大変申し訳ございませんが、関西エリアの施工は現在対応しておりません。

兵庫区 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 兵庫区 での工事実績多数。
兵庫区 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

兵庫県神戸市兵庫区(ひょうごく)は、県庁所在地、政令指定都市であり市内に9つの区を持つ県の中心都市、神戸市でも南端部、臨海地帯のほぼ中心部にあたる区であり、隣接する中央区と共に神戸市の中心市街地を形成しています。
神戸市の総面積は557.02平方キロメートルで、兵庫県の41市町では豊岡市、宍粟市に次いで3番目に広い市であり、兵庫県全体の面積の約6.63パーセントを占めています。2022年(令和4年)2月1日時点での市の推計人口は1,513,611人。市内にはおよそ736,934世帯が暮らしています。うち兵庫区の面積は14.68平方キロメートルで、市内9区では8番目の広さを持ちます。2022年2月1日時点での区内の人口は108,827人で、区内にはおよそ61,770世帯が暮らしています。
当あさひアンテナでは、神戸市兵庫区全域での地デジアンテナ設置はじめ、各種アンテナ工事に対応いたします。
弊社には豊富な経験と高い施工技術を誇るアンテナ職人が多数、所属しており、兵庫区においても、現場ごとのBS/CSや地デジ受信環境、周辺や自然の環境などを総合的に判断し、安定した受信性能から、自然環境の影響を抑えて風雨などにも耐え、経年劣化を軽減するアンテナ取り付け工事を、業界最安に挑み続ける価格でご提供しております。
また現在も続く新型コロナウイルス感染対策といたしましては、現場に出向く職人はもちろん、全従業員に、高性能マスクや除菌スプレー、手袋、使い捨てスリッパ、目、鼻、のどを洗浄する専用の医薬品などを支給し、現場作業の前後をはじめ、作業者や作業着などの除菌、身体各部の洗浄をこまめに実施しております。
さらに弊社の事務所や機材倉庫には、除菌装置の設置やこまめな除菌スプレーの散布。全従業員には日に3度の検温を実施し、全員でデータを共有。さらに日々、現場作業員の1日の行動を分析し、感染リスクはないか確認するなどの体調管理態勢を整え、体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導し、可能な限り万全の感染対策を実践しております。
弊社では公式サイトのメールフォームやフリーダイヤル、LINEにて各種アンテナ工事のご相談。弊社の職人が現場に出張しての地デジ電波調査、アンテナ工事のお見積もりまで、すべて無料で実施しております。もしそれらの結果にご満足いただけなかった場合、キャンセル料などの諸費用は1円たりとも発生いたしません。
兵庫県神戸市兵庫区にて、CS/BS、地デジアンテナ設置はじめ、修理、交換など各種アンテナ工事をお求めのお客様は、当あさひアンテナ公式サイトのメールフォーム(https://asahi-antenna.jp/contact/)、またはフリーダイヤル(0120-540-527)、LINEアカウント(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)などをご利用の上、各種ご相談、お問い合わせなど、どうかお気軽にお寄せください。

兵庫区 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

神戸市兵庫区で受信できる地デジ電波に適した地デジアンテナ機種は何ですか?

A

神戸市兵庫区は、大阪湾に面した市の南端部でも、ほぼ中央に位置する区です。区域は南北に長く、神戸市の中心市街地の一角にあたり、北端部は山地の麓付近にあたる以外は、ほぼ平坦で市街地が広がっています。
兵庫区での地デジ受信に関しては、大阪府の大阪局からのNHK大阪と各広域民放を全域で受信できる他、市内の神戸局からの地デジ電波のうち、NHK神戸(総合)と、兵庫県の地方局、サンテレビジョン(サンテレビ、SUN-TV)も全域で受信可能です。
他にも区内の各地に、NHK神戸、広域民放、サンテレビを送信する神戸長田(長田)中継局および神戸高座中継局、NHK神戸と広域民放を送信する神戸楠谷中継局などの地デジ電波を受信できるエリアがございます。
そして現在の地デジアンテナは、アナログテレビ時代から使われる魚の骨に似た八木式アンテナと、2009年頃より普及した薄型軽量のデザインアンテナになります。
八木式アンテナは主に屋根の上にアンテナ設置され、基本設計の完成度が高く、現在でも高い受信性能を誇る機種です。半面、風雨などによるダメージを受けやすい弱点もございます。
デザインアンテナは主に外壁などにアンテナ設置されるため、住宅の外観を損ねず、風雨などの影響も受けにくく、メンテナンスなども簡単となる人気機種です。受信性能は八木式アンテナに劣りませんが、アンテナ取り付け位置が低い分、受信感度がやや下がる傾向があり、本体価格やアンテナ取り付け費用も八木式アンテナより割高です。
兵庫区ではどちらの機種を用いても、適切なアンテナ設置により安定した地デジ受信が可能です。ただ区内でも高層建築の近隣などの周辺環境によっては、確実な地デジ受信のため、アンテナ取付けの機種や位置、工法に制約が出る場合もございます。
当あさひアンテナでは地デジアンテナはじめ、すべてのアンテナ設置工事で、国内の一流メーカー「DXアンテナ」製の最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格込みのアンテナ設置工事価格でご提供しております。
八木式アンテナは風雨に強い軽量モデル「UA20」のアンテナ取り付け基本価格を「15,000円」から。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデル「UAH201」のアンテナ取付け基本価格を「20,000円」からでお引き受けいたします。
BS/CS110度アンテナも、2K4K8K対応の最新モデル「BC45AS」のアンテナ設置基本価格「15,000円」からで施工いたします。他にもあらゆる条件のアンテナ設置現場に対応すべく、高性能アンテナ、各種機器などのご用意もございます。
実際の各種アンテナ取付けでは、優秀な職人がお客様のご要望を第一に、現場の条件に応じて、安定した受信性能と、堅牢で風雨の影響を避け、高寿命となるアンテナ設置の工法や機種などを、業界最安に挑む価格でご提案いたします。
また弊社では各種アンテナ設置について、メールフォーム、フリーダイヤル、LINEなどでのご相談。現場での高性能機器による地デジ電波調査、お見積もりまで、すべて無料となっております。これらの結果にご満足いただけなかった場合、キャンセル料などは1円たりともいただきません。
神戸市兵庫区にてCS/BS、地デジアンテナ設置など、各種アンテナ工事をお求めの際には、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)、LINE(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)まで、お気軽にご相談ください。

