京田辺市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ

あさひアンテナでは 京田辺市 での工事実績多数。
京田辺市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。

京都府京田辺市(きょうたなべし)は府南部、西端部に位置する市で、木津川と生駒山系の山河まれた自然豊かな街です。また市内には「関関同立」のひとつである関西私立大学の雄、同志社大学なども存在する学園都市でもあり、閑静で環境のいい市です。
当あさひアンテナでは京田辺市をはじめ、京都府全域での地デジアンテナ設置、また交換、修理など各種アンテナ工事について、優れた技術と豊富な経験を持つアンテナ職人がご対応しております。特に京田辺市では西部の丘陵地、東部の平地、また大阪府、奈良県の境界付近で受信できる各局の地デジ電波など、エリアごとの地形や電波特性を踏まえ、お客様のご要望に最適のアンテナ工事をご提供いたします。
京田辺市にて地デジ、CS/BSなど各種アンテナ工事をお求めの際には、まずは当あさひフリーダイヤル(0120-540-527)かホームページのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとお気軽にお問合せください。

京田辺市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問

Q

京田辺市で地デジアンテナ設置に適した機種は何ですか?

A

京田辺市は京都府の南部に位置し、西側を大阪府と奈良県に接する市です。市内では大阪府東大阪市と奈良県生駒市の間、生駒山の大阪局(生駒山テレビ・FM送信所)からのNHK大阪総合・教育、MBS毎日放送(4ch)、ABC朝日放送テレビ(6ch)、KTV関西テレビ放送(8ch)、YTV読売テレビ放送(10ch)の各広域民放の準キー局の地デジ電波を全域で受信可能です。
また京都府の南部東端、比叡山の、京都局からの地デジ電波では、局ごとに範囲の差異はございますが、NHK京都総合と京都府の地方局、京都放送(KBS京都)を市域の北部から東部一帯、広域民放とNHK教育を市域北部で。生駒山の奈良県側にある生駒奈良北中継局からの同県地方局、奈良テレビ放送(TVN)とNHK奈良総合は市域南部で、的確な地デジアンテナ設置により受信できます。
現在の地デジアンテナ機種は、魚の骨型で主に屋根の上に設置し、地デジ受信能力の高さを誇る八木式アンテナと、薄型軽量で家屋の外壁などに設置し、外観や景観を損なわない、風雨などの影響を受けにくい利点のあるデザインアンテナになります。
ただ八木式アンテナは風雨などの影響を受けやすく経年劣化が進みやすい。デザインアンテナは本体価格やアンテナ設置費が八木式アンテナよりやや割高になる弱点もございます。
京田辺市では両機種とも適切なアンテナ取り付けにより、地デジ受信性能の差はほぼ生じません。ただ現場の環境によりアンテナ機種やアンテナ取付け位置などに条件が生じる場合もございます。
弊社では両機種とも国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意。八木式アンテナは耐水性、耐風性が高い軽量機種を用い、アンテナ本体価格込み地デジアンテナ取り付け基本価格15000円から。デザインアンテナは20素子相当、厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの業界最小モデルで、アンテナ本体価格込み地デジアンテナ取付け基本価格20000円からで施工いたします。
さらに通常機種で問題がある場合、別途に高性能アンテナや各種機器もご用意。あらゆる現場の地デジアンテナ設置に対応可能です。
弊社では地デジアンテナ工事について、アンテナ設置前のご相談、高性能電波測定機によるご自宅での地デジ電波調査、アンテナ工事費用のお見積もりまですべて無料で実施。地デジアンテナ取り付け工事の際に経験豊富で腕のいい職人が、現場の電波状態から、低価格で自然環境の影響を避けて長寿命を実現する、もっともお得な地デジアンテナ工事をご提案しております。
また、現在の新型コロナウイルス流行に際し、弊社では現場の職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着などの除菌を頻繁かつ丁寧に行う他、こまめなうがい、手洗いなども徹底し、従業員を守ると同時に、お客様にご迷惑をおかけしないよう最大限の配慮を行っております。
従業員には業務よりも体調管理を優先し、異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。現場においても、万が一のリスクを避けるため、基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。
京都府京田辺市で地デジアンテナ設置や修理など、各種アンテナ工事をお考えの方は、アンテナ取り付けについてのご質問、ご相談など、お気軽に当あさひフリーダイヤル(0120-540-527)へお問い合わせください。

Q

京田辺市で地デジアンテナ故障の際にはすぐ修理できますか?

