも便利で、観光地としても名高い、県内でももっとも暮らしやすい地域のひとつといえます。
姫路市の市章は、1901年(明治34年)12月に制定されたもので、姫路市の「姫」の字を元に、フットボールのような楕円を3つ合わせて三角に近い形で女偏を表した中央に、円形にした「臣」の字を置いたものです。
姫路市の市木はカシ(樫)の木。市鳥は姫路城の別名にちなんだシラサギ(白鷺)。市花は同じ理由からラン科サギソウ属の多年草、サギクサ(鷺草)。市蝶は、その蛹が市に伝わる怪談「播州皿屋敷」にちなんだ「お菊虫」と呼ばれて古くは市内で売られ、現在でも保護されているジャコウアゲハ(麝香鳳蝶)です。
姫路市歌は、河西新太郎さん作詞、須藤五郎さん作曲で、1949年(昭和24年)8月18日、市政60周年記念事業として制定されたものです。また市のキャラクターも、丸いおもちのような身体に顔と手足が付き、頭に姫路城の帽子と季節で変わる髪飾りを乗せた、4月6日(しろの日)生まれの女の子、姫路市イメージキャラクター「しろまるひめ」をはじめ、姫路城ゆかりの名将、黒田官兵衛をモデルにした、官兵衛イメージキャラクター「かんべえくん」。ご当地ヒーローの「ハイブリッド戦士サムライガー」など数多く存在します。

姫路市 の鉄道路線

兵庫県姫路市の鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陽新幹線
姫路駅
山陽本線(姫路駅以東はJR神戸線)
・ひめじ別所駅
・御着駅
・東姫路駅
・姫路駅
・英賀保駅
・はりま勝原駅
・網干駅
播但線
・姫路駅
・京口駅
・野里駅
・砥堀駅
・仁豊野駅
・香呂駅
・溝口駅
姫新線
・姫路駅
・播磨高岡駅
・余部駅
・太市駅
山陽電気鉄道
本線
・大塩駅
・的形駅
・八家駅
・白浜の宮駅
・妻鹿駅
・飾磨駅
・亀山駅
・手柄駅
・山陽姫路駅
網干線
・飾磨駅
・西飾磨駅
・夢前川駅
・広畑駅
・山陽天満駅
・平松駅
・山陽網干駅

兵庫県姫路市のバス路線
路線バス
・神姫バス
・じょうとんバス
高速バス
姫路駅
・姫路駅‐大阪空港線(神姫バス・大阪空港交通)
・姫路駅‐関西国際空港線(神姫バス・関西空港交通・南海バス)
・姫路駅‐東京都渋谷(渋谷マークシティ)(プリンセスロード/神姫バス)
・姫路駅‐鳥取駅・日ノ丸本社前(プリンセスバード号)(神姫バス・日ノ丸自動車)
夢前バスストップ
・津山駅‐大阪駅・ユニバーサルスタジオジャパン(中国ハイウェイバス/神姫バス・西日本ジェイアールバス)
・山崎‐三ノ宮線(ウエスト神姫)
・姫路駅‐鳥取駅・日ノ丸本社前(プリンセスバード号)(神姫バス・日ノ丸自動車)
安富バスストップ
・津山駅‐大阪駅・ユニバーサルスタジオジャパン(中国ハイウェイバス/神姫バス・西日本ジェイアールバス)
・山崎‐三ノ宮線(ウエスト神姫)

姫路市 の主要道路

兵庫県姫路市の主要道路
・山陽自動車道:山陽姫路東IC‐山陽姫路西IC
・中国自動車道:夢前SIC
・播但連絡道路
・国道2号(姫路バイパス含む)
・国道29号(姫路西バイパス含む)
・国道179号
・国道250号
・国道312号
・国道372号
・国道436号
・大手前通り
・十二所前線
・駅南大路

姫路市の航路
・小豆島フェリー:姫路飾磨港‐福田港(小豆島)
・坊勢輝汽船:姫路飾磨港‐男鹿島‐坊勢島
・高速いえしま(高速船):姫路飾磨港‐家島
・高福ライナー(高速船):姫路飾磨港‐家島