Q

神戸市兵庫区でのアンテナ故障の際にはすぐ修理できますか?

A

当あさひアンテナでは、弊社のアンテナ設置現場においては、施工日より10年間の業界最長級アフターフォローをご用意しております。もし保障期間中にアンテナトラブルが生じたときは、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)へご一報いただければ、即座に弊社職人が現場に急行、夜間工事にも対応し、補償範囲の問題であれば完全無料で復旧いたします。
もちろん他業者のアンテナ取付け現場でも、故障のご相談をいただければ、最短即日でご対応いたします。
弊社では各種アンテナ設置の完了時、担当職人の署名入り保証書をお渡ししております。弊社の側でもアンテナ設置から10年間は、全工事の資料をデータベースに保管しております。
保証をお求めのお客様で、保証書を紛失された際には、お電話でその旨と、当時のアンテナ工事についてご記憶の範囲でお聞かせください。弊社側で該当アンテナ工事を確認次第、保証書がある場合とまったく等しく対応いたします。
また風雨や雷、雪、落下物など、自然災害によるアンテナトラブルでは、火災保険の「風災保証」で修理費が補償されるケースもございます。弊社ではアンテナ修理に加え、保険のご相談にも対応しております。
アンテナ修理をご依頼の際、保険のご相談もいただければ、必要な補償請求書類をすべて弊社でご用意し、専門知識をもつ弊社スタッフが、保険会社との交渉も万全のサポートをいたします。
神戸市兵庫区にて、突然のアンテナトラブルがお困りの際には、早急なアンテナ修理から保険会社への対応までをお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。

Q

神戸市兵庫区で潮風などの影響を避けるアンテナ設置はできますか?

A

兵庫区は神戸市の南端、臨海部の中央にあたる区です。そのため潮風の影響を受けやすく、屋外に設置される八木式アンテナやBS/CS110度アンテナには、やや厳しい環境となります。
しかし当あさひアンテナでは、海沿いや豪雪、強風地帯など、自然環境の影響が大きい地域でも、アンテナへのダメージを抑えるアンテナ設置の工法や工夫をご用意しております。
沿岸部などで潮風によりサビが進む塩害には、アンテナ本体や固定具、ケーブルなどに抗錆び処置がなされた対塩害仕様のものを使用する対策がございます。積雪による雪害にも、やはり取付金具の強度(耐荷重)が高く、表面加工で雪が付着しにくい雪害対策用アンテナを用いる対策がございます。さらに専用カバー「レドーム」でアンテナ本体や接続部を完全に覆うことにより、風雨などを防ぐ高い効果が得られます。
また弊社の職人は高い技術を備え、基本アンテナ工事でもケーブルや接続部に防水テープを緊密に巻きつけ、浸水や塩分による腐食を防ぐ緻密な施工を実践しており、自然環境が厳しいエリアでも各種アンテナの長寿命をお約束しております。
八木式アンテナやBS/CS110度アンテナでは、壁面やベランダの内外などへのアンテナ取付けも可能です。ベランダ内部へのアンテナ取り付けは空間をとられますが、故障時の修理やメンテナンスが簡単となります。ただ双方のアンテナとも電波が届く方向へアンテナを向けることが必須のため、現場の条件により、アンテナ設置が可能な場所は限られます。
BS/CS110度アンテナでは、ディッシュ部の無数のパンチングホールから風を通す。太いマスト(金属支柱)や強力な押さえ金具の採用。ディッシュの端とアームを樹脂ブラケットにより固定するなどの工夫により、日本で想定される最大級の台風でも受信性能を損なわず、破損も滅多に生じない最新鋭の耐風機種「BG453SE」のご用意もございます。
デザインアンテナは元より風雨などに強い機種ですが、弊社ではデザインアンテナ設置においても、壁面のネジ穴すべてにきっちりと防水シリコンを充填、穴からの浸水などによる壁の腐食を防止しております。
またデザインアンテナでは、自然環境の影響をほぼゼロにし、ご自宅の外観にも影響を与えない工法として、屋根裏空間へのアンテナ設置も可能です。弊社では「見えないところも綺麗に」をモットーとし、屋根裏空間へのアンテナ設置でも見栄えのいい施工を実践しております。このモットーには、配線などがシンプルで無駄のない施工により故障リスクを抑え、メンテナンスも簡単となる合理性もございます。
ただ屋根裏空間は、屋外よりは地デジ電波状態が低下するため、ご自宅の屋根裏の形や断熱材の素材などによっては、地デジ受信ができず屋根裏へのアンテナ設置が不可能なケースや、別料金で高性能アンテナ、アンテナブースターなどが必要なケースも考えられます。その点はどうかご承知おきください。
このような各種アンテナ設置工法では、通常は必要な技術や機材に応じた追加工費が加算されます。しかし当あさひアンテナでは、機材や技術が基本アンテナ取り付けと大きな差がない工事では、八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも、アンテナ本体価格込み基本価格「15,000円」からで施工いたします。また屋根裏へのデザインアンテナ取付けも、追加工費不要のアンテナ本体価格込み基本価格「20,000円」からで実施しております。
兵庫県神戸市兵庫区にて、自然環境の影響を抑えるアンテナ設置をお求めのお客様は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)や、メールフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)、LINE(QRコード:https://line.me/R/ti/p/%40396mlzgh)などへ、どのようなご相談でもお寄せください。