A

当あさひアンテナでは、弊社、他業者のアンテナ設置現場を問わず、各種アンテナ故障の際には、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)にご一報くだされば、最短即日で職人が出向き、修理対応いたします。
特に弊社がアンテナ取り付け施工を行った現場では、業界最長クラス、施工日から10年間のアフターフォローがございます。
弊社ではアンテナ取付け工事の完了時、担当職人の署名入り保証書をお渡しします。保障期間中、各種アンテナにトラブルが発生した際は、すぐ弊社フリーダイヤルにご一報ください。弊社の職人が即座に出向き、補償範囲の問題は完全無料で復旧いたします。
また長期保証のため保証書の紛失も想定して、弊社でもアンテナ設置から10年間は、全アンテナ工事の資料をデータベースに保存しております。もしアンテナ修理をお求めで保証書が見つからない場合は、お電話でその旨と、当時のアンテナ工事についてお聞かせください。弊社で該当のアンテナ工事を確認次第、保証書がある場合とまったく同じ対応をいたします。
なお風雨や雪、落下物など自然災害でアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」で修理アンテナ工事費が補償されることもございます。弊社ではアンテナ修理に加え、火災保険についてのご相談にも対応しております。ご相談いただければ、再アンテナ設置の際、必要な補償請求書類をすべて弊社でご用意し、保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフがサポートいたします。
京都府京田辺市にて急のアンテナトラブルでお困りの際は、必要なアンテナ工事から保険会社への対応までお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。

Q

自宅で購入した地デジアンテナ設置だけをお願いできますか?

A

当あさひアンテナではあらゆるアンテナ工事について、お客様のご要望を最優先に施工いたします。もちろんお客様が他店で購入された各種アンテナ取り付けのみにもご対応します。
京田辺市は京都府南部、西端で大阪府と奈良県に接する市です。市内では正しい地デジアンテナ設置により大阪局からのNHK大阪総合・教育および各広域民放を全域で受信できる他、京都局からのNHK京都総合とKBS京都は北部から東部。広域民放とNHK教育は北部。また生駒奈良北中継局からの奈良テレビ放送(TVN)とNHK奈良総合は南部で受信できます。
京田辺市は全域で地デジ電波の受信環境が良好な地域ですが、現場の地形などにより電波障害などが発生することもある他、地域ごとにKBS京都やTVNを受信なさりたい場合など、地デジアンテナ工事の際の機種やアンテナ取り付け位置などに多くの条件が生じます。
京田辺市での地デジアンテナ設置では、まずお客様のご要望を確認して、現地の電波状態や周辺環境などから、ご希望に沿うべく最適なアンテナ工事の工法や機種、設置位置などの判断が必要です。
したがってお客様が購入された地デジアンテナでは、性能や現場への適性などから、お客様の御希望に沿う地デジ受信ができない場合もございます。また購入されたアンテナ価格と地デジアンテナ設置費用との総額が、弊社の本体価格込み地デジアンテナ工事費用より割高であることも考えられます。
弊社では各種アンテナに国産一流メーカー「DXアンテナ」社製の最新高性能モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含めたアンテナ工事費でご提供しております。各アンテナ設置工事の標準価格は、八木式アンテナおよび2K4K8K対応型CS/BS110度アンテナ取り付けで15000円から、デザインアンテナ取付けは20000円からになります。
弊社ではまずお客様にご納得いただけるよう、公式サイトにて各種アンテナの機種、型番。またアンテナ工事の基本費用、各オプション工事の料金体系などすべて明記しております。アンテナ設置工事の際も、お客様へご相談なく、独断での機材や工事の追加なども決していたしません。
さらに弊社では各種アンテナ工事の業界最安値に挑戦しております。もし他業者でより安い見積もりが出た際は、見積書をご提示ください。施工や機材の品質はそのまま、まったく同じアンテナ工事をさらに安くお見積もりいたします。
弊社が高品質な国産アンテナを、アンテナ取付け工事費込みの低価格でご提供できる秘密は、メーカーからの大量仕入れなど数々の工夫でコストカットに努める、業者にして可能な企業努力にございます。弊社ではアンテナ設置のご相談から現場の地デジ電波調査、アンテナ工事費用のお見積もりも、すべて無料で実施いたします。
京都府京田辺市にて各種アンテナ工事をお考えのお客様は、アンテナを購入される前に、まず弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)へ、ご希望のアンテナ機種や費用の目安、その他ご要望など、お気軽にご相談いただければ幸いです。