姫路市の索道
・書写山ロープウェイ

姫路市 出身の芸能人

姫路市出身の著名人には、歴史上の人物に、諸説ありますが前述の黒田官兵衛孝高はじめ、その嫡男で、関ヶ原の戦いにて東軍で活躍し、福岡藩初代藩主となった黒田長政。また黒田家の家臣で「黒田二十四騎」「黒田八虎」に数えられた武将として、長政との不仲から黒田家を出奔し、大坂の陣で「大坂城五人衆」として活躍した後藤又兵衛。織田信長に背いて有岡城の戦いを起こした荒木村重の説得に向かい、捕えられた官兵衛を救出したといわれる栗山利安。井上之房。民謡「黒田節」の題材にもなった母里友信などがいます。
また江戸時代初期の剣術家、芸術家で、二刀流を使う二天一流兵法の開祖として知られる宮本武蔵も、諸説ありますが現在の姫路市出身とも言われています。
現代の姫路市出身者にも、「みどりのケセラセラ」「明日へのメロディ」などの曲で知られる演歌歌手の丘みどりさん。「LOVE涙色」などの曲があり「あやや」の愛称で知られる歌手、タレントの松浦亜弥さん。出生地は現在の中国で、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化勲章受章者、姫路市名誉市民でもある落語家の三代目桂米朝師匠など、多くの著名人がいます。

姫路市 町域別対応エリア

ア行

相野(アイノ)、青山(アオヤマ)、青山北1-3(アオヤマキタ1-3)、青山西1-5(アオヤマニシ1-5)、青山南1-4(アオヤマ1-4)、青山1-6(アオヤマ1-6)、朝日町(アサヒマチ)、阿保(アボ)、網干区網干浜(アボシクアボシハマ)、網干区大江島(アボシクオオエシマ)、網干区大江島寺前町(アボシクオオエシマテラマエチョウ)、網干区大江島古川町(アボシクオオエシマフルカワチョウ)、網干区興浜(アボシクオキノハマ)、網干区垣内北町(アボシクカイチキタマチ)、網干区垣内中町(アボシクカイチナカマチ)、網干区垣内西町(アボシクカイチニシマチ)、網干区垣内東町(アボシクカイチヒガシマチ)、網干区垣内本町(アボシクカイチホンマチ)、網干区垣内南町(アボシクカイチミナミマチ)、網干区北新在家(アボシクキタシンザイケ)、網干区坂出(アボシクサカデ)、網干区坂上(アボシクサカノウエ)、網干区新在家(アボシクシンザイケ)、網干区田井(アボシクタイ)、網干区高田(アボシクタカタ)、網干区津市場(アボシクツイチバ)、網干区浜田(アボシクハマダ)、網干区福井(アボシクフクイ)、網干区宮内(アボシクミヤウチ)、網干区余子浜(アボシクヨコハマ)、網干区和久(アボシクワク)、嵐山町(アラシヤマチョウ)、飯田(イイダ)、飯田1-3(イイダ1-3)、家島町坊勢(イエシマチョウボウゼ)、家島町真浦(イエシマチョウマウラ)、家島町宮(イエシマチョウミヤ)、家島町宮清水(イエシマチョウミヤシミズ)、家島町宮男鹿(イエシマチョウミヤタンガ)、生野町(イクノマチ)、石倉(イシクラ)、市川台1-3(イチカワダイ1-3)、市川橋通1-2(イチカワバシドオリ1-2)、市之郷(イチノゴウ)、市之郷町1-4(イチノゴウチョウ1-4)、伊伝居(イデイ)、威徳寺町(イトクジマチ)、井ノ口(イノクチ)、今宿(イマジュク)、岩端町(イワバナチョウ)、魚町(ウオマチ)、打越(ウチコシ)、梅ケ枝町(ウメガエチョウ)、梅ケ谷町(ウメガタニチョウ)、駅前町(エキマエチョウ)、太市中(オオイチナカ)、大塩町(オオシオチョウ)、大塩町汐咲1-3(オオシオチョウシオサキ1-3)、大塩町宮前(オオシオチョウミヤマエ)、大津区恵美酒町1-2(オオツクエビスマチ1-2)、大津区大津町1-4(オオツクオオツチョウ1-4)、大津区勘兵衛町1-5(オオツクカンベエチョウ1-5)、大津区北天満町(オオツクキタテンマチョウ)、大津区吉美(オオツクキビ)、大津区新町1-2(オオツクシンマチ1-2)、大津区天神町1-2(オオツクテンジンマチ1-2)、大津区天満(オオツクテンマ)、大津区長松(オオツクナガマツ)、大津区西土井(オオツクニシドイ)、大津区平松(オオツクヒラマツ)、大津区真砂町(オオツクマサゴチョウ)、大野町(オオノマチ)、岡田(オカダ)、岡町(オカマチ)、奥山(オクヤマ)

