入間市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 入間市 での工事実績多数。
入間市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

あさひアンテナでは埼玉県入間市をはじめ、埼玉県内での地デジやBS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。埼玉県入間市にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、まずはお気軽にご相談だけでも、当あさひアンテナへ、お電話やメールでご連絡ください。
埼玉県入間市は県の南端、ほぼ中央部に位置し、東京都に接している市です。都心への近さからベッドタウン、工業都市として発展している一方、古くから狭山茶の産地としても知られ、狭山丘陵や茶畑など、自然が豊かな市でもあります。
入間市の総面積は44.69平方キロメートルです。2015年(平成27年)までは44.74平方キロメートルでしたが、この年より国土地理院による日本各地の面積の計測方法が、1988年(昭和63年)時点での2万5千分の1地形図による算定から、さらに精度の高い「電子国土基本図」へと変更されたことで、より正確な値になりました。人口は2019年(令和元年)11月1日時点で147,901人、区内には65,875世帯が暮らしています。入間市は埼玉県内での市町村の中では28番目の広さを持ち、さいたま市の10区を含む市区町村の中では、およそ15番目、市町村のみでは狭山市に次ぐ13番目の人口数になります。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから入間市までは、およそ37キロから46キロ強の距離になります。スカイツリーからの電波は、NHKや広域民放はもちろん、地方局である東京MXも十分に受信できる範囲内ですが、市域は丘陵地でもあるため、現場の環境によっては、電波の受信やアンテナの設置について条件や制約が生じるケースもございます。
あさひアンテナでは、入間市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には入間市はじめ埼玉県全般での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。入間市にてアンテナ工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)またはホームページからのお問い合わせフォームへとご連絡ください。

【追記】令和元年9月から10月にかけて相次いだ台風や豪雨により、埼玉県はじめ全国各地で多大な被害が発生いたしました。被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。入間市でも多くの被害が出たことに弊社一同、心を痛めております。一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げると同時に、弊社からも微力ながら復旧に貢献すべく、できる限りのご支援を行ってゆきたく存じます。
 
テレビアンテナ修理工事

無料見積もり

無料見積もり

入間市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

入間市での地デジアンテナはどのようなタイプが向いていますか?

A

現在、主に用いられている地デジアンテナの機種は、八木式アンテナデザインアンテナです。
八木式アンテナ、または八木アンテナは屋根の上によく見られる、魚の骨のような形状の地デジアンテナです。1926年(大正15年・昭和元年)に、当時、東北帝国大学工学部で教鞭をとっていた八木秀次博士が特許を取得したアンテナで、現在では共同開発者だった宇田新太郎博士の名前から「八木・宇田アンテナ」の正式名称も用いられています。
日本ではテレビ放送がはじまった当初から使われている昔ながらのアンテナで、素材の強度や性能などは時代につれて向上していますが、基本の構造は当時から変わっていません。それほど基本設計に優れ、2019年現在でも高い地デジ受信性能を誇るアンテナです。ただ八木式アンテナは基本的に屋外の高所に設置されるため、風雨の影響を受けやすく、確実に老朽化が進むという弱点もございます。現在の八木式アンテナの平均寿命はおよそ10年程度でずが、この年数はご自宅の周辺環境によっても大きく変化します。特に潮風の吹く海沿いや豪雪地帯、台風が多い地域などでは、平均よりも寿命が短くなってきます。デザインアンテナは、壁面アンテナ、平面アンテナ、フラットアンテナとも呼ばれ、主に家屋の外壁に設置する平面で軽量薄型の地デジアンテナです。目立たず家屋の外観を損なわない、経年劣化や故障のリスクを軽減できる、修理やメンテナンスが簡単になるなど、メリットの多さから近年では人気ナンバーワンの地デジアンテナになっています。
また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当で、八木式アンテナに比べても地デジ受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナに比べて設置位置が低い分、わずかながら受信感度が低くなる傾向もございます。また自宅と放送局の方向などによって、設置できる壁面の向きや位置などに制約もございます。アンテナ本体価格や設置工事費も、八木式アンテナに比べるとやや割高となります。
入間市は東京スカイツリーから比較的、距離が近く、地デジ電波が十分に届く範疇のため、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも受信に問題が出ることは少なくなります。ただ高層建築の近隣や、丘陵地とその周辺など現場の条件によっては、地デジアンテナの種類や設置位置などに制約が出るケースもございます。
あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からで設置をお引き受けいたします。
デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ11.3cm、高さ59cm×幅22cmの薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けしております。本体色も4種類ございますので、どのような外壁にもマッチいたします。
また弊社では地デジアンテナの設置にあたり、高性能の電波測定器による現場調査を行い、最適なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。ご希望の条件で受信に難が出る場合は、入間市での豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い形で、確実な電波受信が可能な代案をご提示いたします。入間市で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナの種類のご相談も含め、お気軽に当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお問い合わせください。