兵庫区 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

兵庫区 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

兵庫区 てどんなところ??

兵庫県神戸市兵庫区は、神戸市の南端、大阪湾に面する臨海部のほぼ中央にあたる区です。区域は南北に細長く、北端が六甲山の山麓部にあたる以外は、おおむね平坦な地形です。区内の河川には石井川、天王谷川、新湊川などがあります。
現在の兵庫区にあたる区域は、古くから天然の良港であり、奈良時代には僧侶の行基により摂播五泊(港)のひとつ、大輪田泊(おおわだのとまり)が築かれています。大輪田泊は鎌倉時代より以降は兵庫津(ひょうごのつ)となり、現在の神戸港西部にあたります。
平安時代末期には、平氏の棟梁、平清盛が大輪田泊に人工島の経が島を築いて整備、拡張します。経が島は1173年(承安3年)に竣工し、日宋貿易の拠点となります。
清盛は1169年(仁安4年、嘉応元年)、区内に邸宅の雪見御所(雪之御所、雪御所)を置き、10年をこの地で暮らしています。また1180年(治承4年)には、清盛は現在の中央区から兵庫区にかけて福原京(ふくはらきょう)の造営を行い、安徳天皇、高倉上皇、後白河法皇の行幸により遷都を強行しますが、わずか半年ほどで天皇らは平安京へと戻っています。
そして清盛は1181年(治承5年)に熱病で死去。強力な指導者を失った平氏政権は、源頼朝などの挙兵による治承・寿永の乱(源平合戦)で劣勢に追い込まれます。そして1184年3月20日(寿永3年/治承8年2月7日)に、現在の兵庫区と周辺の一帯で行われた一ノ谷の戦いにて、平氏は大敗を喫します。福原京の建造物は源義仲により焼き払われたとも、鎌倉幕府により接収されたともいわれています。
江戸時代には、兵庫津は全国でも有数の規模をもつ港町として栄えます。1868年(慶応4年/明治元年)、諸外国に兵庫港を開港する際には、混乱を回避するため、現在の中央区に位置した神戸村に神戸港が開港されます。当初の兵庫津と神戸港は「兵神(へいしん)」と呼ばれ、対等の扱いを受けていましたが、文明開化によって神戸港周辺が飛躍的に発展し、兵庫津は1879年(明治12年)には自治体として神戸区に、1892年(明治25年)には湾港として神戸港に吸収され、神戸市の一地域となります。
今日の兵庫区にいたる経緯は、1931年(昭和6年)9月1日に、神戸市で区制が施行され、旧兵庫町のうち湊川以西の区域に湊西区が発足。その湊西区が1933年(昭和8年)1月1日に改称し、兵庫区となります。
その後、1945年(昭和20年)5月1日には行政区の再編により、湊区および湊東区の一部である福原町、西古湊通、中町西通、西多聞通、西橘通、西上橘通、荒田町と、林田区の兵庫運河以東を編入。また1947年(昭和22年)から1958年(昭和33年)にかけて、神戸市は武庫郡山田村、有馬郡有馬町と有野村、道場村、八多村、大沢村、長尾村、美嚢郡淡河村を編入し、兵庫区の一部としています。
1972年(昭和47年)6月1日には山田町下谷上、山田町上谷上、有野町唐櫃の各一部を灘区に編入。同地域は現在の六甲山町となっています。1973年(昭和48年)8月1日には、1947年以降に編入した区域を北区に分区し、今日の区域にいたっています。
現在の兵庫区は、神戸港から発展した神戸市に吸収された形で、隣接する中央区と一体化し、神戸市の中心市街地を成しています。
臨海部には川崎造船所から発展し、中央区にまたがる川崎重工業や三菱重工業神戸造船所が所在し、工業港として阪神工業地帯の一角を成しています。また神戸空港の開港後は国内外の主要企業も進出が進んでいます。区名の通り神戸市の中心地であり、国際的でおしゃれな港町というイメージの強い中央区に比べて、兵庫区は昔ながらの雰囲気が漂う庶民的な街になっています。
区内の名所、旧跡には、平清盛の邸宅、雪見御所が位置したと考えられる地にある雪御所公園。また明治時代に雪見御所のものと思われる礎石や土器などが多く発掘された旧・神戸市立湊山小学校の校庭に建つ雪見御所旧跡の碑。明治期に造られ、現在ではプロムナードなどが整備されて日本初のレガッタの短水路公認コースにもなっている兵庫運河。旧湊川址碑。安土桃山時代、織田信長の配下である武将、池田恒興(信輝)が築城し、江戸時代以降は陣屋となった兵庫城跡。現在は工業地帯である和田港と、幕末に勝海舟が建造した、国の史跡である和田岬砲台などがあります。
区内の寺社には、兵庫大仏の存在で知られ、国の重要文化財、木造十一面観音立像がある、山号は宝積山の能福寺。足利市発祥の地であり、柳原大黒天として信仰され、柳原十日えびす大祭の大黒祭には参拝客でにぎわう、山号は大光山の大黒天福海寺。十日えびす大祭が行われ、柳原えびすの名で親しまれる柳原蛭子神社。松尾稲荷神社などがあります。
区内の施設などには、芸術文化施設の神戸アートビレッジセンター。奥平野浄水場旧急速濾過場上屋を利用した神戸市水の科学博物館。御崎公園球技場。平清盛らも入浴したとの伝説があり、現在は日帰り入浴施設がある湊山温泉などがあります。
区内の繁華街には、新開地(しんかいち)および、その地下から中央区にかけて広がる地下街、メトロこうべの新開地タウンがあります。新開地は戦前から昭和中期にかけては、映画館や寄席、飲食店、アイススケート場などが集まり、神戸タワーも位置して「東の浅草、西の新開地」と呼ばれるほど繫栄した繁華街でした。80年代にパソコンやファミリーコンピューター用ゲームソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人事件」は神戸市を舞台にしており、当時の新開地も登場しています。
その後、市内の中心地が三宮に移ったことや、娯楽の多様化などで新開地は衰退しますが、近年では阪神・淡路大震災からの復興や、再開発により前述の神戸アートビレッジセンターや寄席、演芸場などの施設が新たに造られるなど、活況を呈しています。界隈には格安の居酒屋「赤ひげ」や、ビアホールの「元町エビス」。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」「剣と魔法の税金対策」などのライトノベルで知られる作家さんとは直接の関係はないと思われる洒落た肉バル「Sow」など、個性的な飲食店も集まっています。