カ行

柿山伏(カキヤマブシ)、鍵町(カギマチ)、鍛冶町(カジマチ)、片田町(カタダマチ)、刀出(カタナデ)、刀出栄立町(カタナデエイリツチョウ)、勝原区朝日谷(カツハラクアサヒダニ)、勝原区大谷(カツハラクオオタニ)、勝原区勝原町(カツハラクカツハラチョウ)、勝原区勝山町(カツハラクカツヤマチョウ)、勝原区熊見(カツハラククマミ)、勝原区下太田(カツハラクシモオオダ)、勝原区宮田(カツハラクミヤダ)、勝原区山戸(カツハラクヤマト)、勝原区丁(カツハラクヨロ)、金屋町(カナヤマチ)、兼田(カネダ)、上大野1-7(カミオオノ1-7)、上片町(カミカタマチ)、上手野(カミテノ)、神屋町(カミヤチョウ)、神屋町2-6(カミヤチョウ2-6)、亀井町(カメイマチ)、亀山(カメヤマ)、亀山1-2(カメヤマ1-2)、川西(カワニシ)、川西台(カワニシダイ)、神田町1-4(カンダチョウ1-4)、北今宿1-3(キタイマジュク1-3)、北新在家1-3(キタシンザイケ1-3)、北原(キタハラ)、北平野奥垣内(キタヒラノオクガイチ)、北平野台町(キタヒラノダイチョウ)、北平野南の町(キタヒラノミナミノチョウ)、北平野1-6(キタヒラノ1-6)、北八代1-2(キタヤシロ1-2)、北夢前台1-2(キタユメサキダイ1-2)、木場(キバ)、木場十八反町(キバジュウハッタンチョウ)、木場前中町(キバマエナカチョウ)、木場前七反町(キバマエナナタンチョウ)、京口町(キョウグチマチ)、京町1-3(キョウマチ1-3)、楠町(クスノキチョウ)、久保町(クボチョウ)、栗山町(クリヤマチョウ)、車崎1-3(クルマザキ1-3)、景福寺前(ケイフクジマエ)、香寺町相坂(コウデラチョウアイサカ)、香寺町犬飼(コウデラチョウイヌカイ)、香寺町岩部(コウデラチョウイワベ)、香寺町久畑(コウデラチョウクバタ)、香寺町香呂(コウデラチョウコウロ)、香寺町須加院(コウデラチョウスカイン)、香寺町田野(コウデラチョウタノ)、香寺町恒屋(コウデラチョウツネヤ)、香寺町中寺(コウデラチョウナカデラ)、香寺町中仁野(コウデラチョウナカニノ)、香寺町中村(コウデラチョウナカムラ)、香寺町中屋(コウデラチョウナカヤ)、香寺町野田(コウデラチョウノダ)、香寺町土師(コウデラチョウハゼ)、香寺町広瀬(コウデラチョウヒロセ)、香寺町溝口(コウデラチョウミゾグチ)、香寺町矢田部(コウデラチョウヤタベ)、香寺町行重(コウデラチョウユキシゲ)、国府寺町(コオデラマチ)、小姓町(コショウマチ)、琴岡町(コトオカチョウ)、古二階町(コニカイマチ)、河間町(コバサマチョウ)、米屋町(コメヤマチ)、小利木町(コリキマチ)、紺屋町(コンヤマチ)、五軒邸1-4(ゴケンヤシキ1-4)、呉服町(ゴフクマチ)、五郎右衛門邸(ゴロウエモンテイ)