Q

アンテナの設置は屋根の上や壁面に限られますか?

A

一般的に、八木式アンテナ BS/CS110度アンテナ は屋根の上に、デザインアンテナは家屋の外壁に設置するというイメージがございます。しかし現在ではアンテナ本体の性能向上や施工技術の進歩により、確実な受信性能を維持しながら、家屋外観の重視や、アンテナの経年劣化を抑えて故障を避けるため、家屋のさまざまな位置に設置する工法がございます。
八木式アンテナやBS/CS110度アンテナでは、例えば壁面やベランダの外側か内側など、風雨を受けにくい位置に設置することで、アンテナ本体への負担を軽減する工法がございます。ベランダ内側への設置では、空間を少し消費することになりますが、その分、経年劣化や故障のリスクを抑えられ、メンテナンスも簡単になります。
ただ八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも、地デジおよび衛星放送の電波が届く方向にアンテナを向けることが必須のため、ご自宅の位置や角度、向きなどの条件により、アンテナを設置できる場所に制約がございます。その点はどうかご承知おきください。
また雪の多い地域の八木式アンテナ BS/CS110度アンテナ 設置では、雪を避けるため設置位置を工夫する他、アンテナへの積雪によるトラブルを避けるため、屋根や専用カバーを設置する、アンテナ表面に雪の付着を防ぐ加工を行うなどの工法もございます。
これらさまざまな工法の施工においては、特別な技術や別途機材を用いる工事であれば、それに応じた追加工費が必要なこともごさいますが、機材や手間が通常の設置とほとんど変わらない場合は、八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも基本工事費用の15000円からでお引き受けしております。
またデザインアンテナでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、積雪など自然環境の影響も受けず、経年劣化も最小限に抑える工法として、屋根裏(天井裏)の空間に設置する工法もございます。弊社では屋根裏にデザインアンテナを設置する工事も、追加工費不要の基本工事価格20000円でお引き受けいたします。また屋根裏へのアンテナ設置も、弊社のモットー「見えないところも綺麗に」に基づき、見栄えのいい施工を実施しております。このモットーには、配線などを整理したシンプルで無駄のない設置によって、故障のリスクを軽減し、メンテナンスも簡単になるというメリットもございます。
ただ屋根裏へのデザインアンテナ設置は、屋根という外壁を隔てるために、どうしても屋外よりは電波状態が低下します。ご自宅の屋根裏空間の形状や断熱材の素材など、条件によっては地デジ電波が受信できないため設置不可能なケースや、別料金でアンテナブースターが必要となるケースもございます。その点は何とぞご了承ください。

Q

設置してもらったアンテナが故障したときの保証はありますか?

A

その点はどうかご安心ください。当あさひアンテナでは、地デジの八木式アンテナデザインアンテナ、また BS/CS110度アンテナ など、あらゆるアンテナの設置工事において業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置技術に高い自信をもっている証でもあります。もし保障期間中、万が一にも弊社の施工したアンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)にご一報ください。最短即日で弊社の職人が現場に駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
前述の通り、確かな施工技術によって設置された八木式アンテナも、およそ10年の寿命に近くなると経年劣化により耐久力が低下してきます。また2019年9月から10月の台風と豪雨により、日本各地でアンテナトラブルも多発しました。そのため地デジや BS/CS110度アンテナ の設置にあたっては、長期かつ内容の手厚い保障体制を重視される方も多いと存じます。
弊社ではアンテナの設置工事が完了した際に、工事を担当した職人が自筆でサインを入れた保証書をお客様にお渡ししております。もしトラブルなどでお客様が対応をお求めの際は、基本的にこの保証書をご用意していただきます。ただ、なにぶん10年間の長期保証となるため、お客様が保証書を紛失された場合を想定して、弊社でも施工から10年間は、あらゆる工事の現場写真や保証書などを社内でデータベース化して保存しております。
弊社にてアンテナを設置されたお客様で、もし保障期間中にアンテナトラブルが発生して、保証書が見つからないときは、お電話でその旨をお伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前、お電話番号、お住まいの地域、当時の工事内容やおおよその施工時期などをお教えください。弊社データベースで該当するデータが見つかり次第、あらゆる保証について保証書をご提示いただいた場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、また外部からの落下物など、自然災害によってアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」によって修理費が補償されるケースがございます。補償される内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ本体の修理だけではなく、修理費用に火災保険を適用したいとお考えのお客様のご相談にも対応しております。
弊社にアンテナ修理をお求めになる際に、火災保険に関するご相談もいただければ、保険会社に提出すべき、修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉についても、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。天災によるアンテナトラブルでお困りのときは、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まですべてお引き受けする、当あさひアンテナに安心してお任せください。

