小金井市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ
目次
小金井市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。
当あさひアンテナでは東京都小金井市はじめ、都内全域での地デジやBS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。小金井市にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
東京都小金井市は、多摩地区の東部に位置する市です。市の面積は11.30平方キロメートルで、2020年(令和2年)4月1日時点での推計人口は122,542人。うち男性が60,470人、女性が62,072人になります。また市内にはおよそ61,274世帯が暮らしています。市内のほとんどが住宅地であるベッドタウンであり、また閑静ながら都心に近いことからアニメ製作スタジオが多く所在する市でもあります。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから小金井市までは、およそ25キロから30キロ弱の距離になります。スカイツリーの電波は十分に受信できる範囲内ですが、現場の環境によっては、電波の受信やアンテナの設置について条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、小金井市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には小金井市はじめ都内全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。小金井市にてアンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。
「2020年3月の新型コロナウィルス発生に関しまして」
このたびの新型コロナウイルスの発生と、政府による緊急事態宣言の発令に際しまして、弊社では現場に出向く職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着、工具などの除菌をこまめに行う他、うがいや手洗いなども徹底し、従業員自身を守ると同時に、お客様にご迷惑をかけないよう最大限の配慮を実践しております。また従業員には業務よりも体調管理を優先し、体調に異変がある場合、安全が確認できるまで休むよう指導しております。現場でのお客様への対応につきましても、万が一のリスクを避け、お客様の安全について万全を期するため、失礼ながら基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。
小金井市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問
- Q
小金井市に向いている地デジアンテナの機種は何ですか?
- A
現在、ご家庭に用いられる地デジアンテナの主要機種は、八木式アンテナとデザインアンテナです。八木式アンテナは屋根の上などに見られる、魚の骨のような地デジアンテナです。日本のテレビ放送黎明期から使われている昔ながらのアンテナで、素材や耐久力は時代につれて進化していますが、基本設計は当時と同じままの、現在でも高い受信能力を誇る機種です。ただ八木式アンテナは風雨などの影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進む弱点もございます。現在の八木式アンテナの寿命は平均して10年程度ですが、この寿命は設置場所の環境によっても大きく変化します。デザインアンテナは家屋の外壁などに設置する平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単などの利点があり、現在では人気ナンバーワンの地デジアンテナです。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナと比べても性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより設置位置が低い分、わずかながら受信感度も低くなる傾向がございます。アンテナ本体価格や設置工事費も、八木式アンテナよりやや割高になります。
小金井市は東京スカイツリーから25キロから30キロ程度の距離で、地デジ電波はNHK、広域民放、東京MXのすべてが十分に受信可能であり、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも特に問題が出ることはございません。ただ市内でも高層建築の近隣など現場の条件によっては、受信に問題が発生し、設置できるアンテナ機種や設置位置などに制約が出るケースもございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からで設置をお引き受けしております。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ11.3cm、高さ59cm×幅22cmの薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。
また弊社では地デジアンテナ設置に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、適切なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。もしご希望の条件でどうしても受信に問題が出る場合は、弊社の豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い代案をご提示いたします。小金井市で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナ機種のご希望やご相談も含め、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- Q
小金井市で地デジアンテナを設置できるのは屋根の上や壁面だけですか?
