厚木市 でテレビアンテナ工事をお考えの方へ
目次
厚木市 でアンテナ工事でお困りの方はお任せ下さい。
当あさひアンテナでは神奈川県厚木市はじめ、神奈川県内での地デジ、BS/CSなど各種アンテナ設置工事について、豊富な経験と実績がございます。厚木市にお住まいで、地デジその他アンテナの新規設置、また修理や交換などをお考えの方は、まずはご相談だけでも当あさひアンテナへ、お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
神奈川県厚木市は、神奈川県のほぼ中央に位置する市です。面積は93.84平方キロメートルで、2020年(令和2年)7月1日時点での推計人口は224,122人。うち男性が115,957人、女性が108,165人になります。また市内にはおよそ101,084世帯が暮らしています。厚木市は古くから交通の要衝で東京都心にも近く、都市として発展している一方、丹沢山地の麓にあたり、山林や山地から流れる川、、また市域に沿って流れる相模川など、自然の恵みも豊かな市でもあります。
東京都隅田区にある東京スカイツリーから厚木市までは、およそ45キロから60キロ強の距離です。スカイツリーからの電波はNHKと広域民放であればほとんどの市域で受信可能ですが、現場の環境により、受信に関して条件や制約が生じるケースもございます。
当あさひアンテナでは、神奈川県厚木市全域での地デジその他、各種アンテナ設置工事に対応しております。弊社には厚木市はじめ県内全域での作業経験が豊富で、地域ごとの地デジ電波の特性を把握し、現場に合わせた最適なアンテナ設置工事をご提案できる腕のいい専門の職人が揃っております。厚木市にて地デジ、CS/BSなど各種アンテナ設置や修理、交換などの各種工事をお求めのお客様は、確実な地デジ受信と、丈夫で長持ちするアンテナの設置をお約束する、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)か、ホームページからのお問い合わせフォーム(https//asahi-antenna.jp/contact)へとご連絡ください。
「2020年現在の新型コロナウィルス流行に関しまして」
このたびの新型コロナウイルス発生に際しまして、弊社では現場に出向く職人はもちろん、全従業員にマスクと除菌スプレーを配布し、作業車や作業着などの除菌を頻繁かつ丁寧に行う他、従業員各人によるこまめなうがい、手洗いなども徹底しております。また会社としても従業員には業務よりも体調管理を優先し、わずかでも体調に異変がある場合は、安全が確認できるまで休むよう指導しております。
すべては社員の身を守ると同時に、万全を期してお客様をお守りするための、最大限の配慮でございます。現場でのお客様への対応についても、万が一のリスクを避けるため、失礼ながら基本的にマスクを装着したままでご対応させていただいております。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。
厚木市 の方でアンテナ工事に関するよくある質問
- Q
厚木市に適した地デジアンテナの機種は何ですか?
- A
現在、ご家庭で用いられる主要な地デジアンテナ機種は、八木式アンテナとデザインアンテナになります。
八木式アンテナはよく屋根の上に見られる魚の骨に似た地デジアンテナです。日本のテレビ放送黎明期から使われている昔ながらのアンテナで、素材や耐久力は当時から進化し続けていますが、基本設計は当時から変わっていません。それほど設計の完成度が高く、現在でも地デジの高い受信能力を誇る機種です。ただ八木式アンテナは風雨などの影響を受けやすく、歳月につれて確実に老朽化が進む弱点もございます。現在の八木式アンテナの寿命は平均10年程度ですが、この寿命は設置現場の環境によっても大きく変化します。
デザインアンテナは家屋の外壁などに設置する平面で軽量薄型の地デジアンテナです。家屋の外観を損なわない、自然環境の影響を受けにくく経年劣化を軽減できる、修理やメンテナンスも簡単などの利点があり、現在では人気ナンバーワンの地デジアンテナです。また現在のデザインアンテナは基本モデルが20素子相当になり、八木式アンテナと比べても受信性能にほとんど差はごさいません。ただデザインアンテナは八木式アンテナより設置位置が低い分、受信感度もやや低くなる傾向がございます。アンテナ本体価格や設置工事費も、八木式アンテナに比べてやや割高になります。
厚木市は東京スカイツリーからおよそ45キロから60キロの距離であり、スカイツリーからの地デジ電波は、NHKと広域民放であれば、市域の最西端、山地の最高地に近い一部地域を除けば、ほぼ全域で受信可能です、また同じくNHK、広域民放と、神奈川県の地方局であるテレビ神奈川(tvk)を送信する平塚中継局からの電波も、市域東部、相模川沿いの平地にあたる部分のほぼ全域で受信可能です。そのためtvkを受信したい場合は、基本的に平塚中継局からの電波を受信することになります。
厚木市内でも東側の平野部であれば、地デジアンテナは八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらを用いても、大きな差が出ることはございません。ただ西部の山地やその付近では、より高所に設置できる八木式アンテナのほうが有利であるケースも考えられます。他にも高層建築の近くなど現場の条件によって、アンテナ機種や設置位置などに制約が生じることもあるため、アンテナ設置工事の際には現地の電波調査を実施した上で、より適切なアンテナ機種や設置位置を選択する必要がございます。