兵庫区 の場所

兵庫県神戸市兵庫区は、市の南端で大阪湾に面する地域の中央に位置する区です。南北に長い区域の南側を大阪湾に面しており、東側を神戸市中央区に、西側を長田区に、北側を北区に接しています。
兵庫区は古くより天然の良港であり、平安時代末には平清盛が経ヶ島を築いて福原京を置き、江戸時代も港町、兵庫津として栄えた地です。明治以降は、隣接する旧神戸港の急速な発展により、神戸市や神戸港に併呑される形になりますが、隣接する中央区と共に神戸市の中心市街地として栄えます。現在でも数々の史跡や庶民的な商店街などが見られ、国際的な港町、神戸市でも、気取りのない暮らしやすい市街地を形成しています。
神戸市の市章は、兵庫区内に位置する、平清盛が整備して扇港とも呼ばれた旧兵庫港(大輪田泊)と、隣接する中央区に位置した旧神戸港の2つの港の形と、港湾につきものの錨のイメージを合わせて、2本の半円形をクロスするように組み合わせ、神戸の旧かな遣い「カウベ」の「カ」をデザイン化したものです。この市章は1907年(明治)5月24日に制定されました。
神戸市民の花はアジサイ(紫陽花)、市民の木はサザンカ(山茶花)です。そして兵庫区の花はパンジーになります。
パンジーはスミレ科スミレ属の小型の園芸植物の一種です。スミレ(菫)またはサンシキスミレ(三色菫)から分化したものと考えられていますが、それに似た野生のスミレ属の花や、花の形が似たまったく無関係の植物をパンジーと呼ぶこともあります。また小型のパンジーをビオラということもありますが、学名の「ビオラ(ヴィオラ)」はスミレ属のことになります。
パンジーは、わずかに重なった2枚の上側の花弁と、2枚の脇の花弁、下側3枚の花弁が結合するヒゲ、およびわずかな切れ込みを持つ1枚の下側の花弁から成り立っており、さまざまな園芸種があり、花の色も種ごとに黄金、オレンジ、赤、紫、青紫、白青、スミレ色、黒(濃青)、また複数色の混合など、多彩になっています。
パンシーの名前は、花が人間の顔に似ていて、8月には思索に耽るかのように前に傾くところからフランス語の「思想」を意味する「パンセ(pensee)」にちなんで名づけられました。その由来のために、パンジーは長い間、自由思想のシンボルにもなっています。神戸区の花に選ばれた理由としては、花びらの形が「兵」の字に似ているなどの要因があります。
兵庫区のシンボルキャラクターは「ハートン」です。区では「やさしさと思いやりのまち兵庫」を区政の基本方針とし、子供やお年寄り、身体の不自由な方まで、誰もが安心して暮らせる住み良い町造りを進めています。この基本方針を広め、親しんでもらうため、2004年(平成16年)4月に、公募によりハートンは誕生しました。ハートンは兵庫区の頭文字「ひ」と、「優しさと思いやり」をイメージしたハートをモチーフにしており、赤い円の上部に大小ふたつのハートマークと、円の中に愛らしい顔がついて「ひ」を思わせる形となり、青い両手と、お腹にも緑のハート、緑の両足がついたキャラクターです。
ハートンは優しく思いやりがあり、頭にハートが生えるぐらい愛で溢れた心の持ち主ですが、転ぶと起き上がれない弱点もあります。特技はタップダンスとムーンウォークで、好きな食べ物はクッキーです。狭いところを通るのが苦手で、趣味は寄席観賞です。
ハートン曰く「ハートンに会いに兵庫区へ遊びにきてね!」だそうです。兵庫区ではハートンの着ぐるみやイラスト、テーマソング、動画などを用意し、ハートンは今日の区のPRに活躍しています。