- A
現在では地デジアンテナの性能向上や施工技術の進歩により、確実な受信性能を維持しつつ、外観の重視やアンテナの劣化を避けるため、家屋のさまざまな位置に設置する工法もございます。
八木式アンテナや BS/CS110度アンテナ では、例えば壁面やベランダの外、内側などに設置することで、アンテナ本体への負担を軽減する工法がございます。ベランダ内側では空間を少し消費いたしますが、その分、老朽化や故障のリスクを抑えられ、メンテナンスも簡単になります。ただどちらのアンテナも電波の方向に向けることが必須のため、ご自宅の位置や角度、向きなどの条件により、アンテナを設置できる場所に制約がございます。その点はどうかご承知おきください。
また積雪の多い地域では、特に八木式アンテナの場合、雪害によるトラブルが発声することもございます。臨海部では、潮風によって通常より錆びが進行しやすくなる塩害を受けるケースもございます。
対策としては、通常より取付金具の強度(耐荷重)が高く、積雪に強い雪害対策用のアンテナを用いる、アンテナ表面に雪が付着しにくい加工を行うなどの手法がございます。さらにアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、雪害および塩害への対策に高い効果が得られます。
また弊社では雪害、塩害への対策として、固定具やケーブルも錆びに強い抗錆び、対塩害仕様のものを使用する。職人の高い技術により防水テープを隙間なく巻きつけ、接続部からの浸水や塩分による腐食を阻止する緻密な施工などで、豪雪地域や臨海部でも通常の八木式アンテナと代わらない寿命をお約束いたします。
これら各種工法において特別な技術や別途機材を用いる場合は、相応の追加工費が必要ですが、機材や手間が通常とほとんど変わらない場合は、八木式アンテナ、 BS/CS110度アンテナ とも基本工事費用の15000円からでお引き受けしております。
デザインアンテナは、塩害、雪害を含む自然環境への抵抗力が高くなっておりますが、弊社では基本設置工事で、壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止する施工を行っております。
またデザインアンテナでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、自然環境の影響も受けず、経年劣化も最小限に抑える工法として、屋根裏(天井裏)の空間に設置する工法もございます。弊社では屋根裏にデザインアンテナを設置する工事も、追加工費不要の基本工事価格20000円でお引き受けいたします。また屋根裏へのアンテナ設置も、弊社のモットー「見えないところも綺麗に」に基づき、見栄えのいい施工を実施しております。このモットーには、配線などを整理したシンプルで無駄のない施工によって、故障のリスクを軽減し、メンテナンスも簡単になるというメリットもございます。
ただデザインアンテナの屋根裏設置は、屋根という外壁を隔てるために、どうしても屋外よりは電波状態が低下します。ご自宅の屋根裏空間の形状や断熱材の素材など、条件によっては電波が受信できないため設置不可能なケースや、別料金でアンテナブースターが必要となるケースもございます。その点は何とぞご了承ください。
- Q
小金井市で設置してもらったアンテナが故障したときの保証はありますか?
- A
その点はご安心ください。当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナ、 BS/CS110度アンテナ など、あらゆるアンテナ設置工事にて業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置技術に高い自信をもっている証でもあります。もし保障期間中、万が一にも弊社の施工したアンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)にご一報ください。最短即日で弊社の職人が現場に駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
弊社ではアンテナ設置工事の完了時、担当職人の自筆サイン入り保証書をお客様にお渡ししております。もしお客様が保障をお求めの際は、この保証書をご用意ください。ただ、なにぶん長期保証のため、紛失を想定して、弊社でも施工から10年間は、あらゆる工事の資料を社内でデータベース化して保存しております。
もし弊社の保障期間中にアンテナトラブルが発生し、保証書が見つからないときは、弊社へのお電話の際、その旨お伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前やお電話番号、当時のアンテナ工事の内容や施工時期などをお教えください。弊社データベースで確認でき次第、あらゆる保証について、保証書がある場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、外部からの落下物など、自然災害によりアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」で修理費が補償されるケースがございます。補償内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ修理だけではなく、修理費用に火災保険を適用なさりたいお客様のご相談にも対応しております。
アンテナ修理をお求めの際、火災保険のご相談もいただければ、保険会社に提出すべき修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。小金井市にて天災によるアンテナトラブルでお困りのときは、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まで完全にお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。
小金井市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方
テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない
アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に 「e201」「e202」「e203」 などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。
「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。
小金井市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方
小金井市 てどんなところ??