火災保険 アンテナ修理

アンテナ修理専門


入間市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。

E202エラーの解消法
アンテナ工事

入間市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方

入間市 てどんなところ??

埼玉県入間市は、県の南部の端に位置する、人口およそ15万人の市です。市域は海抜60メートルから200メートル程度のなだらかな起伏ある台地や丘陵で成り立っています。市の東南の端と西北の端には、それぞれ狭山丘陵と加治丘陵が存在し、市域のおよそ10分の1を占めている茶畑と共に、緑が豊かな市の風景を描き出しています。市の西北部には荒川の主な支流にあたる入間川が流れており、中央部に霞川が、南部には不老川がそれぞれ東西に流れ、川沿いの景観も見られます。また市の南側で、やや突き出すような形になっている中央部は、人造湖である山口貯水池(狭山湖)に接しています。その周辺は「埼玉の自然100選」にも選ばれている埼玉県立狭山自然公園になっており、雑木林が狭山丘陵、武蔵野の自然を残している他、春には桜が咲き誇るお花見スポットにもなります。
現在の入間市域には、坂東山遺跡などをはじめとする縄文式土器や住居跡の発掘により、縄文時代より人が定住していたと判明しています。奈良時代から平安時代には東金子窯跡群が操業しており、全国に設けられた国分寺の瓦なども生産していました。江戸時代には、現在の扇町屋商店街にあたる地域が、日光脇往還および八王子通り大山道の宿場町として栄えました。
明治以降には、市域にあたる村々で繊維産業が発展します。1889年(明治22年)には町村制の施行により扇町屋村、黒須村、高倉村、善蔵新田が合併して入間郡豊岡町が成立。1956年(昭和31年)には、この豊岡町と金子村、宮寺村、藤沢村、西武町の一部が合併し、入間市の前身である武蔵町が発足します。1966年(昭和41年)に武蔵町が入間町と改称されて即日、市制が施行され、入間市が誕生し、その後の合併や市域変更を経て、現在の市域となります。
現在の入間市は、東京都に隣接し、都心へのアクセスが便利な点から、ベッドタウンとして都市化が進んでいます。また市制が施行されて以来、積極的に工場誘致を行い、県内有数の工業都市にもなっています。一方で市内は狭山茶の生産地としても知られ、現在でも一面に緑の茶畑が広がる光景も見られます。
狭山茶とは、埼玉県西部および東京都西多摩地区で生産される日本茶の総称です。埼玉県における農産物の生産面積では一位の品目で、狭山茶全体の生産量の約6割を入間市産の品が占めています。次いで所沢市、狭山市での生産量が多く、他にも近隣である飯能市、川越市、日高市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、三芳町などでも少量ながら生産されています。また入間市や所沢市の近隣にあたる東京都の瑞穂町、武蔵村山市、東村山市、東大和市、青梅市も気候や土壌がほぼ変わらないことから狭山茶を生産しています。ただ都内で作られる狭山茶は「東京狭山茶」と呼ばれて区別されることもあります。
狭山茶の生産は、鎌倉時代にさかのぼる古い歴史を持ち、静岡茶、宇治茶と並ぶ日本三大茶のひとつに数えられています。茶の木を育てる上では寒冷な入間市やその周辺で育つ茶の葉は厚くなり、重厚な香りとコクをもつようになります。この葉を丹念に選りすぐり、伝統の「狭山火入れ」という焙煎の技法により、特有の濃厚な甘みを引き出します。このように作られた狭山茶は、色、香り、味がそろって重厚で、少量の茶葉でもよく味が出る茶になっています。また狭山茶の手揉み茶の製法は、江戸時代の1802年(享和2年)に編み出された、焙烙に和紙を敷き、蒸した茶葉を揉みつつ乾かすという手法が用いられ、現在では「手もみ狭山茶保存会」によって保存活動が行われています。
ただ狭山茶は、埼玉県や東京都の主な栽培地が、都心のベッドタウンとして開発が進み、茶園が減少しつつあることに加え、気候が寒冷であるため、温暖な気候の茶産地に比べて収穫量が少なく、一年の収穫回数も一番茶と二番茶の二度しかないなどの理由から、他の茶の産地に比べると生産量が少ない傾向があります。