兵庫区 の鉄道路線

兵庫県神戸市兵庫区の鉄道路線
西日本旅客鉄道
山陽本線(JR神戸線)
・兵庫駅
山陽本線(和田岬線、全線区内)
・兵庫駅
・和田岬駅
阪神電気鉄道(阪神)
神戸高速線
・新開地駅
・大開駅
阪急電鉄(阪急)
神戸高速線
・新開地駅
神戸電鉄
有馬線
・湊川駅
・鵯越駅
神戸高速線
・新開地駅
・湊川駅
神戸市営地下鉄
西神・山手線
・湊川公園駅
・上沢駅
海岸線
・中央市場前駅
・和田岬駅
・御崎公園駅

兵庫県神戸市兵庫区のバス路線
路線バス
・神戸市営バス
・神姫バス
・阪急バス
・神戸交通振興

兵庫区 の主要道路

兵庫県神戸市兵庫区の主要道路
阪神高速道路
・3号神戸線:柳原出入口
一般国道
・国道2号
・国道28号
・国道428号
主要地方道
・兵庫県道21号神戸明石線
その他の県道
・兵庫県道489号兵庫埠頭線
その他広域幹線道路
・山手幹線
・市道夢野白川線(旧西神戸有料道路)

兵庫区 出身の芸能人

神戸市兵庫区出身の著名人には、人気お笑い芸人、明石家さんまさんの師匠として知られた落語家で、喜劇俳優としても活躍した二代目、笑福亭松之助師匠。映画「宇宙人東京に現わる」「第三次世界大戦 四十一時間の恐怖」「ファンキーハットの快男児 二千万円の腕」など多くの作品に出演した俳優の斎藤柴香さん。明治から大正にかけて、女形の舞台俳優やサイレント映画の現代劇などで活躍した俳優の東猛夫さん。「酔っぱらっちゃった」などの曲がある演歌歌手の内海美幸(内海みゆき)さん。上方落語協会所属の落語囃子方である林家和女さん。ラジオやクラブDJ、ナレーター、タレントで、パーティー企画運営会社の代表でもあるターザン山下さん。天気予報などで関西のテレビ番組に出演した気象予報士、タレントで、現在は神戸市会議員の上原みなみさん。漫才トリオ「漫画トリオ」などで活躍したお笑いタレントの横山ノックさんなどがいます。
その他分野では、テレビ時代劇「天罰屋くれない 闇の始末帖」「刺客請負人」「幻十郎必殺剣」や時代劇映画「多十郎殉愛記」劇伴など、多くの楽曲を手掛ける作曲家、編曲家の栗山和樹さん。「神戸十二ヶ月風景」などの作品がある版画家、画家の川西英さん。経済学者で神戸大学名誉教授の置塩信雄博士。オリックス・バファローズ、千葉ロッテマリーンズで投手を務めた元プロ野球選手で、現在は野球コーチ、監督の光原逸裕さん。元大相撲力士で最高位は東関脇、引退後はプロレスラーに転身し、焼肉店も経営する貴闘力忠茂さん。明治から大正期にかけての大相撲力士、苅藻川真治郎関などが兵庫区の出身者です。

