福生市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ
目次
福生市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。
当あさひアンテナでは東京都福生市はじめ、都内全域での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。福生市にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
東京都福生市(ふっさし)は多摩地域の西部、東京都の中心部からやや北西に位置する市です。市の面積は10.16平方キロメートルで、2020年(令和2年)5月1日時点での住宅基本台帳人口は57,338人。うち男性が28,673人、女性が28,665人になります。また市内にはおよそ30,315世帯が暮らしています。市域のおよそ3割を米軍横田基地が占めており、実質的な市域は全国的に見ても小さな市です。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから福生市までは、約40キロから45キロほどの距離になります。スカイツリーからの地デジ電波はNHK、広域民放、東京MXのすべて受信可能な範囲内ですが、現場の環境により、受信に関して条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、福生市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には福生市はじめ都内全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。福生市にて地デジ、CS/BSなど各種アンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。
「2020年現在の新型コロナウィルス流行に関しまして」
このたびの新型コロナウイルス発生に際しまして、弊社では現場に出向く職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着などの除菌を頻繁かつ丁寧に行う他、従業員各人によるこまめなうがい、手洗いなども徹底し、従業員自身の身を守ると同時に、お客様にご迷惑をかけないよう最大限の配慮を行っております。また会社としても従業員には業務よりも体調管理を優先し、わずかでも体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。現場でのお客様への対応についても、万が一のリスクを避け、お客様の安全に万全を期するため、失礼ながら基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。
福生市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問
- Q
福生市に適した地デジアンテナの機種は何ですか?
- A
現在、ご家庭に設置される主な地デジアンテナの機種は、八木式アンテナとデザインアンテナです。
八木式アンテナは屋根の上などに見られる、魚の骨のような形状の地デジアンテナです。日本のテレビ放送黎明期から使われている昔ながらのアンテナで、素材や耐久力は時代につれて進歩していますが、基本的な構造は当時からまったく変わっていません。それだけ基本設計に優れ、現在でも地デジ電波の高い受信能力を誇る機種です。ただ主に屋根の上などに設置される八木式アンテナは風雨などの影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進む弱点もございます。現在の八木式アンテナの寿命は平均10年程度ですが、この寿命は海沿いや豪雪地帯など現場の環境によっても大きく変化します。デザインアンテナは家屋の外壁などに設置する、平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単などのメリットがあり、現在では人気ナンバーワンの地デジアンテナになります。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナと比べても受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより設置位置が低い分、わずかながら受信感度も低くなる傾向がございます。アンテナ本体価格や設置工事費も、八木式アンテナに比べるとやや割高になります。
福生市は東京スカイツリーから40キロから45キロ程度の距離であり、スカイツリーからの電波は、NHK、広域民放、東京MXのすべてが届く範囲内です。また市域内では市の西側に位置する青梅中継局、南側に位置する八王子中継局からの地デジ電波も市域の多くで受信可能です。どちらの電波塔もスカイツリーと同じ電波を発信しています。
そのため福生市では、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらを設置しても、問題が出ることはほとんどございません。ただ高層建築の近隣など、現場の条件によっては電波障害などが発生し、地デジアンテナの種類や設置位置などに制約が発生するケースもございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からで設置をお引き受けしております。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ11.3cm、高さ59cm×幅22cmの薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。
またこれら標準機種で受信が安定しない場合は、別途に高性能アンテナもございますので、市内のどのような現場にも対応できます。さらに弊社では地デジアンテナの設置に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、適切なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。もしご希望の条件でどうしても受信に問題が出る場合は、弊社の豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い代案をご提示いたします。福生市で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナ機種のご希望やご相談も含め、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- Q
自宅で購入した地デジアンテナの設置工事だけをお願いできますか?