サ行

西庄(サイショウ)、幸町(サイワイチョウ)、堺町(サカイマチ)、坂田町(サカタマチ)、坂元町(サカモトマチ)、定元町(サダモトマチ)、三左衛門堀西の町(サンザエモンボリニシノマチ)、三左衛門堀東の町(サンザエモンボリヒガシノマチ)、三条町1-2(サンジョウチョウ1-2)、材木町(ザイモクマチ)、塩町(シオマチ)、飾磨区英賀(シカマクアガ)、飾磨区英賀春日町1-2(シカマクアガカスガチョウ1-2)、飾磨区英賀清水町1-3(シカマクアガシミズチョウ1-3)、飾磨区英賀西町1-3(シカマクアガニシチョウ1-3)、飾磨区英賀東町1-2(シカマクアガヒガシチョウ1-2)、飾磨区英賀保駅前町(シカマクアガホエキマエチョウ)、飾磨区英賀宮台(シカマクアガミヤダイ)、飾磨区英賀宮町1-2(シカマクアガミヤチョウ1-2)、飾磨区阿成(シカマクアナセ)、飾磨区阿成植木(シカマクアナセウエキ)、飾磨区阿成鹿古(シカマクアナセカコ)、飾磨区阿成下垣内(シカマクアナセシモガイチ)、飾磨区阿成中垣内(シカマクアナセナカガイチ)、飾磨区阿成渡場(シカマクアナセワタシバ)、飾磨区今在家(シカマクイマザイケ)、飾磨区今在家北1-3(シカマクイマザイケキタ1-3)、飾磨区今在家2-7(シカマクイマザイケ2-7)、飾磨区入船町(シカマクイリフネチョウ)、飾磨区恵美酒(シカマクエビス)、飾磨区大浜(シカマクオオハマ)、飾磨区粕谷新町(シカマクカスヤシンマチ)、飾磨区構(シカマクカマエ)、飾磨区構1-5(シカマクカマエ1-5)、飾磨区鎌倉町(シカマクカマクラチョウ)、飾磨区上野田1-6(シカマクカミノダ1-6)、飾磨区亀山(シカマクカメヤマ)、飾磨区加茂(シカマクカモ)、飾磨区加茂北(シカマクカモキタ)、飾磨区加茂東(シカマクカモヒガシ)、飾磨区加茂南(シカマクカモミナミ)、飾磨区御幸(シカマクゴコウ)、飾磨区栄町(シカマクサカエマチ)、飾磨区三和町(シカマクサンワチョウ)、飾磨区思案橋(シカマクシアンバシ)、飾磨区清水(シカマクシミズ)、飾磨区清水1-3(シカマクシミズ1-3)、飾磨区下野田1-4(シカマクシモノダ1-4)、飾磨区城南町1-3(シカマクジョウナンチョウ1-3)、飾磨区須加(シカマクスカ)、飾磨区高町(シカマクタカマチ)、飾磨区高町1-2(シカマクタカマチ1-2)、飾磨区蓼野町(シカマクタデノチョウ)、飾磨区玉地(シカマクタマチ)、飾磨区玉地1(シカマクタマチ1)、飾磨区付城(シカマクツケシロ)、飾磨区付城1-2(シカマクツケシロ1-2)、飾磨区天神(シカマクテンジン)、飾磨区都倉1-3(シカマクトクラ1-3)、飾磨区中島(シカマクナカシマ)、飾磨区中島1-3(シカマクナカシマ1-3)、飾磨区中野田1-4(シカマクナカノダ1-4)、飾磨区中浜町1-3(シカマクナカハマチョウ1-3)、飾磨区西浜町1-3(シカマクニシハマチョウ1-3)、飾磨区野田町シカマクノダチョウ)、飾磨区東堀(シカマクヒガシボリ)、飾磨区富士見ケ丘町(シカマクフジミガオカチョウ)、飾磨区細江(シカマクホソエ)、飾磨区堀川町(シカマクホリカワチョウ)、飾磨区宮(シカマクミヤ)、飾磨区三宅1-3(シカマクミヤケ1-3)、飾磨区妻鹿(シカマクメガ)、飾磨区妻鹿東海町(シカマクメガトウカイチョウ)、飾磨区妻鹿常盤町(シカマクメガトキワチョウ)、飾磨区妻鹿日田町シカマクメガヒダチョウ)、飾磨区矢倉町1-2(シカマクヤグラチョウ1-2)、飾磨区山崎(シカマクヤマサキ)、飾磨区山崎台(シカマクヤマサキダイ)、飾磨区若宮町(シカマクワカミヤチョウ)、飾西(シキサイ)、飾西台(シキサイダイ)、飾東町大釜(シキトウチョウオオガマ)、飾東町大釜新(シキトウチョウオオガマシン)、飾東町小原(シキトウチョウオハラ)、飾東町小原新(シキトウチョウオハラシン)、飾東町唐端新(シキトウチョウカラハタシン)、飾東町北野(シキトウチョウキタノ)、飾東町北山(シキトウチョウキタヤマ)、飾東町清住(シキトウチョウキヨスミ)、飾東町佐良和(シキトウチョウサロオ)、飾東町塩崎(シキトウチョウシオザキ)、飾東町志吹(シキトウチョウシブキ)、飾東町庄(シキトウチョウショウ)、飾東町豊国(シキトウチョウトヨクニ)、飾東町八重畑(シキトウチョウヤエバタ)、飾東町山崎(シキトウチョウヤマサキ)、飾東町夕陽ケ丘(シキトウチョウユウヒガオカ)、四郷町明田(シゴウチョウアケダ)、四郷町上鈴(シゴウチョウカミスズ)、四郷町坂元(シゴウチョウサカモト)、四郷町中鈴(シゴウチョウナカスズ)、四郷町東阿保(シゴウチョウヒガシアボ)、四郷町本郷(シゴウチョウホンゴウ)、四郷町見野(シゴウチョウミノ)、四郷町山脇(シゴウチョウヤマワキ)、東雲町1-6(シノノメチョウ1-6)、忍町(シノブマチ)、下手野1-6(シモテノ1-6)、下寺町(シモデラマチ)、庄田(ショウダ)、書写(ショシャ)、書写台1-3(ショシャダイ1-3)、白国(シラクニ)、白国1-5(シラクニ1-5)、白浜町(シラハマチョウ)、白浜町宇佐崎北1-3(シラハマチョウウサザキキタ1-3)、白浜町宇佐崎中1-3(シラハマチョウウサザキナカ1-3)、白浜町宇佐崎南1-2(シラハマチョウウサザキミナミ1-2)、白浜町神田1-2(シラハマチョウカンダ1-2)、白浜町寺家1-2(シラハマチョウジケ1-2)、白浜町灘浜(シラハマチョウナダハマ)、白銀町(シロガネマチ)、城見台1-4(シロミダイ1-4)、城見町(シロミチョウ)、新在家中の町(シンザイケナカノチョウ)、新在家本町1-6(シンザイケホンチョウ1-6)、新在家1-4(シンザイケ1-4)、神和町(シンワチョウ)、実法寺(ジホウジ)、十二所前町(ジュウニショマエチョウ)、城東町(ジョウトウマチ)、城東町京口台(ジョウトウマチキョウグチダイ)、城東町五軒屋(ジョウトウマチゴケンヤ)、城東町清水(ジョウトウマチシミズ)、城東町竹之門(ジョウトウマチタケノモン)、城東町中河原(ジョウトウマチナカガワラ)、城東町野田(ジョウトウマチノダ)、城東町毘沙門(ジョウトウマチビシャモン)、城北新町1-3(ジョウホクシンマチ1-3)、城北本町(ジョウホクホンチョウ)、菅生台(スゴウダイ)、総社本町(ソウシャホンマチ)