東京都小金井市は、東京都の多摩地区東部に位置し、都全体から見てほぼ中心部にあたる市です。市の南部をほぼ東西に野川が流れており、両岸のうち北側が国分寺崖線として急斜面になっています。また市の北部にはやはり東西に玉川上水が流れている他、市内を水源として武蔵野市へ仙川が流れています。市内はこの国分寺崖線を除けば、全体的にほぼ平坦な地形です。
市の歴史は、1889年(明治22年)の町村制施行により当時、市域にあった村々が合併し、小金井村となります。1937年(昭和12年)には町制の施行によって北多摩郡小金井町となり、1958年(昭和33年)に市制が施行され、現在の小金井市になります。
市名の由来には諸説ありますが、国分寺崖線から豊富に湧き出た湧水が黄金に値するといわれ「黄金の井」「こがね井」が転じたとの説や、中世には崖線の南側が金井原と呼ばれていた、土地の支配者である金井氏に由来するなどの説があります。
今日の小金井市は、市のほぼ中央にある武蔵小金井駅を中心に商業地が広がる他、市内各駅の周辺にも商店などが集まっています。その他は大半が住宅地であり、企業などは少ない典型的なベッドタウンです。また「はけ」と呼ばれる国分寺崖線を中心に自然林が広がり、各地に公園なども見られる緑の多い市でもあります。
市の名所には市北部に広がり、小平市、西東京市、武蔵野市にもまたがる東京都立小金井公園があります。上野公園のおよそ1.4倍の広さを持つ園内には芝生や雑木林が広がり、また約1800本の桜がある桜の名所でもあり「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
また園内には江戸東京博物館の分館で、江戸や東京の歴史的な建物を移築保存して展示する江戸東京たてもの園があり、多くの建築物を見ることができます。他にも市の南東部には、三鷹市、調布市にまたがる野川公園。府中市に属して一部が市内にあたる武蔵野公園や多磨霊園もあります。
「はけの道」沿いの西側にある滄浪泉園(そうろうせんえん)は、元々は明治から大正の実業家で衆議院議員でもあった波多野承五郎の別荘の一部で、緑地保全地区にもなっています。庭園の名前は、第29代内閣総理大臣である犬養毅が命名したものです。敷地内にはブナやケヤキ、モミジなどの雑木林の他、湧水を集めた池や水琴窟などもあります。
また市内は都心に近い閑静な住宅街であるためか、作家、漫画家などの創作者、芸術家が多く在住する他、アニメ製作スタジオも多く所在します。代表的なスタジオには、映画「もののけ姫」「火垂るの墓」など、宮崎駿、高畑勲両監督の名作で世界的に知られるスタジオジブリがあります。他にもNHKアニメ「ピアノの森」などを製作したガイナ。「洲崎西 THE ANIMATION」「おちこぼれフルーツタルト」などを製作したフィール。「舟を編む」などを製作したゼクシズ。またSynergySP、エム・エス・シーなどのスタジオが存在します。
小金井市を舞台にしたフィクションでは、米林宏昌監督のスタジオジブリ作品「借りぐらしのアリエッティ」の舞台が小金井市と明言されている他、柊あおいさんの漫画を原作とした近藤喜文監督のジブリ作品「耳をすませば」は、主人公の月島雫が通う中学校が、市内の小金井市立第一中学校をモデルにしており、また周辺の多摩市、日野市、武蔵野市などの風景が多く見られます。
-
小金井市 の場所
-
東京都小金井市は、東京都のほぼ中心にあたり、多摩地区の東部に位置する市です。市の北側は小平市に、北東の一部は西東京市に、東側は武蔵野市、南東側は三鷹市に、南側の東よりは府中市、西よりは調布市に、西側は国分寺市に接しています。
小金井市は市域の多くが住宅地にあたるベットタウンであり、市の中央を南北にJR中央本線が通っている他、西武鉄道多摩川線も通っており、都心その他の各地へのアクセスが便利になっています。また市内には緑が多い他、大学や研究機関なども多く立地する文京都市の側面もあり、閑静で環境がよく暮らしやすい街になっています。
小金井市の市章は、桜の花びらのような模様の両側から下方に半円を描くように線が出ていて、円形で指輪のようにも見えるデザインです。これは市制施行を記念して一般公募により制定されたもので、桜で有名な市にちなんで桜の花びらを中心に、小金井の「小」の文字を意匠化して、市を表象したものです。
小金井市の木はケヤキ(欅)、市の花はサクラ(桜)、市の鳥はカワセミ(川蝉、魚狗)、市の虫はカンタン(邯鄲)です。また市民の木はモクセイ(木犀)、クリ(栗)、モミジ(紅葉)で、市民の花はサツキ(皐月)、ツツジ(躑躅)、キク(菊)です。