そのため狭山茶はほぼ地産池消で終わってしまい、他地域の人が入手するには、産地に出向いて購入する必要があります。また狭山茶は各茶園が収穫した茶葉を、自身で製茶して販売する、茶山地としても珍しい「自園自製自販」の形態をとるお茶屋が多く、個人経営の各店ごとに、製茶にこだわりの技法があるため、同じ狭山茶でも店舗によって味わいが大きく異なるという特徴もあります。
ただ近年では、入間市をはじめとする狭山茶の生産地で、狭山茶ブランド化計画が進められており、地域周辺でペットボトル入りの狭山茶を販売する他、狭山茶を用いたチョコレートやケーキ、紅茶などの新製品開発も積極的に行われています。東京都の産地では、東京狭山茶を用いて、パッケージに東京タワーや多摩湖などの名所を織りこんだ紅茶「東京紅茶」のブランド化を目指しています。
ちなみに主産地が入間市であるのに、名称が狭山茶である理由は、入間市と狭山市の名称が入れ替わっているという経緯によるものです。「狭山」の地名の由来である狭山丘陵は、入間市から所沢市にかけて広がっている丘陵であり、狭山市は含まれていません。そして現入間市である旧武蔵町と、現狭山市である旧入間川町が、それぞれ市制に移行する際、入間川町は武蔵町との合併を予測して「狭山市」の市名を採用しました。しかし合併が行われないまま武蔵町は入間市となりました。そのため入間市と狭山市には、例えば「入間市立狭山小学校」「狭山ヶ丘高等学校」など、それぞれの市内に、互いの市の名前を関した施設などがあるという混乱も見られます。
入間市における狭山茶以外の名産には、明治時代に広まった線維や織物の他、農作物では里芋、うど、椎茸などがあります。またかつては乳牛や鶏などの畜産も盛んでしたが、近年ではベッドタウン化と工業都市化によって衰退が進んでいます。
入間市を舞台にしたフィクションには、2007年(平成19年)に放送された武田鉄矢さん、高畑淳子さん主演のテレビドラマ「夫婦道」があります。この作品は、入間市で狭山茶の茶園業を営む夫婦を中心に描くホームドラマでした。小説では、児童の誘拐殺人事件を描いた歌野晶午さんのミステリ小説「世界の終わり、あるいは始まり」が、入間市を主な舞台にしています。
2009年(平成21年)のCGアニメーション映画「ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜」は、武蔵野(埼玉県入間郡)に古くから伝わる民話がストーリーの原型で、入間市にある出雲祝神社、ハタヤの稲荷、不老川などが舞台のモデルになっています。また1988年(昭和63年)のジブリ映画「となりのトトロ」は昭和30年代の所沢市が舞台であり、その周辺が描かれる他、劇中には狭山茶の箱も登場します。
清水としみつさんの漫画「青空少女隊」は、入間市と狭山市にまたがる航空自衛隊入間基地を舞台に、女性パイロットだけのアクロバットチームの活躍と恋愛を描いた作品です。久米田康治さん原作、ヤスさん作画の漫画で、なんでも気にしすぎる大学生と、常に堂々としてブレることなく何事も気にしない南国出身の女性を描く南国“風”コメディ「なんくる姉さん」も、舞台は入間市になっています。
また2019年に惜しくも亡くなられた漫画家、吾妻ひでおさんが、一時、失踪していた頃の経験を描いた漫画「失踪日記」にも、入間市での出来事が描かれています。
入間市からは少し離れますが、しろさんの漫画「ヤマノススメ」は、隣接する飯能市を主な舞台に、女子高生たちが登山に挑む「ゆるふわアウトドアコミック」です。ショートアニメながら3期に渡ってアニメ化もされた人気作ですが、アニメの劇中では、入間市の桜山展望台から飯能市を一望する風景もたびたび描かれています。
ビーノさんの漫画で、仇名の通りの「バカ」こと田中望や、趣味に由来する仇名「オタ」こと菊池茜、感情が死滅している天才肌の「ロボ」こと鷺宮しおり、オカルト趣味でコミュ障ながら友達を作ろうと健気な面もあり、その占いはほぼ100パーセントの的中率を誇る「マジョ」こと久条翡翠など、やや残念な女子高生たちが無駄に青春を過ごす日常を描いて、2019年にはアニメ化もされた作品「女子高生の無駄づかい」は、近隣の東京都東村山市が主な舞台であり、アニメでは東村山中央公園や八坂駅前のほか、隣接する所沢市の駅前なども登場します。また東村山浄水場の水飲み放題チケットや、東村山市出身のコメディアン、志村けんさんにちなんだ銘菓を思わせる菓子の袋など、さりげなく地元密着のネタも描かれました。作中をよく探してみれば、入間市の光景も見つかるかもしれません。ちなみに本作は2020年(令和2年)春に、深夜ドラマ枠で実写化も予定されています。