当あさひアンテナでは、八木式アンテナ、デザインアンテナとも、国産DXアンテナ社製の最新モデルをご用意し、八木式アンテナは軽量で耐水性と対風速性が高く、長寿命が望める機種を用い、アンテナ本体価格を含む基本工事価格15000円からで設置をお引き受けしております。デザインアンテナは20素子相当、業界最小クラスの厚さ4.9cm、大きさ9cm×22cmの超薄型モデルをご用意し、アンテナ本体価格を含む基本工事価格20000円からで設置をお引き受けいたします。さらにこれら標準機種で受信が安定しない場合は、別途に高性能アンテナもございますので、どのような現場にも対応できます。
また弊社では地デジアンテナの設置に際し、高性能の電波測定器による現場調査を実施しており、適切なアンテナの種類や設置位置など、可能な限りお客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。もしご希望の条件でどうしても受信に問題が出る場合は、弊社の豊富な工事経験に基づき、できるだけご要望に近い代案をご提示いたします。
厚木市で地デジアンテナの新規設置や交換をお考えの方は、アンテナ機種のご希望やご相談も含め、当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)へと、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- Q
厚木市で地デジアンテナを設置できるのは屋根の上や壁面だけですか?
- A
一般的に八木式アンテナは屋根の上、デザインアンテナは外壁に設置するというイメージがございます。しかし現在ではアンテナの性能向上や施工技術の進歩によって、確実な受信性能を維持しつつ、外観の重視や、アンテナの故障、経年劣化などを抑えるため、家屋のさまざまな位置に設置する工法もございます。
八木式アンテナやBS/CS110度アンテナでは、例えば壁面やベランダの外、内側など風雨を受けにくい位置に設置することで、アンテナ本体への負担を軽減する工法がございます。ベランダ内側への設置では空間を少し消費いたしますが、その分、経年劣化や故障のリスクを抑えられ、メンテナンスも簡単になります。ただどちらのアンテナも電波の方向に向けることが必須のため、ご自宅の位置や角度などの条件により、アンテナを設置できる場所に制約が生じます。その点はどうかご承知おきください。
また海沿いの地域では、特に海岸沿いで八木式アンテナをお使いの場合、潮風によって通常より錆びが進行する塩害が生じるケースもございます。他にも雪が多い地域ではアンテナに雪が積もる雪害や、台風や強風の多い地域では、風雨によりダメージが蓄積し、アンテナの故障や耐用年数の低下が生じることもございます。
これら自然環境への対策では、塩害ではアンテナ本体や固定具、ケーブルなども含めて錆びに強い抗錆び、対塩害仕様のものを使用する。雪害では通常より取付金具の強度(耐荷重)が高く、表面に雪が付着しにくい加工がなされた雪害対策用のアンテナを用いるなどの方法がございます。さらにアンテナや接続部全体を覆う「レドーム」と呼ばれるカバーを装着することで、さまざまな自然環境や経年劣化への対策に高い効果が得られます。
さらに弊社の職人は、高い技術を用いてアンテナケーブルや各部に防水テープを隙間なく巻きつけ、接続部からの浸水や塩分による腐食を阻止する緻密な施工を行っており、潮風や強風、積雪などの影響を受けやすい地域でも、通常の八木式アンテナと代わらない強度と寿命をお約束いたします。
これら各種工法において特別な技術や別途機材を用いる場合は、相応の追加工費が必要となりますが、通常の設置とほとんど変わらない場合は、八木式アンテナ、BS/CS110度アンテナとも基本工事費用の15000円からでお引き受けしております。
壁面に設置するデザインアンテナは、基本的に風雨など自然環境への抵抗力が高くなっておりますが、弊社では基本設置工事で、壁に取り付ける際のネジ穴に防水用シリコンを埋め込み、穴からの浸水などによる腐食を防止する施工を行っております。
またデザインアンテナでは、ご自宅の外観にまったく影響を与えず、自然環境の影響も受けず、経年劣化も最小限に抑える工法として、屋根裏(天井裏)の空間に設置する工法もございます。弊社では屋根裏にデザインアンテナを設置する工事も、追加工費不要の基本工事価格20000円でお引き受けいたします。また屋根裏へのアンテナ設置も、弊社のモットー「見えないところも綺麗に」に基づき、見栄えのいい施工を実施しております。このモットーには、配線などを整理したシンプルで無駄のない施工によって、故障のリスクを軽減し、メンテナンスも簡単になるというメリットもございます。
ただ屋根裏へのデザインアンテナ設置は、屋根という外壁を隔てるため、どうしても屋外よりは電波状態が低下します。ご自宅の屋根裏空間の形状や断熱材の素材など、条件によっては電波が受信できず設置不可能なケースや、別料金で高性能アンテナやアンテナブースターの設置が必要となるケースもございます。その点は何とぞご了承ください。
- Q
厚木市で地デジアンテナが故障したときはすぐ修理してもらえますか?