ケヤキはニレ科ケヤキ属の落葉高木で、ツキ(槻)とも呼ばれます。高さ20メートルから25メートルの、ホウキを逆さにしたような雄大で美しい巨木となり、中には40メートルを超える樹木もあります。4月から5月にかけて淡い黄緑の小さな花が咲き、秋の紅葉も美しく、街路樹や庭木などで親しまれており、樹齢の長い巨木が国や地方自治体の天然記念物に指定されていることもあります。また昔は一本のケヤキの木が多くの活用法で一家の生計を救うこともあった貴重な木でもあります。
サクラはバラ科モモ亜科スモモ属、またはサクラ属の落葉樹の総称です。サクラは有史以前の地質時代、日本列島が形成された時期に自然に芽生えたと考えられており、化石の発見からも立証されています。古くからサクラは日本を象徴する花とされ、日本最古の歌集「万葉集」にもサクラの歌が43首も集録されています。また「古事記」「日本書紀」に登場する木花咲耶姫(このはなさくやひめ)はサクラの化身といわれています。そして現在でも、サクラは春の行事である花見などで、日本人に愛されている花です。またサクラの果実はサクランボ、桜桃、チェリーなどと呼ばれ、食用にされます。また日本では塩や梅酢に漬けた花も、桜餅の素材などになっています。
カワセミはブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属の鳥類です。水辺に生息する鳥として知られ、体色の鮮やかな青色とオレンジ色の腹部、長いくちばしが特徴です。この鮮やかな青は色素ではなく、羽毛の微細構造によって光の加減で青く見える「構造色」で鮮明な緑色に見えることもあり、その色から「渓流の宝石」やヒスイ(翡翠)の別名でも呼ばれています。また古くはソニドリ(翠鳥)と呼ばれることもあります。美しい色合いながら、小魚などを捕食するためくちばしは大きく、全体的には愛嬌のある姿で愛され親しまれている鳥です。
カンタンはバッタ目(直翅目)コオロギ科に分類される昆虫の一種です。体長は11ミリから20ミリ程度、薄緑色の細長い身体で、長い触角を持っています。夏の終わりから晩秋まで聞かれる鳴き声は「ルルルルル……」という穏やかな声が知られていますが、これは自然の中で草木などの遮蔽物により和らいだ声で、近距離や飼育下では「ティピピピピ!」という大きな声になります。また飛翔能力が高いという特徴もあります。カンタンの名前の由来は、中国唐代の小説に記された故事「邯鄲の夢」といわれています。これは当時の中国の都、邯鄲(かんたん)に来た若者が、仙人にもらった枕で眠ったところ、さまざまな苦労もしながら最終的には出世して財産を築き、50年以上の生涯を終える夢を見るも、目覚めたときは粥も炊き上がらないほどわずかな時間だった、という逸話から、人生の栄枯盛衰の儚さを表す諺になっています。同じ由来から同義語に「邯鄲の枕」「一炊の夢」などの言葉もあります。カンタンの鳴き声がこの言葉を思わせるためか、邯鄲のキリギリスで「カンタンギス」という名前からカンタンに変化したという説があります。
モクセイはモクセイ科モクセイ属の常緑小高木で、ギンモクセイ(銀木犀)の別名やキンモクセイ(金木犀)などの品種も知られ、中国名は「桂花」になります。幹の高さは4メートルから5メートルで、9月から10月に咲く花は葉の根元に多くつき、夜でも木の位置がわかるほどの甘く強い芳香に趣があるため、香りを楽しむ庭木としても人気があります。植樹や増殖も簡単で、昔から庭木や庭園で親しまれています。ちなみに中国が原産のモクセイには「おかぶ」と「めかぶ」がありますが、日本にあるのはおかぶのみです。
クリはブナ科クリ属の木の一種です。落葉性高木で高さは17メートル、幹の太さはは80センチ程度からそれ以上になります。雄花と雌花が異なり、どちらも5月から6月にかけて開花します。雄花はクリーム色に近い白の穂状で、香りが強いものです。雌花は一般的に3個の子房を含み、受精した子房が肥大して果実になります。9月から10月頃に実が成熟するとイガのある殻斗が裂け、堅い果実が1個から3個ほど現れます。これがクリノミ(栗の実)また栗と呼ばれ、天津甘栗などで秋の味覚として親しまれています。このクリノミは縄文時代初期より食用にされていて、当時よりすでに栽培されていたと見られています。また木は堅く重いことから、材木としても利用されます。山野に自生するクリの木はシバグリ(柴栗)またヤマグリ(山栗)と呼ばれます。栽培品種はシバグリに比べて果実が大粒になります。
