鎌倉市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ
目次
鎌倉市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。
当あさひアンテナでは神奈川県鎌倉市はじめ、神奈川県内での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。鎌倉市にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市は神奈川県の南東部に位置する市です。相模湾に面しており、三浦半島の西側の付け根にあたります。市の面積は39,67平方キロメートル。2020年(令和2年)6月1日時点での市の人口は172,718人。うち男性が81,152人、女性が91,566人になります。また市内にはおよそ75,477世帯が暮らしています。鎌倉市はかつて鎌倉幕府が置かれた地として全国的に知られ、現在でも山や海など自然に恵まれた観光リゾート地であり、史跡や鎌倉文士の伝統など、文化も豊富な市です。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから鎌倉市までは、およそ45キロから53キロ強の距離になります。スカイツリーからの電波は、NHKおよび広域民放であれば十分に受信可能な範囲内ですが、現場の環境により、受信に関して条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、神奈川県鎌倉市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には鎌倉市はじめ県内全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。鎌倉市にて地デジ、CS/BSなど各種アンテナ設置や修理、交換などの各種工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。
「2020年現在の新型コロナウィルス流行に関しまして」
このたびの新型コロナウイルス発生に際しまして、弊社では現場に出向く職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着などの除菌を頻繁かつ丁寧に行う他、従業員各人によるこまめなうがい、手洗いなども徹底しております。また会社としても従業員には業務よりも体調管理を優先し、わずかでも体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。
すべては社員の身を守ると同時に、万全を期してお客様をお守りするための、最大限の配慮でございます。現場でのお客様への対応についても、万が一のリスクを避けるため、失礼ながら基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。
鎌倉市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問
- Q
鎌倉市に適した地デジアンテナの機種は何ですか?
- A
現在、ご家庭で主に用いられる地デジアンテナ機種は、八木式アンテナとデザインアンテナです。
八木式アンテナはよく屋根の上に見られる魚の骨に似た地デジアンテナです。日本のテレビ放送黎明期から使われている昔ながらのアンテナで、素材や耐久力は当時から進化し続けていますが、基本設計は当時と同じままです。それほど設計の完成度が高く、現在でも高い受信能力を誇る機種です。ただ八木式アンテナは風雨などの影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進む弱点もございます。現在の八木式アンテナの寿命は平均10年程度ですが、この寿命は設置場所の環境でも大きく変化します。
デザインアンテナは家屋の外壁などに設置する平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単などの利点があり、現在では人気ナンバーワンの地デジアンテナです。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当であり、八木式アンテナと比べても受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより設置位置が低い分、受信感度もやや低くなる傾向がございます。アンテナ本体価格や設置工事費も八木式アンテナに比べてやや割高になります。
鎌倉市は東京スカイツリーからおよそ45キロから53キロ程度の距離であり、スカイツリーからの地デジ電波は、NHKと広域民放であれば市の全域で受信可能です。また市内のほぼ中心部にはNHK、広域民放と、神奈川県の地方局であるテレビ神奈川(tvk)を送信する鎌倉中継局がある他、隣接する逗子市から同じ局の電波を発信する逗子中継局の電波は市内の南東部で、大船駅の付近でやはり同じ地デジ電波を発信する大船中継局は市内北部で受信可能です。市の西部にはNHKを送信jする鎌倉笛田中継局もあり、市内ではほとんどの地域でNHK、広域民放が受信可能です。
またtvkについても市内の多くの地域で受信可能ですが、鎌倉の地形から、各地方局の電波が届きにくい地域もあり、鎌倉地内の現場で実際にtvkが受信できるかどうかは、現地の電波調査が必要となります。
基本的に鎌倉市内の地デジアンテナは、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも特に問題が出ることはございません。ただ高層建築の近隣など現場の条件によっては、アンテナ機種や設置位置などに制約が生じることもございます。
古都である鎌倉では、機能性だけでなく、景観に配慮してデザインアンテナを選ばれるお客様も多くなっております。一方で山地にあたる現場では、より高所に設置できる八木式アンテナの方が受信に有利なケースもございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からで設置をお引き受けしております。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。
これら標準機種で受信が安定しない場合は、別途に高性能アンテナもございますので、市内のどのような現場にも対応できます。また弊社では地デジアンテナの設置に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、適切なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。もしご希望の条件でどうしても受信に問題が出る場合は、弊社の豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い代案をご提示いたします。
機能、外観とも古都、鎌倉市に相応しい地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナ機種のご希望やご相談も含め、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- Q
自宅で購入した地デジアンテナの設置のみをお願いできますか?