- A
その点はどうかご安心ください。弊社では他業者が設置したどのようなテレビアンテナでも、弊社フリーダイヤル(0120-540-527)にご一報いただければ、最短即日で職人が現場に出向き、修理対応させていただきます。
特に弊社が設置したアンテナの場合は、業界最長クラスとなる、施工日から10年間のアフターフォロー体制をご用意しております。これは弊社がアンテナ設置技術に高い自信をもつ証でもあります。もし保障期間中、弊社が施工した各種アンテナにトラブルが発生したときは、すぐ弊社のフリーダイヤルにご一報ください。弊社職人が即座に現場へと駆けつけ、補償範囲内のトラブルであれば完全無料で復旧するようご対応させていただきます。
弊社ではアンテナ設置工事が完了した際、工事を担当した職人の自筆サイン入り保証書をお客様にお渡ししております。もしトラブルなどでお客様が対応をお求めの際は、まずこの保証書をご用意ください。ただ、なにぶん10年間の長期保証となるため、お客様が保証書を紛失された場合を想定し、弊社でも施工から10年間は、あらゆる工事の現場写真や保証書などを社内でデータベース化して保存しております。
アンテナ修理をご依頼の際、弊社の保証書が見つからない場合は、お電話でその旨をお伝えください。そしてお手数ですが、お客様のお名前やお電話番号、当時の工事内容や施工時期などを、お分かりの範囲内でお教えください。弊社側のデータベースで確認でき次第、あらゆる保証について、保証書をご提示いただいた場合とまったく同じ対応をさせていただきます。
余談ですが、風雨や雷、雪、雹、隕石、また外部からの落下物など、自然災害によりアンテナが損壊した場合は、火災保険の「風災保証」によって修理費が補償されるケースがございます。補償される内容は保険会社との約款によって異なりますが、当あさひアンテナでは、アンテナ修理だけではなく、修理費用に火災保険を適用なさりたいお客様のご相談にも対応しております。
弊社にアンテナ修理をお求めになる際、火災保険のご相談もいただければ、保険会社に提出する必要がある修理報告書、見積書、施工前後の写真など、補償請求書類をすべて弊社でご用意いたします。また保険会社との交渉も、弊社の専門スタッフが全力でサポートいたします。厚木市にて突然のアンテナトラブルによってお困りの際は、アンテナ本体の修理から保険会社への対応まで完全にお引き受けする、当あさひアンテナにすべてお任せください。
厚木市 にお住まいで画面にE201、E202、E203の文字が出ている方
テレビ画面に"E201、E202、E203"と表示され番組が視聴できない
アンテナトラブルの形式として、突然、ご自宅のテレビで地デジのテレビ番組がまったく映らなくなり、画面に「e201」「e202」「e203」などの記号が表示されることがございます。これはテレビやアンテナにトラブルが発生し、テレビが自己診断機能を働かせてエラーコードで原因を示している状態です。最近のテレビはコードと同時にトラブルの原因を文章で表示するものもありますが、電波受信に関するトラブルの場合は、主に前述の三種類のコードが表示されます。なおエラーコードの種類は、トラブルの原因によって他にも数々のものがございます。
「e201」は、テレビ本体に届く電波のレベルが低下しているというエラーコードです。これは主にBS、CS放送で、豪雨や大雪など、悪天候の場合に表示されることが多くなります。BS、CS放送は衛星放送のため、悪天候では、波の乱反射によって電波状態が悪化するという弱点がございます。BSでは悪天候の際に電波を切り替え、画質、音質を落とすことで受信できるようにした「降雨対応放送」に切り替わる場合もあります。悪天候による受信不良は、天候の回復と同時に自然と復旧いたします。地デジ放送では、このコードが表示されることは少ないのですが、周辺の電波状態の悪化やアンテナ機器のトラブルなどにより、ときに表示されることもございます。
「e202」は、テレビ本体ににまったく電波が届いていないというエラーコードです。原因は大風や地震などによるアンテナ角度のずれや倒れるといったトラブル。またアンテナ本体、アンテナ線、ブースター(増幅器)、分配器など、どこかに故障が発生したことも考えられます。また単純にテレビとアンテナ線との接触不良という場合もありますので、このコードが表示されたときは、まずテレビやレコーダーなどの機器と、アンテナ線との接続部分をチェックしてください。