モミジは基本的にムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属の落葉高木の総称、カエデ(楓)の葉のことで、特に紅葉した状態を指しますが、カエデ以外の葉の紅葉の総称にも使われます。日本に自生するカエデは26種類に上るとされていて、名前の由来は、葉の形が両生類のカエル(蛙)の手、すなわち「カエルデ」に似ていることから転じたといわれます。英語では「メープル(Maple)」と呼ばれ、中でもサトウカエデと呼ばれる種の甘い樹液を採集し、煮詰めてメープルシロップを作ることでも知られます。日本では紅葉が観賞用となり、品種改良も進みました。メイプル材として木材が利用される他、メグスリノキと呼ばれる品種は、その名の通り視神経を活発化させる作用がある苦味成分のロドデノールを多く含み、古来より漢方薬としても用いられています
サツキはツツジ科ツツジ属で山中に自生し、ツツジの一種とされることもありますが、ツツジより約一ヶ月遅い5月から6月、すなわち旧暦の5月(皐月)に紅色や薄紫の花を咲かせることから名づけられた花です。サツキツツジ(皐月躑躅)やエイザンコウ(映山紅)などの別名も持つサツキは、園芸用としても江戸時代から好まれ、現在では千種類以上もの品種が存在します。
ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称です。低木から高木で4月から5月にかけてツツジ色(アザレア)という赤紫が主ながら、園芸品種が豊富なことから、品種によってさまざまな色をもつ漏斗型の美しい花を咲かせます。春の季語にもなっており繁殖も簡単なため、花壇や盆栽でも親しまれています。またツツジ科ドウダンツツジ属のドウダンツツジ(灯台躑躅)のようにツツジ属ではないツツジ科の植物にもツツジと呼ばれるものがあります
キクはキク科キク属の植物で、狭義にはイエギク(家菊)、栽培ギク(栽培菊)を示します。キクは観賞用としても古くから愛されている花です。日本で観賞用の多年草植物として園芸で発展してきた品種を和菊、西ヨーロッパで育種されて生まれた品種群を洋菊と呼びます。日本では奈良時代の末か平安時代の初めに中国から導入されたと考えられており、平安時代に入ってから「古今和歌集」などで歌にも詠まれるようになりました。鎌倉時代のはじめには後鳥羽上皇が菊の花の意匠を好み「菊紋」を皇室の家紋としたことから、日本の秋の花として広まりました。また江戸時代には園芸植物として品種改良も進んでいます。
小金井市の歌には林望さん作詞で、信長貴富さん作曲の市歌「光さす野辺」と深見麻悠子さん作曲の市民愛唱歌「夢みる町」があります。
小金井市のイメージキャラクターは「こきんちゃん」です。これは名誉市民でもある宮崎駿さんデザインの素朴な画風で、赤の前掛けに「金」の字が入った、昔話の「金太郎」のキャラクターで、名前は全国からの公募により決められました。「子供が元気な町が発展するんです」とは、市に寄せられた宮崎さんの言葉です。また江戸東京たてもの園のマスコットキャラクターで、豊かな緑を意識したコミカルなイモムシのキャラクター「えどまる」も宮崎さんのデザインです。他にも武蔵小金井駅のキャラクターに、やはり素朴な画風で、背中の羽やスカートのすそが桜の花びらのようになった女の子の妖精「こがねいちゃん」がいます。
-
小金井市 の鉄道路線
-
JR東日本
中央本線
・武蔵小金井駅
・東小金井駅
西武鉄道
多摩川線
・新小金井駅
小金井市のバス
・京王バス小金井
・京王バス中央
・小金井市コミュニティバス「CoCoバス・CoCoバスミニ」
・銀河鉄道
・西武バス
・小田急バス
・関東バス
-
小金井市 の主要道路
-
東西方向
・五日市街道(都道7号)
・北大通り
・都道136号
・連雀通り(都道134号)
・東八道路(都道14号)
南北方向
・小金井街道(都道15号)
・新小金井街道(都道248号、通称ラーメン街道)
・東大通り(都道247号)
-
小金井市 出身の芸能人
-
小金井市出身の著名人には、80年代にアイドルとして人気を博し、現在でも女優としてテレビドラマ「貴族探偵」や映画「新しい靴を買わなくちゃ」などに出演する中山美穂さん。その実妹でやはり現在は女優として二時間ドラマ「万引きGメン・二階堂雪」シリーズや映画「時の行路」などで活躍する中山忍さん。80年代のアイドルグループ「おニャン子クラブ」元メンバーでタレントの生稲晃子さん。刑事ドラマ「Gメン'75」やテレビ時代劇「暴れん坊将軍」「三匹が斬る!」など多くの作品に出演する女優の遠藤真理子さん。映画「地獄の掟に明日はない」「蜩ノ記」などに出演した俳優、演出家の串田和美さん。舞台女優やタレントとして活躍する友寄蓮さん。「ほっとけないよ」「道」などの曲があるシンガーソングライターの楠瀬誠志郎さん。TBSアナウンサーでゲテモノ食いが特技の木村郁美さん。同じくTBSアナウンサーでスポーツ実況を得意とする清水大輔さん。映画監督で「ほとりの朔子」「海を駆ける」などの作品があり、市の観光大使も務める深田晃司監督などがいます。