- A
当あさひアンテナでは、地デジアンテナ設置その他、あらゆる工事においてお客様のご要望を最優先にする施工を心がけております。もちろんお客様が他店でご購入された各種アンテナの設置にもご対応いたします。
令和元年9月から10月は、台風や豪雨が相次いで日本各地を襲い、大きな爪あとを残しました。鎌倉市の皆様にも、突然の地デジアンテナ故障によって早急な修理、交換が必要になり、業者の手配や想定外の出費でお悩みになった方も多いと存じます。
ただ残念ながらアンテナ工事業者にもこのような事態に乗じ、公式サイトや事前の説明では格安を謳いながら、アンテナ本体を別料金に設定し、安価で品質の低い地デジアンテナに高値をつける、またお客様に無断で不必要な機材や追加工事を加算するといった手口で、不当な高額料金を請求する悪質な業者も存在します。お客様におかれましても、設置工費は安価に見えても、使用するアンテナ機種、型番や、工事ごとの料金体系などが不明瞭な業者にはご注意いただきたく思います。
当あさひアンテナでは、まずお客様に信頼していただけるよう、弊社サイトにて基本設置工事費、各オプション工事ごとの料金体系をすべて明示し、ご提供する地デジおよびBS/CS110度アンテナの機種や型番も明記しております。もちろんお客様へのご相談なく、独断で追加機材や工事を加算することも決してございません。
弊社の地デジアンテナは前述の通り、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産一流メーカーのDXアンテナ社製、高性能最新モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む標準工事費でご提供しております。アンテナ本体込みの標準工事費は、八木式アンテナで15000円、デザインアンテナは20000円からになっております。またCS/BS110度アンテナも、同社製2K4K8K対応型の最新モデルを用い、アンテナ本体価格込み標準設置費15000円からでお引き受けしております。
弊社では常に業界最安値に挑んでおりますが、もし他業者でより安い見積もりが出た場合は、その見積書をメールなどでご提示ください。まったく同じ工事内容で、さらに安くお見積もりいたします。もちろん値下げしてもアンテナ本体や部材の品質を落とすことは決してございません。弊社が国産高性能アンテナを、設置工事費込みの業界最安値でご提供できる秘密は、大量仕入れを前提にメーカーと直接交渉しての部材コスト削減。他業種と提携しての広告費削減。完全自社施工による中間マージン削減。弊社と直接契約した専門の職人が効率的に担当区域を動くことによる人件費削減などで総合的なコストカットに努める、業者だからこそ可能な企業努力にございます。
そのためお客様が個人でご購入された地デジアンテナでは、弊社の同タイプ国産アンテナより品質や性能が低くなり、十分な地デジ受信性能を得られないことも考えられます。またたとえアンテナ本体価格は安価でも、本体価格と設置費用の総額が、弊社のアンテナ価格込み設置工事費より割高になることも十分ありえます。
鎌倉市にて新しい地デジアンテナの設置や交換をお考えのお客様は、ご自身でアンテナを購入される前に、まずは弊社のフリーダイヤル(0120-540-527)へ、アンテナの価格や性能、また設置費用の目安など、ご納得いただけるまで、どのようなことでもご相談いただければ幸いです。
- Q
鎌倉市で地デジアンテナが故障したときはすぐ修理してもらえますか?
- A
その点はどうかご安心ください。弊社では他業者が設置したどのようなテレビアンテナでも、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)にご一報いただければ、最短即日で職人が現場に出向き、修理対応させていただきます。
特に弊社が設置したアンテナの場合は、業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置技術に高い自信をもつ証でもあります。
鎌倉市は海に面する古都であり、特に海岸沿いで八木式アンテナをお使いの場合、潮風によって通常より錆びが進行する塩害を受けやすくなります。他にも降雪や台風、強風によるダメージの蓄積など、地域ごとの自然環境により、八木式アンテナの寿命が短くなるケースもございます。
弊社ではこのような自然環境への対策として、塩害ではアンテナ本体や固定具、ケーブルなども含めて錆びに強い抗錆び、対塩害仕様のものを使用する。雪害では、通常より取付金具の強度(耐荷重)が高く、積雪の影響に強い対策のなされたアンテナを用いるなどの施工を行っております。さらにアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、さまざまな自然の影響や経年劣化への対策に高い効果が得られます。
さらに弊社の職人は、高い技術を用いてアンテナケーブルや各部に防水テープを隙間なく巻きつけ、接続部からの浸水や塩分による腐食を阻止する緻密な施工を行っており、自然環境の影響を受けやすい地域でも、通常の八木式アンテナと代わらない強度と寿命をお約束いたします。
壁面に設置するデザインアンテナは、元より自然環境への抵抗力が高い機種ですが、弊社では基本設置工事にて、壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止する施工を行っております。
もし保障期間中、弊社の施工した各種アンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社フリーダイヤルにご一報ください。弊社の職人が即座に現場へと駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
弊社ではアンテナ設置工事が完了した際、工事を担当した職人が自筆でサインを入れた保証書をお客様にお渡ししております。もしトラブルなどでお客様が対応をお求めの際は、基本的にこの保証書をご用意していただきます。ただ、なにぶん10年間の長期保証となるため、お客様が保証書を紛失された場合を想定して、弊社でも施工から10年間は、あらゆる工事の現場写真や保証書などを社内でデータベース化して保存しております。
アンテナ修理をご依頼の際、弊社の保証書が見つからない場合は、お電話でその旨をお伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前やお電話番号、当時の工事内容や施工時期などを、お分かりの範囲内でお教えください。弊社側のデータベースで確認でき次第、あらゆる保証について、保証書をご提示いただいた場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、また外部からの落下物など、自然災害によりアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」によって修理費が補償されるケースがございます。補償される内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ修理だけではなく、修理費用に火災保険を適用なさりたいお客様のご相談にも対応しております。
弊社にアンテナ修理をお求めになる際、火災保険のご相談もいただければ、保険会社に提出する修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。鎌倉市にて突然のアンテナトラブルによってお困りの際は、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まで完全にお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。
鎌倉市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方
テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない
アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。
「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。
鎌倉市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方
鎌倉市 てどんなところ??