「e203」は、該当する放送局が放送休止しているというエラーコードです。基本的に放送局が、メンテナンスやトラブルなどによって放送を休止していることから発生する不具合です。このコードが表示されたときは、その他のチャンネルを確認して、正しく映っているなら放送局側に原因があると判断できます。ただアンテナ関係の故障でも、このコードが表示される場合がありますのでご注意ください。
これらのエラーコードが表示されたときは、ブロックノイズの際と同じく、まずテレビのリセットや、テレビとアンテナ線の接続部を確認するなどしてください。それでも回復しない場合は、アンテナ関係にトラブルが起こっていると考えられます。
その場合も、やはり当あさひアンテナのフリーダイヤル(0120-540-527)にご相談ください。まずお電話口にて、コードの種類やご自宅のアンテナ環境などとお伺いして、ご自宅で可能な対策をご説明いたします。もしお電話で問題が解決しないときは、ご用命いただければ、弊社の職人が最短即日でご自宅へ出向き、現場調査で原因を特定いたします。
当あさひアンテナでは、どのようなご相談であっても、出張費、見積もり費、キャンセル費はすべて無料で対応させていただきます。またトラブルの原因を特定した後は、弊社の職人からお客様に、修理に必要な工事のご説明と見積もり価格を提示いたします。その内容にお客様が納得され、正式にご契約なされた時点ではじめて工事にかからせていただきます。それまでは決して無断で工事を進めることはなく、料金も一切発生いたしません。
さらにアンテナ工事後の保証など、アフターフォローの体制も万全のものを用意してございます。テレビ映りに不具合が発生して、エラーコードからアンテナトラブルだと思われる場合は、まずは当あさひアンテナのフリーダイヤルへとお気軽にお電話ください。
厚木市 についてもっと知りたい
これからお引越しを考えている方
厚木市 てどんなところ??
神奈川県厚木市は、県のほぼ中央部に位置する市です。市域は相模川が作る相模平野の北端にあたり、西側の丹沢山地と、そこから南東側に広がる相模川西岸の平野部から成り立っています。
市内には大山、華厳山、高取山、鳶尾山、鐘ヶ嶽、高松山、日向山などの山々があります、市の東側の境界を流れる相模川に、丹沢山地から市内を通る中津川、小鮎川が合流し、また市南部では玉川が合流していいます。その他、相模川水系の一級河川には荻野川と細田川。準用河川には恩曽川、善明川、山際川。他に多くの普通河川が市内を流れています。そのため市内には河川による侵食地形が多く形成され、南西部から北東部への間に、台地と侵食盆地が交互に見られます。
厚木市は首都圏の業務核都市に位置づけられ、特例市にも指定されています。東京都心までは急行などで一時間弱で到着する距離で、東部の平地は都市化が進んでいる一方、東部には山林が多く、山間部や農業地帯も豊富で、市は森林セラピー基地にも認定されています。
古くより厚木の地は交通の要衝であり、大山街道の途中、大山詣の宿場町であり、また津久井(現在の相模原市緑区西部)と平塚(現在の平塚市)間の中間交易点として発展していました。そのため仲卸業者が多く、当地には問屋街が見られました。相模川を利用した水運も盛んで、河川交通の要衝にでもありました。「厚木」の地名は、川沿いに木材の集散地があったことからアツメキ(集め木)がアツギに変化したとの説もあります。明治時代以降も、地域の商業や交通の中心として栄えています。
ちなみに厚木といえば厚木海軍飛行場(海上自衛隊厚木航空基地、アメリカ海軍厚木航空施設)、通称「厚木基地」で全国に地名が知られていますが、同飛行場は神奈川県の綾瀬市と大和市にまたがっており、実際の厚木市からはやや離れています。
この理由には、防諜のためあえて違う地名をつけた。大和市は海軍の最高軍機であった戦艦大和を連想させるため相応しくない。基地周辺の地名が他の有名な地名と重なって紛らわしい。交通の便から案内の便宜上として厚木の名を冠したなど、諸説あります。
1889年(明治22年)に、現在の元厚木駅周辺に町制が施行され、厚木町となります。1955年(昭和30年)には厚木町と睦合村、小鮎村、玉川村、南毛利村の1町4村が合併して厚木市が発足します。その後も依知村、中郡相川村、荻野村を編入し、現在の市域に至っています。