- A
当あさひアンテナでは、地デジアンテナ設置その他、あらゆる工事においてお客様のご要望を最優先にする施工を心がけております。もちろんお客様が他店でご購入された地デジ、 BS/CS110度アンテナ などの設置にもご対応いたします。
令和元年9月から10月は、台風や豪雨が相次いで日本各地を襲い、大きな爪あとを残しました。福生市の皆様にも、突然の地デジアンテナ故障によって早急な修理が必要になり、業者の手配や想定外の出費でお悩みになった方も多いと存じます。
ただ残念ながらアンテナ工事業者にもこのような事態に乗じ、公式サイトや事前の説明などでは工事費は格安を称しながら、アンテナ本体を別料金に設定し、安価で品質の低い地デジアンテナに高値をつける、またお客様に無断で不必要な機材や追加工事を加算するといった手口で、不当な高額料金を請求する悪質な業者も存在します。お客様におかれましても、設置工費は安価に見えても、使用するアンテナ機種、型番や、工事ごとの料金体系が不明瞭な業者にはご注意いただきたく思います。
当あさひアンテナでは、まずお客様に信頼していただけるよう、弊社サイトにて基本設置工事費、各オプション工事ごとの料金体系をすべて明示し、ご提供する地デジおよび BS/CS110度アンテナ の機種や型番も明記しております。もちろんお客様へのご相談なく、独断で追加機材や工事を加算することも決してございません。
弊社の地デジアンテナは前述の通り、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産一流メーカーのDXアンテナ社製、高性能最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む標準工事費でご提供しております。アンテナ本体込みの標準工事費は、八木式アンテナで15000円、デザインアンテナは20000円からになっております。また BS/CS110度アンテナ も、同社製2K4K8K対応型の最新モデルを用い、アンテナ本体価格込み標準設置費15000円からでお引き受けしております。
弊社では常に業界最安値に挑んでおりますが、もし他業者でより安い見積もりが出た場合は、その見積書をメールなどでご提示ください。まったく同じ工事内容で、さらに安くお見積もりいたします。もちろん値下げしてもアンテナ本体や部材の品質を落とすことは決してございません。弊社が国産高性能アンテナを、設置工事費込みの業界最安値でご提供できる秘密は、大量仕入れを前提にメーカーと直接交渉しての部材コスト削減。他業種と提携しての広告費削減。完全自社施工による中間マージン削減。弊社と直接契約した専門の職人が効率的に担当区域を動くことによる人件費削減などで総合的なコストカットに努める、業者だからこそ可能な企業努力にございます。
そのためお客様が個人でご用意された地デジなど各種アンテナでは、たとえ本体価格は安価でも、弊社の同タイプ国産アンテナより品質や性能が劣る上、本体価格と設置費用の総額が、弊社のアンテナ価格込み設置工事費より割高になることも十分ありえます。またご購入されたアンテナの機種によっては、十分な地デジ受信性能を得られないことも考えられます。ご自身でアンテナを購入される前に、まずは弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)へ、アンテナ価格と設置費用の目安も含め、ご納得いただけるまで、どのようなことでもご相談いただければ幸いです。
- Q
福生市で地デジアンテナを設置できるのは屋根の上や壁面だけですか?