神奈川県鎌倉市は、神奈川県の南部、東寄りに位置する市です。三浦半島の根本部の西側にあたり、南側を相模湾に面しています。鎌倉といえば、およそ800年前に鎌倉幕府が置かれた地であり、日本史の歴史区分「鎌倉時代」でも知られる、日本でもっとも有名な市のひとつです。かつて幕府が置かれた地は現在の鎌倉駅周辺であり、東西と北をやや低い山に囲まれ、南側は駿河湾に面しているため、軍勢が攻め込みにくい天然の要害でした。ただ今日の市域は市の西部や北西部など、山地の外側にあたる部分も含まれます。市内や市の境界に流れる主要な川は滑川、柏尾川、神戸川の三本で、他にその支流や神戸川、砂押川、小袋谷川、新川などもあります。
鎌倉は平安時代に、現在の大阪府を本拠とした河内源氏の所領となります。その子孫である源頼朝が鎌倉幕府を置き、日本史上でも本格的な武家政権の時代がはじまります。ちなみに鎌倉幕府の成立年は、頼朝が征夷大将軍に就任した1192年が一般的に知られていますが、他にも東国支配権を得た1183年、守護・地頭設置の権限を得た1185年なども有力な説になっています。
ちなみに「幕府」とは元来、将軍の陣所や館を指す言葉であり、鎌倉幕府という呼称は近代になって出てきたもので、当時は「鎌倉殿」または単に「武家」などと呼ばれました。鎌倉幕府の成立により鎌倉街道が整備され、海上交易も栄え、禅寺の鎌倉五山なども置かれて質実剛健な鎌倉文化が花開き、鎌倉は関東における政治、経済、文化の中心地となります。頼朝の死後、執権の北条氏が幕府の実権を握り、鎌倉時代はおよそ150年続きますが、末期には北条氏の専横や社会の変化による支配力の低下、朝廷との対立などにより徐々に衰退し、1331年(元弘元年、元徳3年)の元弘の乱を経て、1333年(元弘3年、正慶2年)に鎌倉幕府は滅亡します。
室町時代には関東10カ国(現在の関東地方と山梨県、静岡県東部)を統治する鎌倉府がおかれますが、長官である鎌倉公方が室町幕府や補佐役の関東管領と対立し、第5代鎌倉公方の足利成氏が鎌倉を離れ、古河公方となったことで鎌倉は衰退します。戦国時代には鎌倉は小田原北条氏(後北条氏)の支配下に置かれ、軍事拠点として玉縄城が築かれます。
江戸時代には現在の伊勢原市にある大山の阿夫利神社や、藤沢市の江の島、江島神社などへの参拝が流行し、鎌倉はその経路として観光ルートのひとつとなります。さらに明治時代には東京と横須賀を結ぶ横須賀線の経由地にもなり、より観光地としての側面が色濃くなってゆきます。また貴族や資産家などの東京に近い別荘地としても選ばれることになります。また明治時代には海水浴に医療効果があると考えられており、鎌倉を含む湘南各地の海岸が海水浴場として開かれます。
市としての歴史では、1894年(明治27年)に東鎌倉村と西鎌倉村が新設合併して町制を施行し、鎌倉町となります。1939年(昭和15年)には鎌倉町と腰越町が新設合併の上、市制が施行され、鎌倉市(第1次鎌倉市)が発足します。1948年(昭和23年)の1月には深沢村を編入して新たな鎌倉市(第2次鎌倉市)を発足。さらに6月には大船町を編入して鎌倉市(第3次鎌倉市)が発足します。これによって鎌倉郡が消滅しています。その後も藤沢市や逗子市との境界変更を行い、現在の市域に至っています。
今日の鎌倉市は、東京都や横浜市に近いベッドタウンとして、また歴史ある観光地であり、山々の自然や海岸が望め、路面電車の江ノ電が走る、どこか懐かしい風景が見られる、湘南の一角でもあるリゾート地として知られています。
古都としての鎌倉市は前述の通り、室町時代以降に都市として衰退したため、近代まで大きな市街地は存在しませんでした。そのため室町時代以降の歴史的建築物はほとんどなく、また1923年(大正12年)の関東大震災により大きな被害も受けています。ただ、ほぼ壊滅した東京都心に比べると被害が少なかったことから、震災後、多くの文学者が鎌倉に転居しており、やがて「鎌倉文士」と呼ばれるようになります。同じ理由から当時の埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区)には多くの画家が住まうようになり「浦和画家」と呼ばれています。