厚木市内は、交通の要衝、都心に近いという地の利から研究開発や、流通、サービス業などの企業が集まっています。神奈川県内の都市には東京都心のベッドタウンになっている地域が多くなりますが、厚木市は夜間人口より昼間人口のほうが約3万人ほど多くなります。神奈川県内でこのような市は厚木市のみです。また市内には大学、短期大学が多く、学生街という面もあります。
厚木市の名産品やご当地グルメには、山の幸を生かした猪鍋料理。イノシシ(猪)の肉に味噌を塗って焼いた江戸時代発祥の料理で、現在はブタ(豚)肉を使うこともある、とん漬。川の幸であるアユ(鮎)を使った天ぷらや塩焼き、甘露煮などの鮎製品。日蓮上人が難を逃れる前に食べたとされる、刻んだ青紫蘇、紅生姜、カリカリ梅を混ぜこんだおにぎりで、安全祈願おにぎりとして「ふるさとおにぎり百選」にも選ばれている御難おにぎり。新鮮で柔らかい豚ホルモンを、割かずに脂身を適度につけたまま焼き、主に味噌ダレで食する、市内では伝統的な調理法で、2008年(平成20年)の第3回B-1グランプリにも輝いたホルモン焼きの厚木シロコロ・ホルモンなどがあります。
地酒、地ビールには、黄金井酒造株式会社の大吟醸「盛升(サカリマス)」や「さがみビール」。厚木ビール株式会社のエール。元祖地ビール屋といわれるサンクトガーレン有限会社のものなどがあります。
厚木市の名所には、まずはハイキングコースでもある山々が上げられ、市は大山方面登山への入口になっています。また市内には厚木温泉、厚木酒井温泉、飯山温泉、七沢温泉、かぶと湯温泉、広沢寺温泉などの温泉、温泉地があります。他にも山林を生かした七沢森林公園や飯山白山森林公園。川沿いの若宮公園など、自然を生かした公園や厚木中央公園、ぼうさいの丘公園などの公園も豊富です。
市の祭礼やイベントも、あつぎ鮎まつりやあつぎ飯山あやめ祭り、あつぎ飯山桜まつり、小江戸あつぎまつり、あつぎ商工観光祭り、にぎわい爆発あつぎ国際大道芸など、市内の自然や、古くから賑わった地域の伝統を生かしたものなどが多くあります。
-
厚木市 の場所
-
神奈川県厚木市は、県のほぼ中心に位置する市です。市の北側を愛甲郡愛川町に、北東側を相模原市中央区と南区に、東側の北よりを座間市に、東側を海老名市に、南東の端、東よりを高座郡寒川町に、西よりを平塚市に、南側の多くを伊勢原市に、南西側の一部を秦野市に、西側を愛甲郡清川村に面しています。
厚木市は東部が相模川沿いの市街地、西部が丹沢山地にあたる地形で、古くから交通の要衝として栄え、東京都心へのアクセスも便利で、業務核都市、中核市でもあり、企業や教育機関が集まる周辺の中心都市になっています。一方で山林や相模川に流れる河川などの自然も豊富で温泉地なども見られ、アユやブタ肉の料理、近年ではB級グルメの厚木シロコロホルモンなどで広く知られています。
厚木市の市章は、三枚の細長い笹の葉のような形を放射状に並べて花のような形を作り、上部の一枚に横線を入れたものです。これは「あつぎ」の3文字とアユ3尾によって「あ」の文字をデザインし、市民の和合と発展を象徴したものです。
厚木市の木はモミジ(紅葉、椛)、市の花はサツキ(皐月)です。
モミジは基本的にムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属の落葉高木の総称、カエデの葉のことで、特に紅葉した状態を指しますが、カエデ以外のさまざまな葉の紅葉も含まれることがあります。また種類を問わない樹木の紅葉(こうよう)を総称することもあります。
日本に自生するカエデの種類は26種類に上るとされ、名前の由来は、葉の形が両生類のカエル(蛙)の手、すなわち「カエルデ」に似ていることから、略されて「カエデ」になったといわれます。英語では一般的に「メープル(Maple)」と呼ばれ、中でもサトウカエデといわれる種の甘い樹液を採集し、煮詰めてメープルシロップを作ることでも知られます。日本では紅葉が観賞用となり、庭木や盆栽にも用いられ、品種改良も進みました。メイプル材として木材が利用される他、メグスリノキと呼ばれる品種は、その名の通り視神経を活発化させる作用がある苦味成分のロドデノールを多く含み、古来より漢方薬としても用いられています。