入間市 の場所

埼玉県入間市は、県南部の端に位置する人口およそ15万人の市です。市の北西側を飯能市に、北東側を狭山市に、南東側を所沢市に接しています。また南西側を東京都青梅市に、南側は西多摩郡瑞穂町に面しています。
現在の入間市は東京都心への近さからベッドタウンとして発展しており、県内でも屈指の工業都市である一方で、県内最大の狭山茶の産地でもあります。また市内に狭山丘陵と加治丘陵を有し、入間川などの河川が流れ、狭山湖(山口貯水池)にも面しているなど、緑と水が豊かで、便利でありながら環境も非常によい地域です。
入間市の市章は、漢字の「入」を若い鷲に見立て、その翼で円を描いたデザインです。円は市の円満と融和、団結を表現し、中央の白い部分は、市の将来における永遠の発展と躍進を象徴しています。
市の花はツバキ科ツバキ属の常緑樹で、秋に可憐な白い花を咲かせ、その葉がお茶の元になるチャノキ(茶の木)です。入間市とその周辺は狭山茶の生産地として知られますが、特に入間市は県下一の生産量を誇っており、市の象徴にふさわしい花です。
市の木はニレ科ケヤキ属の落葉高木で、入間市内では街路樹として各地で見られ、ツキ(槻)の別名ももつ欅(ケヤキ)です。4月から5月にかけて淡黄緑の小ぶりな花が咲き、雄大な木の形や紅葉の美しさでも知られていて、自然の恵みを象徴するが如き樹木です。
市の鳥はスズメ目ヒバリ科ヒバリ属の鳥類で、春を告げる鳥として知られるヒバリ(雲雀、鸙)です。初夏にはさえずりながら大空を舞う姿が市内の茶畑や川原などでみられ、市民の心をなごませてくれる鳥です。
市のマスコットキャラクターは、入間市の「いる」と狭山茶の「ティー」から名づけられた、ヒバリがモチーフの男の子「いるティー」です。外見は力士のまわしをつけたヒバリの姿で、目標はわんぱく相撲で優勝することだそうです。またいるティーは埼玉県内のキャラクターで構成されたユニット「ゆる玉応援団」の一員でもあります。

入間市 の鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)
八高線
・金子駅

西武鉄道
西武池袋線
・武蔵藤沢駅
・入間市駅
・仏子駅
・元加治駅

入間市のバス路線
・西武バス
・立川バス
・コミュニティバス(入間市内循環バス)「てぃーろーど」

入間市 の主要道路

高速道路
・首都圏中央連絡自動車道(圏央道)‐入間インターチェンジ

一般国道
・国道16号(神奈川県横浜市‐横浜市)
・国道299号(長野県茅野市‐入間市)飯能狭山バイパス
・国道463号(埼玉県越谷市‐入間市)所沢入間バイパス
・国道407号(栃木県足利市‐入間市)