代表的な鎌倉文士では、芥川龍之介さんが震災以前に鎌倉で暮らしていた先駆けである他、明治の小説家、詩人、ジャーナリストである国木田独歩さんも一時、鎌倉で暮らしてその環境を愛しましたが、のちに就職口をみつけて東京に戻っています。また「鞍馬天狗」などの大衆小説で知られる大佛次郎さんも鎌倉に居住し、その筆名も鎌倉の大仏に由来しています。
比較的、近代の鎌倉文士では、「黒いトランク」などの推理小説で活躍した鮎川哲也さん。「野火」などの戦記文学で知られる大岡昇平さん。ノーベル文学賞を受賞した川端康成さん。文芸批評家の小林秀雄さん。作詞家としても著名な、なかにし礼さんなどがいます。
また1936年(昭和11年)には鎌倉市内に松竹の大船撮影所が開設され、映画関係者も多く鎌倉に住んでいます。代表的な人物には、映画「東京物語」などで知られる小津安二郎監督。俳優では佐田啓二さん。笠智衆さん。水の江瀧子さん。夏目雅子さん。夏八木勲さん。鶴田浩二さん。原節子さんなどが住んでいました。また一時、大船撮影所内には映画テーマパーク「松竹シネマワールド」が開設され、同社の看板シリーズ「男はつらいよ」や、劇場版「必殺シリーズ」で用いられた“昼行灯”の南町奉行所同心にして闇の仕事人、中村主水の自宅オープンセットなどが展示されていました。しかし後に、渥美清さんの死去による「男はつらいよ」シリーズ完結などにより経営が悪化し、同撮影所は閉鎖されています。
鎌倉市の名物やご当地グルメには、海産物を利用し、エビ(海老)を煮込んだものや天ぷら、フライなどを玉子でとじた丼の鎌倉丼。シラスを用いたしらす丼。大船駅の駅弁である鯵の押し寿司。たたみいわし。また鎌倉および神奈川銘菓として知られる鳩サブレー。市内の建長寺が発祥とされるけんちん汁。スポンジ生地に各種クリームが入っている鎌倉カスター。地元産の鎌倉野菜や、旧鎌倉郡である現在の横浜市戸塚区で明治時代より作られている鎌倉ハムなどがあります。
鎌倉の名所には、いわゆる「鎌倉の大仏」「長谷の大仏」である国宝の阿弥陀如来像がある寺院の高徳院。段葛と呼ばれる参道がある鶴岡八幡宮。境内が国の史跡である建長寺と円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺の鎌倉五山。高さ約25メートルの巨大白衣観音像、大船観音で有名な大船観音寺。山に囲まれる鎌倉への通り道である鎌倉七口、または鎌倉七切通。海岸では海水浴場である材木座海岸や由比ヶ浜。景勝地やサーフィンの名所である七里ヶ浜と、隣接する国の史跡である稲村ヶ崎などがあります。
美術館などには、日本最古の公立近代美術館である神奈川県立近代美術館をはじめ、鎌倉文士を主なテーマにした鎌倉文学館。文化財を保存する鎌倉国宝館。多目的施設である鎌倉芸術館などがあります。市の祭りやイベントには、鶴岡八幡宮の祭事をはじめ、東日本大震災復興祈願祭や鎌倉祭り、夏越祭りやぼんぼり祭り、海上花火大会などがあります。
歴史と文化に恵まれた鎌倉市を舞台にするフィクションには、NHK大河ドラマ「平清盛」「北条時宗」や2022年(令和4年)に予定されている「鎌倉殿の13人」など鎌倉時代を描いた作品をはじめ、数多くあります。
映画では、庵野秀明総監督によるゴジラシリーズ「シン・ゴジラ」では、第4形態と化した“巨大不明生物”ゴジラが鎌倉沿岸から再上陸する他、黒澤明監督作品「天国と地獄」では江ノ電が物語の重要な鍵になります。他にも吉田秋生さんの漫画を原作とした是枝裕和監督の「海街diary」や桑田佳祐さんが監督した映画「稲村ジェーン」などが鎌倉を舞台にしています。
小説では横溝正史さんの金田一耕助シリーズでも名作のひとつ「悪魔が来りて笛を吹く」に鎌倉が登場する他、三上延さんの「ビブリア古書堂の事件手帖」は北鎌倉の古書店が舞台になっています。また国木田独歩さんには「鎌倉夫人」という作品があります。
漫画、アニメでは、アニメ映画「きみの声をとどけたい」が腰越をモデルにした架空の「日ノ坂町」を舞台に、女子高生たちの友情と奇跡を描く物語で、江ノ電沿いの腰越駅や駅前商店街、腰越漁港、鎌倉高校などを元にした風景が登場します。
漫画では、鎌倉の女子高を舞台にした志村貴子さんの「青い花」。湘南海岸を舞台にした安部真弘さんの「侵略!イカ娘」。七里ヶ浜の周辺を舞台のモデルとする浜弓場双さんの「ハナヤマタ」。松本規之さんの「南鎌倉高校女子自転車部」などがあり、これらの作品はテレビアニメ化もされています。またパラレルワールドの20世紀初頭を舞台にしたメディアミックス作品「ストライクウィッチーズ」では、扶桑(日本)出身の主人公、宮藤芳佳が鎌倉市の出身という設定です。テレビアニメ「ふたりはプリキュア Splash Star」の舞台、海原市夕凪も、江ノ電や七里ヶ浜周辺など、鎌倉の風景をモデルにしています。