兵庫区 町域別対応エリア

ア行

芦原通1(アシハラドオリ1)、芦原通2(アシハラドオリ2)、芦原通3(アシハラドオリ3)、芦原通4(アシハラドオリ4)、芦原通5(アシハラドオリ5)、芦原通6(アシハラドオリ6)、荒田町1(アラタチョウ1)、荒田町2(アラタチョウ2)、荒田町3(アラタチョウ3)、荒田町4(アラタチョウ4)、石井町1(イシイチョウ1)、石井町2(イシイチョウ2)、石井町3(イシイチョウ3)、石井町4(イシイチョウ4)、石井町5(イシイチョウ5)、石井町6(イシイチョウ6)、石井町7(イシイチョウ7)、石井町8(イシイチョウ8)、磯之町(イソノチョウ)、今出在家町1(イマデザイケチョウ1)、今出在家町2(イマデザイケチョウ2)、今出在家町3(イマデザイケチョウ3)、今出在家町4(イマデザイケチョウ4)、入江通1(イリエドオリ1)、入江通2(イリエドオリ2)、入江通3(イリエドオリ3)、梅元町(ウメモトチョウ)、永沢町2(エイザワチョウ2)、永沢町3(エイザワチョウ3)、永沢町4(エイザワチョウ4)、駅前通1(エキマエドオリ1)、駅前通2(エキマエドオリ2)、駅前通3(エキマエドオリ3)、駅前通4(エキマエドオリ4)、駅前通5(エキマエドオリ5)、駅南通1(エキミナミドオリ1)、駅南通2(エキミナミドオリ2)、駅南通3(エキミナミドオリ3)、駅南通4(エキミナミドオリ4)、駅南通5(エキミナミドオリ5)、会下山町1(エゲヤマチョウ1)、会下山町2(エゲヤマチョウ2)、会下山町3(エゲヤマチョウ3)、大井通1(オオイドオリ1)、大井通2(オオイドオリ2)、大井通3(オオイドオリ3)、小河通1(オガワドオリ1)、小河通2(オガワドオリ2)、小河通3(オガワドオリ3)、小河通4(オガワドオリ4)、小河通5(オガワドオリ5)

カ行

笠松通5(カサマツドオリ5)、笠松通6(カサマツドオリ6)、笠松通7(カサマツドオリ7)、笠松通8(カサマツドオリ8)、笠松通9(カサマツドオリ9)、笠松通10(カサマツドオリ10)、鍛冶屋町1(カジヤチョウ1)、鍛冶屋町2(カジヤチョウ2)、上祇園町(カミギオンチョウ)、上沢通1(カミサワドオリ1)、上沢通2(カミサワドオリ2)、上沢通3(カミサワドオリ3)、上沢通4(カミサワドオリ4)、上沢通5(カミサワドオリ5)、上沢通6(カミサワドオリ6)、上沢通7(カミサワドオリ7)、上沢通8(カミサワドオリ8)、上三条町(カミサンジョウチョウ)、上庄通1(カミショウドオリ1)、上庄通2(カミショウドオリ2)、上庄通3(カミショウドオリ3)、烏原町(カラスハラチョウ)、烏原町青(カラスハラチョウアオ)、烏原町裏山(カラスハラチョウウラヤマ)、烏原町奥所(カラスハラチョウオクショ)、烏原町奥片楚(カラスハラチョウオクヘンソ)、烏原町片楚(カラスハラチョウカタソ)、烏原町金形(カラスハラチョウキンケイ)、烏原町耕田(カラスハラチョウコウタ)、烏原町清水谷(カラスハラチョウシミズダニ)、烏原町小家ヶ谷(カラスハラチョウショウイエガタニ)、烏原町地所畑(カラスハラチョウジショバタケ)、烏原町中向(カラスハラチョウチュウムケ)、烏原町中所(カラスハラチョウナカショ)、烏原町中山(カラスハラチョウナカヤマ)、烏原町西向(カラスハラチョウニシコウ)、烏原町西谷(カラスハラチョウニシタニ)、烏原町西所(カラスハラチョウニシドコロ)、烏原町ヌク谷(カラスハラチョウヌクタニ)、烏原町東所(カラスハラチョウヒガシジョ)、烏原町東谷(カラスハラチョウヒガシタニ)、烏原町東山(カラスハラチョウヒガシヤマ)、烏原町ヒヤ形(カラスハラチョウヒヤケイ)、烏原町深谷(カラスハラチョウフカタニ)、烏原町古畑(カラスハラチョウフルハタ)、烏原町深山口(カラスハラチョウミヤマグチ)、烏原町向山(カラスハラチョウムコウヤマ)、烏原町矢ノ木谷(カラスハラチョウヤノキタニ)、烏原町譲り原(カラスハラチョウユズリハラ)、川崎町(カワサキチョウ)、神田町(カンダチョウ)、菊水町1(キクスイチョウ1)、菊水町2(キクスイチョウ2)、菊水町3(キクスイチョウ3)、菊水町4(キクスイチョウ4)、菊水町5(キクスイチョウ5)、菊水町6(キクスイチョウ6)、菊水町7(キクスイチョウ7)、菊水町8(キクスイチョウ8)、菊水町9(キクスイチョウ9)、菊水町10(キクスイチョウ10)、北逆瀬川町(キタサカセガワチョウ)、北山町(キタヤマチョウ)、切戸町(キレトチョウ)、金平町1(キンペイチョウ1)、金平町2(キンペイチョウ2)、楠谷町(クスダニチョウ)、熊野町1(クマノチョウ1)、熊野町2(クマノチョウ2)、熊野町3(クマノチョウ3)、熊野町4(クマノチョウ4)、熊野町5(クマノチョウ5)、小松通2(コマツドオリ2)、小松通3(コマツドオリ3)、小松通4(コマツドオリ4)、小松通5(コマツドオリ5)、小松通6(コマツドオリ6)、小山町(コヤマチョウ)、御所通1(ゴショドオリ1)、御所通2(ゴショドオリ2)、五宮町(ゴノミヤチョウ)