京田辺市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方

テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない

アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。

「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へとお気軽にお電話ください。

京田辺市 町域別対応エリア

ア行

飯岡大森(イノオカオオモリ)、飯岡北原(〃キタハラ)、飯岡久保田(〃クボタ)、飯岡香森(〃コウノモリ)、飯岡高野(〃コウヤ)、飯岡小山(〃コヤマ)、飯岡権田(〃ゴンデン)、飯岡桜田(〃サクラダ)、飯岡城(〃シロ)、飯岡大将軍(〃ダイショウグン)、飯岡外島(〃トジマ)、飯岡中峯(〃ナカミネ)、飯岡奈良田(〃ナラダ)、飯岡西原(〃ニシハラ)、飯岡花咲(〃ハナサキ)、飯岡東原(〃ヒガシハラ)、飯岡南原(〃ミナミハラ)、打田池田(ウッタイケダ)、打田池ノ谷(〃イケノタニ)、打田大谷越(〃オオヤゴシ)、打田奥中山(〃オクナカヤマ)、打田上煤谷(〃カミススダニ)、打田上西浦(〃カミニシウラ)、打田上羽川(〃カミハガワ)、打田北谷(〃キタダニ)、打田仕切ケ谷(〃シキリガダニ)、打田下煤谷(〃シモススダニ)、打田下羽川(〃シモハガワ)、打田地蔵山(〃ジゾウヤマ)、打田煤谷口(〃ススダニグチ)、打田煤谷山口(〃ススダニヤマグチ)、打田滝替(〃タキカエ)、打田田尻(〃タジリ)、打田友谷(〃トモダニ)、打田中煤谷(〃ナカススダニ)、打田中羽川(〃ナカハガワ)、打田中山口(〃ナカヤマグチ)、打田西浦(〃ニシウラ)、打田西羽川(〃ニシハガワ)、打田入道ケ谷(〃ニュウドウガダニ)、打田埜田野(〃ノダノ)、打田羽川口(〃ハガワグチ)、打田萩原(〃ハギワラ)、打田峰山(〃ミネヤマ)、打田宮下(〃ミヤシタ)、打田宮東(〃ミヤ〃)、打田宮前(〃ミヤマエ)、打田宮本(〃ミヤモト)、大住荒堀(オオスミアラボリ)、大住池島(〃イケジマ)、大住池ノ谷(〃イケノタニ)、大住池ノ端(〃イケノハタ)、大住池平(〃イケヒラ)、大住稲生山(〃イナイヤマ)、大住乾角(〃イヌイズミ)、大住魚田(〃ウオタ)、大住内山(〃ウチヤマ)、大住宇手尾(〃ウテボ)、大住大荒内(〃オオアラウチ)、大住大欠(〃オオガキ)、大住大坪(〃オオツボ)、大住大畑(〃オオバタケ)、大住大峯(〃オオミネ)、大住岡村(〃オカムラ)、大住押木ケ平(〃オシキガヒラ)、大住女谷(〃オンナダニ)、大住片岸(〃カタギシ)、大住門田(〃カドタ)、大住上西野(〃カミニシノ)、大住神ノ木(〃カミノキ)、大住川端(〃カワバタ)、大住ケ丘1-5(〃ガオカ1-5)、大住木下シ(〃キクダシ)、大住北角(〃キタカド)、大住久保田(〃クボタ)、大住古田(〃コウタ)、大住虚空蔵谷(〃コクゾウダニ)、大住小林(〃コバヤシ)、大住小松原(〃コマツバラ)、大住坂口(〃サカグチ)、大住三野(〃サンノ)、大住三本木(〃サンボンギ)、大住志保(〃シホ)、大住下西野(〃シモニシノ)、大住城ノ谷(〃シロノタニ)、大住地内山(〃ジナイヤマ)、大住吸戸(〃スイト)、大住杉谷(〃スギダニ)、大住杉ノ森(〃スギノモリ)、大住関屋(〃セキヤ)、大住責谷(〃セメダニ)、大住千日(〃センニチ)、大住高島(〃タカシマ)、大住館(〃タテ)、大住立原(〃タテハラ)、大住大嘗料(〃ダイショウリョウ)、大住辻ノ垣内(〃ツジノガイト)、大住峠谷(〃トウゲダニ)、大住塔ノ脇(〃トウノワキ)、大住時子林(〃トコバヤシ)、大住堂附(〃ドウツキ)、大住土山(〃ドヤマ)、大住中島(〃ナカジマ)、大住中西野(〃ナカニシノ)、大住仲ノ谷(〃ナカノタニ)、大住長田(〃ナガタ)、大住西角(〃ニシカド)、大住西北向(〃ニシキタムカイ)、大住西野(〃ニシノ)、大住西ノ垣内(〃ニシノガイト)、大住西村(〃ニシムラ)、大住野上(〃ノガミ)、大住長谷折(〃ハセオリ)、大住八王寺(〃ハチオウジ)、大住八河原(〃ハチガワラ)、大住八小路(〃ハッコウジ)、大住八町(〃ハッチョウ)、大住浜(〃ハマ)、大住東北向(〃ヒガシキタムカイ)、大住東村(〃ヒガシムラ)、大住姫ノ垣内(〃ヒメノガイト)、大住平谷(〃ヒラダニ)、大住藤ノ木(〃フジノキ)、大住細畑(〃ホソバタケ)、大住丸山(〃マルヤマ)、大住溝尻(〃ミゾジリ)、大住三ツ跨(〃ミツマタギ)、大住竜王谷(〃リュウオウダニ)