-
鎌倉市 の場所
-
神奈川県鎌倉市は、県の南東部に位置する市です。三浦半島の根本部の西側にあたり、相模湾に面しています。市の南東部、三浦半島よりを逗子市に、東側の一部を横浜市金沢区に、北東側の多くを横浜市栄区に、北西の一部を横浜市戸塚区に、西側を藤沢市に、そして南側の広範囲を相模湾に面しています。
鎌倉市は、三方を山に囲まれ、南側を海に面している環境から、かつて鎌倉幕府が置かれた、日本でももっとも有名な市です。現在では東京や横浜方面へのベッドタウンとして発展しています。大船駅から東京駅方面へ直結しており、交通アクセスも便利です。周辺の山々や海岸などの自然や、史跡や鎌倉文士の足跡といった文化遺産も豊かであり、観光地、リゾート地としての人気も高い地域です。ただ一方で、地形の特性から、市内の交通については渋滞が発生しやすい面もあります。
鎌倉市の市章は「ささりんどう(笹竜胆)」です。ササリンドウとは、リンドウとの葉と花をあしらった家紋「竜胆紋」の通称です。藤原時代より用いられ、村上源氏一門の家紋として有名です。ただし鎌倉源氏や、徳川家康がその末裔と称した清和源氏の家紋というのは俗説であり、学術的な根拠はありません。鎌倉市章のササリンドウは、家紋のデザインをシンプルな線で描いたものです。
鎌倉市の木はオオシマザクラ(大島桜)を含むヤマザクラ(山桜)、市の花は市章と同じリンドウです。
ヤマザクラはバラ科サクラ属の落葉高木であり、日本に10種または11種あるサクラ属の基本野生種の中でも代表的な種で、和歌にも多く詠まれています。サクラの中でも寿命が長く、樹高30メートルを超える大木になることもあり、実生するほど花の八重や香りが増します。ヤマザクラは同じ地域に生える木々でも個体変異が多く、樹の形、開花時期や花つき、葉と花の開く時期、花の色の濃などに多様性があります。また「ヤマザクラ」は独立したひとつの種ですが、他の野生桜と混同されることも多く、野生桜の総称や、カスミザクラ(霞桜)やエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)の同種と見なされることもあり、注意が必要です。
オオシマザクラはサクラ属でも日本の固有種です。日本に自生するサクラ属の基本野生種のひとつで、関東以南の島嶼の海岸沿いから山地にかけて多く生育します。起源は伊豆大島などの伊豆諸島で、和名の由来でもあります。高さ20メートルを超える落葉高木で、傘のような樹形。花は一重咲きの白い大輪の花を多く咲かせますが、突然変異で八重咲きも見られます。オオシマザクラは成長力や再生力が強く、大輪の花を多くつけ芳香があることから、花見や緑化用の植樹や、品種改良の母種に用いられます。また燃料(木炭)に用いられたことからタキギザクラ(薪桜)の別名があり、木材としても目が細かく均質で、浮世絵の版木や家具の材料などに用いられます。樹皮は磨くと光沢が出ることから、工芸品の素材にされます。芳香を持つ葉が桜餅の葉に使われることから、モチザクラ(餅桜)とも呼ばれます。
このように古くから日本で愛されてきたヤマザクラは、かつては鎌倉の山にも多く見られ、薪や炭材にも利用されていました。現在でも山の各地で見られ、春には見事に咲き誇ります。
リンドウはリンドウ科リンドウ属の多年生植物です。通常は一変種を指しますが、近縁の他品種、他種を含む総称として呼ばれることもあります。名前は中国植物名(漢名)の竜胆、龍胆(りゅうたん)の音読みに由来し、元の漢名は熊の胆嚢を原料とする漢方薬で、苦いことで知られる熊胆(くまのい)よりさらに苦いという意味で「竜胆」と名付けられました。漢方ではその苦さが唾液や胃液の分泌を高めるとされ、主に胃の不調への薬に用いられます。日本ではその薬効からイヤミグサ(胃病み草)、不調がケロリと治ることからケロリグサなどの別名もあります。
日本では関東地方以西の本州や四国、九州に分布し、山地や丘陵地、湿った山野や草原に自生しています。葉は笹に似ていて、花は9月から11月の秋頃に、上向きでやや大きい鐘形をした、美しい青紫色の花をいくつも咲かせます。この花は晴天のときにだけ開きます。