サツキはツツジ科ツツジ属で山中に自生し、ツツジ(躑躅)の一種とされることもありますが、ツツジより約一ヶ月遅い5月から6月、すなわち旧暦の5月(皐月)に紅色や薄紫の花を咲かせるすることから名づけられた植物です。花形や樹形は他のツツジ類とほとんど違いはありませんが、開花期が異なるために園芸的に区別されています。サツキツツジ(皐月躑躅)や映山紅(えいさんこう)などの別名も持つサツキは、園芸用として盆栽などで江戸時代から好まれ、現在では1000種類以上もの品種があります。
厚木市のマスコットキャラクターは「あゆコロちゃん」です。あゆコロちゃんは頭にアユを乗せ、花火やサツキ、温泉など市の魅力をあしらった法被を着たブタのキャラクターです。
あゆコロちゃんは市制記念日と同じ2月1日生まれの男の子ですが、年齢は不明です。厚木市の豊かな自然の中に暮らしているという噂で、好奇心旺盛でやんちゃな性格。頭の中は食べ物と冒険のことで一杯。また鼻と耳がよく、3キロ先のおいしい食べ物のにおいや賑わいもいち早くキャッチします。趣味は冒険と温泉に入ることで、好きな食べ物は厚木の名産や特産物。中ではやはり新鮮な果物が一番の大好物だといいます。頭に乗っているアユは、ブタのコロちゃんとは別に独立した意思を持っています。
あゆコロちゃんには誕生秘話があります。元々、おじいちゃんに可愛がられていたブタのコロちゃんは、小さな頃から厚木の魅力を聞かされていました。ただ実際に見たことはありません。そこでおじいちゃんにもらった法被を着て冒険に出かけました。
その先の相模川でアユ釣りを眺めていたところ、釣り上げられたアユがコロちゃんの頭に乗っかり、くっついて離れなくなりました。しかもそのアユはなんと、かつておじいちゃんと冒険したことのあるアユだといいます。こうしてコロちゃんとアユで「あゆコロちゃん」が誕生し、新たな冒険に向かうことになります。このストーリーの詳細は市のウェブサイトで確認できます。
あゆコロちゃんは市のマスコット公募の応募作より選ばれた8点の最終候補から、市民投票によってもっとも支持されたキャラクターで、厚木市出身の平井遥さんが、厚木のシンボル、アユと、全国的に有名なブタ(シロコロホルモン)を元にデザインしたものです。また市のウェブサイトでは「アツギサウルス」「あっコロちゃん」など、最終候補に残った他のキャラクターも見ることができます。
-
厚木市 の鉄道路線
-
小田急電鉄
小田原線
・本厚木駅
・愛甲石田駅
厚木市のバス
・神奈川中央交通東(厚木営業所、厚木北営業所)
・神奈川中央交通西(平塚営業所、伊勢原営業所)
-
厚木市 の主要道路
-
高速道路・有料道路
・東名高速道路(厚木インターチェンジ‐厚木バスストップ)
・新東名高速道路(厚木南インターチェンジ)
・小田原厚木道路(厚木西インターチェンジ‐厚木インターチェンジ)
・さがみ縦貫道路(首都圏中央連絡自動車道(圏央道))(圏央厚木インターチェンジ‐厚木パーキングエリア‐相模原愛川インターチェンジ)
・厚木秦野道路(圏央厚木インターチェンジ/ジャンクション‐厚木北インターチェンジ‐森の里インターチェンジ)
一般国道
・国道129号
・国道246号(ニーヨンロク)
・国道412号
・国道271号(小田原厚木道路(小田厚))
県道
主要地方道
・神奈川県道22号横浜伊勢原線
・神奈川県道40号横浜厚木線(厚木街道)
・神奈川県道42号藤沢座間厚木線
・神奈川県道43号藤沢厚木線
・神奈川県道51号町田厚木線
・神奈川県道60号厚木清川線
・神奈川県道63号相模原大磯線
・神奈川県道64号伊勢原津久井線
・神奈川県道65号厚木愛川津久井線
一般県道
・神奈川県道601号酒井金田線
・神奈川県道602号本厚木停車場線
・神奈川県道603号上粕屋厚木線
・神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線
-
厚木市 出身の芸能人
-