カ行

花住坂1-3(カスミザカ1-3)、河原一ノ坪(カワライチノツボ)、河原受田(〃ウケタ)、河原神谷(〃カミヤ)、河原北口(〃キタグチ)、河原里ノ内(〃サトノウチ)、河原食田(〃ショクデン)、河原外島(〃トジマ)、河原西久保田(〃ニシクボタ)、河原野色(〃ノイロ)、河原東久保田(〃ヒガシクボタ)、河原平田(〃ヒラタ)、河原御影(〃ミカゲ)、河原室垣外(〃ムロガイト)、甘南備台1-3(カンナビダイ1-3)、草内上リ立(クサウチアガリタテ)、草内当ノ木(〃アテノキ)、草内穴口(〃アナグチ)、草内一ノ坪(〃イチノツボ)、草内一町田(〃イッチョウダ)、草内犬伏(〃イヌフセ)、草内馬田(〃ウマダ)、草内馬橋(〃ウマバシ)、草内大東(〃オオヒガシ)、草内岡田(〃オカダ)、草内大切(〃オオギレ)、草内河田(〃カワタ)、草内操毛(〃クリゲ)、草内五反田(〃ゴタンダ)、草内五ノ坪(〃ゴノツボ)、草内沢(〃サワ)、草内新池(〃シンイケ)、草内筋替道(〃スジカエミチ)、草内禅定寺(〃ゼンジョウジ)、草内塚本(〃ツカモト)、草内寺田(〃テラダ)、草内塔ノ上(〃トウノウエ)、草内外島(〃トジマ)、草内中垣内(〃ナカガイト)、草内西垣内(〃ニシガイト)、草内能戸(〃ノウド)、草内橋折(〃ハシオリ)、草内薑(〃ハジカミ)、草内八田(〃ハッタ)、草内鐘鉦割(〃ハンショウワリ)、草内東垣内(〃ヒガシガイト)、草内東台(〃ヒガシダイ)、草内法福寺(〃ホウフクジ)、草内坊田(〃ボウデン)、草内美泥(〃ミドロ)、草内南垣内(〃ミナミガイト)、草内宮ケ森(〃ミヤガモリ)、草内宮ノ後(〃ミヤノゴ)、草内柳田(〃ヤナギダ)、草内山科(〃ヤマシナ)、草内山ノ下(〃ヤマノシタ)、草内行合田(〃ユキアイダ)、興戸池田(コウドイケダ)、興戸石峠(〃イシトウゲ)、興戸犬伏(〃イヌブセ)、興戸大谷(〃オオタニ)、興戸御垣内(〃カイト)、興戸金林(〃カナバヤシ)、興戸川原谷(〃カワハラダニ)、興戸北落延(〃キタオチノベ)、興戸北鉾立(〃キタホコタテ)、興戸久保(〃クボ)、興戸郡塚(〃コオリヅカ)、興戸小モ詰(〃コモヅメ)、興戸下ノ川原(〃シモノカワハラ)、興戸地蔵谷(〃ジゾウダニ)、興戸十曽(〃ジュウソウ)、興戸中地(〃チュウジ)、興戸塚ノ本(〃ツカノモト)、興戸花ノ元(〃ハナノモト)、興戸東垣内(〃ヒガシカイト)、興戸町田(〃マチダ)、興戸南落延(〃ミナミオチノベ)、興戸南鉾立(〃ミナミホコタテ)、興戸宮ケ辻(〃ミヤガツジ)、興戸宮ノ前(〃ミヤノマエ)、興戸八木屋(〃ヤキヤ)、興戸山添(〃ヤマゾエ)、興戸和井田(〃ワイタ)、興戸若宮(〃ワカミヤ)