スポーツ界では、プロ野球選手に、東北楽天ゴールデンイーグルスに所属する内野手で、小金井市の観光大使を務めたこともある茂木栄五郎選手。プロレスラーでは、爆発的なアックスボンバーなどを得意とする風戸大智選手。試合運びの巧さで評価されるGENTARO選手。バタフライを専門とし、ロンドンオリンピックにも出場した競泳選手の金田和也選手。元力士で現在は市内にてちゃんこ料理店を経営する小金富士岳士さん。新体操選手でロンドンオリンピック代表も務め、市の観光大使でもある三浦莉奈選手。元レーシングドライバーでオートバイ評論家の高橋国光さんなどが、小金井市の出身です。
また小金井市ゆかりの人物には、映画「ルパン三世 カリオストロの城」などでアニメ監督として世界的に名高い宮崎駿さんが、市内に個人事務所を構え、小金井市名誉市民になっています。また渥美清さんの同タイトル映画主題歌「男はつらいよ」や水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」など多くの名曲を手がけた作詞家で、市内在住だった星野哲郎さんも名誉市民です。他にも日本芸術院長で「群棲」などの作品がある黒井千次さん。政治学者で日本での現代中国研究の第一人者である毛里和子さんが名誉市民に選ばれています。
また詩人、哲学者で「山のパンセ」などの著作があり、串田和美さんの父親でもある串田孫一さん。画家で文化功労者の安野光雅さん。「東京坊ちゃん」などの著作がある作家、随筆家で市の観光大使でもある林望さん。漫画家では「沈黙の艦隊」「空母いぶき」などのかわぐちかいじさん。「ニニンがシノブ伝」などの古賀亮一さん。「無敵看板娘」などの佐渡川準さんなどが、元を含む市内在住者です。
小金井市の観光大使には、元を含め前述の他、セパタクローの青木沙和選手、寺本進選手。音楽グループのEverly。競泳の金田和也選手。イラストレーターのキン・シオタニさん。バレエダンサーの栗原ゆうさん。ピアニストの黒田哲平さん。ロンドンパラリンピック陸上競技日本代表の古畑篤郎選手。和紙絵画、押絵作家の福田奈奈子さん、義足のトライアスロン選手である古畑俊男選手。車椅子のバスケットボール選手である小田島理恵選手。「SOFFet」のミュージシャンであるGooFさん、YoYoさん。ソフトボール連盟審判長の後藤春日さん。女子ラグビーの谷口令子選手。スキーの浜井慧選手。パラリンピック卓球の吉田信一選手がいます。
小金井市 町域別対応エリア
-
カ行
- 梶野町1(カジノチョウ1)、梶野町2(カジノチョウ2)、梶野町3(カジノチョウ3)、梶野町4(カジノチョウ4)、梶野町5(カジノチョウ5)
-
サ行
- 桜町1(サクラチョウ1)、桜町2(サクラチョウ2)、桜町3(サクラチョウ3)、関野町1(セキノチョウ1)、関野町2(セキノチョウ2)、
-
ナ行
- 中町1(ナカチョウ1)、中町2(ナカチョウ2)、中町3(ナカチョウ3)、中町4(ナカチョウ4)、貫井北町1(ヌクイキタマチ1)、貫井北町2(ヌクイキタマチ2)、貫井北町3(ヌクイキタマチ3)、貫井北町4(ヌクイキタマチ4)、貫井北町5(ヌクイキタマチ5)、貫井南町1(ヌクイミナミチョウ1)、貫井南町2(ヌクイミナミチョウ2)、貫井南町3(ヌクイミナミチョウ3)、貫井南町4(ヌクイミナミチョウ4)、貫井南町5(ヌクイミナミチョウ5)
-
ハ行
- 東町1(ヒガシチョウ1)、東町2(ヒガシチョウ2)、東町3(ヒガシチョウ3)、東町4(ヒガシチョウ4)、東町5(ヒガシチョウ5)、本町1(ホンチョウ1)、本町2(ホンチョウ2)、本町3(ホンチョウ3)、本町4(ホンチョウ4)、本町5(ホンチョウ5)、本町6(ホンチョウ6)
-
マ行
- 前原町1(マエハラチョウ1)、前原町2(マエハラチョウ2)、前原町3(マエハラチョウ3)、前原町4(マエハラチョウ4)、前原町5(マエハラチョウ5)、緑町1(ミドリチョウ1)、緑町2(ミドリチョウ2)、緑町3(ミドリチョウ3)、緑町4(ミドリチョウ4)、緑町5(ミドリチョウ5)