かつては定期的に草刈りされる水田やため池の周辺にリンドウやその近種がよく見られましたが、近年はそのような場所が少なくなり、見られる機会が少なくなっています。リンドウは薬用の他、園芸植物や切花としてもよく栽培されます。また鎌倉市の市章の元である笹竜胆をはじめとする家紋「竜胆紋」としても知られ、他に竜胆車(りんどうぐるま)、二葉竜胆(ふたばりんどう)などの種類があります。
鎌倉市のキャラクターには、リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再資源化)の3Rを推進する「かまくら3R推進マスコットキャラクター」でネコ(猫)の牛若にゃん太、ウサギ(兎)の静姫、タヌキ(狸)の源ぽん太や、大船観音のマスコットで、自由の女神にライバル心を抱く妖精のような存在の、のんちゃん。鎌倉市非公認ゆるキャラで鎌倉時代末期からタイムスリップした落ち武者のおちむんなどがいます。
-
鎌倉市 の鉄道路線
-
東日本旅客鉄道
横須賀線
・大船駅
・北鎌倉駅
・鎌倉駅
東海道本線
・大船駅
根岸線(京浜東北線)
・大船駅
湘南モノレール
江の島線
・大船駅
・富士見町駅
・湘南町屋駅
・湘南深沢駅
・西鎌倉駅
・片瀬山駅
江ノ電
江ノ島電鉄(江ノ電)
・江ノ島電鉄線
・腰越駅
・鎌倉高校前駅
・七里ヶ浜駅
・稲村ヶ崎駅
・極楽寺駅
・長谷駅
・由比ヶ浜駅
・和田塚駅
・鎌倉駅
鎌倉市のバス
・京浜急行バス(鎌倉営業所)
・江ノ電バス(江ノ島電鉄)(湘南営業所、鎌倉営業所、横浜営業所)
・神奈川中央交通・神奈川中央交通東
-
鎌倉市 の主要道路
-
最寄りの有料道路
・横浜横須賀道路:朝比奈IC(横浜市金沢区)
・横浜新道:戸塚終点(横浜市戸塚区)
・横浜湘南道路(建設中)
一般国道
・国道134号
都道府県道
・神奈川県道21号横浜鎌倉線
・神奈川県道23号原宿六ツ浦線
・神奈川県道32号藤沢鎌倉線
・神奈川県道203号大船停車場矢部線
・神奈川県道204号金沢鎌倉線
・神奈川県道301号大船停車場線
・神奈川県道302号小袋谷藤沢線
・神奈川県道303号鎌倉停車場線
・神奈川県道304号腰越大船線
・神奈川県道311号鎌倉葉山線
・神奈川県道312号田谷藤沢線
・神奈川県道402号阿久和鎌倉線
-
鎌倉市 出身の芸能人
-
神奈川県鎌倉市出身の著名人には、テレビアニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」マオ/キュアコスモや「恋する小惑星」の森野真理など、多くの作品で活躍する声優、歌手の上坂すみれさんがいます。「すみぺ」「師団長」などの愛称で親しまれている上坂さんは幼少期より子役として活動していた他、ロシアが好きでロシア語に堪能なこと。また黒澤明作品や仁侠映画、天知茂さんの出演作など、昭和の邦画を中心に、マニアックな作品も愛するディープな映画ファンとしても知られています。
またテレビ時代劇「江戸の牙」の間兵助など多くの役柄を演じ、飄々かつ軽妙なキャラクターと「おヒョイさん」の愛称で知られた俳優で、枢やなさんの漫画「黒執事」のキャラクター「タナカ」のモデルとなり、同作がアニメ化された際には声優を務めた藤村俊二さん。元NHKアナウンサーで、俳優として「ゴジラの逆襲」「マタンゴ」「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」などの特撮映画や、江利チエミさん主演の映画版「サザエさん」のマスオ役などで活躍した小泉博さん。テレビアニメ「魔境伝説アクロバンチ」の蘭堂ジュンや「聖戦士ダンバイン」のショウ・ザマなど、多くの作品で声を担当しているベテラン声優の中原茂さん。ナレーター、声優、ディスクジョッキーとして多くのテレビ、ラジオ番組で活動する佐藤アサトさん。元劇団四季所属のミュージカル俳優、バレエダンサーである佐野隼平さん。舞台俳優として数多くの舞台に出演している一色洋平さん。女優では、映画「就職戦線異状なし」「64‐ロクヨン‐」など多くの作品に出演している鶴田真由さん。映画「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」「喜劇 駅前火山」など多数の作品に出演する前田美波里さん。テレビドラマおよび劇場版「はぐれ刑事純情派」など多くのテレビドラマ、映画に出演している真野あずささん。その実姉で映画「男はつらいよ 寅次郎と殿様」「豪姫」など多数の作品に出演する女優の真野響子さん。テレビ時代劇「三匹が斬る!」シリーズのゲストなど多数の出演作がある友里千賀子さん。宝塚歌劇団雪組の男役スターである朝美絢さんなどがいます。