タ行

高船池ノ谷(タカフネイケノタニ)、高船市ノ木(〃イチノキ)、高船里(〃サト)、高船谷川(〃タニガワ)、高船野田農(〃ノダノ)、高船前田(〃マエダ)、高船南谷(〃ミナミダニ)、高船向居(〃ムカイ)、薪赤池(タキギアカイケ)、薪赤坂(〃アカサカ)、薪薊(〃アザミ)、薪石ノ前(〃イシノマエ)、薪井手(〃イデ)、薪狼谷(〃オオカミダニ)、薪大欠(〃オオガキ)、薪大崩(〃オオクズレ)、薪大塚(〃オオツカ)、薪小欠(〃オガキ)、薪斧窪(〃オノクボ)、薪貝元(〃カイモト)、薪加賀ノ辻(〃カガノツジ)、薪甘南備山(〃カンナビヤマ)、薪岸ノ下(〃キシノシタ)、薪北町田(〃キタマチダ)、薪狐谷(〃キツネダニ)、薪桑ノ木(〃クワノキ)、薪小山(〃コヤマ)、薪里ノ内(〃サトノウチ)、薪四反田(〃シタンダ)、薪城ケ前(〃シロガマエ)、薪城ノ内(〃シロノウチ)、薪狭道(〃セバミチ)、薪高木(〃タカギ)、薪巽(〃タツミ)、薪溜池(〃タメイケ)、薪大仏谷(〃ダイブツダニ)、薪茶屋前(〃チャヤマエ)、薪天神堂(〃テンジンドウ)、薪外島(〃トジマ)、薪堂ノ後(〃ドウノアト)、薪泥々(〃ドロドロ)、薪中垣外(〃ナカガイト)、薪長尾谷(〃ナガオダニ)、薪名松(〃ナマツ)、薪西窪(〃ニシクボ)、薪西沢(〃ニシサワ)、薪西浜(〃ニシハマ)、薪西山(〃ニシヤマ)、薪畠(〃ハタ)、薪東沢(〃ヒガシサワ)、薪東浜(〃ヒガシハマ)、薪東向(〃ヒガシムカイ)、薪平田谷(〃ヒラタダニ)、薪堀切谷(〃ホリキリダニ)、薪舞ケ辻(〃マイガツジ)、薪水取(〃ミズトリ)、薪百々坂(〃モモサカ)、薪山垣外(〃ヤマガイト)、多々羅下司(タタラゲシ)、多々羅駒ケ谷(〃コマガダニ)、多々羅新宮前(〃シングウマエ)、多々羅住建寺(〃ジュウケンジ)、多々羅谷奥(〃タニオク)、多々羅中垣内(〃ナカガイト)、多々羅中島(〃ナカジマ)、多々羅七瀬川(〃ナナセガワ)、多々羅西平川原(〃ニシヒラカワハラ)、多々羅東平川原(〃ヒガシヒラカワハラ)、多々羅前田(〃マエダ)、多々羅都谷(〃ミヤコダニ)、田辺(タナベ)、田辺尼ケ池(〃アマガイケ)、田辺池ノ尻(〃イケノシリ)、田辺石塚(〃イシヅカ)、田辺稲葉(〃イナバ)、田辺大藪(〃オオヤブ)、田辺奥ノ城(〃オクノシロ)、田辺柿ノ内(〃カキノウチ)、田辺蕪木(〃カブラギ)、田辺北川(〃キタガワ)、田辺北里(〃キタザト)、田辺狐川(〃キツネガワ)、田辺草屋(〃クサヤ)、田辺沓脱(〃クツヌギ)、田辺久戸(〃クド)、田辺久保(〃クボ)、田辺十曽(〃ジュウソウ)、田辺外ケ谷(〃ソトガダニ)、田辺竹ノ脇(〃タケノワキ)、田辺田出原(〃タデハラ)、田辺棚倉(〃タナクラ)、田辺中央1-6(〃チュウオウ1-6)、田辺辻(〃ツジ)、田辺津田(〃ツダ)、田辺伝道林(〃デンドウバヤシ)、田辺外島(〃トジマ)、田辺戸絶(〃トダエ)、田辺鳥本(〃トリモト)、田辺道場(〃ドウジョウ)、田辺中ノ島(〃ナカノシマ)、田辺西垣内(〃ニシガイト)、田辺西川原(〃ニシガワラ)、田辺西浜(〃ニシハマ)、田辺波風(〃ハブ)、田辺針ケ池(〃ハリガイケ)、田辺東浜(〃ヒガシハマ)、田辺平(〃ヒラ)、田辺平田(〃ヒラタ)、田辺深田(〃フカダ)、田辺ボケ谷(〃ボケダニ)、田辺丸山(〃マルヤマ)、田辺南里(〃ミナミザト)、田辺南田(〃ミナミダ)、田辺明田(〃ミョウタ)、田辺向畑(〃ムカイバタ)、田辺茂ケ谷(〃モガダニ)、田辺藪ノ本(〃ヤブノモト)、田辺勇田(〃ユウデン)、天王荒堀(テンノウアラホリ)、天王石坂(〃イシサカ)、天王井手口(〃イデグチ)、天王大岩(〃イワ)、天王大路畑(〃オオジバタ)、天王大田尾(〃オオタオ)、天王大谷(〃オオタニ)、天王奥石畑(〃オクイシバタケ)、天王奥谷(〃オクタニ)、天王奥別所(〃オクベッショ)、天王釜ケ谷(〃カマガダニ)、天王上丑ノ毛(〃カミウシノケ)、天王上垣内(〃カミガイト)、天王上白光田(〃カミハッコウデン)、天王上樋ノ本(〃カミヒノモト)、天王上水無滝(〃カミミナガタキ)、天王口石畑(〃クチイシバタケ)、天王口別所(〃クチベッショ)、天王栗林(〃クリバヤシ)、天王黒岩(〃クロイワ)、天王裂石(〃サチイシ)、天王清水(〃シミズ)、天王下丑ノ毛(〃シモウシノケ)、天王下垣内(〃シモガイト)、天王下白光田(〃シモハッコウデン)、天王下樋ノ本(〃シモヒノモト)、天王下水無滝(〃シモミナガタキ)、天王夕神(〃シャクシン)、天王庄谷(〃ショウダニ)、天王居石(〃スエイシ)、天王高尾(〃タカオ)、天王高ケ峯(〃タカガミネ)、天王谷川(〃タニガワ)、天王大尾(〃ダイオ)、天王辻山(〃ツジヤマ)、天王中別所(〃ナカベッショ)、天王長畑(〃ナガハタ)、天王縄手(〃ナワテ)、天王女房谷(〃ネホウダニ)、天王灰ケ原(〃ハイガハラ)、天王禿尾(〃ハゲオ)、天王東頭(〃ヒガシラ)、天王平畑(〃ヒラハタ)、天王深道(〃フカミチ)、天王峯(〃ミネ)、天王峯頭(〃ミネガシラ)、天王楽君坊(〃ラクンボウ)、同志社山手1-4(ドウシシャヤマテ1-4)