サ行

里山町(サトヤマチョウ)、佐比江町(サビエチョウ)、山王町1(サンノウチョウ1)、山王町2(サンノウチョウ2)、材木町(ザイモクチョウ)、七宮町1(シチノミヤチョウ1)、七宮町2(シチノミヤチョウ2)、島上町1(シマガミチョウ1)、島上町2(シマガミチョウ2)、清水町(シミズチョウ)、下祇園町(シモギオンチョウ)、下沢通1(シモサワドオリ1)、下沢通2(シモサワドオリ2)、下沢通3(シモサワドオリ3)、下沢通4(シモサワドオリ4)、下沢通5(シモサワドオリ5)、下沢通6(シモサワドオリ6)、下沢通7(シモサワドオリ7)、下沢通8(シモサワドオリ8)、下三条町(シモサンジョウチョウ)、新開地1(シンカイチ1)、新開地2(シンカイチ2)、新開地3(シンカイチ3)、新開地4(シンカイチ4)、新開地5(シンカイチ5)、新開地6(シンカイチ6)、神明町(シンメイチョウ)、須佐野通1(スサノドオリ1)、須佐野通2(スサノドオリ2)、須佐野通3(スサノドオリ3)、須佐野通4(スサノドオリ4)

タ行

高松町(タカマツチョウ)、滝山町(タキヤマチョウ)、大開通1(ダイカイドオリ1)、大開通2(ダイカイドオリ2)、大開通3(ダイカイドオリ3)、大開通4(ダイカイドオリ4)、大開通5(ダイカイドオリ5)、大開通6(ダイカイドオリ6)、大開通7(ダイカイドオリ7)、大開通8(ダイカイドオリ8)、大開通9(ダイカイドオリ9)、大開通10(ダイカイドオリ10)、大同町1(ダイドウチョウ1)、大同町2(ダイドウチョウ2)、大同町3(ダイドウチョウ3)、大同町4(ダイドウチョウ4)、大同町5(ダイドウチョウ5)、千鳥町1(チドリチョウ1)、千鳥町2(チドリチョウ2)、千鳥町3(チドリチョウ3)、千鳥町4(チドリチョウ4)、塚本通1(ツカモトドオリ1)、塚本通2(ツカモトドオリ2)、塚本通3(ツカモトドオリ3)、塚本通4(ツカモトドオリ4)、塚本通5(ツカモトドオリ5)、塚本通6(ツカモトドオリ6)、塚本通7(ツカモトドオリ7)、塚本通8(ツカモトドオリ8)、築地町(ツキヂチョウ)、都由乃町1(ツユノチョウ1)、都由乃町2(ツユノチョウ2)、都由乃町3(ツユノチョウ3)、天王町1(テンノウチョウ1)、天王町2(テンノウチョウ2)、天王町3(テンノウチョウ3)、天王町4(テンノウチョウ4)、出在家町1(デザイケチョウ1)、出在家町2(デザイケチョウ2)、遠矢町1(トオヤチョウ1)、遠矢町2(トオヤチョウ2)、遠矢浜町(トオヤハマチョウ)

ナ行

中之島1(ナカノシマ1)、中之島2(ナカノシマ2)、中道通1(ナカミチドオリ1)、中道通2(ナカミチドオリ2)、中道通3(ナカミチドオリ3)、中道通4(ナカミチドオリ4)、中道通5(ナカミチドオリ5)、中道通6(ナカミチドオリ6)、中道通7(ナカミチドオリ7)、中道通8(ナカミチドオリ8)、中道通9(ナカミチドオリ9)、西上橘通1(二シカミタチバナドオリ1)、西上橘通2(二シカミタチバナドオリ2)、西橘通1(二シタチバナドオリ1)、西橘通2(二シタチバナドオリ2)、西多聞通1(二シタモンドオリ1)、西多聞通2(二シタモンドオリ2)、西出町(ニシデマチ)、西出町1(二シデマチ1)、西出町2(二シデマチ2)、西仲町(ニシナカマチ)、西宮内町(ニシミヤウチチョウ)、西柳原町(ニシヤナギワラチョウ)