音楽関係では、ミュージシャン、ギタリスト、作曲家、編曲家であり、テレビアニメ「マクロス7」の主題歌やボーカル吹き替えをはじめ、主にアニメ作品で活躍する福山芳樹さん。ドラマ、アニメなどさまざまなジャンルの音楽で活躍するヴァイオリニストで、クールな容姿とは裏腹にSNSのコミカルな発言でも知られる皆川真里奈さん。テレビアニメ「暴れん坊力士!!松太郎」主題歌「ドスコイ人生」などを歌った歌手の日野美歌さん。ホルン奏者、作曲家、指揮者である根本雄伯さん。元俳優で現在は歌手、デザイナーとして活躍する遠藤嘉人さん。レゲエユニット「Reggae Disco Rockers」のメインボーカルなどを務めるゴスペル歌手の有坂美香さん。シンガーソングライター、タレントで、旅レポートなどで活躍し、子役としてテレビ時代劇「暴れん坊将軍」にゲスト出演したこともあるアンジェリカさん。ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION(通称:アジカン)」でドラムを担当する伊地知潔さんなどが鎌倉市の出身です。
文化人や芸術科その他分野の鎌倉市出身者には、「スター・ハンドラー」シリーズなどの作品があり、SFやミステリ、ホラーなど幅広いジャンルで活躍。短編の名手として知られる小説家の草上仁さん。ギャグと紙一重のトリックなどを用いたいわゆる「バカミス」作家としてカルト的な人気を持つ藤岡真さん。小説家、俳人である高浜虚子の六女にあたる俳人、随筆家の上野章子さん。一卵性双生児の姉妹で銀座クラブの元ママを務め、多くの著作がある作家のますいさくらさん、ますい志保さん。医学博士、解剖学者、東京大学名誉教授で「からだの見方」「バカの壁」など多数かつ広範な分野の著作でも知られる養老孟司博士。明治大学教授で経営コンサルタントも務める小笠原泰さん。ジャーナリスト、国際政治学者で女性ニュースキャスターの草分けでもある宮崎緑教授。社会学者、東京工業大学名誉教授で多数の著作がある橋爪大三郎教授。予備校、外国語専門学校の講師である寺島よしきさん。写真家でテレビアニメ「蟲師」のOPとEDも手がけている菅原一剛さん。写真家でミュージシャン、タレントとして多くのテレビ番組にも出演した今井洋介さん。ライターで写真家、音楽家としても活動する直崎人士さん。フリーライター、カメラマン、タレントで、「アクション・カメラ術」などの著作がある馬場憲治さん。元逗子市長、鎌倉市議会議員で現在は映画、映像製作に携わる長島一由さん。主に人物や花、樹木を主題にし、日本版画界を代表する版画家のひとりである磯見輝夫さん。バレリーナとして国際的な舞台で活躍する上野水香さん。「奥伊豆風景」などの作品がある日本画家、陶芸家の小泉淳作さん。NHKエグゼクティブアナウンサーの渡邊あゆみさん。元フジテレビ所属のフリーアナウンサーでアロマセラピストでもある大橋マキさん。読売テレビアナウンサーで主にスポーツ中継やスポーツ番組を担当する小澤昭博さん。元日本テレビ所属のフリーアナウンサー、ジャーナリストである小林完吾さん。元フジテレビアナウンサーで日本舞踊家としての芸名も持つ境鶴丸さん。フリーアナウンサーでニュース番組から俳優、声優などでも活躍する服部陽介さん。テレビ朝日アナウンサーでミス鎌倉に選ばれた経験もある林美桜さん。元テレビ山梨所属でフリーアナウンサーの平松千花さんなどがいます。
スポーツ界では、福岡ダイエーホークス、横浜ベイスターズで投手を務めた元プロ野球選手で、現在は解説者、コーチなどを務める若田部健一さん。サッカーJリーグではロアッソ熊本に所属する内山圭選手。ラグビーでは神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属する日下太平選手。男子バレーボールではサントリー・サンバーズに所属する鈴木寛史選手。レーシングドライバーであり甘いマスクでも知られる立川祐路選手。元女子プロレスラーで現在はレフェリーや各種サポート役を務める紫雷美央さん。その実妹で現役女子プロレスラーの紫雷イオ選手などが鎌倉市の出身です。