タ行

田井台(タイダイ)、高岡新町(タカオカシンマチ)、高尾町(タカオチョウ)、鷹匠町(タカジョウマチ)、竹田町(タケダマチ)、龍野町1-6(タツノマチ1-6)、田寺東1-4(タデラヒガシ1-4)、田寺山手町(タデラヤマテチョウ)、田寺1-8(タデラ1-8)、玉手(タマデ)、玉手1-4(タマデ1-4)、大黒壱丁町(ダイコクイッチョウマチ)、大寿台1-2(ダイジュダイ1-2)、大善町(ダイゼンチョウ)、中地(チュウジ)、中地南町(チュウジミナミノチョウ)、町田(チョウダ)、町坪(チョウノツボ)、町坪南町(チョウノツボミナミチョウ)、千代田町(チヨダマチ)、地内町(ヂナイマチ)、継(ツギ)、佃町(ツクダチョウ)、辻井1-9(ツジイ1-9)、土山東の町(ツチヤマヒガシノチョウ)、土山1-7(ツチヤマ1-7)、手柄(テガラ)、手柄1-2(テガラ1-2)、天神町(テンジンマチ)、東郷町(トウゴウチョウ豆腐町(トウフマチ)、砥堀(トホリ)、苫編(トマミ)、苫編南1-2(トマミミナミ1-2)、豊沢町(トヨザワチョウ)、豊富町甲丘1-4(トヨトミチョウカブトオカ1-4)、豊富町神谷(トヨトミチョウコダニ)、豊富町豊富(トヨトミチョウトヨトミ)、豊富町御蔭(トヨトミチョウミカゲ)、同心町(ドウシンマチ)

ナ行

名古山町(ナゴヤマチョウ)、南条(ナンジョウ)、南条1-3(ナンジョウ1-3)。二階町(ニカイマチ)、西今宿1-8(ニシイマジュク1-8)、西駅前町(ニシエキマエチョウ)、西新在家1-3(ニシシンザイケ1-3)、西新町(ニシシンマチ)、西大寿台(ニシダイジュダイ)、西中島(ニシナカジマ)、西二階町(ニシニカイマチ)、西延末(ニシノブスエ)、西八代町(ニシヤシロチョウ)、西夢前台1-3(ニシユメサキダイ1-3)、西脇(ニシワキ)、仁豊野(ニブノ)、農人町(ノウニンマチ)、南畝町(ノウネンチョウ)、南畝町1-2(ノウネンチョウ1-2)、野里(ノザト)、野里上野町1-2(ノザトウエノチョウ1-2)、野里慶雲寺前町(ノザトケイウンジマエチョウ)、野里新町(ノザトシンマチ)、野里月丘町(ノザトツキオカチョウ)、野里寺町(ノザトテラマチ)、野里中町(ノザトナカマチ)、野里東同心町(ノザトヒガシドウシンマチ)、野里東町(ノザトヒガシマチ)、野里堀留町(ノザトホリドメチョウ)、野里大和町(ノザトヤマトチョウ)、延末(ノブスエ)、延末1(ノブスエ1)