ハ行

羽坂通1(ハサカドオリ1)、羽坂通2(ハサカドオリ2)、羽坂通3(ハサカドオリ3)、羽坂通4(ハサカドオリ4)、浜崎通(ハマサキドオリ)、浜中町1(ハマナカチョウ1)、浜中町2(ハマナカチョウ2)、浜山通1(ハマヤマドオリ1)、浜山通2(ハマヤマドオリ2)、浜山通3(ハマヤマドオリ3)、浜山通4(ハマヤマドオリ4)、浜山通5(ハマヤマドオリ5)、浜山通6(ハマヤマドオリ6)、馬場町(ババチョウ)、東出町1(ヒガシデマチ1)、東出町2(ヒガシデマチ2)、東出町3(ヒガシデマチ3)、東柳原町(ヒガシヤナギワラチョウ)、東山町1(ヒガシヤマチョウ1)、東山町2(ヒガシヤマチョウ2)、東山町3(ヒガシヤマチョウ3)、東山町4(ヒガシヤマチョウ4)、氷室町1(ヒムロチョウ1)、氷室町2(ヒムロチョウ2)、兵庫運河(ヒョウゴウンガ)、兵庫町1(ヒョウゴチョウ1)、兵庫町2(ヒョウゴチョウ2)、鵯越筋(ヒヨドリゴエスジ)、鵯越町(ヒヨドリゴエチョウ)、平野町(ヒラノチョウ)、平野町岩かた(ヒラノチョウイワカタ)、平野町上ノ山(ヒラノチョウウエノヤマ)、平野町獺谷(ヒラノチョウウソダニ)、平野町梅ヶ谷(ヒラノチョウウメガダニ)、平野町奥ノ小屋(ヒラノチョウオクノコヤ)、平野町祇園山(ヒラノチョウギオンヤマ)、平野町口ノ小屋(ヒラノチョウクチノコヤ)、平野町小屋場(ヒラノチョウコヤバ)、平野町皿器谷(ヒラノチョウサラキダニ)、平野町獅子ヶ谷(ヒラノチョウシシガヤ)、平野町天王谷奥東服(ヒラノチョウテンノウダニオクヒガシフク)、平野町天王谷奥東服山(ヒラノチョウテンノウダニオクヒガシフクヤマ)、平野町天王谷筋西服(ヒラノチョウテンノウダニスジニシフク)、平野町天王谷西服山(ヒラノチョウテンノウダニニシフクヤマ)、平野町天王谷東服(ヒラノチョウテンノウダニヒガシフク)、平野町天王谷東服山(ヒラノチョウテンノウダニヒガシフクヤマ)、平野町平野谷(ヒラノチョウヒラノダニ)、平野町平均谷(ヒラノチョウヘイキンダニ)、平野町保穂谷(ヒラノチョウホホダニ)、福原町(フクワラチョウ)、船大工町(フナダイクチョウ)、本町1(ホンマチ1)、本町2(ホンマチ2)

マ行

松原通1(マツバラドオリ1)、松原通2(マツバラドオリ2)、松原通3(マツバラドオリ3)、松原通4(マツバラドオリ4)、松原通5(マツバラドオリ5)、松本通1(マツモトドオリ1)、松本通2(マツモトドオリ2)、松本通3(マツモトドオリ3)、松本通4(マツモトドオリ4)、松本通5(マツモトドオリ5)、松本通6(マツモトドオリ6)、松本通7(マツモトドオリ7)、松本通8(マツモトドオリ8)、三川口町1(ミカワグチチョウ1)、三川口町2(ミカワグチチョウ2)、三川口町3(ミカワグチチョウ3)、御崎町1(ミサキチョウ1)、御崎町2(ミサキチョウ2)、御崎本町1(ミサキホンマチ1)、御崎本町2(ミサキホンマチ2)、御崎本町3(ミサキホンマチ3)、御崎本町4(ミサキホンマチ4)、水木通1(ミズキドオリ1)、水木通2(ミズキドオリ2)、水木通3(ミズキドオリ3)、水木通4(ミズキドオリ4)、水木通5(ミズキドオリ5)、水木通6(ミズキドオリ6)、水木通7(ミズキドオリ7)、水木通8(ミズキドオリ8)、水木通9(ミズキドオリ9)、水木通10(ミズキドオリ10)、三石通1(ミツイシドオリ1)、三石通2(ミツイシドオリ2)、三石通3(ミツイシドオリ3)、湊川町1(ミナトガワチョウ1)、湊川町2(ミナトガワチョウ2)、湊川町3(ミナトガワチョウ3)、湊川町4(ミナトガワチョウ4)、湊川町5(ミナトガワチョウ5)、湊川町6(ミナトガワチョウ6)、湊川町7(ミナトガワチョウ7)、湊川町8(ミナトガワチョウ8)、湊川町9(ミナトガワチョウ9)、湊川町10(ミナトガワチョウ10)、湊町1(ミナトチョウ1)、湊町2(ミナトチョウ2)、湊町3(ミナトチョウ3)、湊町4(ミナトチョウ4)、湊山町(ミナトヤマチョウ)、南逆瀬川町(ミナミサカセガワチョウ)、南仲町(ミナミナカマチ)、明和通1(メイワドオリ1)、明和通2(メイワドオリ2)、明和通3(メイワドオリ3)、門口町(モングチチョウ)

ヤ行

矢部町(ヤベチョウ)、雪御所町(ユキノゴショチョウ)、夢野町1(ユメノチョウ1)、夢野町2(ユメノチョウ2)、夢野町3(ユメノチョウ3)、夢野町4(ユメノチョウ4)、吉田町1(ヨシダチョウ1)、吉田町2(ヨシダチョウ2)、吉田町3(ヨシダチョウ3)

ワ行

和田崎町1(ワダサキチョウ1)、和田崎町2(ワダサキチョウ2)、和田崎町3(ワダサキチョウ3)、和田宮通2(ワダミヤドオリ2)、和田宮通3(ワダミヤドオリ3)、和田宮通4(ワダミヤドオリ4)、和田宮通5(ワダミヤドオリ5)、和田宮通6(ワダミヤドオリ6)、和田宮通7(ワダミヤドオリ7)、和田宮通8(ワダミヤドオリ8)、和田山通1(ワダヤマドオリ1)、和田山通2(ワダヤマドオリ2)

兵庫区 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 20,000円(税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 15,000円(税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。