- A
一般的に八木式アンテナや BS/CS110度アンテナ は屋根の上、デザインアンテナは家屋の外壁に設置するイメージがございます。しかし現在ではアンテナの性能向上や施工技術の進歩により、確実な受信性能を維持しつつ、外観の重視やアンテナの経年劣化を抑えて故障を避けるため、家屋のさまざまな位置に設置する工法もございます。八木式アンテナや BS/CS110度アンテナ では、例えば壁面やベランダの外、内側など風雨を受けにくい位置に設置することで、アンテナ本体への負担を軽減する工法がございます。ベランダ内側への設置では空間を少し消費しますが、その分、経年劣化や故障のリスクを抑えられ、メンテナンスも簡単になります。ただどちらのアンテナも電波の方向に向けることが必須のため、ご自宅の位置や角度、向きなどの条件により、アンテナを設置できる場所に制約がございます。その点はどうかご承知おきください。
また冬場、積雪が多い地域では、特に八木式アンテナをお使いの場合、アンテナに雪が積もるなどの雪害によって故障の原因となることがございます。また臨海部の地域では、潮風によって通常より錆びが進行する塩害を受ける場合もございます。
雪害への対策では、通常より取付金具の強度(耐荷重)が高く、積雪に強い雪害対策用のアンテナを用いる、アンテナ表面に雪が付着しにくい加工を行うなどの手法がございます。さらにアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、雪害および塩害、経年劣化への対策に高い効果が得られます。
また弊社では雪害、塩害や風雨への対策として、固定具やケーブルも錆びに強い抗錆び、対塩害仕様のものを使用する。職人の高い技術により防水テープを隙間なく巻きつけ、接続部からの浸水や塩分による腐食を阻止する緻密な施工などで、豪雪地域や臨海部、また台風や強風が多い地域でも、通常の八木式アンテナと代わらない寿命をお約束いたします。
これら各種工法において特別な技術や別途機材を用いる場合は、相応の追加工費が必要となりますが、機材や作業が通常の設置とほとんど変わらない場合は、八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも基本工事費用の15000円からでお引き受けしております。デザインアンテナは、基本的に塩害、雪害を含む自然環境への抵抗力が高くなっておりますが、弊社では基本設置工事で、壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止する施工を行っております。
またデザインアンテナでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、自然環境の影響も受けず、経年劣化も最小限に抑える工法として、屋根裏(天井裏)の空間に設置する工法もございます。弊社では屋根裏にデザインアンテナを設置する工事も、追加工費不要の基本工事価格20000円でお引き受けいたします。また屋根裏へのアンテナ設置も、弊社のモットー「見えないところも綺麗に」に基づき、見栄えのいい施工を実施しております。このモットーには、配線などを整理したシンプルで無駄のない施工によって、故障のリスクを軽減し、メンテナンスも簡単になるというメリットもございます。
ただ屋根裏へのデザインアンテナ設置は、屋根という外壁を隔てるために、どうしても屋外よりは電波状態が低下します。ご自宅の屋根裏空間の形状や断熱材の素材など、条件によっては電波が受信できないため設置不可能なケースや、別料金でアンテナブースターの設置が必要となるケースもございます。その点は何とぞご了承ください。
福生市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方
テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない
アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に 「e201」「e202」「e203」 などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。
「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。