県道
主要地方道
・埼玉県道8号川越入間線
・東京都道・埼玉県道63号青梅入間線

一般県道
・埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線
・埼玉県道195号富岡入間線
・埼玉県道218号二本木飯能線
・埼玉県道219号狭山下宮寺線
・埼玉県道224号武蔵藤沢停車場線
・埼玉県道226号入間市停車場線
・埼玉県道347号馬引沢飯能線

入間市 出身の芸能人

埼玉県入間市出身の著名人には、男性アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」所属のタレント、俳優、歌手で、2019年には、市原悦子さん主演で人気を博した往年のドラマ「家政婦は見た!」をモチーフにした、松岡昌宏さん主演の人気ドラマ「家政夫のミタゾノ」第3シリーズにも新米家政夫役で出演した伊野尾慧さん。宝塚歌劇団の元星組トップスターで、現在は女優の湖月わたるさん。人気刑事ドラマ「相棒」シリーズに複数回のゲスト出演や、京極夏彦さん原作の映画「姑獲鳥の夏」などにも出演した俳優の関根裕介さん。映画「蕨野行(わらびのこう)」「TOPLESS」などで主演を務めた女優の清水美那さん。お笑い芸人、俳優で、ドラマ「聖者の行進」や劇場版「臨場」などにも出演したデビット伊東さん。元アイドルグループ「アイドリング!!!」所属の女性タレント、朝日奈央さん。お笑いコンビ「しずる」の一人である池田一真さん。同じくお笑いコンビ「ハマカーン」の浜谷健司さん。「ちんぺい」「フラッパー☆」などに所属したお笑い芸人のゆっちゃんさん。アメリカ人と日本人のハーフで、80年代に歌手、タレントとして活躍したパティさん。音楽ユニット「MAY'S」の一人で、ソロアルバムに「Aozora」があるミュージシャンの河井純一さん。フォークデュオ「TANEBI」のギタリストで、ソングライターでもある杉山勝彦さん。シンガーソングライターで「前野健太とDAVID BOWIEたち」「前野健太とソープランダーズ」「前野健太 with おとぎ話」などの形式でライブにも出演する前野健太さん。「祈り」「美しい月」などのシングルがあるシンガーソングライターでタレントのはたゆりこさん。その名の通り和楽器を用いたロックバンド「和楽器バンド」のベーシストで作詞、作曲家でもあり、ボーカロイドを用いた楽曲動画をインターネット上に投稿する、いわゆる「ボカロP」でもある亜沙さん。TBSアナウンサーで。日本人とポーランド人のハーフである加藤シルビアさん。フジテレビアナウンサーの宮澤智さん。出身は東京都ながら入間市育ちの元テレビ朝日アナウンサーで、現在はフリーキャスターの小宮悦子さん。鳥取県米子市出身ですがやはり入間市育ちの元読売テレビアナウンサーで、現在はフリーキャスターの辛坊治郎さんなどがいます。
芸術、文化の分野では、映画「めがみさま」「恐怖人形」などを手がけた映画監督の宮岡太郎さん。「異文化」「表現者」「アウトロー」などを主な取材テーマとするノンフィクション作家の神山典士さん。「寝相」「愛と人生」などの作品がある作家の滝口悠生さん。映画「任侠ヘルパー」「ストロボ・エッジ」などのシナリオを担当した脚本家の桑村さや香さん。漫画家では「斉木楠雄のΨ難」などで知られる麻生周一さん。「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」などで有名な松井優征さん。将棋棋士では中村亮介六段と、その実の妹である中村桃子初段。歴史学者で東京大空襲・戦災資料センター館長でもあり、テレビドラマ版「この世界の片隅に」の歴史監修も担当した吉田裕さんなどが入間市の出身です。
スポーツ界の入間市出身者には、Jリーガーではジュビロ磐田などに所属し、ディフェンダー、ミッドフィルダーなどを務めた元選手の金沢浄さん。飯能KATOH.FCでディフェンダーを務める山本僚選手。現在はFC琉球に所属しミッドフィルダーを務める富所悠選手。プロ野球界では中日ドラゴンズ、大阪近鉄バファローズ、横浜ベイスターズ、読売ジャイアンツなどに所属した元投手で、現在はコーチや解説者を務める門倉健さん。中日ドラゴンズで投手を務め、現在は立正大学硬式野球部コーチである元選手の金剛弘樹さん。NEO女子プロレスなどの団体に所属した元女子プロレスラーで、現在は東京都のJR飯田橋駅近くで居酒屋を経営している元気美佐恵さん。シャンソンVマジックに所属し、ガードフォワードを務める女子バスケットボールの増岡加奈子選手。一般にはパリダカの通称で知られるダカール・ラリーにて活躍するラリードライバーの増岡浩さんなどがいます。

アンテナ工事が実質0円!