ハ行

東青上(ヒガシアオンジョウ)、東鍵田(〃カギタ)、東七反割(〃シチタンワリ)、東外島(〃トジマ)、東西神屋(〃ニシカミヤ)、東西ノ口(〃ニシノクチ)、東東神屋(〃〃カミヤ)、東藤木(〃フジキ)、東古森(〃フルモリ)、普賢寺池ケ原(〃ケガハラ)、普賢寺打垣内(〃ウチガイト)、普賢寺宇頭城(〃ウツギ)、普賢寺王子谷(〃オウジダニ)、普賢寺奥北谷(〃クキタダニ)、普賢寺小田垣内(〃オダガイト)、普賢寺掛ケ谷(〃カケガダニ)、普賢寺上大門(〃カミダイモン)、普賢寺観音谷(〃カンノンダニ)、普賢寺公家谷(〃クゲダニ)、普賢寺口北谷(〃クチキタダニ)、普賢寺暗狩(〃クラガリ)、普賢寺下司(〃ゲシ)、普賢寺御所ノ内(〃ゴショノウチ)、普賢寺佐倉谷(〃サクラダニ)、普賢寺下大門(〃シモダイモン)、普賢寺砂子谷(〃スナゴダニ)、普賢寺千草原(〃チグサハラ)、普賢寺峠ノ裏(〃トウゲノウラ)、普賢寺中島(〃ナカジマ)、普賢寺野神(〃ノガミ)、普賢寺針木谷(〃ハリキダニ)、普賢寺渕尻(〃フチジリ)、普賢寺若林(〃ワカバヤシ)