ハ行

白鳥台1-3(ハクチョウダイ1-3)、橋之町(ハシノマチ)、花影町1-4(ハナカゲチョウ1-4)、花田町一本松(ハナダチョウイッポンマツ)、花田町小川(ハナダチョウオガワ)、花田町加納原田(ハナダチョウカノウハラダ)、花田町上原田(ハナダチョウカミハラダ)、花田町高木(ハナダチョウタカギ)、花田町勅旨(ハナダチョウチョクシ)、林田町大堤(ハヤシダチョウオオヅツミ)、林田町奥佐見(ハヤシダチョウオクサミ)、林田町上伊勢(ハヤシダチョウカミイセ)、林田町上構(ハヤシダチョウカミカマエ)、林田町口佐見(ハヤシダチョウクチサミ)、林田町久保(ハヤシダチョウクボ)、林田町下伊勢(ハヤシダチョウシモイセ)、林田町下構(ハヤシダチョウシモガマエ)、林田町新町(ハヤシダチョウシンマチ)、林田町中構(ハヤシダチョウナカガマエ)、林田町中山下(ハヤシダチョウナカヤマシタ)、林田町林田(ハヤシダチョウハヤシダ)、林田町林谷(ハヤシダチョウハヤシダニ)、林田町松山(ハヤシダチョウマツヤマ)、林田町六九谷(ハヤシダチョウムクダニ)、林田町八幡(ハヤシダチョウヤハタ)、林田町山田(ハヤシダチョウヤマダ)、博労町(バクロウマチ)、東今宿1-6(ヒガシイマジュク1-6)、東駅前町(ヒガシエキマエチョウ)、東辻井1-4(ヒガシツジイ1-4)、東延末(ヒガシノブスエ)、東延末1-5(ヒガシノブスエ1-5)、東山(ヒガシヤマ)、東夢前台1-3(ヒガシユメサキダイ1-3)、日出町1-3(ヒノデチョウ1-3)、平野町(ヒラノマチ)、広畑区吾妻町1-3(ヒロハタクアヅマチョウ1-3)、広畑区大町1-3(ヒロハタクオオマチ1-3)、広畑区蒲田(ヒロハタクカマダ)、広畑区蒲田1-5(ヒロハタクカマダ1-5)、広畑区北河原町(ヒロハタクキタカワラチョウ)、広畑区北野町1-2(ヒロハタクキタノチョウ1-2)、広畑区京見町(ヒロハタクキョウミチョウ)、広畑区小坂(ヒロハタクコサカ)、広畑区小松町1-4(ヒロハタクコマツチョウ1-4)、広畑区才(ヒロハタクサイ)、広畑区清水町1-3(ヒロハタクシミズチョウ1-3)、広畑区城山町(ヒロハタクシロヤマチョウ)、広畑区末広町1-3(ヒロハタクスエヒロチョウ1-3)、広畑区正門通1-4(ヒロハタクセイモンドオリ1-4)、広畑区高浜町1-4(ヒロハタクタカハマチョウ1-4)広畑区鶴町1-2(ヒロハタクツルマチ1-2)、広畑区長町1-2(ヒロハタクナガマチ1-2)、広畑区西蒲田(ヒロハタクニシカマダ)、広畑区西夢前台4-8(ヒロハタクニシユメサキダイ4-8)、広畑区則直(ヒロハタクノリナオ)、広畑区早瀬町1-3(ヒロハタクハヤセチョウ1-3)、広畑区東新町1-3(ヒロハタクヒガシシンマチ1-3)、広畑区東夢前台4(ヒロハタクヒガシユメサキダイ4広畑区富士町(ヒロハタクフジチョウ)、広畑区本町1-6(ヒロハタクホンマチ1-6)、広畑区夢前町1-4(ヒロハタクユメサキチョウ1-4)、広嶺山(ヒロミネヤマ)、広峰1-2(ヒロミネ1-2)、福居町(フクイマチ)、福沢町(フクザワチョウ)、福中町(フクナカマチ)、福本町(フクモトマチ)、藤ケ台(フジガダイ)、双葉町(フタバチョウ)、船丘町(フナオカチョウ)、船津町(フナツチョウ)、船橋町2-6(フナハシチョウ2-6)、別所町家具町(ベッショチョウカグマチ)、別所町北宿(ベッショチョウキタジュク)、別所町小林(ベッショチョウコバヤシ)、別所町佐土(ベッショチョウサヅチ)、別所町佐土新(ベッショチョウサヅチシン)、別所町佐土1-3(ベッショチョウサヅチ1-3)、別所町別所(ベッショチョウベッショ)、別所町別所1-5(ベッショチョウベッショ1-5)、保城(ホウシロ)、北条(ホウジョウ)、北条梅原町(ホウジョウウメバラチョウ)、北条口1-5(ホウジョウグチ1-5)、北条永良町(ホウジョウナガラチョウ)、北条宮の町(ホウジョウミヤノマチ)、北条1(ホウジョウ1)、峰南町(ホウナンチョウ)、本町(ホンマチ)、坊主町(ボウズマチ)

マ行

増位新町1-2(マスイシンマチ1-2)、増位本町1-2(マスイホンマチ1-2)、的形町福泊マトガタチョウフクドマリ)、的形町的形マトガタチョウマトガタ)、丸尾町(マルオチョウ)、御国野町国分寺(ミクニノチョウコクブンジ)、御国野町御着(ミクニノチョウゴチャク)、御国野町西御着(ミクニノチョウニシゴチャク)、御国野町深志野(ミクニノチョウフカシノ)、神子岡前1-4(ミコオカマエ1-4)、御立北1-4(ミタチキタ1-4)、御立中1-8(ミタチナカ1-8)、御立西1-6(ミタチニシ1-6)、御立東1-6(ミタチヒガシ1-6)、緑台1-2(ミドリダイ1-2)、南今宿(ミナミイマジュク)、南駅前町(ミナミエキマエチョウ)、南車崎1-2(ミナミクルマザキ1-2)、南新在家(ミナミシンザイケ)、南町(ミナミマチ)、南八代町(ミナミヤシロチョウ)、宮上町1-2(ミヤウエチョウ1-2)、宮西町1-4(ミヤニシチョウ1-4)、睦町(ムツミチョウ)、元塩町(モトシオマチ)、元町(モトマチ)