入間市 町域別対応エリア

ア行

東町1(アズマチョウ1)、東町2(アズマチョウ2)、東町3(アズマチョウ3)、東町4(アズマチョウ4)、東町5(アズマチョウ5)、東町6(アズマチョウ6)、東町7(アズマチョウ7)、新久(アラク)、上小谷田1(ウエゴヤタ1)、上小谷田2(ウエゴヤタ2)、上小谷田3(ウエゴヤタ3)、牛沢町(ウシザワチョウ)、扇台1(オオギダイ1)、扇台2(オオギダイ2)、扇台3(オオギダイ3)、扇台4(オオギダイ4)、扇台5(オオギダイ5)、扇台6(オオギダイ6)、扇町屋(オオギマチヤ)、扇町屋1(オオギマチヤ1)、扇町屋2(オオギマチヤ2)、扇町屋3(オオギマチヤ3)、扇町屋4(オオギマチヤ4)、扇町屋5(オオギマチヤ5)

カ行

鍵山1(カギヤマ1)、鍵山2(カギヤマ2)、鍵山3(カギヤマ3)、春日町1(カスガチョウ1)、春日町2(カスガチョウ2)、金子中央(カネコチュウオウ)、上藤沢(カミフジサワ)、上谷ケ貫(カミヤガヌキ)、河原町(カワラマチ)、久保稲荷1(クボイナリ1)、久保稲荷2(クボイナリ2)、久保稲荷3(クボイナリ3)、久保稲荷4(クボイナリ4)、久保稲荷5(クボイナリ5)、黒須(クロス)、黒須1(クロス1)、黒須2(クロス2)、向陽台1(コウヨウダイ1)、向陽台2(コウヨウダイ2)、駒形富士山(コマガタフジヤマ)、小谷田(コヤタ)、小谷田1(コヤタ1)、小谷田2(コヤタ2)、小谷田3(コヤタ3)、小谷田4(コヤタ4)

サ行

狭山ケ原(サヤマガハラ)、狭山台(サヤマダイ)、狭山台1(サヤマダイ1)、狭山台2(サヤマダイ2)、狭山台3(サヤマダイ3)、狭山台4(サヤマダイ4)、下藤沢(シモフジサワ)、下谷ケ貫(シモヤガヌキ)、新光(シンコウ)、善蔵新田(ゼンゾウシンデン)

タ行

高倉(タカクラ)、高倉1(タカクラ1)、高倉2(タカクラ2)、高倉3(タカクラ3)、高倉4(タカクラ4)、高倉5(タカクラ5)、高根(タカネ)、寺竹(テラダケ)、豊岡1(トヨオカ1)、豊岡2(トヨオカ2)、豊岡3(トヨオカ3)、豊岡4(トヨオカ4)、豊岡5(トヨオカ5)

ナ行

中神(ナカガミ)、西三ツ木(ニシミツギ)、二本木(ニホンギ)、根岸(ネギシ)、野田(ノダ)

ハ行

花ノ木(ハナノキ)、東藤沢1(ヒガシフジサワ1)、東藤沢2(ヒガシフジサワ2)、東藤沢3(ヒガシフジサワ3)、東藤沢4(ヒガシフジサワ4)、東藤沢5(ヒガシフジサワ5)、東藤沢6(ヒガシフジサワ6)、東藤沢7(ヒガシフジサワ7)、東藤沢8(ヒガシフジサワ8)、仏子(ブシ)

マ行

三ツ木台(ミツギダイ)、南峯(ミナミミネ)、宮寺(ミヤデラ)、宮前町(ミヤマエチョウ)、木蓮寺(モクレンジ)、森坂(モリザカ)

入間市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 25,000円(27,500円税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 22,000円(24,200円税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 18,000円(19,800円税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。