福生市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方
福生市 てどんなところ??
東京都福生市は多摩地域の西部にあり、東京都の中心部からやや北西よりに位置する市です。西側の境界を多摩川に接していて、市域は東部から立川段丘、拝島段丘、沖積低地面と三段の階段状で構成され、各段丘には崖線(ハケ)が走っており、崖の各所から湧水が見られます。また市内には水路(人工河川)として玉川上水、福生分水(田村分水)、熊川分水、下の川せせらぎなどが流れています。
市の面積は10.16平方キロメートルですが、市の東側に広がり、周辺の市と町にまたがる在日アメリカ空軍横田基地が市域の約32パーセントを占め、これを除いた行政面積はおよそ6.84平方キロメートルとなります。これは東京都の多摩地域においては狛江市に次いで小さく、全国の市でも3番目に小さい面積となります。
現在の福生市域には江戸時代の頃より、ほぼ市域と一致する形で福生村と熊川村が存在しました。1875年(明治8年)には熊川村と福生村、そして現在の羽村市に含まれる川崎村、羽村、五ノ神村が合併して多摩村となります。
1884年(明治17年)には川崎村外四ヶ村の連合村となるも、1888年(明治21年)に、現福生市域と現羽村市域の対立によって連合村は解体。1889年(明治22年)に福生村熊川村組合が発足します。
1940年(昭和15年)には福生村と熊川村が合併して町制を施行し、東京府西多摩郡福生町となります。その後、都制施行などを経て1970年(昭和45年)に現在の東京都福生市となります。ちなみに地方自治法上、町や村が市制を施行するには、人口5万人以上が条件のひとつとなりますが、3万人市制特例法により、当時の人口38,749人をもって市になりました。
現在でも「福生」の読み「ふっさ」は難読地名として知られますが、由来には諸説あり、また読み方も他に「ふっちゃ」「ふっつぁ」などが伝わっています。室町時代、当地は北方から来る敵を防ぐ重要地点だったことから、北方を「塞ぐ(ふさぐ)」地という意味がつけられたともいわれます。「ふさぐ」は「ふたぐ」ともいい、漢字表記では容器などをふさぐ「蓋」になります。この「ふた」が変化して「ふった」「ふっちゃ」の呼び名になったという説があります。
他にも、麻の古語「フサ(総、房)」や、多摩川沿いの土山を意味する「阜(ふ)」と砂混じりの川岸「沙(さ)」から「阜沙」に由来する説。地形的な外観を示すアイヌ語由来説など諸説あります。いずれにせよ読み方が先にあり、そこに「福」「生」という縁起のいい文字があてられたと考えられています
福生村、熊川村では、江戸時代の後期に農業生産量が多くなり、酒造なども営まれるようになります。福生村名主の田村家による酒造業は現在でも日本酒「嘉泉」の銘柄で知られています。また熊川分水の引き入れにより、幕末より熊川村名主の石川家でも酒造が行われ、こちらも「多満自慢」の銘柄で現代に伝わっています。
現在の福生市の名物には、これら地酒の他、地ビール「多摩の恵」や、地元のハム、ソーセージ、ベーコンで、ブランド豚「東京X」を用いた「大多摩ハム」に、前述の地酒をブレンドした「福生ハム」。そしてこれらのソーセージを使用し、素材に最適化したバンズと、店ごとに独自のソースを使うご当地グルメ「福生ドッグ」などがあります。
市内の名所には、市選定の「ふっさ十景」として、東京都選定「新東京百景」のひとつでもある玉川上水新堀橋付近。自然の雑木林を利用し、水を吸い込むことから「水食土」と呼ばれた玉川上水の掘削跡もみられる、みずくらいど公園。多摩川沿いで大型プールや散策路があり、桜の名所でもある柳山公園。小さな赤い鳥居と福生市指定の天然記念物、大ケヤキが見られる南稲荷神社付近。約600年前に建立され、本道と日本庭園、車地蔵、都選定「東京の名湧水57選」に選ばれた湧水などがある清岩院。春の風景が素晴らしい桜並木と多摩川。本殿は桃山時代の木造建築で都の指定有形文化財でもある熊川神社。英語の看板やカラフルな歩道がまるで米国の街のような国道沿いの商店街。武蔵野の面影を残す雑木林の散策路、文化の森。「神明様」「やくし様」と呼ばれ、梅の名所でもある神社の神明社などがあります。