ヤ行

八家(ヤカ)、八木町(ヤギマチ)、八代(ヤシロ)、八代東光寺町(ヤシロトウコウジチョウ)、八代本町1-2(ヤシロホンチョウ1-2)、八代緑ケ丘町(ヤシロミドリガオカチョウ)、八代宮前町(ヤシロミヤマエチョウ)、安田1-4(ヤスダ1-4)、安富町安志(ヤストミチョウアンジ)、安富町植木野(ヤストミチョウウエキノ)、安富町塩野(ヤストミチョウシオノ)、安富町末広(ヤストミチョウスエヒロ)、安富町瀬川(ヤストミチョウセガワ)、安富町関(ヤストミチョウセキ)、安富町狭戸(ヤストミチョウセバト)、安富町杤原(ヤストミチョウトチワラ)、安富町長野(ヤストミチョウナガノ)、安富町名坂(ヤストミチョウナサカ)、安富町三坂(ヤストミチョウミサカ)、安富町三森(ヤストミチョウミツモリ)、安富町皆河(ヤストミチョウミナゴ)、柳町(ヤナギマチ)、山田町北山田(ヤマダチョウキタヤマダ)、山田町多田(ヤマダチョウタダ)、山田町西山田(ヤマダチョウニシヤマダ)、山田町牧野(ヤマダチョウマキノ)、山田町南山田(ヤマダチョウミナミヤマダ)、山野井町(ヤマノイチョウ)、山畑新田(ヤマハタシンデン)、山吹1-2(ヤマブキ1-2)、夢前町芦田(ユメサキチョウアシダ)、夢前町莇野(ユメサキチョウアゾノ)、夢前町糸田(ユメサキチョウイトタ)、夢前町置本(ユメサキチョウオキモト)、夢前町高長(ユメサキチョウコウチョウ)、夢前町古瀬畑(ユメサキチョウコセバタ)、夢前町古知之庄(ユメサキチョウコチノショウ)、夢前町神種(ユメサキチョウコノクサ)、夢前町護持(ユメサキチョウゴジ)、夢前町塩田(ユメサキチョウシオタ)、夢前町新庄(ユメサキチョウシンジョウ)、夢前町杉之内(ユメサキチョウスギノウチ)、夢前町菅生澗(ユメサキチョウスゴウダニ)、夢前町玉田(ユメサキチョウタマダ)、夢前町塚本(ユメサキチョウツカモト)、夢前町寺(ユメサキチョウテラ)、夢前町戸倉(ユメサキチョウトクラ)、夢前町野畑(ユメサキチョウノバタケ)、夢前町前之庄(ユメサキチョウマエノショウ)、夢前町又坂(ユメサキチョウマタサカ)、夢前町宮置(ユメサキチョウミヤオキ)、夢前町山冨(ユメサキチョウヤマトミ)、夢前町山之内乙(ユメサキチョウヤマノウチオツ)、夢前町山之内己(ユメサキチョウヤマノウチキ)、夢前町山之内甲(ユメサキチョウヤマノウチコウ)、夢前町山之内庚(ユメサキチョウヤマノウチコウ)、夢前町山之内丁(ユメサキチョウヤマノウチテイ)、夢前町山之内丙(ユメサキチョウヤマノウチヘイ)、夢前町山之内戊(ユメサキチョウヤマノウチボ)、吉田町(ヨシダマチ)、米田町(ヨネダマチ)、余部区上川原(ヨベクカミガワラ)、余部区上余部(ヨベクカミヨベ)、余部区下余部(ヨベクシモヨベ)

ラ行

六角(ロッカク)

ワ行

若菜町1-2(ワカナチョウ1-2)、綿町(ワタマチ)

姫路市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。