神奈川県厚木市出身の著名人には、70年代にアイドルとして人気を博し、テレビドラマ「ナッキーはつむじ風」などで活躍したタレント、女優の榊原郁恵さん。「なんてったってアイドル」など多くのヒット曲で知られ、テレビドラマ「少女に何が起ったか」など多くの作品にも出演している歌手、女優の小泉今日子さん。アイドルグループ「CoCo」の元メンバーで、ソロでは「もう泣かないで」などの曲を歌った歌手、女優の瀬能あづささん。アイドルグループ「おニャン子クラブ」の元会員でもあるタレントの五味岡たまきさん。映画「ゴジラ FINAL WARS」などに出演したタレント、女優の一戸奈美さん。テレビドラマ「イタズラなKiss」「天罰屋くれない 闇の始末帖」などに出演したタレント、女優の上原さくらさん。アイドルグループ「Berryz工房」の元メンバーで、181センチの長身でも知られるタレントの熊井友理奈さん。ダンス&ボーカルユニット「Dream5」元メンバーでもある女優、歌手、アイドルの日比美思さん。テレビドラマ「インディゴの夜」などに出演した俳優の鈴木藤丸さん。舞台やテレビドラマ、映画など数々の作品で活躍する俳優の遠藤雄弥さん。2006年度ミス日本グランプリ受賞者で、タレント活動も行っている小久保利恵さん。NHK連続テレビ小説「つばさ」などに出演している女優、ファッションモデルの吉田桂子さん。ファッションモデル、タレントとして、テレビ番組のレポーターなどで活躍する阿部まりなさん。元男性アイドルで、現在は経験を生かした作家、企画会社を運営する実業家として活動する平本淳也さん。宝塚歌劇団星組の元男役、如月蓮さん。元宝塚歌劇団花組の元男役で、現在はMC、余興芸人やイベント企画、演出、脚本などの活動を行う天真みちるさんなどがいます。
音楽関係では、ロックバンド「TUBE」ヴォーカルで、作詞家、作曲家、音楽プロデューサーなど多彩な活動を行う前田亘輝さん。ロックバンド「シド」に所属するベーシストで、作曲も行うAki(御恵明希)さん。生まれは静岡県静岡市で、音楽グループ「いきものががり」のメインボーカルであり、駄洒落好きでもある吉岡聖恵さん。女性ロックバンド「SHOW-YA」元メンバーであるミュージシャン、ギタリストの五十嵐美貴さん。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、ミュージシャンで、多くのアーティストに楽曲を提供している市川喜康さん。バレエダンサーとして国際的に活躍し、現在はドイツのハンブルク・バレエ団で最高位のプリンシパルを務める菅井円加さんなどが厚木市の出身者です。
文化人やその他分野の厚木市出身者には、テレビドラマ「相棒」「外事警察」「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」など多くの人気作を手がけた脚本家で、イラストが得意で漫画を描くこともある古沢良太さん。「沃土」「大日向村」などの作品があり、厚木市初の名誉市民でもある作家の和田傳さん。NHKアナウンサーで「NHKのど自慢」司会などを務める小田切千さん。専修大学名誉教授である経済学者の相田慎一博士。社会学者で早稲田大学教授の樋口直人博士。映画、演劇プロデューサーとして多くの作品を送り出している神品信市さん。劇団扉座を主宰する演出家、劇作家で、厚木市文化芸術特別大使、厚木市文化振興財団芸術監督も務める横内謙介さん。プロ雀士で「微笑みの朱き薔薇」の愛称を持ち、Vシネマ出演やCDデビューもしている成瀬朱美さんなどがいます。
スポーツ界の厚木市出身者には、野球界に、広島東洋カープ所属の内野手である田中広輔選手。その実弟で読売ジャイアンツ内野手の田中俊太選手。「プリンス」の愛称を持ち、中日ドラゴンズ、オリックス・バファローズで内野手を務め、現在は社会人野球の日立製作所に所属する岩崎恭平選手。横浜DeNAベイスターズ所属の外野手、細川成也選手。横浜ベイスターズ、福岡ソフトバンクホークスなどに所属した元選手で、現在は野球解説者を務める多村仁志(多村仁)さん。東京ヤクルトスワローズに所属した元投手の館山昌平さん。阪神タイガースの元捕手である小宮山慎二さん。横浜ベイスターズ元投手の三橋直樹さん。福岡県大牟田市生まれで神奈川県厚木市、相模原市育ち、2020年現在、読売ジャイアンツを率いる原辰徳監督。サッカー界では、FCマルヤス岡崎所属で、2006年ドイツW杯では日本代表を務めた茂庭照幸選手。現在、神奈川県社会人サッカーリーグ2部のはやぶさイレブンに所属する永里源気選手。現在はJFL・奈良クラブ所属の真田幸太選手。セレッソ大阪、ザスパ草津などに所属した元選手で、現在はコーチを務める宮川大輔さん。その妹で現在はアメリカのシカゴ・レッドスターズに所属する女子サッカーの永里優季選手。同じく末妹で、ドイツの1.FFCトゥルビネ・ポツダムなどに所属した元女子サッカー選手、永里亜紗乃さん。また女子車いすバスケットボールの田久保郁美選手。女子プロゴルファーの斉藤愛璃プロ。元女子バレーボール選手の備前夕子さんなどがいます。