市のイベントには、新暦8月7日を中心に行われる都内でも有数の七夕まつり「福生七夕まつり」はじめ、春の「福生桜まつり」や6月の「福生ほたる祭」。8月から9月の「横田基地日米友好祭」。10月の「福生ふれあいフェスティバル」などがあります。
福生市を舞台にしたフィクションには、小説に、村上龍さんの「限りなく透明に近いブルー」。片岡義男さんの「スローなブギにしてくれ」や、山田詠美さんの「ラビット病」「風味絶佳」などがあり、その多くは映画化されています。漫画では上條淳士さんの「SEX」。吉田秋生さんの「河よりも長くゆるやかに」などがあり、楽曲では大瀧詠一さんの「福生ストラット」が福生市を題材にしています。
また市では福生市PRアニメとして、声優の大原さやかさん演じるIT企業OLのカオリが、前述の地酒を造る「田村酒造場」「石川酒造」を訪れ、その魅力を紹介する「Tokyo SAKE Brewery」。市内でロケが行われた2016年(平成28年)の大ヒット映画「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督や、福生市に縁のある尾上克郎監督、原口智生監督が本人役で出演し、福生市のロケ地を巡る「映画監督とぶらり!まち歩き」を製作、市のサイトで公開するといったユニークな試みも行っています。
-
福生市 の場所
-
東京都福生市は多摩地域の西部、都の中心部から北西寄りに位置する市です。市の北側、西寄りを羽村市に、東寄りを西多摩郡瑞穂町に、東側の北寄りを武蔵村山市に、南寄りを立川市に、南側を昭島市と、西よりの一部を八王子市に、西側をあきる野市に接しています。
福生市は市域の3割以上を米軍横田基地が占め、実質的な市域は全国的に見ても小さい市です。しかし多摩川の流れや武蔵野の森林、また湧水などの自然に恵まれ、古くから地酒造りが行われるなど、環境のいい街になっています。
福生市の市章は左右2本の線で描かれた円の下部から、稲妻のような突起が上向きに出ているものです。この形は「ふっさ」の「ふ」をデザイン化したもので、市の将来の雄飛と市民の円満和合を表現しています。町制20周年を記念して1960年(昭和35年)に一般公募の作品から選ばれ、制定されました。
福生市の木はモクセイ(木犀)、市の花はツツジ(躑躅)、市の鳥はシジュウカラ(四十雀)です。市の木と花は1971年(昭和46年)に、市の鳥は1990年(平成2年)に制定されました。
モクセイはモクセイ科モクセイ属の常緑小高木で、ギンモクセイ(銀木犀)の別名があり、キンモクセイ(金木犀)などの品種も知られており、中国名は「桂花」になります。幹の高さは4メートルから5メートルで、9月から10月に咲く花は葉の根元にたくさんつきます。夜でも木の位置がわかるほど甘く強い芳香に趣があり、香りを楽しむ木としても人気があります。植樹や増殖が簡単なため、庭木や庭園の木として親しまれています。ちなみに中国が原産のモクセイには「おかぶ」と「めかぶ」がありますが、日本にあるのはおかぶのみです。
ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称です。ツツジは低木から高木で、4月から5月にかけてツツジ色(アザレア)という赤紫が主ながら、園芸品種が豊富なことから、品種によってさまざまな色をもつ漏斗型の美しい花を咲かせます。春の季語にもなっており繁殖も簡単なため、花壇や盆栽でも親しまれています。ツツジ科ドウダンツツジ属のドウダンツツジ(灯台躑躅)のようにツツジ属ではないツツジ科の植物にも、ツツジと呼ばれるものがあります。また同じツツジ科ツツジ属で山中に自生し、ツツジに比べて一ヶ月ほど遅い5月から6月、すなわち旧暦の5月(皐月)に開花することから名づけられたサツキ(皐月)もツツジに含まれることがあります。
シジュウカラはスズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属に分類される鳥類です。スズメ(雀)ぐらいの大きさで、灰色や黒褐色、黒と白が入り混じった羽毛を持っています。市街地の公園や庭なども含む平地から標高の低い山地の林、湿原までに生息し、一般的にもよく見かけられる鳥で、和名は地鳴きの「ジジジッ」が「シジュウ」に聞こえることに由来しています。さえずりは甲高いよく通る声で「チュチュパーチュチュ「ツーピツーピ」「パチュパチュパチュパチュパチュパ」「ツィピーツィピーツィピー」「ツーピピッ」などおよそ20種類あり、同じさえずりを数回繰り返します。また近年の研究では、シジュウカラには単語を組み合わせて文章にし、仲間へ伝達する能力をもつことが明らかになっています。