マ行

松井池ノ谷(マツイイケノタニ)、松井乾角(〃イヌイズミ)、松井今池(〃イマイケ)、松井魚田(〃ウオタ)、松井大ケ市(〃オオガイチ)、松井奥池(〃オクイケ)、松井奥大谷(〃オクオオタニ)、松井奥仲谷(〃オクナカタニ)、松井柏原(〃カシハラ)、松井交野ケ原(〃カタノガハラ)、松井叶堂(〃カナイドウ)、松井鐘付田(〃カネツキデン)、松井上池ノ谷(〃カミイケノタニ)、松井上西浦(〃カミニシウラ)、松井川田(〃カワタ)、松井ケ丘1-4(〃ガオカ1-4)、松井北ケ市(〃キタガイチ)、松井北川原(〃キタガワラ)、松井口大谷(〃クチオオタニ)、松井口仲谷(〃クチナカタニ)、松井口広谷(〃クチヒロダニ)、松井久保(〃クボ)、松井古松井(〃コマツイ)、松井里ケ市(〃サトガイチ)、松井蛇見ケ谷(〃ジャミガダニ)、松井諏訪ケ原(〃スワガハラ)、松井相合(〃ソウガ)、松井千原(〃チハラ)、松井手水ケ谷(〃テミズガダニ)、松井栂谷(〃トガダニ)、松井直田(〃ナオダ)、松井西浦(〃ニシウラ)、松井入道ケ谷(〃ニュウドウガダニ)、松井野田(〃ノダ)、松井古川(〃フルカワ)、松井宮田(〃ミヤデン)、松井向井(〃ムカイ)、松井向谷(〃ムカイダニ)、松井向山(〃ムカイヤマ)、松井山川(〃ヤマカワ)、松井六ノ坪(〃ロクノツボ)、水取医王(〃イオウ)、水取池ケ谷(〃イケガダニ)、水取池ケ原(〃イケガハラ)、水取稲葉(〃イナバ)、水取岩神(〃イワガミ)、水取梅ノ木峠(〃ウメノキトウゲ)、水取御家(〃オイエ)、水取御苗代(〃オナワシロ)、水取帰リ坂(〃カエリザカ)、水取門田(〃カドタ)、水取車谷(〃クルマダニ)、水取黒岩(〃クロイワ)、水取菰谷(〃コモダニ)、水取錆(〃サビ)、水取清水(〃シミズ)、水取清水谷(〃シミズダニ)、水取菖蒲谷(〃ショウブダニ)、水取地蔵講(〃ジゾウコウ)、水取浄楽(〃ジョウラク)、水取須鎌(〃スガマ)、水取高井鎌(〃タカイカマ)、水取高井谷(〃タカイダニ)、水取寺ケ谷(〃テラガダニ)、水取浪江(〃ナミエ)、水取西光明谷(〃ニシコウミョウダニ)、水取信谷(〃ノブダニ)、水取羽川(〃ハガワ)、水取鳩ケ鼻(〃ハトガバナ)、水取般若(〃ハンニャ)、水取東光明谷(〃コウミョウダニ)、水取日ノ滝(〃ヒノタキ)、水取平(〃ヒラ)、水取平作(〃ヘックリ)、水取鬼灯(〃ホオズキ)、宮津浅池(ミヤヅアサイケ)、宮津池ノ内(〃イケノウチ)、宮津大井池(〃オオイイケ)、宮津大木(〃オオキ)、宮津柿ケ坪(〃カキガツボ)、宮津上川原(〃カミガワラ)、宮津川田(〃カワタ)、宮津河ノ谷(〃カワノタニ)、宮津北浦(〃キタウラ)、宮津北ノ谷(〃キタノタニ)、宮津切山(〃キリヤマ)、宮津佐牙垣内(〃サガガイト)、宮津サコデ(〃サコデ)、宮津清水(〃シミズ)、宮津下川原(〃シモガワラ)、宮津白山(〃シラヤマ)、宮津塚本(〃ツカモト)、宮津鳥羽田(〃トバタ)、宮津中川原(〃ナカガワラ)、宮津中ノ谷(〃ナカノタニ)、宮津中ノ町(〃ナカノマチ)、宮津西浦(〃ニシウラ)、宮津西外島(〃ニシトジマ)、宮津灰崎(〃ハイザキ)、宮津東垣内(〃ガイト)、宮津東外島(〃トジマ)、宮津平谷(〃ヒラタニ)、宮津古垣内(〃フルガイト)、宮津南ノ谷(〃ミナミノタニ)、宮津宮ノ下(〃ミヤノシタ)、宮津宮ノ前(〃ミヤノマエ)、宮津屋敷田(〃ヤシキダ)、三山木綾ケ谷(ミヤマキアヤガダニ)、三山木荒馬(〃アラウマ)、三山木荒間(〃