厚木市 町域別対応エリア
-
ア行
- 愛甲(アイコウ)、愛甲西1(アイコウニシ1)、愛甲西2(アイコウニシ2)、愛甲西3(アイコウニシ3)、愛甲東1(アイコウヒガシ1)、愛甲東2(アイコウヒガシ2)、愛甲東3(アイコウヒガシ3)、愛甲1(アイコウ1)、愛甲2(アイコウ2)、愛甲3(アイコウ3)、愛甲4(アイコウ4)、愛名(アイナ)、旭町1(アサヒチョウ1)、旭町2(アサヒチョウ2)、旭町3(アサヒチョウ3)、旭町4(アサヒチョウ4)、旭町5(アサヒチョウ5)、厚木(アツギ)、厚木町(アツギチョウ)、吾妻町(アヅマチョウ)、飯山(イイヤマ)、泉町(イズミチョウ)、及川(オイガワ)、及川1(オイガワ1)、及川2(オイガワ2)、王子1(オウジ1)、王子2(オウジ2)、王子3(オウジ3)、岡田(オカタ)、岡田1(オカタ1)、岡田2(オカタ2)、岡田3(オカタ3)、岡田4(オカタ4)、岡田5(オカタ5)、岡津古久(オカツコク)、小野(オノ)、恩名(オンナ)、恩名1(オンナ1)、恩名2(オンナ2)、恩名3(オンナ3)、恩名4(オンナ4)、恩名5(オンナ5)
-
カ行
- 金田(カネダ)、上依知(カミエチ)、上荻野(カミオギノ)、上落合(カミオチアイ)、上古沢(カミフルサワ)、寿町1(コトブキチョウ1)、寿町2(コトブキチョウ2)、寿町3(コトブキチョウ3)
-
サ行
- 幸町(サイワイチョウ)、酒井(サカイ)、栄町1(サカエチョウ1)、栄町2(サカエチョウ2)、猿ヶ島(サルガシマ)、三田(サンダ)、三田南1(サンダミナミ1)、三田南2(サンダミナミ2)、三田南3(サンダミナミ3)、三田1(サンダ1)、三田2(サンダ2)、三田3(サンダ3)、下依知(シモエチ)、下依知1(シモエチ1)、下依知2(シモエチ2)、下依知3(シモエチ3)、下荻野(シモオギノ)、下川入(シモカワイリ)、下津古久(シモツコク)、下古沢(シモフルサワ)、関口(セキグチ)
-
タ行
- 棚沢(タナザワ)、田村町(タムラチョウ)、妻田(ツマダ)、妻田北1(ツマダキタ1)、妻田北2(ツマダキタ2)、妻田北3(ツマダキタ3)、妻田北4(ツマダキタ4)、妻田西1(ツマダニシ1)、妻田西2(ツマダニシ2)、妻田西3(ツマダニシ3)、妻田東1(ツマダヒガシ1)、妻田東2(ツマダヒガシ2)、妻田東3(ツマダヒガシ3)、妻田南1(ツマダミナミ1)、妻田南2(ツマダミナミ2)、戸田(トダ)、鳶尾1(トビオ1)、鳶尾2(トビオ2)、鳶尾3(トビオ3)、鳶尾4(トビオ4)、鳶尾5(トビオ5)、戸室1(トムロ1)、戸室2(トムロ2)、戸室3(トムロ3)、戸室4(トムロ4)、戸室5(トムロ5)
-
ナ行
- 中依知(ナカエチ)、中荻野(ナカオギノ)、中町1(ナカチョウ1)、中町2(ナカチョウ2)、中町3(ナカチョウ3)、中町4(ナカチョウ4)、長沼(ナガヌマ)、七沢(ナナサワ)、温水(ヌルミズ)、温水西1(ヌルミズニシ1)、温水西2(ヌルミズニシ2)
-
ハ行
- 長谷(ハセ)、林1(ハヤシ1)、林2(ハヤシ2)、林3(ハヤシ3)、林4(ハヤシ4)、林5(ハヤシ5)、東町(ヒガシチョウ)、船子(フナコ)
-
マ行
- 松枝1(マツエ1)、松枝2(マツエ2)、まつかげ台(マツカゲダイ)、水引1(ミズヒキ1)、水引2(ミズヒキ2)、緑ヶ丘1(ミドリガオカ1)、緑ヶ丘2(ミドリガオカ2)、緑ヶ丘3(ミドリガオカ3)、緑ヶ丘4(ミドリガオカ4)、緑ヶ丘5(ミドリガオカ5)、南町(ミナミチョウ)、みはる野1(ミハルノ1)、みはる野2(ミハルノ2)、宮の里1(ミヤノサト1)、宮の里2(ミヤノサト2)、宮の里3(ミヤノサト3)、宮の里4(ミヤノサト4)、毛利台1(モウリダイ1)、毛利台2(モウリダイ2)、毛利台3(モウリダイ3)、元町(モトチョウ)、森の里青山(モリノサトアオヤマ)、森の里若宮(モリノサトワカミヤ)、森の里1(モリノサト1)、森の里2(モリノサト2)、森の里3(モリノサト3)、森の里4(モリノサト4)、森の里5(モリノサト5)
-
ヤ行
- 山際(ヤマギワ)