福生市の公式キャラクターには「たっけー☆☆」がいます。たっけー☆☆は、元々は「福生七夕まつり」のイメージキャラクターとして2004年(平成16年)に誕生した竹(飾り)の妖精で、太い竹に目の大きな顔がつき、鼻は星の飾りになっています。また両腕のような太い枝と、身体のあちこちに笹や七夕飾りもついています。2013年(平成25年)には市の公式キャラクターに就任し、市より特別住民票を授与されました。たっけー☆☆は、さまざまな場所に出没しては、願いが叶うと話題(?)の「たっけー☆☆ハイタッチ」でみんなに幸せを運んでいます。
-
福生市 の鉄道路線
-
東日本旅客鉄道(JR東日本)
青梅線
・拝島駅
・牛浜駅
・福生駅
五日市線
・拝島駅
・熊川駅
八高線
・拝島駅
・東福生駅
西武鉄道
西武拝島線
・拝島駅
福生市のバス
路線バス
・西東京バス
・立川バス
福祉バス
・福生市福祉バス
観光バス
・東都観光バス福生営業所
-
福生市 の主要道路
-
一般国道
・国道16号(東京環状)
主要地方道
・東京都道7号杉並あきる野線(五日市街道・睦橋通り)
・東京都道29号立川青梅線(奥多摩街道・新奥多摩街道)
一般都道
・東京都道164号拝島停車場線
・東京都道165号伊奈福生線
・東京都道166号瑞穂あきる野八王子線
・東京都道220号昭島停車場熊川線
・東京都道249号福生青梅線(産業道路)
-
福生市 出身の芸能人
-
東京都福生市出身の著名人には、テレビアニメ「らき☆すた」の柊かがみ。「魔法少女まどか☆マギカ」のキュゥべえ。「がっこうぐらし!」の太郎丸など、数々の作品で重要なキャラクターを演じる声優の加藤英美里さん。テレビドラマ「ライオン先生」「インディゴの夜」などに出演した俳優、歌手の塩澤英真さん。映画「十五才 学校IV」主演はじめ「夕凪の街 桜の国」「空母いぶき」など多くの作品に出演する俳優の金井勇太さん。テレビドラマ「仮面ライダークウガ」「六番目の小夜子」などに出演した女優の竹島由夏さん。テレビドラマ「野ブタ。をプロデュース」「嬢王Virgin」などに出演した女優、グラビアアイドルの辰巳奈都子さん。お笑いコンビ「サービスパンダ」の元メンバーで、現在は芸能マネージャーの吉岡靖喬さん。ミュージシャン、ギタリストでソングライター、アレンジャー、サウンド・プロデューサーなど多彩な活動を行う下畑"Rio"良介さん。「ロッキン★ヘブン」「MOMO」「シュガー*ソルジャー」などの作品がある少女漫画家の酒井まゆさん。ゲーム雑誌「ファミ通」表紙や、Jリーグ・ガンバ大阪のマスコットであるガンバボーイのデザインなどで有名な画風のイラストレーター、松下進さん。美術大学ではお笑いコンビ「ラーメンズ」の同級生で、舞台美術、映像制作。キャラクターデザインなどで幅広く活動し、天然ボケの天才肌と評される美術家のニイルセンさん。「バラ一輪」「緑の果物」などの作品がある画家の栗原一郎さん。カミソリパンチで知られ「フライ級三羽烏」の一人とされたプロボクサーで、日本人初の二団体統一世界王者である海老原博幸さん。元大相撲力士で最高位は東幕下13枚目。一時は「福生乃花」の四股名を名乗ったこともある嵐望将輔さん。プロゴルファーの青木基正さん。元「すかいらーく」代表取締役社長、兼、最高執行責任者(COO)である実業家の伊東康孝さんなどがいます。
福生市 町域別対応エリア
-
ア行
- 牛浜(ウシハマ)
-
カ行
-
加美平1(カミダイラ1)、加美平2(カミダイラ2)、加美平3(カミダイラ3)、加美平4(カミダイラ4)、北田園1(キタデンエン1)、北田園2(キタデンエン2)、
熊川(クマガワ)、熊川二宮(クマガワニノミヤ)
-
サ行
- 志茂(シモ)
-
ハ行
- 東町(ヒガシチョウ)、福生(フッサ)、福生二宮(フッサニノミヤ)、本町(ホンチョウ)
-
マ行
- 南田園1(ミナミデンエン1)、南田園2(ミナミデンエン2)、南田園3(ミナミデンエン3)、武蔵野台1(ムサシノダイ1)、武蔵野台2(ムサシノダイ2)
-
ヤ行
- 横田基地内(ヨコタキチナイ)