鎌倉市 町域別対応エリア
-
ア行
- 稲村ガ崎1(イナムラガサキ1)、稲村ガ崎2(イナムラガサキ2)、稲村ガ崎3(イナムラガサキ3)、稲村ガ崎4(イナムラガサキ4)、稲村ガ崎5(イナムラガサキ5)、今泉台1(イマイズミダイ1)、今泉台2(イマイズミダイ2)、今泉台3(イマイズミダイ3)、今泉台4(イマイズミダイ4)、今泉台5(イマイズミダイ5)、今泉台6(イマイズミダイ6)、今泉台7(イマイズミダイ7)、今泉1(イマイズミ1)、今泉2(イマイズミ2)、今泉3(イマイズミ3)、今泉4(イマイズミ4)、今泉5(イマイズミ5)、岩瀬(イワセ)、岩瀬1(イワセ1)、植木(ウエキ)、扇ガ谷1(オウギガヤツ1)、扇ガ谷2(オウギガヤツ2)、扇ガ谷3(オウギガヤツ3)、扇ガ谷4(オウギガヤツ4)、大船(オオフナ)、大船1(オオフナ1)、大船2(オオフナ2)、大船3(オオフナ3)、大船4(オオフナ4)、大船5(オオフナ5)、大船6(オオフナ6)、大町1(オオマチ1)、大町2(オオマチ2)、大町3(オオマチ3)、大町4(オオマチ4)、大町5(オオマチ5)、大町6(オオマチ6)、大町7(オオマチ7)、岡本(オカモト)、岡本1(オカモト1)、岡本2(オカモト2)、御成町(オナリマチ)
-
カ行
- 梶原(カジワラ)、梶原1(カジワラ1)、梶原2(カジワラ2)、梶原3(カジワラ3)、梶原4(カジワラ4)、梶原5(カジワラ5)、鎌倉山1(カマクラヤマ1)、鎌倉山2(カマクラヤマ2)、鎌倉山3(カマクラヤマ3)、鎌倉山4(カマクラヤマ4)、上町屋(カミマチヤ)、腰越(コシゴエ)、腰越1(コシゴエ1)、腰越2(コシゴエ2)、腰越3(コシゴエ3)、腰越4(コシゴエ4)、腰越5(コシゴエ5)、小袋谷(コブクロヤ)、小袋谷1(コブクロヤ1)、小袋谷2(コブクロヤ2)、小町1(コマチ1)、小町2(コマチ2)、小町3(コマチ3)、極楽寺1(ゴクラクジ1)、極楽寺2(ゴクラクジ2)、極楽寺3(ゴクラクジ3)、極楽寺4(ゴクラクジ4)
-
サ行
- 坂ノ下(サカノシタ)、笹目町(ササメマチ)、佐助1(サスケ1)、佐助2(サスケ2)、材木座1(ザイモクザ1)、材木座2(ザイモクザ2)、材木座3(ザイモクザ3)、材木座4(ザイモクザ4)、材木座5(ザイモクザ5)、材木座6(ザイモクザ6)、七里ガ浜東1(シチリガハマヒガシ1)、七里ガ浜東2(シチリガハマヒガシ2)、七里ガ浜東3(シチリガハマヒガシ3)、七里ガ浜東4(シチリガハマヒガシ4)、七里ガ浜東5(シチリガハマヒガシ5)、七里ガ浜1(シチリガハマ1)、七里ガ浜2(シチリガハマ2)、城廻(シロメグリ)、十二所(ジュウニソ)、浄明寺1(ジョウミョウジ1)、浄明寺2(ジョウミョウジ2)、浄明寺3(ジョウミョウジ3)、浄明寺4(ジョウミョウジ4)、浄明寺5(ジョウミョウジ5)、浄明寺6(ジョウミョウジ6)、関谷(セキヤ)
-
タ行
- 高野(タカノ)、玉縄1(タマナワ1)、玉縄2(タマナワ2)、玉縄3(タマナワ3)、玉縄4(タマナワ4)、玉縄5(タマナワ5)、台(ダイ)、台1(ダイ1)、台2(ダイ2)、台3(ダイ3)、台4(ダイ4)、台5(ダイ5)、津(ツ)、津西1(ツニシ1)、津西2(ツニシ2)、手広(テビロ)、手広1(テビロ1)、手広2(テビロ2)、手広3(テビロ3)、手広4(テビロ4)、手広5(テビロ5)、手広6(テビロ6)、寺分(テラブン)、寺分1(テラブン1)、寺分2(テラブン2)、寺分3(テラブン3)、常盤(トキワ)
-
ナ行
- 二階堂(ニカイドウ)、西鎌倉1(ニシカマクラ1)、西鎌倉2(ニシカマクラ2)、西鎌倉3(ニシカマクラ3)、西鎌倉4(ニシカマクラ4)、西御門1(ニシミカド1)、西御門2(ニシミカド2)
-
ハ行
-
長谷1(ハセ1)、長谷2(ハセ2)、長谷3(ハセ3)、長谷4(ハセ4)、
長谷5(ハセ5)、笛田(フエダ)、笛田1(フエダ1)、笛田2(フエダ2)、笛田3(フエダ3)、笛田4(フエダ4)、笛田5(フエダ5)、笛田6(フエダ6)
-
ヤ行
- 山崎(ヤマサキ)、山ノ内(ヤマノウチ)、由比ガ浜1(ユイガハマ1)、由比ガ浜2(ユイガハマ2)、由比ガ浜3(ユイガハマ3)、由比ガ浜4(ユイガハマ4)、雪ノ下(ユキノシタ)、雪ノ下1(ユキノシタ1)、雪ノ下2(ユキノシタ2)、雪ノ下3(ユキノシタ3)、雪ノ下4(ユキノシタ4)、雪ノ下5(ユキノシタ5)