アラマ)、三山木石田(〃シダ)、三山木井路外(〃ジガイ)、三山木遠藤(〃エンドウ)、三山木大南山(〃オオミノヤマ)、三山木奥山田(〃オクヤマダ)、三山木小畑(〃オバタ)、三山木垣ノ内(〃カキノウチ)、三山木上切山(〃カミキリヤマ)、三山木上谷浦(〃カミタニウラ)、三山木上ノ浜(〃カミノハマ)、三山木川口(〃カワグチ)、三山木川端(〃カワバタ)、三山木垣内(〃ガイト)、三山木北垣内(〃キタガイト)、三山木口駒ケ谷(〃クチゴマガダニ)、三山木口山田(〃クチヤマダ)、三山木黒ケ町(〃クロガマチ)、三山木小坂(〃コサカ)、三山木越前(〃コシマエ)、三山木芝(〃シバ)、三山木芝山(〃シバヤマ)、三山木下川原(〃シモガワラ)、三山木下切山(〃シモキリヤマ)、三山木下ノ浜(〃シモノハマ)、三山木直田(〃ジキデン)、三山木西羅(〃セイラ)、三山木善入山(〃ゼンニュウザン)、三山木高飛(〃タカトビ)、三山木谷垣内(〃タニガイト)、三山木谷ノ上(〃タニノウエ)、三山木中央1-9(〃チュウオウ1-9)、三山木堤下(〃ツツミシタ)、三山木天神山(〃テンジンヤマ)、三山木塔ノ島(〃トウノシマ)、三山木外島(〃トジマ)、三山木道中(〃ドウチュウ)、三山木中山田(〃ナカヤマダ)、三山木七瀬川(〃ナナセガワ)、三山木西荒木(〃ニシアラキ)、三山木西角田(〃ニシツノダ)、三山木西ノ河原(〃ニシノカワハラ)、三山木野神(〃ノガミ)、三山木初メ(〃ハジメ)、三山木八ノ坪(〃ハチノツボ)、三山木八反坪(〃ハッタンツボ)、三山木浜中(〃ハマナカ)、三山木東荒木(〃アラキ)、三山木東角田(〃ツノダ)、三山木檜(〃ヒノキ)、三山木平田(〃ヒラタ)、三山木古屋敷(〃フルヤシキ)、三山木見尊田(〃ミソンダ)、三山木南垣内(〃ミナミガイト)、三山木南山(〃ミナミヤマ)、三山木柳ケ町(〃ヤナガマチ)、三山木山崎(〃ヤマサキ)、三山木山田(〃ヤマダ)、三山木柚ノ木(〃ユノキ)

ヤ行

山手中央(ヤマテチュウオウ)、山手西1-3(〃ニシ1-3)、山手東1-2(〃ヒガシ1-2)、山手南1-4(〃ミナミ1-4)、

京田辺市 の施工事例

アンテナ本体 型番

  • デザインアンテナ

    型番:UAH201(最新モデル)
    (同軸ケーブル:白か黒の2色のうち、おすすめは外壁になじむ色)

    工事費込み 25,000円(27,500円税込)

    カラーバリエーションはオフホワイトライトブラウンスーパーブラックブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか119mm、サイズは高さ590mm×幅220mmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。

  • 八木アンテナ

    型番:UA20(最新モデル)
    工事費込み 22,000円(24,200円税込)

    その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。

  • 2K4K8K対応 BS/CS110度アンテナ

    型番:BC45AS(最新モデル)
    工事費込み 18,000円(19,800円税込)

    2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。